パスワードを忘れた? アカウント作成
17359271 journal
日記

kenketsuの日記: Wiz1リメイク続きの続き 14

日記 by kenketsu

やはり、プレイ動画を見れば見るほど、これじゃない感が募る。開発側に意見を伝えるなら、やはり買わなければならないのだろうか。

ゲーム性自体はかなり期待できそう。しかし、演出過多がどうしても鼻につく。イマドキっぽい要素を備えるのは間口を広げるのにいいのだろうが、オールドゲーマー(と言うほどやり込んでもいないが)からしてみればねぇ…。

かと言って、いまさらApple II版そのままのUIでは、正直やりたくない。最低でもFC版、できればSFC版(PS版でもまあ可)、五つの試練版なら最高。

これがWiz1の決定版になるのなら、オリジナル(Apple II版)だけでなく、全移植版の要素を組み入れつつ、それぞれを選択出来る仕様になってくれないものか。例えばUIはFC版だが、中身はApple II版とか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2023年09月25日 8時29分 (#4534566) 日記

    キャラメイク(サイコロ?)だけで一晩費やしたような思い出
    #FC版でした
    グラフィックもUIも簡素(ワイヤー)なのが良いけど、今はそうもいかないか

  • by PEEK (27419) on 2023年09月25日 10時04分 (#4534606) 日記

    はPC(FM-77AV)版しかしてないな。

    他のもの(日本オリジナルシリーズ含)だとPCE、PS、SFM、GB、PCE、PS2、PSPとやってきてたけど。

    たぶん今やると罠の名称の入力で嫌になりそう。
    呪文のほうはある程度指が覚えてるのもあるしT一文字でTILTOWAITとか省略指定できるけど。

    --
    らじゃったのだ
    • by taka2 (14791) on 2023年09月25日 17時35分 (#4534879) ホームページ 日記

      私はWiz1を最初 MZ-2500 版で極めたけど、
      その後 FC 版もやりこみました。手軽でいい。

      デゼニランドで ATTACH CROSS に苦戦した覚えのある身としては、
      コマンド手入力系は滅びていいと思ってる。
      アドベンチャーで最初に選択式になったのはオホーツクに消ゆだっけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      LV100くらいいけば罠の名前なんかどうでもよくなりますよ。絶対に発動しない。
      Wiz2を経由しないとLV100はきついと思うが。

      得物屋 [pekori.jp]まだあった。
      たしかここで罠の解除確率と発動確率の式が解説されてたと思う。

    • by Anonymous Coward

      大昔こたつトップパソコンでキーボードはこたつの中にいれて使ってた時代、
      罠の打ち間違いは死を招くので自然とタッチタイピングを覚えられたという。
      POISON NEEDLEは一体何千回練習した事やら…

  • by shesee (27226) on 2023年09月25日 12時17分 (#4534673) 日記

    いいんじゃね。
    世界樹が新たなエポックなら、それから底上げするかたちで。
    老人会は、どうせ買わない。

    • by Anonymous Coward

      買ったとしても積む。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月25日 9時23分 (#4534588)

    ずーっと88版でやってて友の家でFC版見たときはぬるいなーと思った遠い思いで・・・。

    • by Anonymous Coward

      あれでも、FC勢にはきつかった。
      方眼紙にマッピングして、
      画面にちらつきやラグがあったらデュマピック。
      扉を開けるときはドキドキで。
      なにかありそうなときは、リセットボタンに手をかける。

      今なら自動マッピングは当たり前で、回転床やワープも怖くないんだろうな。

      • by PEEK (27419) on 2023年09月25日 10時18分 (#4534615) 日記

        たぶん今だとWiz4のコズミックキューブのマップ作製なんて根気が続かないだろうな。

        --
        らじゃったのだ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        今というか、GB版(1991年かー)がそうでしたね、オートマッピング

        • by Anonymous Coward

          GB版、マップが小さかった記憶が。

  • by Anonymous Coward on 2023年09月25日 20時42分 (#4534996)

    要はF-ZERO 99みたいなリメイク作って欲しいわけよな
    開発者がF-ZEROの面白さを完全に理解し、そのゲームの面白さを損なわないようにアレンジして欲しいわけよ
    つまりはグラフィックや演出に振りまくったF-ZEROなんて誰も求めてないわけよ
    逆にグラなんてどうでもいいから、99人でF-ZEROできるとかいったら、そんなの絶対面白いに決まってるじゃん
    そういうのが欲しいという気持ちはわかるよ
    しかしながらF-ZERO 99の方が稀有な成功例であることもわかるよな?
    人生、諦めも大切よ?

    • by Anonymous Coward

      それな!
      XANADU NEXT は名前こそ XANADU だけど、
      内容的には Brandush だったし。
      って、歳がバレるな。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...