パスワードを忘れた? アカウント作成
12546353 journal
変なモノ

KAMUIの日記: 「東京ブランド」ロゴ問題、元ネタとされるフランス企業がロゴの譲渡を検討。ただし・・・ 108

日記 by KAMUI
東京都の魅力を世界に発信する「東京ブランド」推進キャンペーンで10月9日に発表されたキャッチコピー「& TOKYO」のロゴがフランス・リヨンのメガネブランド「Plug & See」のロゴと酷似しているとしてツッコミ食らってる件だが、Plug & See 側から東京都へのロゴの譲渡の提案がなされている。ただし寄付の要請付きで。

現在、Plug & See の公式サイトトップページを開くと、日本語でデカデカと『寄付を要請』と書かれたページへリダイレクトされるようになっており、寄付ボタンをクリックするとちゃんとPaypalにジャンプするようだ。切り返しが秀逸すぎてもはや笑うしかない(^_^;
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 「そして、神戸」 [google.co.jp]のパクリだ。

    #曲の題名は著作権の対象ではありません。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月14日 7時10分 (#2899267)

    これを酷似っていう方がどうかしてるよ……笑うしかない

  • by miyuri (33181) on 2015年10月14日 18時14分 (#2899742) 日記

    static constな構造体辺りのアドレスでも取っているのかなー、と。

  • で、ロゴを書いてもらう。それも、公開イベントで。
    書道毛筆なら多国のロゴとかぶることはないだろうし、公開ドローイングやれば審査の透明性は間違いなく確保できる。

    その分、ロゴとしての機能は落ちるかもしれないが、この期に及んでそんなの誰も気にしないよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • 特定のデザインフォントの&ならパクリもなにも・・て話しなんだけど、
    こういうモチーフって自然発生するよく思いつくものなのかなぁ?

    --
    俯瞰しよう。何事も俯瞰しなくちゃ駄目だ。
    • by Gooday (7574) on 2015年10月14日 18時26分 (#2899755) 日記

      たぶん、この「&」は既存フォントだと思いますよ。

      たとえばMenlo [google.co.jp]なんかよ似てますね

      ロゴデザイン時によく使われるAdobe Illustratorあたりをインストールすると、この形状系統の「&」が結構あることに気づきます。

      ましてや、「コピー中の鍵になる文字を丸で囲んで反転させる」アイデアなんか、年間1000件は発生しているか、と。

      一流デザイナーが東京オリンピックがらみのデザインで、そんなありふれたデザインをしちゃった件は別問題。

      親コメント
  • 何か色々、デザイナーから見たら普通だとかアホな金の使い方したとか意見があるけれど、根本的に
    「類似デザインが存在するロゴを、オリンピックという国際的な大舞台で使用する」
    という事は間違いなく言えるんではなかろうか?
    前回のも含めてね。
    すごく単純な話、外人が眼鏡屋行った時に
    「東京オリンピックだ! あの眼鏡屋は東京と提携してるのか! きっとオリンピックレベルのすごい眼鏡を扱ってるんだ!」
    みたいに揶揄混じりの馬鹿騒ぎ出来る余地があるのは問題じゃないのかな?

    なんでわざわざデザイン被ってるものを前回も今回も選ぶのか、不思議でしょうが無いけれども。
    オリンピックのロゴで何かとデザインが被ってるものってそんなに沢山あって、そんなに一般的なのかねぇ?
    調べて無いし、調べる気もないし、僕自身はオリンピックとかどうでもいいけれどさ。

    僕はプログラミングの他にWebデザインもやってるけど、その仕事で何かグラフィック書いて
    「このデザイン、あれと似てるよ、何とかしてよ!」
    って指摘された時に
    「法的には問題ありません!」
    って返事、僕だったら出来ないなぁ。

    ただのファイルアイコンとかネットワーク図のデータベースアイコンとか、そんなんなら法的に問題無いから使うって言えるけれどもね。
    オリンピックのロゴって、そんな扱いではないでしょう?
    そんな扱いだって言うのであれば、ああ、そうですか……。としか応えようがないけども。

    • 訂正。

      > 「類似デザインが存在するロゴを、オリンピックという国際的な大舞台で使用する」
      > という事は間違いなく言えるんではなかろうか?

      「類似デザインが存在するロゴを、オリンピックという国際的な大舞台で使用する」
      という事は間違いなく良い事ではないんじゃなかろうか?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年10月14日 13時18分 (#2899481)

    &KYOTO [google.co.jp]のパクリではなかろうか?

    • by nemui4 (20313) on 2015年10月14日 16時50分 (#2899665) 日記

      南半球の弁護士事務所も参戦するんすかね。

      親コメント
      • by maia (16220) on 2015年10月14日 16時58分 (#2899678) 日記

        これこそ酷似でしょうね。

        netgeek [netgeek.biz]

        ニュージーランドの弁護士事務所「JONES&CO」が全く同じロゴ

        &Kyoto もパクリ元っちゃあそうだが、そっちはデザイン的にはOKだろう。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2015年10月14日 17時11分 (#2899691) 日記

          もはや、シンプルなデザインだと似たようなのがワンサカ見つかるのが当たり前に思えてきた。

          それを前提にしておいて事前に「似てるのあるけどこれでいくよ」とかやっちゃえばいいのに。
          そして莫大な予算はもっと有効に使って欲しい。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            当人が「似た物なんか見た事無い」と言っているとダメダメだろうな。
            「〇〇に影響を受けました」と堂々と言って初めて通る話。
            ただ、そうなるとお仕事の代金はガッツリと下げられるだろうな。
            現状は駄サイクル内の身内での価値認定でお手盛りの価格だけど。

            でも、「どっかで見たようなのでもそれっぽく仕上げるよ」って事で早く安く、
            無駄に「自分のオリジナルだ」「他をトレスするなんて事は無い」なんて事を言わずに、
            権利問題が有ればさっさと処理をする。
            そういう業者が伸びて来た方が世の中的には良いかもね。

            デザイナーとアーティストが違うなんて大抵の人は本来判ってる。
            勘違いしたデザイナーがアーティストとして自分で売り出しするから見る方もそう見るだけで。
            そう言い訳していたデザイナーも、仕事の代金としてはアーティストとして請求するのだろうし。

        • by space-warrior (47281) on 2015年10月14日 21時04分 (#2899887) 日記

          サンセリフのイタリアンなアンパサンドを丸で囲っただけのがぜんぶ同じに見えるなら、
          相当にデザインもタイポグラフィも馬鹿にした話ですな。

          親コメント
  • 「日本のデザイン業界はどこかで見たことあるようなものしか生み出せない」
    この部分だけはもう確定ってことでいいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      別にどこかで見たことがないものもたくさん生み出されてると思いますが。

      • その指摘を否定する気はありませんが、こういった場に採用されるデザイナーなりデザインなりは
        基本的にその業界の中でも一流どころのはずなんですよね。
        実際、監修者は知名度も実績も相応にある人のようですし。

        それでいてああいう物しか出てこないわけですよ。

        しかも、ほんの二、三ヶ月前に他作品との類似性や盗作が指摘されて大騒ぎになったのに、
        それでもこういう物をポンと「出せてしまう」というのがこの国のデザイン業界なのだと、
        そろそろそういう認識へと改める必要があるんじゃないかと思います。

        この手の話題にいちいち憤慨するのも馬鹿馬鹿しいでしょ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          何にそんな怒ってるのかわかんないけど、このロゴが似てるからと言って何が問題あるの?
          あんたが言ってる理屈だと、全ての国で商標調査が必要で、そしたら調査にかかる金額がこんなもんじゃ済まないとおもうけど、その方が良いの?

          • by Anonymous Coward

            >>そしたら調査にかかる金額がこんなもんじゃ済まないとおもうけど

            商標調査したことある?or発注したことある?

  • by Anonymous Coward on 2015年10月14日 17時21分 (#2899700)

    知事が何と言うと東洋人による&の盗用だ!

  • by Anonymous Coward on 2015年10月14日 17時40分 (#2899713)

    1億3000万円の内訳は、

    • ロゴの制作費:500万円
    • 商標の調査費;2540万円
    • PRツールのデザイン経費:約7000万円
    • その他?:約2960万円

    だそうです。
    http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2015/151013.htm [tokyo.jp]

    • by kohzoh (34869) on 2015年10月14日 21時31分 (#2899903) 日記

      こうなったら次回は「似たデザインを見つけてみんなで2540万円を山分け!」方式にして
      ボランティアの皆さんに探しまくってもらうのはどうか。
      #ボランティアと報酬のネタだと燃えそうだけどいいやIDで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この件でツッコミを入れるのは金額の方だよね

    • by Anonymous Coward

      その他の中身
      > それで全体の監修、調整とか、消費税とかいうことであります。

      税はともかく、
      「監修、調整とか」ああその辺偉い人が担当してごっそり持ってくんだろうなあと。

    • by Anonymous Coward

      誰が誰に何を指示し、誰が何を何時間かけて行ったのか、具に報告してもらう必要ありますね。
      その報告書作成に1000万円かかりますとか平気で言ってきそうだけど。

  • 商標登録は国ごとにバラバラなので、日本で商標登録が無事にすんでも海外で似ているロゴがありました、となっても「実質的な問題」はこれは無いんですな。だって日本国内のそのロゴと海外のどこそこのロゴを見間違える事は無い(そもそも、本邦に進出しているなら海外のどこそこのロゴは本邦で商標登録されているはずです)ので誰も困らないはずなんです。

    ただでさえクッソ高い商標調査とやらの費用(コレ、高すぎません?)が、全ての国の全てのロゴ(商標登録されてなくても騒動になるわけだから)に拡大されてしまうとか、ちょっと現実的ではないですし、っていうかそんな事したらもうシンプルなロゴは作れないでしょう。そのうち初代appleロゴみたいなのしか作れなくなるし、あんなロゴばっかりになると結局識別が難しくなる。

    問題が無いのに騒ぐ。結局これが一番問題ですね。公共の場で騒がないって保護者にしつけられてないんでしょうか。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...