台湾、「ジャンクフード税」の導入を検討中 93
ストーリー by hylom
どこまでがジャンクフード? 部門より
どこまでがジャンクフード? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
台湾政府が「砂糖が多く含まれた飲み物やキャンディー、ケーキ、ファストフードやアルコールなど、不健康とみなされる食べ物に特別税をかける」という法案を検討しているそうだ(AFP BBニュース)。
この「ジャンクフード税」、国民の食生活の改善と肥満率の低下を目的とするそうだ。台湾では子供の25~30%が肥満であるなど、肥満問題が深刻になっているとのこと。
これはいい (スコア:3, すばらしい洞察)
日本でも、タバコ税とあわせてジャンクフード税、エセビール税、パチンコ税くらいは導入してくれないものだろうか。あと、まっとうな酒にはもう税金かけるなよ。クソ酒優遇って飲酒文化を破壊しようとしているとしか思えん。
屍体メモ [windy.cx]
Re:これはいい (スコア:1, おもしろおかしい)
あれ、マクドナルドの無線LANを利用している人 [srad.jp]が、ジャンクフード税に賛成していいんですかね?
もしかして、「コーヒーだけしか頼んでないもんっ!」ということですか?
ジャンクフードは自分でもやめたいと思っているので (スコア:1)
そりゃジャンクフードは自分でもやめたいと思ってますから。
そしてジャンクフードにしてもタバコにしても酒にしても、
体に良くないとわかっていてやめられない物については、
外部的圧力があればやめられるのではないかと思っています。
パチンコについては単に住環境上好ましくないからです。
朝早くから並んでいる連中が食べ散らかしてゴミを放置するし、
負けた腹いせにかどうかは定かではありませんが、
空き缶とかタバコの吸い殻とかをパチンコ屋の駐輪場のフェンス越しに
隣接する集合住宅の敷地に投げ入れていく輩も。
なぜ集合住宅に隣接してパチンコ屋が建設できているのかわかりません。
まぁ昔からあったんでしょう。私が引っ越してきたときにはありましたから。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
Re:これはいい (スコア:1, 参考になる)
>エセビール税
つまり一般量産品ではエビス以外は増税って事で。
個人的にはスーパードライも嫌いじゃないが、全然ビール自身の味なんて無いよな。
ってかドライ系だと下手すればビール的な味って点では発泡酒に負けているのも多いし。
Re: (スコア:0)
アルコールの過剰摂取は体に毒ですからね。アルコールの度数に応じた課税は妥当でしょう。
ところでエセビールって、ホッピーという奴ですか?
#シャンパンもどきもあったなあ。子供の頃はクリスマスに見た。今は……。orz
第三のビールとか (スコア:1)
いわゆる第三のビールとか呼ばれている物をさしてエセビールと呼んでます。
屍体メモ [windy.cx]
Re:第三のビールとか (スコア:2)
米が添加されていてもビール(日本のビール)。 でも、ラズベリーを添加したら発泡酒(ベルギービールとか)。
原材料にホップが入っていてもウィスキー。(これは今は変わったかな?)
ついでに10%程ウィスキーが入っていれば他の何を混ぜてもウィスキー(これも今では変わったかな?)
まぁ、三倍増醸清酒が許される文化ですから。どんな解釈であってもおかしくは無い。
--
酒税さえ確保できれば私(日本国)は満足なの!
Re:第三のビールとか (スコア:1, 参考になる)
醗酵前に米を入れようがビール
一次醗酵後添加したら再醗酵しようが発泡酒
ビールでも蒸留したらウイスキー
ウイスキー分は10%でもウイスキー
Re:第三のビールとか (スコア:1)
> ビールでも蒸留したらウイスキー
ていうか、乱暴な言い方ですが、原材料と作り方からすると、
醸造酒と蒸留酒の関係として、
ビールを蒸留したらウイスキーで、
ワインを蒸留したらブランデー。
日本酒を蒸留したら米焼酎ですね。
Re:第三のビールとか (スコア:1, おもしろおかしい)
バールビールのようなもの発泡酒の存在は (スコア:1, 参考になる)
ぶっちゃけ税制そのものが歪みきっている証でしょう。
ビールとの税率の格差は遠い昭和時代の物品税の名残で、
この当時はウィスキーやブランデーなど舶来品の比率が高い酒は
贅沢品と呼ばれて懲罰的なぐらいの酒税の課税がされていました。
一方ウィスキー同様に贅沢品と見なされる舶来品が多い割に
ワインの税率が低いのはワイン好きが政権与党の実力者にいて
増税意見を押さえ込んでいた為という説があり、
酒類ごとの税率の決め方は明快な根拠が無く恣意的です。
そんな酒類ごとの税率が価値観が多様化した平成の世になっても
引き継がれて今にいたってしまったのが問題です。
諸外国同様に酒類に関係なくアルコール度数に応じて
課税するのが筋だと思いますね。
そうすれば酒文化も正しい方向に進んでいたはずです。
Re: (スコア:0, オフトピック)
煙草一本当たり100円、ポテチ一袋当たり100円、エタノール 1 mol あたり100円でいいんじゃないかな?
# もっのすごく適当なのでAC
Re:これはいい (スコア:2, すばらしい洞察)
>酒も煙草も嫌いな自分からすると、
こういう風に自分の嫌いなものからは金を取れっていう主張は乱暴だと思いますよ。
そういうことばかり言っているとやがて自分の好きなものにも高い税率が掛けられても文句言えなくなります。
その対象が嗜好品だけだとは限りませんよ。
税金は社会的なもの(しかもそれは国家という暴力装置によって実行されている。)であって、個人の好き嫌いで左右されるべきものではありません。
Re:これはいい (スコア:1)
アルコール5%で1リットルとすると、アルコールは50cc。
アルコールとエタノールをおなじものとして計算すると・・・
エタノールはC2H5OHなので、分子量は12×2+1×5+16+1=46。
エタノールの密度は0.8g/cm3弱なので、0.8ということにして・・・
50×0.8=40
ようするにエタノールは40グラム
ビール並みの5%で1mol/L弱のアルコールなので、税金も100円弱。
ビールの酒税は78円/350mlくらいなので、値下げだな。
間違ってたらツッコミよろしく。
Re: (スコア:0)
>アルコール5%で1リットルとすると、アルコールは50cc。
酔っ払ってるから、よくわからないけど、ここで既に間違っていることは確か。
Re:これはいい (スコア:1)
アルコールへの課税は必要かなと思いましたw
ビールはアルコール度数に比べ酒税が不当に高いから、メーカーが発泡酒とかのジャンルを工夫せざるを得なかったんだと。
社会に貢献しないものから税を取れって? (スコア:0)
アホくさ。
少子化は社会に貢献していますが? (スコア:1)
他の人が使うことができるように
各種のリソースを使わずにいるわけですから。
たとえば待機児童を減らすためには
そもそも児童を減らせばいいわけですよね?
高齢者の増加が問題になるのはそもそも彼らが生まれたからです。
出生率がゼロになれば50年後には二酸化炭素排出量もずいぶん減るでしょう。
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
しかし、アニメ→オタク→結婚できない→少子化と間接的すぎる上、非オタの独身者に課税できないのでその例は極めて悪い。
あれは体にいいものだよ (スコア:1)
心にもいい。
低消費電力で環境にも優しい。
むしろリア充税を。
屍体メモ [windy.cx]
Re:あれは体にいいものだよ (スコア:1)
少子化はエコですよ (スコア:1)
25パーセント削減しろってことらしいので。
人口を削減するのが根本的な解決方法です
屍体メモ [windy.cx]
Re: (スコア:0)
たかだか15万人程度しか使ってないものに課税してもなぁ。
Re:これはいい (スコア:1)
・子供が生まれて成人するまでは、教育や医療で税金の持ち出しになっている
・今の雇用情勢では成人してもまともに納税できる所得を得られない可能性が小さくない
・そもそも二次元の世界に没頭している人を野に放っても、結婚できる確率はそうでない人より小さい(自分だけ「結婚しよう、子供を残そう」と意気込んでも、相手があって成り立つことである)
ということを忘れてはいませんか。
Re:これはいい (スコア:2)
# まあ喫煙ほど頻繁でないのは認める。
消費税 (スコア:1, 興味深い)
複数税率の有る消費税を導入している国で,
「食料品は軽減税率だけど,嗜好品は対象外」
とかやってるのと,何か違うんですかね?
Re:消費税 (スコア:1)
税の二重取りが出来るかどうかだけじゃないですか?
消費税でコントロールする場合、
(本体価格)×(コントロールされた消費税)
それに対して、嗜好品などに税をかける場合
(本体価格+嗜好品の税)×(消費税)
嗜好品にかける税金が増えれば増えるほど、消費税による収入も増えるという
徴税者から見たらおいしさいっぱいのシステムですしね。
まぁ、嗜好品だけじゃなくガソリンも同じなんですけど。
## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
## じゃ、白も黒も同じ色?
ジャンクフードが嗜好品かどうか (スコア:0)
とりあえず
「安い、そこそこ美味い、量はそれなりにある」
という理由により、
「経済的事情によりジャンクフードに依存せざるを得ない人」
がいるのか、その人口がどれくらいなのかを調査して
検討の上、導入するのならいいんですよ。
自炊が一番安いのだけど、労働時間の都合で料理する時間ないとか「ワーキングプア」になっちゃってる人がね。
# 台湾ならまだ屋台とか伝統料理の安いモーニングとかありそうなイメージ。
非関税障壁 (スコア:1)
Re:非関税障壁 (スコア:2)
月餅あたりカロリー高いので適用されてもおかしくないですね。
贈答品に使われるので税収大
Re:非関税障壁 (スコア:1)
肥満対策なら甘味よりも塩分と油分が危ない (スコア:1)
関連ストーリに挙がっているポテトチップとか、
味の濃い辛口のスナック菓子とか、
塩味の松の実や、ヒマワリやカボチャのタネとか。
特にナッツ類は、カロリー高いので、要注意だ。
それなのに、どうして、どれもこれも美味しいんだろうね。
気軽に休憩できる場所 (スコア:1)
単にマクドが一番気軽に休憩できる場所だというだけなんです。
でも街を歩いていて一番心休まる場所がマクドってどういうことでしょう。
街自体がリラックスできる場所ではないということなのでしょうか、
鳩山首相の「コンクリートから人へ」というフレーズが頭をよぎりました、
たぶんそういう意味で言ってはいないだろうけど。
道はあっても、歩くためにしか作られておらず、立ち止まる人を許さない風潮があります。
道以外を歩くことも許されません。休みたくなったらマクドへ。
なんか、窮屈ですね。
判断基準は? (スコア:0)
>不健康とみなされる食べ物に特別税をかける
誰がどうやって判断するんだろうな。
食べすぎれば何でも毒になるのに。
Re:判断基準は? (スコア:2, 興味深い)
現代の生理学や栄養学において成人ひとりあたりが一日に摂取するのが望ましいとされる栄養素の量を大幅に超える量を含有しているか
逆にほとんどの栄養素がその1/3に満たないような食品や食事メニューに関しては、それは健康に結びつかないものであると判断しても良いでしょう。
#まあこの理屈でいうとキュウリは不健康な食品という事になってしまうのだが。
Re:判断基準は? (スコア:3, 興味深い)
> #まあこの理屈でいうとキュウリは不健康な食品という事になってしまうのだが。
「是瓜類の下品也。味よからず。且小毒あり。」、貝原益軒『菜譜』、1714年。
「毒多くして能無し。植えるべからず。食べるべからず。」、水戸光圀。
-------- tear straight across --------
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, 既出)
むしろ、バランスのいいメニューに優遇をかけたほうが良いと思うんですけどね。
…しかし税収増どころか支出だからぜってーやらないのココロ。
建前なんだってば。反対少なく税収や成果が増えれば何だって良いのさ。
簡単です (スコア:0)
アメリカ人が食っているものは全てジャンクフードです。
日本だと (スコア:0)
真っ先に 二郎 [geocities.co.jp] 税が創設されそうな予感。
Re: (スコア:0)
ホカ弁税、ビニ弁税を。 (スコア:0)
ホカ弁とかコンビニ弁当って内容が異様に肉類ばかりに偏ってませんか?
明らかに野菜が入ってない。
そういう栄養バランスが明らかに変な弁当には、高い税がかかるようになればいいのにと思います。
勤め人の何割かは昼飯が毎日コンビニ弁当なんじゃないかと思いますけど、
ビニ弁の献立を改善したら結構医療費の軽減につながるんじゃないですかね。
実際にそういう税を作るとするなら、献立そのものに税金をかけるのは事務的に大変なので
業務用の冷凍肉に税金を掛けるとかになりますかね。
肉ばっか入っているというのは、消費者にそういう嗜好があるということの他に
野菜と比べて肉は冷凍で長期保存しても風味があまり落ちず、コスト面でも有利だから、
という話を聞いたことがあります。
変な略称やめて (スコア:0)
ホモ弁に通じる卑猥さがあるよね
てか魚弁当だってあるし、肉に税金とかあの人たちが黙ってる訳ないし、あまりに絵空事すぎてばかばかしい
栄養バランスで税金掛かるとかなったら、おかずにマルチビタミン剤がつくようになるだけ
Re:変な略称やめて (スコア:2, おもしろおかしい)
今夜のオカズというわけですな。
Re:変な略称やめて (スコア:1)
私の身近ではたまに使う人がいる程度です。まったく使われないってほどではないですね。
#だからなんだってこともないけどオフトピ好きなのでID
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
>業務用の冷凍肉に税金を掛けるとかになりますかね。
出来上がりがバランスのいい弁当にも税金がかかることになりませんか?
台北によくいくけど (スコア:0)
ウーロン茶にすら砂糖ドバドバ入ってるのに
こんなことされると怒って肥えちゃうよ
Re:台北によくいくけど (スコア:2)
そうそう。
緑茶といっても砂糖が入っているし、
コーヒーブラックでと言うとミルク無しで甘いコーヒーだし、
僕はこないだ台湾行った時は毎日コンビニで茶花を買っていた。
なんで彼らはあんなに甘い飲み物好きなんだろう?
しかしそれでいて会った人はみんなスリムだった。
僕と違って頭脳で消費しているのだろうか
Re:無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄 (スコア:1)
いっそ禁酒法ばりに完全に禁止してはどうでしょう? マフィアがフライドポテトの密売をする絵はなかなかシュール。
LIVE-GON(リベゴン)