アカウント名:
パスワード:
気持ちはわかりますが、構造的な文書を書こうとすると、 Wordじゃないとムリですよね。
# 後、Word97 だとA, B, C, ... で # 項番をふれないのがちょっと痛い。
man ページと Plan 9 のドキュメント以外、見た事無いんですけど…。
文系だと、ほとんどいませんねぇ。 とゆーか、私の周り、私以外にいません(^^;
先生の中には「文章中心のレポートこそ、テンプレートに流し込んで終わりなのだから、TeXのありがたみがよりわかると言うものだ」と唱えている方もいるようですが。全く広まらないようで。学部のPCにはすべて、WinTeXが入っているんですがね(って、これが使いづらいんだっつーの、と思う私は若いのだろうか)。
私は仕様書その他印刷する必要のある文書を書くときにLaTeXを使っています。文章書きの時にはEmacsじゃないといやですし、YaTeXという便利なものもあるんで、離れられません。WORDよりも仕上がりが綺麗なような気もしますし(ぼかして書いてますが、絶対TeXの方が綺麗だと思ってます :) )。あと、WORDを持ってないというのもあります。あってもたぶん使わないと思いますが(昔だいぶ苦しめられたものなあ)。
というかWYSIWYGだと、ついついフォントに凝ったりとか行間空けたり狭めたりとレイアウトを弄くってみたりとか余計なことをして時間を浪費してしまいます。だからとりあえず文書構造だけでどんどん書き進められるLaTeXじゃないといつまで経っても仕上がらないことになります。もっともLaTeXだっていろいろマクロを工夫してああでもないこうでもないとやってると、あっという間に時間が経ってしまうんですが。ただ、その工夫はマクロという形で残るわけで、使いまわしが利きます。なんてすばらしいんだ。とはいえ、あのわけのわからんマクロの仕様 [u-tokyo.ac.jp]はいらいらするときもあります。
WORDの添付ファイルが送られてきたら、仕返しにdviを添付して送ってやろうかと待ち構えているんですが、みなさん普通にplain textで送ってきてくださるものでその機会がありません :)
職場でTeXなんて無縁な今、彼の先見の明をひしひしと感じております。
うちの研究室では問答無用で全員TeX使いになりますが?(笑) きっと以前と大学の環境が変わったんでしょうね...
私の頃は卒論はLaTex必須でした。 「情報工学部」という特殊事情はありましたが… 会社員となった今はWordしか使わなくなりました。 数式どころが行列すら書類に必要ないし(涙 余談:一時期BeatWordだったこともあったけど 互換性の問題で使わなくなる。
#LyX って、この投票だとワープロと TeX のどちらだろう。
というのも,悪くはないと思います :-)
1つのソースから plain text, html, pdf をひねり出すことができるので,割と重宝しています.
>悪い: MSだ。環境が制限される。重い。ファイルがでかい。よく落ちる。 ということですが、あらかじめHTMLで書いておいて、終わったら一気にWordへコピペするというのが楽ですというか、マジで結構便利です。図表の挿入も位置調整そこそこできるし、Wordだと自動でページ送りしてくれるし…。
ようは、最近「Word結構いいじゃん?」と感じた出来事があって、以来好んで使うようにしているという話だったりするのですが。
テキスト文書って印刷する機会は滅多に無いです。namazu とか awk など駆使して有効に使う情報なんで。 MS Word の毒ファイルにしてしまったら、印刷するくらいしか使い道がないような気がします。
標準文書形式が毒ファイルであろうと構わないのですが、 それを作成できるツールが唯一 MS Word のみ!という事を疑問に思わない人が多いのは何故だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
そもそも (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:そもそも (スコア:1)
今年はHTMLの手書きで名刺サイズのCD-Rを送りそう。
うすっぺらいコメントがあらわれた! ▼
Re:そもそも (スコア:1)
> 印刷しない。
ので最後の選択肢に投票しますた(^^;
# 某セミナーでも同様の質問があったけど,
# 「Linux で印刷? それ,必要なの?」 てな
# 様子だったな.
Re:そもそも (スコア:2, すばらしい洞察)
Wordやらpdfやらその他謎形式のファイルを送りつけられることを考えると,
紙は究極の共通フォーマットだね。
Word2000 (スコア:2, 参考になる)
Word,Excel,PowerPoint入り乱れ (スコア:2, おもしろおかしい)
PowerPointで提出用テンプレートつくられても見栄えだけで項目が書き込めなかったりするのでこういった用途に使わんでください(涙)
だからWordで書かなくてもPlain Textで十分なお知らせをわざわざメール添付で送るのはなぜなんだと小一時間……(涙)
遺憾、愚痴だけになってしまった。
本当かい♪本当かい♪
テキスト (スコア:2, すばらしい洞察)
MS-WORDでつくった文書は他のMS-WORDで化ける事多いのでパス。
できれば、シャーペンが使いたい。シャープさんWindowsに移植してくれないかなぁ。
HTML+Acrobat (スコア:1, おもしろおかしい)
WordだのTeXだのを持ち出すのも面倒だけど
画像を入れたいときはこうやってます。
#Leeさん、ごめん。
WordよりもExcelという選択肢が欲しかった (スコア:1)
オートシェイプとテキストボックスをぺたぺた貼り付け
…表計算ソフトとしてはあんまり使ってないような
M$ Word?出番なしですよ
# この用途ならVisio使うのが正解なんだろうけど…
Re:WordよりもExcelという選択肢が欲しかった (スコア:1)
グラフは書けないが一通りの文書作成はできてる(^^;
Re:WordよりもExcelという選択肢が欲しかった (スコア:1)
Wordじゃないとムリですよね。
Re:WordよりもExcelという選択肢が欲しかった (スコア:1)
Wordって微妙に余計なことしませんか?
# 後、Word97 だとA, B, C, ... で
# 項番をふれないのがちょっと痛い。
Re:WordよりもExcelという選択肢が欲しかった (スコア:1)
>Wordって微妙に余計なことしませんか?
あー、分かります。
仕事上wordを使ってて、確かにwordでは構造的な文書を記述できますが、
反対に余計なことされて無性に腹が立つことがあります。
構造的な文書を書くなら、LaTeXあたりでも十分かも。テキストエディタで読めるし。
なので、TeX/LaTeXに一票。
masamic
Re:WordよりもExcelという選択肢が欲しかった (スコア:1)
(それでも、余分な自動機能は全部OFFしますが)
Wordでは実現できない構造を指示された場合は、適当に使ってます。
テキストエディタで… (スコア:1)
MS-Wordだったり、一太郎だったり、相手次第。
#Word率が高いのは否定できません。
クラリスワークスかFreeHand (スコア:1)
ほとんどです。もっと凝ったことをしたいとか、レイアウトにこだ
わる場合はFreeHand 7Jを使います。FreeHandの場合、かなり古い7
でもPDFで出力できるのが便利です。
クラリスワークスの場合はAcrobatがないとPDFに出力できませんが、
Mac版のOfficeを安く買うために買っただけのApple Worksに読込ま
せてやればMac OS XからならPDFに出力できるというので最近試して
みたんですが、趣味レベルなら十分使えるようですね。
troff (スコア:1)
man ページと Plan 9 のドキュメント以外、見た事無いんですけど…。
学生実験 (スコア:1)
担当の技官さんに「おっTeX使ってるね、最近は使わない学生が多い
んだよ」と言われてました。
工学系の学生だったら普通TeX使うだろうと思ってたのでびっくり
した記憶が。
Re:学生実験 (スコア:2, 興味深い)
文系だと、ほとんどいませんねぇ。
とゆーか、私の周り、私以外にいません(^^;
先生の中には「文章中心のレポートこそ、テンプレートに流し込んで終わりなのだから、TeXのありがたみがよりわかると言うものだ」と唱えている方もいるようですが。全く広まらないようで。学部のPCにはすべて、WinTeXが入っているんですがね(って、これが使いづらいんだっつーの、と思う私は若いのだろうか)。
Re:学生実験 (スコア:1)
「後で印刷できないので、やめてくれ」と。
# いや、普通に印刷できますが何か?
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
Re:学生実験 (スコア:2, 参考になる)
私は仕様書その他印刷する必要のある文書を書くときにLaTeXを使っています。文章書きの時にはEmacsじゃないといやですし、YaTeXという便利なものもあるんで、離れられません。WORDよりも仕上がりが綺麗なような気もしますし(ぼかして書いてますが、絶対TeXの方が綺麗だと思ってます :) )。あと、WORDを持ってないというのもあります。あってもたぶん使わないと思いますが(昔だいぶ苦しめられたものなあ)。
というかWYSIWYGだと、ついついフォントに凝ったりとか行間空けたり狭めたりとレイアウトを弄くってみたりとか余計なことをして時間を浪費してしまいます。だからとりあえず文書構造だけでどんどん書き進められるLaTeXじゃないといつまで経っても仕上がらないことになります。もっともLaTeXだっていろいろマクロを工夫してああでもないこうでもないとやってると、あっという間に時間が経ってしまうんですが。ただ、その工夫はマクロという形で残るわけで、使いまわしが利きます。なんてすばらしいんだ。とはいえ、あのわけのわからんマクロの仕様 [u-tokyo.ac.jp]はいらいらするときもあります。
WORDの添付ファイルが送られてきたら、仕返しにdviを添付して送ってやろうかと待ち構えているんですが、みなさん普通にplain textで送ってきてくださるものでその機会がありません :)
Re:学生実験 (スコア:2, おもしろおかしい)
# ちなみに、彼はその後5年ほど研究室にいたはず(^^;
Re:学生実験 (スコア:3, すばらしい洞察)
おそらくTeX(というかLaTeX)に触れなければ、文書の論理構造とレイアウトなどの見た目を分離するという考え方を叩き込まれる機会は持てなかっただろうし、Wordのアウトライン機能やHTMLにおけるスタイルシートの存在意義もすんなり理解できなかったのではないかと。
そういったわけで、TeXを触ることのなかったその彼はまたとない大きな機会を逃したのではないかと、私は思います。
Re:学生実験 (スコア:1)
いやLaTeXは、やっぱりいいものだと思うんですけど。 最近は数式
がでてくるような文章書かないもんで。
書類書くときにWord強制されてるので、もうどうしようもないです。
あとExcelもやっときゃよかったとか思ったりします。
あー。この世の中。なんとかならんかな。
Re:学生実験 (スコア:1)
うちの研究室では問答無用で全員TeX使いになりますが?(笑)
きっと以前と大学の環境が変わったんでしょうね...
Sin
Re:学生実験 (スコア:1)
私の頃は卒論はLaTex必須でした。
「情報工学部」という特殊事情はありましたが…
会社員となった今はWordしか使わなくなりました。
数式どころが行列すら書類に必要ないし(涙
余談:一時期BeatWordだったこともあったけど
互換性の問題で使わなくなる。
Re:学生実験 (スコア:1)
今ほど高機能ではなくて(一太郎4くらいだったかな)ってころに
LaTexに出会いまして。
仕事のメインプログラムはUNIXなんですが、そこから出てきたた
ログや設定ファイルをTeXのテンプレートに流し込んで仕様書作っ
てなんてシステム作りまして。
いやぁ、重宝しました。
今は部所が違ってPC上でプログラマなんでWordです。
海の向こうとの繋がりからWordとも言います(涙)
人事を半分尽くして天命を待つ
Re:学生実験 (スコア:1)
(Word 6や一太郎 Ver.5(4)が主流だった頃です)
四年になって、Word 98で卒論書いてました。
うちの学年でTeXで書いた人って一人くらいしかいません。
それでも、情報工学です。
「印刷用」でしょ? (スコア:1)
私はPageMakerとIllustratorを適時使い分けています。
…それとも、これらも「ワープロ」に入ってるのかな。そう
だったらゴメン。
Re:「印刷用」でしょ? (スコア:1)
基本的にtextのみで済ましてます。
表や見出しが要る時はPerlスクリプト書いてhtmlタグ付けます。
# 表はエディタのタビュレーションを調節して
# レイアウトを事前確認。
# 縦書きcssが使えるようになる日が早く来て欲しい。
どうしても自由なレイアウトが必要ならIllustlator使います。
良く知らないのですが、理系の学術論文ならTeXですか。
普通のオフィスワーカーはワープロソフトを使うのでしょうが、
軽くてシンプルなのが復権する事をユーザーの為に望みます。
# がんばれ、Open Office!
# ・・・って使った事ないんですが、軽いですか?
# 重いのでしたら、Lite版出して欲しい。
# 凝ったレイアウトは読み込みだけ出来れば嬉しい。
# んで、あらゆるプラットフォームを満遍なくカバーして欲しい。
Wordは変な先読みで挙動の予測がしにくいのでキライです。
# Excelはそんなことないのに・・・
この手の機能はoffに出来るのでしょうが、
デフォルトでオンなのは余計なお世話。
せめて挙動を変える前にお伺いを立てて欲しい。
レイアウトに凝ろうと思っても、
どこにその機能があるのか分からないし、
見つかっても結局中途半端。
何の為の重装備なのでしょうか。
# Illustratorを知ってるだけに、つい比べてしまう。
# 更に言うと、Illustratorの方が
# ユーザーインターフェイスが分かり易く感じてしまう。
人の作業を見てると、
レイアウト凝る時は結局Excel使ってますよ。>M$さん
# ここでPhotoshopを使うというツワモノも存在します。
# ま、Wordよりは使い易いかも。
ビジネス文書用途のワープロなら、
アプリ本体の機能の強化より
テンプレートの強化の方が使う方は嬉しいのでは?と思います。
そして、テンプレート検索機能の強化を図る方が使い易そう。
M$さん、
使うのに「できる」シリーズを買わなくはならないなんて、
なんの為のGUIかと思うのですが如何でしょうか?
# とかスラドで書いても意味ねー。
Re:「印刷用」でしょ? (スコア:1)
って、ネタはイイとして、普段の文章書きに word を使う輩は許せないって言うか、呆れる。それってメールソフトで書いてもいいんちゃうかと・・
Re:「印刷用」でしょ? (スコア:1)
重いが。
---------------
One 4 da MONEY, Two 4 da HACK.
Re:「印刷用」でしょ? (スコア:1)
もっとも、「書く」のは普通のテキストエディタか、
アイディアプロセッサですが。
インスピレーションの日本語版V7が出ないのがちょっと悲しい…。
Re:「印刷用」でしょ? (スコア:1)
細かなレイアウトが必要ならそれなりのソフト、そうでないなら
プレーンテキストやHTMLを使うのが自然であって、半端なワープロ
なんてものには出番がないでしょ、という主旨です。
もちろん、権力的なしがらみなどでワープロを使わざるをえない
状況があることは知っていますが、ここでは「自分では何を使うか」
の話だと思うので、敢えて無視。
WordPad (スコア:1)
テキストエディット (スコア:1)
それなりに軽くて、元ファイルもRTF形式で保存されるため、画像を含まなければ他の環境でも使い回しが効くのがメリットです。
もう少し凝ったレイアウトが必要な場合には、ワープロだとページを意識したレイアウトが困難なことと、苦労して整形しても印刷環境が変わればすぐ崩れてしまうことから、DTP向けのドロー系ソフトの方がはるかに楽だと思いますが、この手のソフトは比較的高価なのが難点でしょう。
(MS Officeも新規購入するには十分高価ですが…)
ちなみに、画面表示がメインだったり、使い回しを重視する場合はHTMLにしています。
TeX もいいけど (スコア:1)
#LyX って、この投票だとワープロと TeX のどちらだろう。
とにかく秀丸 (スコア:1)
何はなくともまず秀丸。
といってもそれほどカスタマイズもしてないんだよね。
キー配列をMIFESにしてあるぐらいで。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
linuxdoc-sgml (スコア:1)
というのも,悪くはないと思います :-)
1つのソースから plain text, html, pdf をひねり出すことができるので,割と重宝しています.
それぞれの特徴 (スコア:1)
良い: 表現力豊か。WYSIWYG。OLEで他ソフトと連携。
悪い: MSだ。環境が制限される。重い。ファイルがでかい。よく落ちる。
Word と大差なし。Word よりもシェアが低いので読めない可能性あり?
良い: Crack されにくい? 落ちない。
悪い: 文書の互換性。普及率が低い。将来的な存続の危機。
安定性がちょっと低い? 文書の互換性に難あり? よー知りまへん。
良い: 表現力そこそこ豊か。文書がコンパクト。
悪い: 文書作成環境が少ない。めんどくさい。よー知りません。
良い: 文書互換性に優れる。表現力豊か。文書がコンパクト。
悪い: 作成が極めてめんどくさい。
良い: 文書互換性に優れる。コンパクト。文書密度 (ファイルサイズに対する情報量)が高い。grep しやすい
悪い: 表現力が低い。画像が困る。
…
良い: 文書互換性に優れる。そこそこの表現力。割と簡単。
悪い: ファイルが複数に分かれる。標準にこだわると表現が制限される。
悪い: 表現力が乏しい。タグは『表現』じゃなく『意味付け』なので。作表が弱い。sgml そのままを扱える環境が少ない。
結局、要は適材適所だね、というありきたりなところに落ち着く。
# 細かなところで突っ込みはあるだろうけど、勘弁。
Re:それぞれの特徴 (スコア:1)
PS/PDF手書き
そう、ポストスクリプトを手書き!
ってとこだと思います。
#そういえば昔、ポストスクリプトをそのまま書いて(印刷された)作品を作るアーティストがいた様な。
Re:それぞれの特徴 (スコア:1)
Postscript手書きで創ったそうです。
曰く「パースとか簡単につけられるから便利だよ~」
Re:それぞれの特徴 (スコア:1)
>悪い: MSだ。環境が制限される。重い。ファイルがでかい。よく落ちる。
ということですが、あらかじめHTMLで書いておいて、終わったら一気にWordへコピペするというのが楽ですというか、マジで結構便利です。図表の挿入も位置調整そこそこできるし、Wordだと自動でページ送りしてくれるし…。
ようは、最近「Word結構いいじゃん?」と感じた出来事があって、以来好んで使うようにしているという話だったりするのですが。
別にアンチMSじゃないですが。 (スコア:1)
諸氏が仰るとおり無駄としか思えない機能が多くて、使いづらい…。
自動補完とかに人間が気を使わなきゃならない場面多すぎませんか??(特にスペルキャップを大文字にされるのに苛立つ。)
機械に使われてもいい人はかまわないだろうけど、Excelに比べてあの使い勝手の悪さは尋常でない。
代替ツールはHTML+Acrobatにしよう…。TeXも覚えるぞ!
++ ftsh ++
どっちかってーとアンチMSなんですが。 (スコア:2, 興味深い)
Word使ってる人のほとんどは、Wordの使い方が分かってないと思います
# 覚えたくないという説が多数
Wordは自分好みにカスタマイズして、ショートカットキー覚えて
各種プロパティ覚えて
メニューの奥底にあるほとんど使わない機能も覚えて
それではじめて使い物になります
他(の形式)に持っていかないで、印刷して終了の場合
Wordほどサクッと仕事が片付くツールは無いですよ
# メモ用のカレンダー作るのに1分かから無いんだもん
Re:どっちかってーとアンチMSなんですが。 (スコア:2, すばらしい洞察)
テキスト文書って印刷する機会は滅多に無いです。namazu とか awk など駆使して有効に使う情報なんで。
MS Word の毒ファイルにしてしまったら、印刷するくらいしか使い道がないような気がします。
標準文書形式が毒ファイルであろうと構わないのですが、 それを作成できるツールが唯一 MS Word のみ!という事を疑問に思わない人が多いのは何故だろう。
Re:どっちかってーとアンチMSなんですが。 (スコア:1)
# 覚えたくないという説が多数
…ウッ、見抜かれた。イタタタ。(見え透いていたな)
Office製品もそれなりに奥深いものではあるけど、努力して使おうという気に、いまいちなれない。
unix系コマンド覚えるのと同じ努力を持ってして、初めて使いこなせるものなんでしょうけど…。
("簡単にできるッ"という顔をする割には、機能が多すぎてわかり辛いという、短所があるように思います。文章書くだけじゃん…?)
++ ftsh ++
Re:Word XP (スコア:1, 参考になる)
自動何ちゃらやhogehogeコンプリートはすべてOFF!
表も罫線も使わない(要るときはExcelからコピペ)!
するとペーパー提出用にページの切れ目がわかりやすく
会社の(MS Officeデフォルトな)方針によく適った
rtfエディタになる、とも考えられます。
#新規プロジェクト計画をプレーンテキストで出した
ばかりなのでAC
Re:メール (スコア:2, おもしろおかしい)
Word の開発陣は、星か。
Re:メール (スコア:1)
実際にはMS製品はすべからく、コードの賞味期限が切れる(笑)といわんばかりに頻繁に書き直されています。(だから変なところでバグが増える)
# rm -rf ./.