パスワードを忘れた? アカウント作成
179587 journal

gm300の日記: 今日の収穫(見ただけ)

日記 by gm300
(1) 寛文七年とかかれた申、3匹。ミザル、キカザル、イワザル体勢。1667年ころ。碑文があるが何て書いてあったか忘れた。写真を見てもあまりわからず。もっと古そうな割れた石付。古いかもしれないものは何なのか全くわからず。石の色は全く違う。
(2) 嘉永参年と書かれた不動さん。ワイルドなのみ使い。1851年?
(3) 無印良品のディジタルフォトフレーム。7型SVGA解像度で7,900.この手の商品の中では最高っぽい。SDからの直接スライドショーができれば文句なし。http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718365722
(4) 額面5250円の図書券。指定しないと5000円のものしか出てこない。
179571 journal

tarosukeの日記: 今年を振り返ってみる

日記 by tarosuke

あー、去年の暮れくらいから鬱っぽくてアレだったが、今月に入ったあたりからマシになったぽい。この辺は十台の頃から認識してた周期性なので制御方法もわかってて、要は好調な時期に気合を入れすぎると振幅が大きくなって落ち込みも大きくなるって寸法だ。

理由は不明。何かが枯渇するんだろうか。あるいは単に睡眠不足(ある物質がたまるか枯渇すると眠くなるらしい)が蓄積したのかも知れないが。

てーわけで、今年はどっちかってーと停滞の年、あるいは気力的にデフレだったな。個人的には。

ま、そんなこんなで(どんなだよ)、皆様来年は良いお年を!

179561 submission
日本

2010年の最初に書くプログラムは何でしょうか? 47

タレコミ by j-ehara
j-ehara 曰く、
2009年頭にも同じタレコミをさせていただきましたが,2010年も同じお題を出したいと思います。

スラッシュドット読者の皆様におかれましては,毛筆で字をしたためるよりもキーボードでプログラムなどを書くほうがなじみ深いことと思われますが,年が明けて最初に書く(書いた)プログラムはどのようなものでしょうか?
179532 journal

nao_wadaの日記: 今日のドラクエではにゃ?

日記 by nao_wada

 バグなのかクリスマスプレゼントなのか年越しそばなのかお年玉なのかわかりませんが、何回でもWi-Fiショッピングできてしまってはにゃ?

179526 submission
著作権

改正著作権法1月1日施行 123

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
産経ニュースにもあるように、改正著作権法が平成22年1月1日から施行される。
今までは、違法と知りながらダウンロードしても他者に譲渡・販売などしない限り罪に問われることはなかったが、今後は損害賠償など民事上の責任に問われる可能性が出てくる。
君子危うきに近寄らず。
意思は無くとも、今後疑われる可能性もあるので、十分注意してダウンロードしていただきたい。
179519 journal

yosshyの日記: Linux の 32/32PAE/64bit 別ベンチマーク

日記 by yosshy

本家より。
Ubuntu を使って、Linux 32bit カーネル、PAE版 32bit カーネル、64bit カーネルでそれぞれベンチマークした結果が紹介されている。
いずれの結果も 64bit の性能が良く、Apache Bench による比較では 17倍の大差がついたようだ。

179507 story

Kindle向け電子書籍が紙を超えた日 43

ストーリー by soara
電子化の流れは止められない 部門より

maia 曰く

12月25日、米AmazonのKindle向け電子書籍の販売数が、初めて紙の書籍を超えたという(ITmediaの記事)。

プレスリリースのタイトル「Amazon Kindle is the Most Gifted Item Ever on Amazon.com On Christmas Day, for the First Time Ever, Customers Purchased More Kindle Books Than Physical Books」の通り、まずKindleの端末がクリスマスギフトとして最も売れ、同時にKindle Booksが物理的な本以上に売れたという話。最近はKindle向けがPCやiPhoneでも読めるようになっているが、ともあれ、電子書籍の来るべき日が来たという感じだろうか。それとも、Kindleのスキームが成功したのだと解釈するか。

179506 story
テレビ

今度は重さで勝負なのか? 総重量3トンの衣裳 57

ストーリー by soara
よし紅白に間に合った 部門より

osakanasan 曰く、

ORICON STYLEの記事毎日新聞の記事によると、 今年の紅白歌合戦での小林幸子さんの衣裳は、過去最大重量の3トン。題して【メガ幸子】だそうです。

写真をみてもわかるように、【メガ幸子】のてのひらの上でホンモノが歌うというもの。 このメガ幸子、顔だけでも5メートル程あり、本人の14~15倍あるとのこと。 どうやら、見た人を【笑顔】にするのが今年のポイントらしい。

ちなみに、この豪華衣裳に対決するのは、新春からの大河ドラマで主役を演じる福山雅治さん。 とんだビジュアル対決だこと。

179480 journal

delta180の日記: 今年最後のログイン

日記 by delta180
2009年も9時間ちょっと。
一応ログインして日記を書いておく。

マイケル・ジャクソンの映画「THIS IS IT」昨日見てきた。よかったです。
179472 story

メキシコから米国に入ってくる不法越境者を市民がウェブカムで監視  15

ストーリー by soara
まさにゲーム感覚 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

メキシコ-米国国境では不法入国や麻薬密輸などの違法行為が絶えないそうだが、テキサス州では国境保安当局と民間企業BlueServoが手を組み、不法越境者を監視するプログラム「Virtual Border Watch」が行われているそうだ(本家/.記事BBC Newsより)。

Virtual Border Watchは国境に設置された21のウェブカムの映像を一般市民が監視するというもの。登録ユーザである「Virtual Texas Deputy(バーチャルテキサス保安官代理)」が映像をチェックし、不審な人物を発見した場合サイトから担当地域の国境保安当局に通報するという仕組みだ。登録ユーザは既に130,000人を超えており、米国だけでなく、オーストラリアやメキシコ、コロンビア、イスラエル、ニュージーランドや英国などから参加している者もいるそうだ。

2008年11月に立ち上げられたこのプログラムは21件の逮捕に貢献しているとのこと。麻薬密輸に関連した逮捕が多く、2,140キロのマリファナが押収されたそうだ。

179476 journal

tarosukeの日記: 恣意的としか言いようがない。

日記 by tarosuke
179468 story
クリスマス

旅行から戻ったら家中がラッピングされていた 14

ストーリー by soara
Oh-Jesus... 部門より

andyff 曰く、

CHICAGO SUN-TIMESの記事ナリナリドットコムの記事によると、 シカゴ在住のLouie Saunders氏が旅行から戻ると、そこは一面のクリスマスプレゼントの山だった。

このプレゼント、総勢16人が35ロールものラッピング用紙を使用し、氏が旅行中に家中のものを手当たり次第に包んでしまったという悪戯。 ソファーなどの家具から、バスマット、タオル、冷蔵庫、冷蔵庫の中にある食品ひとつひとつ、もうありとあらゆるものがクリスマス状態にされ、 その様子はYouTubeに記録されている。

そしてさらに、帰宅した瞬間の顔がみたい!と、仕掛け人達は氏の彼女に頼みこんで録画。 その様子は、やはりYouTubeにある。 帰宅しポストの中から出てくるラッピングされた手紙たちになんじゃこりゃ? と言い、カメラを構えてついてくる彼女を怪しみながらも、 自宅のドアに到着すると、それは緑色のクリスマス包装紙に包まれ、仕掛け人からのメッセージが。

さらに、部屋の中に入り電気をつけるとそこは……。"Oh my god!" の山。

179474 journal

KAMUIの日記: コミケット77、どんなコトがあった?

日記 by KAMUI
表現規制派の偵察情報なんてのが事前に流れたりした今冬のアレゲ祭りですが、大きな事故などの報道は無かったようです。中にはこれから鷲宮神社まで連戦なんてツワモノも居るかとは思いますが、実際に参戦した紳士淑女(笑)の諸君に聞いてみたい。

実際のトコ、今年はどんなでした? :)
179475 submission
アニメ・マンガ

コミケット77、どんなコトがあった?

タレコミ by KAMUI
KAMUI 曰く、
表現規制派の偵察情報なんてのが事前に流れたりした今年のアレゲ祭りですが、大きな事故などの報道は無かったようです。中にはこれから鷲宮神社まで連戦なんてツワモノも居るかとは思いますが、実際に参戦した紳士淑女(笑)の諸君に聞いてみたい。

実際のトコ、今年はどんなでした? :)

#え?私ならつい今しがた仕事から帰ってきたところですが?(T_T)
179466 story

DC9V出力の音楽用eneloop「eneloop music booster」 29

ストーリー by soara
musicだけに使うのはもったいない 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

三洋が音楽機器向けのeneloop「eneloop music booster」を発表しています(プレスリリース)。

eneloop music boosterは、音楽用機器やエフェクターなどでよく利用されるDC9Vの出力に特化したバッテリ。2系統のDC9V出力を備えており、エフェクターやMTRなどの機器での利用が想定されています。

内部的には3.7Vのリチウムイオン電池の出力を9Vに昇圧して出力しているとのことで、安定した出力も特徴だそうです。多数のエフェクターを並べているギタリストには超便利なアイテムの予感です。

179447 journal

shado2001の日記: あさがお日記 電車バスは土日モード

日記 by shado2001

大晦日からスーパーマーケットの営業が縮退モードなので
朝から買出しに出た。

結構空いている感じである。お昼用に御寿司を買っておいた。
煮豆(チリコンカン)を準備する。
店頭に豆のパックがいつのまにか並んでると、年末とか感じる。

今年はマギーブイヨン味を考えていたが、味見すると結構
ブイヨンから出たスープは塩辛い。
デバッグならぬデソルトが必要だOrz

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...