パスワードを忘れた? アカウント作成
2016年1月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年1月4日の人気コメントトップ10
12639458 comment

コメント: Re:死後70年は長いな (スコア 4, 興味深い) 61

未来永劫著作権を保持したいなら、登録制にして費用負担する仕組みがあれば良いと思うのですよ。
ディズニーも納得じゃないのかな。

要するに商標といっしょですね。
死後の年数に従い費用が増大するような仕組みにすれば、どこかで損益分岐点を超えて、パブリックドメインになるでしょう。
資産としたい遺族・会社と、公共の利益を市場原理でバランスさせる方策です。

特許庁(のようなもの)に登録されていないなら、孤児作品は自動的にパブリックドメインになるというメリットもある。

※パテントトロール的なことはできないような縛りも必要ですけどね。
※人を登録するのか、ジャンルまたは作品なのか、作品だとしたらどうやって作品の範囲を分割するのかなど問題は多々ありますが、現状の無制限に比べたらマシでしょう。

12639156 comment

コメント: Re:異物挿入…… (スコア 2, おもしろおかしい) 46

by Anonymous Coward (#2943827) ネタ元: 女性の膣内に挿入して使用するスピーカー

相模ゴム     バランス   モッサリ遅い    C
デュレックス    低域量感   低域強すぎ   A+
ジェクス    高域ヌケ   特徴薄い    B
オカモト    透明感     低域薄い    B+
不二ラテックス  ウェットな艶   低域薄い     A-

以下略

12639135 comment

コメント: Re:強いショックを受けた (スコア 2, 興味深い) 52

日本で言う「遺憾の意」のアメリカ版ですよね。「(原因はともかく)状況が気に入っていない」っていう。
こっちが悪い時にも相手が悪い時にも使え、しかも何の言質も与えない便利な言葉なので、使われるのかと。

12639437 comment

コメント: 死後70年は長いな (スコア 2, すばらしい洞察) 61

昔から思ってるけど著作権って死後も保護する必要性ってあるのか疑問
著作者が生きてる間だけで良いんじゃないか?
それだって著作権以外の財産は相続出来るわけだし・・・

許可を取らなきゃ作品を利用できなくなる
誰が権利を持ってる(相続してる)のか分からない
複数人権利者がいた場合全員の許可が必要になる
権利者が不明の場合は文化庁の裁定を利用するのも手だけど手続きが猥雑

子供の面倒だの孫の面倒だの印税でみることが適切なのかね
働けって一言言えばすむ問題だと思うけど

まあ過去に国会図書館がネット公開したときにゴネた出版社もあるぐらいだから無理かもね

12639599 comment

コメント: マンション (スコア 2, 興味深い) 70

by Anonymous Coward (#2943976) ネタ元: スラドに聞け:福袋、買った?

山手線駅数分の2LDK以上マンション2016万円という福袋を購入しました。
会社まで歩いて6分の3LDKマンションが入ってました。

ラッキーと思ったけど駐車場付きじゃなかったので使うか迷ってる。駐車場を借りると人が住めるくらい高い。売るならば3500万円くらいで売れるらしい。

12639405 comment

tamago915のコメント: Re:朝日新聞記者の意見 (スコア 2) 71

自分も、批判については理解はするものの同意はできない、と言う立場です。

「国威発揚」という言葉こそ用いていませんが、人類共有の財産に国名や地名、自国の科学者の名を付けることが国威発揚にあたる、というのが批判のベースにありそうです。
ですが、そもそも命名が国威発揚にあたるのか、というところから疑ってかかるべきでしょう。

単純に、生まれ育った国や研究を率いた先人への感謝の気持ちを命名で示す、ということで良いのではないかと思います。
また、自国を殊更に持ち上げるべきではない、というのは日本の謙譲の精神から来ているものと思われますが、世界的に通じるものでもないでしょうし。

#というか、この立場で批判するなら、朝日新聞は理研ではなく、命名権を与えるIUPACを批判すべきだと思いますが。

12639475 comment

nemui4のコメント: Re:死後70年は長いな (スコア 2) 61

もし仮にそうだとしたら‘七年殺し’ならぬ‘自十年至二十年殺し’が新規開発されるかもしれませんね。

売れっ子作家が何らかの病気で寝たきりになったら。
死んでも(?)生命維持装置をつけぱなしにしたり、脳だけ冷凍保存して治療費(維持費)と税金払い続けて権利を主張し続けて。
体外的な受け答えは脳に繋いでるように見せかけた人工知能に代行させる。

というおとろしいストーリーを妄想した。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...