革命的ソフトウェア開発手法「Lyee」 33
ストーリー by kazekiri
トンデモか革新か 部門より
トンデモか革新か 部門より
oltio 曰く,
"情報処理学会の会報「情報処理」の広告で、業界人の度肝を
抜いたあのソフトウェア開発手法「Lyee」の、国際学術共同
研究プロジェクト」の開始が
アナウンスされた。この「Lyee」とは、「GovermentaL
MethodologY for softwarE providencE」の頭文字ならぬ
尻文字をとったもので、「
ソフトウェア生産技術研究所」の根来文生社長の独創的発明に
よるもので、プレスリリースを読んでいただくとわかると思うが、
とにかくなんだかよくわからないけど凄そうなものなんである。
「ソフトは現象的に現実世界を捉える手段に帰結するが、 其の本質性は物理的構造物よりもより強く利用者並びに 開発者の意図と結ばれて成立している。 これはソフトがより高度な形而上学的世界に於いて捉えざるを 得ない性質を有する存在物である事を物語る。」 あたりにいたっては頭が「???」になる方も多いだろう。しかし、 「日本人は日本から出たものを信じようとはしません」。 彼等がこの国際共同研究プロジェクトで何を産み出すか、 是非注目したい。 ちなみに、Lyeeの広告の、情報処理での 広告掲載位置が表4から表3に移されたのはその内容のあまりのトンデモ ぶりのせいだったのは割と多くの人が知っている秘密である。"
ぎゃ~!もっと電波なページ見つけた。 (スコア:2, おもしろおかしい)
言語以前に・・・ (スコア:2)
これ使ったら、スパゲッティ確実ですし、
まともなプログラマ雇って、こつこつ開発したほうが
結局うまくいくのが現状ですね。
プログラマが嫌い? (スコア:2)
Lyeeがもたらすメリット というファイルを見ていると、画面ライブラリなんですかね。これ。
完全な仕様を記述することでプログラムを自動生成できれば、コーディング作業を省略=コスト削減というシナリオかと思いましたが、そこまでプログラマを憎みますかっ? :-)
Re:プログラマが嫌い? (スコア:2)
だったら、顧客の「うちのやりかた」カスタマイズ願望をうまく回避できれば商売になるかな。
交渉が大変そう。でもプログラムは組まないのだから退路はもとから断たれている。
Re:宗教団体? (スコア:2, 参考になる)
ということで、 十分に砂場に封じ込めることができるのであれば 「そういうもの」 として許容するのがオトナの対応ではないかと愚考する次第です。
やばーい (スコア:2)
Re:宗教団体? (スコア:2)
特定の時間帯、特定の部屋に集められているとはいえ、ときおり感化される学生がいたりするので危険です。
Re:宗教団体? (スコア:2)
座長としては、普通の研究者が普通の質問をしたときにおかしな受け答えをする方がよほどつらいそうです。
このLyeeは以前から気になってはいます。 (スコア:1)
が、全然具体的なドキュメントがないような気がします。
ここなんてちょっと電波な気が。要するに自然言語を解析するってことなのか?
ビジネスロジックが本当にきちんと書けるのか?
高度な形而上学的世界 (スコア:1)
(1) プログラムは利用者が望むものを作る方がよい
(2) プログラムは開発者が作った通りに動作する
もし、要求を満足させるために定型的な方法で
開発する手法があるならば、それはそれで
よいことではないかなぁ。
うまくすれば自動プログラミングに応用できないか?
児童プログラミングかもしれませんが…
Re:このLyeeは以前から気になってはいます。 (スコア:1)
自然言語どころじゃない、客体化される前(言葉の発言や文章として表現される前の状態)の意図をモデル化するそうな。すげー。言葉にも、文章にもなっていない意図を。しかも決定論的に。「黙って座ればピタリと当たる」って感じなのかな。
Re:このLyeeは以前から気になってはいます。 (スコア:1)
そもそも一番の問題は意識モデルの妥当性にあるわけ。
この辺をどう説明してくれるのかが見物です。
そういや、意識モデルのある部分が妥当じゃなくって
そこから決定されたあるソフトウェアがあるとして、
そのソフトウェアを"意図"に沿うように修正するには
どうしたらいいんでしょう?
意識モデルによっぽどの自信がない限りは
少なくともこの方式が実際的に用いられる場面を
得るのは難しいはず。
従来型の"恣意的"なソフトウェアはダメなら修正できるだけ
よっぽどマシで希望が持てる気がします。
Re:プログラマが嫌い? (スコア:1)
「販売金額=単価×販売数量」とかそういう定義を突っ込んどくと、与えられている入力から、出力したい値を求めるためのプログラムを自動的に生成してくれるみたいな、そんな風に読める。
それのどのへんが革命的なのかがよくわからんのだが。
Prologクサイ (スコア:1)
というか、単なるPrologの拡張というか読み替えみたいなもんではないだろうか。
元々Prologには興味があるからなのか興味深いけど、画期的ってほどではなさそうだ。
# 別の感想:それでOSや組み込みソフトが組めるんかいな。
印象的には (スコア:1)
# きちんと理解できたような気がしないので不詳
もし AABR の亜流だとしたら「捨て」確定を心の底から忌憚なく断言できるのですが。
Why you want quality in Ads; they're in vain (スコア:1)
広告にとどまっている限りは、大正期の日刊紙考えればたいしたこっちゃない。
ぎゃははははははははははははははは (スコア:1)
しかし日曜の夜中に嗤わせるなYO! >リンク先
Re:宗教団体? (スコア:1)
まあ、だとしても二人入ってしまえば 後は防ぎようがないわけですが。
Re:宗教団体? (スコア:1)
質問が無いと座長が一応質問するんですよ。
一応とは言え相手しなきゃならないのは不幸だと思うんですが...
重力発電シリーズはすごいと思う...いろんな意味で。
Kiyotan
Re:やばーい (スコア:1, 参考になる)
某社じゃタブーです。
おっと、こんな所にここんな事書いたら俺も消される
かもしれん。AnonymousCowardじゃないと、とても書
けないね。
Re:宗教団体? (スコア:1)
フリーソフト界の住人ならば(オフトピック) (スコア:1)
(3) プログラムは利用者が作るほうがよい
と考えるのは自明かと考えます。
3ヶ月に一度は日経に一面広告・・・ (スコア:1, 参考になる)
だから表計算? (スコア:1)
プログラマでない人が似たようなことをやる道具としては、Excelなどの表計算ソフトがありますね。だからこそExcelがDB的に使われたりしてるんじゃないでしょうか。表計算って紙のメタファを持ってるからわかりやすいし。
Re:リンク先 (スコア:1)
デリられてるみたい?
見損なった。
推薦不要 (スコア:1)
情報処理学会の入会時に推薦は不要です。
僕を推薦した人もいませんし。
うそ臭いのか自分が理解出来てないだけなのか・・・ (スコア:0)
「意思」に相当するところと「Lyee3次元モデル」の間が「意識モデル」とかになっているのですが、そんな意識モデルが本当に出来るんでしょうか・・・意識をモデル化出来るんなら、Lyeeなんかではなく先にAIでも作って欲しいところなんですが。
あと、代数学の公理とは別のもの、という扱いになっているようですが、代数学と乖離してどうやってソフトウエアを作るんでしょうか。
宗教団体? (スコア:0)
これを機会に、情報処理学会は宗教法人の認可を受け、宗教法人にしたらいいんじゃないか?
なんかそれ相当のトンデモ論文だもん。
Re:プログラマが嫌い? (スコア:0)
Re:ぎゃ~!もっと電波なページ見つけた。 (スコア:0)
要するに (スコア:0)
要するに、日本国内ではもうこいつの「トンデモ」が十分認知されてしまったため、海外に手を伸ばした、ということなんじゃないか、と。
Re:リンク先 (スコア:0)
見れるようになります。