hylomの日記: 小泉内閣メールマガジン+首相官邸Webサイトの制作運営費は年間7億円超 288
日記 by
hylom
MSN毎日インタラクティブの記事によると、「小泉内閣メールマガジン」と首相官邸Webサイトの制作運営費は年間7億円超だそうだ。
小泉内閣メールマガジンは毎週1回発行で、ピーク時には約227万部、現在は約160万部を配信している。また、首相官邸Webサイトは動画配信ページなどはあるものの、規模的には一般中堅〜大手企業並。
HPの制作や運営は民間の制作会社などに委託されており、「日本を代表するサイトで注目度が高く、セキュリティーなどの面で万全を期している。メルマガも個人情報などの管理が不十分とならないよう、必要な経費を計上している」ため、一般から見れば桁外れに高額とも見える予算をかけているそうだ。
情報開示推進の成果なのか…? (スコア:5, すばらしい洞察)
いろいろな金額がオープンになる世の中になってきましたが、
それに従ってどうも金額だけ見て「血税(民間ならあるいは予算)の無駄遣いだ!」と騒ぎになって
何でもかんでも廃止や削減を迫られることも増えてきた気がします。
昨日のフジ系の夕方のニュース番組で、国土交通省主導の元に推進されてきた
駐車場の空き情報を自動取得して電光掲示板表示するシステムの運営費が、
過疎化した地方でお荷物になって邪魔物扱いされているという話がありました。
郊外大型ショッピングセンターの台頭やシャッター街から進化した平面駐車場街の増加で
「いつも空車表示で満車表示にならないから意味ないんじゃないの?」
というのが理由の様ですが、何だか理由が奇妙です。
それに民間も行政も、どちらもちゃんと今まで駐車場の稼働率がよくなる街を作ってきたのかと。
妥当かどうかは何とも言えませんが、またこれも「くだらないメールマガジンの運営に7億も!」とかいう話が
衆愚的な中で一人歩きしなければいいなァ…と思う訳です(^^;
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:情報開示推進の成果なのか…? (スコア:3, すばらしい洞察)
>衆愚的な中で一人歩きしなければいいなァ…と思う訳です(^^;
国費使って為政者個人の宣伝をして、しかも実際に効果があるとするならそれこそ衆愚って奴ジャマイカ?
Re:情報開示推進の成果なのか…? (スコア:1)
その場合は衆愚とは呼ばないです。的とは呼びますが。
#あと、「社民党がわめいてるだけ(プギャー」とかいう議論になるのも困り者。
#上コメの余計な物マイナスモデは不当ではないか。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:情報開示推進の成果なのか…? (スコア:1)
了解だよ。
私ゃ、7億云々どころじゃない悪影響の方が大きいとか、一種の横領だと思ってるからその前提で話はできんけど。
>#あと、「社民党がわめいてるだけ(プギャー」とかいう議論になるのも困り者。
どっちの工作員もそういう手法だからそういう風に認識されてしまいやすいんだろうな。
# IDで普段から立ち位置を表明していくしかないわけだが、それでもダメな時はある。
Re:情報開示推進の成果なのか…? (スコア:2, すばらしい洞察)
随意契約? (スコア:5, すばらしい洞察)
>>HPやメルマガの制作・運営は随意契約によって民間のHP制作会社などに委託。
メルマガ配信やウェッブページ制作なんて、今どき特殊技術でもないし
なんで随意契約なんだ?
国研には入札でやれと言っといて官邸ではこれかよ。
TMの件といい、本当にイヤになる。
政治家へのキックバックも含めて (スコア:4, すばらしい洞察)
下請け丸投げの利鞘稼ぎも必要だし。
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:5, すばらしい洞察)
>> 規模的にもそれほど大きくはなく、セキュリティといっても特に複雑なWebアプリケーションを動かしているわけでもない
何も考えてないユーザから見りゃそういうレベルかもしれないけど,首相官邸ってことはマスゴミやら何やらボロカスに言いたくてウズウズしている連中は多いわけで,例えばメルマガ配信で大幅遅延とか二重送信とかの(致命的とは言えない)トラブルがあっただけでもヘタすりゃ日本中から総叩きに合う可能性すらあるわけだよ.
って考えると,1/10の価格でも個人事業主みたいなレベルのヤツに頼めるはずもないし,しかもキミのように甘く考えてるようなヤツは論外.実際どこに頼んでるのかは知らんけど,まぁコスト度外視で(安心,信頼できそうに見える)大手に頼んでるんじゃないかと思うし,そうなるのもしょうがないと思うけど.
#っつーか,俺の感覚では,金額の問題というよりも,そもそもメルマガが必要かどうかってのが疑問なんだが.小泉はイロイロと国民に直接言いたいことがあったみたいだから,メルマガ出すのもまだわかるんだけど,安倍は自民党以外の国民に何か言いたいことがあるようには見えないぞ.
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:2, すばらしい洞察)
最後まで逃げずにやれるだけの人材の量と資本力が
あるかどうかを考慮するのは当然です。
F通なりH立に頼めば問題が発生しないかといえば
それはもちろんそんなことはないでしょうけど
少なくとも彼らは何があっても逃げたりはしません。
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:4, 参考になる)
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:1)
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:1, すばらしい洞察)
・首相官邸が24時間体制のサーバーの維持費を出す必要があるのか?
って所から始めないといけない。
まず、メールマガジンだけなら、どう考えても24時間体制のサーバー維持は必要ないよな。返事は読まないんだから。「小泉メールマガジン」ってのは、実質的にウェブサイトのことだ、って言う理解でいいだろうか?で、国策として、首相の見解を定期的にウェブサイトにアップロードするなら、総務省がやればいいじゃん。計1Mにも満たないようなコンテンツの維持に、サーバーが一基いる、っていう考え方は怖すぎる。立ち上げに数億かかったってのなら、そういうプロジェクトもアリだろうが、年間ランニングコストが7億って内容じゃないだろうよ。結局、中間搾取層が多すぎるからこうなっているわけだ。
Re:安売りはよくない (スコア:3, おもしろおかしい)
○ 7億は妥当な金額だが、ウチが受注すればもっとうまいシステム運用ができるぞ!
こうですねw
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:3, 興味深い)
そのメルマガが届かなかったところで、首相に/内閣に/官邸にどんな損失が発生するの?
業者から見ればトラブルが起きないよう万全の体制を整えたいものですが、それはなぜかというと完璧でないと文句をつける顧客がいるからです。
稼動時は24時間後のメール到達率80%とか、MTTR2営業日以内とか、安く上げるために妥協できるところはたくさんあるはずです。(ここまでゆるくすることはないと思いますが)
……だけど費用を勘案した適切な稼働率って出すの難しそう……(顧客にとっても業者にとっても)。
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:2, 参考になる)
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:2, すばらしい洞察)
もし、「タウンミーティングではこんな基準だからきっとWebサイトの運営費もひどい基準に違いない」
なんて主張をしてるつもりなら、詭弁もいいとこ。
そんな回りくどいことせずに要件から予算を算出して批判すればいい。
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:3, 興味深い)
つーか、元ネタの社民党の支持者なのでは?
元をたどると「タウンミーティング」「小泉メルマガ」あたりの
予算運用を対象にした社民党の政府批判の話だよね、これ。
元の社民党発表やタレコミ文に惑わされたのか変な憶測とか思い込みが多いですが、
・目的に対する要件設定が妥当か
・要件に対する予算設定が妥当か
の二点を論理的に分析しない限りまっとうな批判にならないと思うんですが。
そもそも該当の予算がメルマガ+官邸Webサイトってのは、本当なの?
Re:政治家へのキックバックも含めて (スコア:3, おもしろおかしい)
予想外です・・・
Youthの半分はバファリンでできています。
個人的には受けたくない (スコア:4, すばらしい洞察)
なんか、名前が出回って他の公共案件も受けられなくなりそうだ。
Re:個人的には受けたくない (スコア:1)
先方に饅頭を送るとなにもなかったことになる便利な世の中なのです・・・orz
Re:個人的には受けたくない (スコア:1)
200万のメルマガをきちんと届けるって簡単じゃないよ。
ハードウェアと回線仕様料こみで、3500万でやれるものならやってもらおうじゃないか。
人の仕事をなんだと思ってるんだこいつは。
Re:個人的には受けたくない (スコア:1)
広報に7億かけるとしたら、相応に価値のある政策を広報するために使って欲しい。
タウンミーティングの言い訳や、道路会計の玉虫色決着の正当化なんかのために
じゃぶじゃぶ金を使われちゃ堪らん。
Re:個人的には受けたくない (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:個人的には受けたくない (スコア:1, すばらしい洞察)
現行の仕組みなら1兆円もらってもできない。
だから、だれもそんなことは求めてない。
>ハードウェアと回線仕様料こみで、3500万でやれるものならやってもらおうじゃないか。
まだ高いな。
あと1000万ほど下がるだろ?
どこまでで7億? (スコア:4, 参考になる)
>「官邸からの情報発信及び情報収集分析経費」
となっており、「HPとメルマガだけで年間7億」というのは言い過ぎな気もします。
それと、この金額はこっち [gov-online.go.jp]も込みの予算なのでしょうか?
#ネタ集め・編集を含めても7億は多すぎると思いますが
#メルマガ書く度に、総理に原稿料が払われていたりしてw
それにしても動画いっぱい [gov-online.go.jp]ありますね。
これを安定して提供するだけでも結構な費用がかかりそう。
でもやっぱり7億は掛かりすぎな気が・・・
Re:どこまでで7億? (スコア:3, 参考になる)
その企業の環境を使用していたので、あくまで上にのっかるコンテンツと、その更新運用だけ
のお値段です。
常駐の専任スタッフやら、外部の制作会社の管理、アクセスログの分析レポート提出
などなど、そこそこのコストが積みあがると、年間数億単位の運用は、普通にあるはずですけどね。
「7億」はたしかにお役所価格だと思いますが、「3億」でも叩かれるんでしょうね。
で、叩かれるとあわてて請負側に、見積もり内容の説明書類とか作らせるんですよ。
こういうお客さんは……。
自分のサイトのコストを試算してみました (スコア:4, 興味深い)
使っているOSやwebサーバはタダですが、それを運用するのに手間が月当たり推定32時間かかっています。
また使っているプログラムを3年間かけて少しずつ開発してきましたが、これを新規開発すると3人月程度はかかりますから、トータル480時間、3年間で均等割すると13時間/月となります。
よって月当たり45時間、時給3万円/時間として135万円かかっていることになります。これにハードウェア代3,000円/月(15万円を4年で均等償却)と回線代+電気代で(実績)1万円/月を加えると136万円、年では1,632万円になってしまいました。
#自分でも驚いています。
小泉首相メルマガ+首相官邸web pageが7億円/年と聞くと高すぎると私も感じていましたが、今回試算して見たところ適正価格のような気がしてきました。なんたって経費が私の弱小サイトのたった43倍なんですから。計算機屋、インターネット屋の常識として、システム規模に対して経費はオーダーが二乗で効いてくるのは普通です。よって経費から逆算すると、官邸システムは私のささやかな自宅サーバのたった6.5倍のシステムという事になってしまうわけです。
もちろんこれは概算であって正確さなんてまったくありませんが、サーバを運用するという事がいかにお金がかかる事かという認識が広まればいいなぁと。
#社民党は...もっとお前らインターネット活用しろと。他人を批判している場合ではないと。
聞く耳持っていれば現在の凋落は無かったのでしょうね。
---
さすがにこれは洒落にならないのでAC
Re:自分のサイトのコストを試算してみました (スコア:2, すばらしい洞察)
もしくは「エレベータのボタンを押すだけで15000円」みたいな計算が通ると思ってる世界からの工作員とか。
他国の政府サイトはどうなんだろう (スコア:3, 興味深い)
首相官邸サイトの比較対象としてすぐ思い浮かぶのは アメリカ合衆国 ホワイトハウス [whitehouse.gov] や 英国 首相官邸 [number-10.gov.uk] ですが、こちらの制作運営費はどうなんでしょうね。内容の充実度も比較してみたいところですが…
# 思いつきを書いただけですがあえて非AC
お役人・政治家ってのは (スコア:2, 興味深い)
だから何がなんでも予算規模をデカクもっていこうとういう習性があるざんすよ。(安く済む提案を持っていくと蹴られたりするんよ)
※どう考えても2千万程度のシステムを数億かけて(当然税金を使って)、まるで使われないお国のシステムを納入して、おまけに元請からとんでもないピンハネを喰らったのでAC
民間でできることは民間で (スコア:2, すばらしい洞察)
例えば、http://www.mag2.com/j/pol/po/03/0001.html [mag2.com]
パレートの法則とベストエフォート (スコア:2, すばらしい洞察)
#ゼネコン相当とマイナーなところの差もあるでしょうね。ゼネコン相当のところに頼むと、ちょっと割高なんでしょ。でも、引いても2割かなあ。
費用内訳 (スコア:1, すばらしい洞察)
お役所価格 (スコア:1)
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:お役所価格 (スコア:2, 参考になる)
おいおい、あの番組見たことあるのか?
トラブル多すぎて、集計システムにはとてもじゃないけど使えないぞ。
もう何年もやってるのに、さっぱり枯れる気配が無い
Re:お役所価格 (スコア:3, 参考になる)
なんでも毎年いろんなこと(バス車内からのクイズ参加、視聴者のクイズ参加、リアルタイム順位表示)
を行っているそうなので、なかなか古いシステムを使い続けることが出来ないのではないでしょうか?
Re:お役所価格 (スコア:1, 参考になる)
毎年同じところに作らせて運用している訳でもなく、毎年同じ
システムでもないのだから、枯れる訳も無い。初期は端末が
Macintosh Color Classicで、回答者が持ち込み禁止にされて
いるにも関わらず飲み物をこぼして壊した事件があったり...。
Re:お役所価格 (スコア:1, 興味深い)
Re:お役所価格 (スコア:2, すばらしい洞察)
電球かなんかをたくさん並べておいて、賛成だったら電気がつくようにしておけばいいんじゃないのか?
否決↓可決
○○○○○○○●●●●●
とか。
事前にテストをするとか。「奇数番号の方だけボタンをおしてください」とか。
お役所は大企業のカモ? (スコア:2, 興味深い)
むしろ、専門知識に無知で提案した分だけぼったくれる
お役所は請け負う企業としては良いカモなのかもしれません。
これでクレーム言われるお役所がなんだか、かわいそう。
苦情は、誰もが納得しない価格でボロもうけしてる業者に言えよと言いたい。
どうして、こういう業者が請け負ってるか知りませんが、
こういう批判が起きてるような業者は、
どうしてこの値段か、説明する必要もあるとおもいますが。
できないなら、二度と使って欲しくないですね。
Re:セキュリティってさ (スコア:2, 興味深い)
では何に注意すればいいか、重要な順からいくつか書いてくださいませんか?なんとなく、その書き方だと「プロの世界は奥が深いんだぜ」って知ったかぶっているように思えます。
Re:セキュリティってさ (スコア:3, おもしろおかしい)
脆弱性とか……。脆弱性とかー。
脆弱性とか?
Re:セキュリティってさ (スコア:3, すばらしい洞察)
まず、24時間365日、システムが正常に稼働しているか。
DDoS攻撃などでレスポンスが急激に落ちたりすると早朝深夜でも対処を求められる。
ハードウェアに異常が出れば、問答無用でCEがコールされる。
冗長構成を取っていたとしても、それはシステム全体のダウンタイムを0に近づけるためであり
縮退する状況になったなら直ちに対処しなければ冗長構成の意味がない。
それを常時監視し、初動に時間をかけない体制も必要。
ソフトウェアでも未知のバグが露呈するかもしれない、その時に翌営業日の業務時間対応じゃ
問題があるケースは多々ある(もちろん、対処が遅くても構わない場合もある)。
こんなのはほんの一部だし、そもそも技術力だけじゃ大規模サイトの運営は無理。
「プロの世界は奥が深い」のは当たり前。
趣味でやってるだけの奴より求められることが多く、それに応えていくから飯が食えるんだよ。
Re:セキュリティってさ (スコア:2, おもしろおかしい)
まったくです。うちの近所のセブンイレブンなんて本当、良くやっていると
思います。しかも年間7億円もかかりませんから。
There is no spoon.
Re:セキュリティってさ (スコア:1)
とはいえ国家機密を扱うわけでなし、個人的には、普通にIDS+firewall+DoS避けの何かを入れて、あとは適宜アップデートしておけば十分な気もするね。
# 7億じゃ攻性防壁までは置けないかな :-p
さらに言うと、どっちかってと/.というよりは、電通とかのエースプレイヤーが受けてるんじゃないかとか思ったり‥‥‥ (SIなんて下請けです。アレゲな人にはそれがわからんのです。)
Re:セキュリティってさ (スコア:1)
> どっちかってと/.<挿入>的な発想のSI会社</挿入>というよりは
Re:でもやっぱり高い (スコア:5, 興味深い)
アフリカへ経済支援している中国へODAが年間2000億円とか、河野洋平が独断した日本が捨てたわけでもない化学兵器処理に1兆円拠出なんての聞くと、160万人の日本人が利用しているメルマガに7億が0になったところでそれが何?としかいいようがない。
アカンボまで含めた国民一人あたりの財布で考えると、中国へ年間1万円、メルマガの節約が年間7円。
HPの選挙解禁 (スコア:2)
でも、政党交付金で政党がHPをつくるんだから、超間接的に税金?献金も混じっているけど。
Re:これだから,政治的信条もってるひとはメンドクサイ。 (スコア:2, 興味深い)
せいぜい「こんなもんは税金の無駄/いや必要」という庶民レベルの感想でしょ。
7億という国家予算から見れば財布の中の10円玉にも等しいが、庶民には莫大な金額に
対するそれぞれのスタンスに過ぎないでしょ。
ウルサイページをいちいち覗きに来て文句言うってのも、なんかの強い信条に動かされて
来てるとしか思えんよ。