Bill Gate @ 証言台 106
ストーリー by Oliver
お母さんと思って真実を 部門より
お母さんと思って真実を 部門より
mabu 曰く、 "ZDNNの速報によると、Microsoftの独禁法訴訟で行われている是正措置に関する審理で、Gates氏が初めて証言台に立ったそうです。彼の主張は次のようなものだったとか。「WindowsからIEなどのミドルウェアを削除すると、AOLやSUN、Gatewayなどが様々な変更を加えるようになる。そうすると、Windowsの統一性が失われて、ソフトウェア開発者が様々な環境に対応しなくてはならなくなる。そして、ソフトウェア業界が混乱することになるだろう。」
そして、消費者にとって不利益になるって言いたいんだろうけど、Microsoftの市場独占によって生じている不利益はどうしてくれるんだろう?"
仮に分割すると… (スコア:2)
実際OSとアプリに分割するとするなら
ゲイツ社とバルマー社になるのだろうか?
参考資料Steve Ballmerとはこんな人です。(笑)
本職はコメディアン[3M] [tomrad.ro] です。
明日のお笑い芸人目指す人なら彼の動きは参考になると思います。プロですから
もう一つ これ[1.5M] [tomrad.ro]救急車、緊急でお願いします。
これもしかするとR指定ですか?
消える前に、みなさんで保存しましょう。
『長続きしない詰めの甘いマーケティングは彼の影響』かと
いいや間違えた『落ちのあるマーケティングは彼の影響』かと。
#こういう人の為にWin税納めるなら分割して、潰した方がいいと思うこの頃
ゲイツとバルマーがキーキー叫べば3番目の椅子も空くってのも何となく理解できそう。
評価は動画を見てからお願いします。<レアです?
Re:仮に分割すると… (スコア:1)
ところで、3Mのファイルも1.5Mのファイルと同じもの
にリンクされてますよー。
Re:仮に分割すると… (スコア:1)
http://darkplace.tomrad.ro/files/steveballmer.mpeg
.::.:... .::....: .::...:: .::.:.:: .::..:.: .:::..:.
I 1 2 B H4[keR. :-)
続報 (スコア:2, 興味深い)
『消費者に選択の余地を残すため、旧バージョンの販売を続けることなどを求めているが、同会長は「そうなると、ウィンドウズにセキュリティ上の問題が見つかっても、適切なタイミングで製品の回収をしたり、代替品を発売したりできなくなる」と述べた』
………いまだってやってねーだろゴルァ!!
確かに明らかに反MS側に偏った記事/投稿というのは存在するが、こうまで面と向かってユーザーを馬鹿にする企業は叩かれてもしょーがないと思うのは俺だけだろうか?
_ to boldly go where no man has gone before!
Re:続報 (スコア:1)
文句を言うだけでは何も進展しません。万が一(笑)今後 MS 製品にセキュリティ上の問題が見つかった場合は責任持って回収してもらい、代替品を送ってもらいましょう ^^)
# まぁ「できなくなる」と「今してる」は当然別物だけどね...
# そのぐらいの圧力をみんなでかけたほうがいいような気がする
偽証 (スコア:1)
訴追の対象。
せめて「努力している」などの文言をつけ加えておくべきでした。
んー (スコア:2, 興味深い)
> Microsoftの市場独占によって生じている不利益はどうしてくれるんだろう?
消費者が、Windowsで得ている利益とMSの独占で失ってる利益がどっちが多いのか、
と聞かれたら答えに窮するし、実際計算なんてできないと思う。
市場独占によって生じている利益もあるだろうしね。
MSは巨悪と巨善がある会社だと思っていて、巨悪の部分はつぶさないといけないが、
巨善の部分はつぶしちゃいけないと思う。
9州の是正案が「角を矯めて牛を殺す」結果になるかどうかわからないが、
個人的には和解案で十分だと思う。
Re:んー (スコア:1)
>今までのMSのそういう巨悪な行為によって
>巨善は支えられてきたんではないの?
ここでの「巨善」は「PC・インターネットを身近なものにしたこと」だと思ってる。
「巨悪」は裁判で事実認定がされたようなこと、と思って欲しい。
巨善が巨悪に支えられてるかどうかは解らないが、
少なくとも巨善が巨悪の結果によるものだとは思ってない。
#Win95を出したころは「独占企業」とはあまり思えないので。
>巨悪だけが無くなり巨善が残るなんてことがあるのかってのが
>すごい疑問なんだけど。
それはそうかも知れない。
だけど巨悪を小悪ぐらいにすることはできるんじゃないかなあ。
Intelも同じように独占企業だけど、MSほど「悪」ではないからね。
#Intelは目立たないだけかもしれないが。
まあまあ (スコア:1)
> Microsoftの市場独占によって生じている不利益はどうしてくれるんだろう?
私はタレコミとは違って、恩恵もあると思っている派なので、多少の不利益には目を瞑りますよ。
結局MSがなくなって一番損をするのは合衆国だから、この不景気なときにMSの足を引っ張るようなことは、逆立ちしたってできないでしょ(笑)
あれ? (スコア:1)
と、ちゃちゃ入れてみる。
それはそうと、IEがシステムにくっついた時、どれだけの人がそれを「恩恵」だと思ったんだろう。
Re:あれ? (スコア:1)
Linux使ってるヒトを電話サポートとか辛そうに感じるんですが、たぶんwindowsの方がマシですよね。
#って言うかLinuxって初心者は絶対に使えない。設定して上げれば・・・と言うけれど、「身近な設定」まで難しい設定と混じって良く判らない。
#その点WInの方がいいかも
IE,OE抜いたらネット出来ないヒト続出ですよ。間違いない。
今のところ、使いたくない人は(IE,OE,etc)抜けるようにして、でも、最初から付けといてくれた方が助かるっぽいです。
Re:あれ? (スコア:2, 興味深い)
Windowsはいろいろと悪くは言われてはいますが統一性という面からすれば非常に優れていると思います。少なくとも基本的なライブラリは同梱されていますし、(VBみたいなのを除けば)開発者の目からみてもWindows対応ソフトを書いてリリースする方が楽に感じます。もちろん、これには例外はあります、例えば.NET Frameworkなど、外部のライブラリに依存する場合もあります。でも、同時に管理しているLinuxのマシンではライブラリが分散してしまっていてなかなか大変なこともあるのです。
IEなどの点については昔は自分も結構反発していた人間でした。でも最近は使用者、強いては自分のプログラムを使用するユーザーのことを考えるとこれはもう仕方がないのかも知れない、と感じるようになりました。もちろんマイクロソフトのビジネス倫理の面から考えると問題があるのかも知れませんが、ユーザーのメリットから考えるとマイクロソフトの手段も完全否定することができないのもまた事実だと思います。
入ってないよりは入っていた方がいい、これが自分の意見です。気に入らなければ代替のソフトを使えばいいのです。
Re:あれ? (スコア:1)
統一性がどうのというのとは話は別ですが。
LinuxとかのUNIX系列のOSだと、ネットワークにつないで、sshなんかでログインできるようにさえしておけばリモートからメンテナンスできますよ。そこまで行くのが大変といえば大変だけど、そこさえできてしまえばあとはとても楽。
WindowsはWindowsでまたいいところもあるんですけどね。というか主にWindowsを使ってるし。
Re:あれ? (スコア:1)
これは不勉強で申し訳ありませんでした。「X-P」とはWindows XPのことでしょうか? だとしたらそちらは使ったことがないのでよくわかりません。
とりあえず「windows リモートメンテナンス」でGoogleをひいてみました [google.co.jp]が、それらしいものが見当たりません。Windows標準のもので可能かと思ったのですが、違うような気がします。ポインタがありましたら教えてください。
Re:あれ? (スコア:1)
Windowsでリモートメンテナンスは、NetMeetingを使って行うことを想定しているものと思います。VNCみたいに、クライアント側でサーバ側の画面表示とマウス、キーボード操作を行えます。
別にxp以外でも使えるけど、xpには標準で付いていると。
-- 猫が寝込んだ、桶屋でOK
Re:あれ? (スコア:1)
あれではとてもリモートメンテナンスとはいえない。
しかも、画面全部を飛ばすので、重くてしかたない。 たとえ LAN でもマウスの動きがとろくて、使いものにならない。 ましてやインターネット経由では、ターンアラウンドが長過ぎて、 グラフィカルなシェルでは操作できない。
それに対しキャラクタ端末ベースのシェルはターンアラウンドの長さに比較的強いので、耐えられる。
VNCは便利だと思う (スコア:1)
ちょこっと設定変えるだけなら、 インターネット経由でもそこそこ使えると思う。
sshだって途中にインターネットが入ると決して軽いとはいえない速度 に落ちることもあるし・・・.。
Windowsサーバーを複数人で同時にメンテできないのはVNCの問題 っていうより、Windowsの仕様のような気がしますが・・・。
# 数学は科学の女王にして奴隷
Re:あれ? (スコア:1)
そういう人はウィルス送出予備軍ですので、かえって平和になるでしょう[笑]。
ウィルスの餌食になる原因は、製品の穴の多さ/クリティカルさもありますが、『システムの構成が基本的に同じ』という点も見逃せません。
UNIX系の構成はベンダ毎,ユーザ毎に異なります。
ユーザインタフェースも好き勝手できます。
(linuxのサポートが大変なのは、それだけバリエーションが豊富って事です)
このため悪さをしようとしてもWinのように簡単にはいきません。
(まあ、ディフォルトでほとんどのサービスが止められているってのもありますが…)
# 好きです、多様性。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:あれ? (スコア:1)
狭義では関係ありません。広義では関係あります。
Windows+IISでWeb Siteを開きながら、バックアップにLinux+Apacheを用意すれば
共通する脆弱性が無くなるため、同時にダウンする危険はごく僅かになります。
異なる系があるがために、個々は脆弱でもサービスは堅牢になります。
Linuxもそれぞれのディストリビューションに限れば脆弱性はあります。
が、全てのディストリビューションに共通の脆弱性があるかと言われれば
可能性は極端に低くなります。
バリエーションの豊富さは『個』としての堅牢性にはなんら寄与しませんが
『系』としての堅牢性を向上させます。
俗な話をすれば、バリエーションが多ければターゲットを絞るしかなくなるし
そのぶん、自分の使っている組み合わせにヒットする攻撃を受ける可能性は
低くなる。だから落とされにくい。と。
Re:あれ? (スコア:1)
ディストリビュータは共通部分に加えて、オリジナリティのある環境を提供してくれるわけですから
そこを見ずに、共通部だけを見て多様性が堅牢性に寄与するなんて詭弁だと思うのは早計です。
Windowsで言い換えれば、IEやOEを他のブラウザやメールクライアントに載せかえたり、IISを他の
web serverに載せかえたりしたカスタムモデルが出てるようなものだと思って下さい。
そこでWindows共通の脆弱性があったからと言って、IEやOEに固有の脆弱性に影響されないモデルが
無駄なわけじゃありません。
実際のWindowsは共通部分しかないわけで、どこか一カ所でもほころぶとやばいわけで…
Re:あれ? (スコア:1)
Winの環境はOSバージョンが違っていても
『同じソフトが同じディレクトリに同じ設定で』導入されているケースがほとんどなので、
1つのウィルスで大半の機械に被害を与える事が可能です。(単為生殖で増える生物(アリマキなど)が1種類の病気で全滅するようなものです。)
unix系の場合はユーザ毎に環境が違うのでnimdaのような大流行はありません。(ネット黎明期の教訓を生かしているため)
(少なくともプロバイダのルータが逝く程の流行ってのはないです[笑])
どの製品でもセキュリティホールは必ず存在しますが穴の場所が機械毎に異なっていればネット全体での影響は小さくなります。
・これは社内ネットワークの場合も同様です。
> Free Standards Group
『規格』と『実装』は別物です。
データ交換やAPIに関する規格を共通化することと、実際の処理系を共通化することは別です。
....処理系が異なれば『穴』の空いている箇所も異なりますから。
・Javaの場合も実装系が複数存在するので助かっています。
# プログラマからみるとwinのバージョン間の相違って面倒です。
# 中途半端に異なるので大変ウザイです。
# unixぐらい異なってくれると逆にすがすがしいですね[爆]
notice : I ignore an anonymous contribution.
目的と結果の勘違い (スコア:1)
>9x系ならGUIが先祖帰りして不便になり、
>依存アプリが使えなくなる人も続出。
ってよりも、それが「目的」では
で、IE、OE入れたってのは「手段」
でもって、手段を持って目的を達したあとの製品から、外せない様にしている結果を残したまま外せば、そりゃ問題が起きます。
#そこはMSの狙い通りってだけ。
>#システムに食込んだ根の部分を残して抜く方法はあるのだろうか…
>#システム部分とブラウザ部分を明分化しる
もうそこ迄は期待しません。せめてメモリー実装だけでもマシにして頂ければ・・・・。
Re:あれ? (スコア:1)
98Liteをつかえば出来ます。
Win95OSR2.1の後期バージョンからexplorer.exeとshell32.dllをパチってくる必要がありますが...
98Liteを使用してIE完全削除モードでWinを導入後、IE5.5SP2を導入します。(OEは入れないこと)
この後、wupdmgrを実行してパッチを当てたあとIEを削除します。
# アクティブデスクトップを使いたい場合はお手上げですけど。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:あれ? (スコア:1)
こいつなら穴も無かろう(あっても探ってくる物好きもおるまい)。
ネット関係のDLLは手動で導入が必要だけどね。
Re:あれ? (スコア:1)
しち面倒くさい手順踏まなくてもwininet.dll叩けばhttp/ftpアクセスできるし。HTML表示したくなったらIEコンポーネントひっぱってくれば済みますから。
IEコンポーネントブラウザがあれだけ大量にでたのは決してユーザが多いからだけではないです。
.hlp ファイル (スコア:1)
最低、最悪。全文検索とかできないし。←これは .hlp ファイルの責任じゃなくてヘルブファイルビュアーの責任だって?
Windows 3.1 時代に、.hlp ファイルの使いにくさにうんざりして、自前のビュアーを作ろうと思っていろいろ調べたんだけど、特許がからんでいて、せっかくビュアーを作っても公開できないっぽい、という噂を聞いて、やる気を失いました。
というわけで、ヘルプファイルビュアーの悪口を言うしかないのです。
Re:.hlp ファイル (スコア:1)
NT系では普通に出来るんですけどね。
Re:あれ? (スコア:1)
必要以上に毛嫌いして無駄な労力を浪費するような奴もまともなプログラマーとは呼べない。
うじゃうじゃ
プログラマ vs コーダー (スコア:1)
> でもそれが現実よ、受け入れなさい
うん。プログラマって昔は目的に対する解(ソリューションと言ってもいいけど…)を提供する人を指すはずだったのに、
今は職業で「プログラマ」というと「コーダー」を指すようで悲しいですねぇ。少なくとも報酬的には。
趣味のプログラムを組んでいるとき、当然自分は本来の意味でのプログラマだと思っているんですが、
それが世間では「コーダー」を意味する言葉として使われていると思うとちょっとやな感じ。
Re:あれ? (スコア:1)
学習用とかいうなら別ですけどね。
詳細記事も (スコア:1)
Gates が証言台に立つと聞いて、MSにとっちゃヤバいことになるんじゃ?、とは確かに私も思ったんだけど、なかなか上手いこと切り抜けたみたいですね.
#ちょっとばかし見直したというか、正直ちょっと物足りないというか ;-)
独占 (スコア:1)
それ以外はアプリ代金であると思っていいいだろう、只ではない。
一見ただに見せ掛けて、無料で配り相手を潰すが自分達だけはしっかり利益を出せる構図
ここが問題なわけです。それとWin版のOSのパッケージにはMac版腐れIEの料金も
入っている。これはWindowsユーザの為に必要だ。WinユーザのみがIEとなると
Win以外はネスケかモジラになりIE用に作ったHTMLが見れない事になる、当然対応して
なければ、圧倒的なシェアは薄れる。Mac側を押さえる事で全体の95%をカバー(入れれば)
可能になる。自分を守る為ににはMac版IEは必要。
#腐れってのは腐っているから。Win版IEと互換性が薄い(笑)基礎的な所に多く欠陥がある。(笑)
画像を3つ程並べただけで落ちる。(回り込みの解析エラ-によるもの、一度表示去れれば画面サイズを変えても落ちない。ウインドウサイズを変えて何度もリロードするとポイントが表れる筈だ。)
テーブルがおかしい。Shift-JIS以外の言語はバグがある。
スタイルシートがおかしい。
テーブル内にマキーを行うと2番目以降のリンクが動かない。
など腐れきってます。
ガキの会社って部分も嫌われる。
マイクロソフトはスキルがない会社です。そんな会社が金で権利だけを吸い取り
プロジェクトを塩漬け状態にする。この辺の理不尽さもマイクロソフトが嫌われる理由ですね。
今回の結果がマイクロソフトに都合がよければきっと最近控えていた買収を行うはずです。
しかも最近してませんでしたので相当大きめの買収が可能ではないかと、業種は多分
携帯電話系で自社OSを強制的に使わせてると予想してますが…
#予想ですがマイクロソフトの予想は結構当ります。<簡単かと…
あの会社は潰す!!絶対に潰す!!
と思わなければ勢い止められない所まで大きくなってますね。
いつ潰れるかわからない状態へ持ち込まないと自力では自浄作用が行えない会社でも
自浄作用が働く、極最近までM$と思えない行動をしていましたがあれ統べて裁判の為
と考えるとどうでしょう。逆に言えば裁判で終われば元の毎黒ソフトになるわけですね。
このおじさん [zdnet.co.jp]が癌です。
Re:独占 (スコア:1)
それに比べてOSの方はどうかというと、あいかわらずパソコン用OSに毛が生えた程度のものから抜け出していない。飾りだけは立派ですが。
競合他社がいないということは、結局、こういう所に差が現れるわけです。(手段はともかく)業界標準を作り上げて市場を広げた、ということは認めますが、独占による不利益は確実にあったと、私は考えています。
Re:独占 (スコア:1)
OSとを一律に比較するのも難しいと思います。インテルと
モトローラくらいの比較をしないと。
BeOS、Linux、FreeBSDあたりは全てWindowsより低価格で
提供されています(いました)が、圧倒的なソフト資産は
その差額を埋めて余りあるセールスポイントになりますよね。
DOSアプリをこぼさないように、過大なハードウェアスペックを
要求しないように神経を使いそろそろと歩いてきたWindows9xを
過小評価しすぎではないでしょうか。
…もうちょっと丁寧な製品を作って欲しいとは思うのですが。
Re:独占 (スコア:1)
膨大なソフト資産は認めますが、これに関しても、疑問があります。この膨大なソフト資産のうち、どれくらいが本当に必要とされ、売れているのでしょうか?以前、どこかで読んだのですが、秋葉原とかのショップでまともに売れているのは年賀状ソフトくらい。その他、使われているのはOffice 製品とウィルス対策ソフト。これらはパソコン買ったら同時に付いて来ることが多いので、あまり売れない。
ソフト資産 (スコア:2, すばらしい洞察)
>この膨大なソフト資産のうち、どれくらいが本当に必要とされ、売れているのでしょうか?
>以前、どこかで読んだのですが、秋葉原とかのショップでまともに売れているのは年賀状ソフトくらい。
>その他、使われているのはOffice 製品とウィルス対策ソフト。
そうじゃなくて、この文脈で語られる「膨大なソフト資産」というのは
企業がソフトハウスに作らせたソフトだと思われ。
このあたりが新OSじゃ動かん、ということになると大変なことになるので、
Win9xではDOSとの互換性を重視したんだと思うよ。
#そうでないと、MSにとっても大変なことになるから(笑)
店で売ってるソフトなら「アプリも新しくしましょう」といえるけど、
企業が作らせたソフトはそんな簡単に行かないからね。
おふとぴ (スコア:1)
秋葉原で一番売れるのはギャルゲ・エロゲの類という認識なのですが、、、、、
私は間違ってるのでしょうか
結局 (スコア:1)
不利益不利益って自分が言われたときはひどくもどかしいものです。お前の会社は不当に利益をとっている。お前はたいしたものも作っていないのに給料をもらいすぎだ。給料下げて商品をもっと安くしろ!これは消費者にとっては不利益だ!訴える!!
まあ、独占していなきゃ相手もにされないんでしょうけどね・・・
Re:独占 (スコア:1)
MS互換OSといえば、DR-DOS, PC-DOSもありましたよね。
Windowsも、互換性のあるOS/2がありましたが、こちらはIBM自ら互換性を捨てました。
まったく互換OSがなかったということではなく、作っていたところがやめてしまったり、互換じゃないOSに切り替えて勝負しようとして負けただけだと思います。(Linuxじゃないよ、OS/2のことです)
Re:独占 (スコア:1)
でも、品質という点では、高いと思う。
ついでに TCO まで考えると、馬鹿高いと言えるかもしれなひ。
Re:独占 (スコア:1)
MSのVBの実装を見ると。(笑)
ま、他社のOSを相手にしているだけ、Sun のほうが偉いとは思いますが。
Re:独占 (スコア:1)
Mac の Office の VB マクロって、Win のものと、どこまで互換性があるんだろうか?
ま、マクロウィルスが出回るくらいだから、かなりのものかもしれないが。
Re:独占 (スコア:1)
確かに、Microsoft製品のイースターエッグはスゴイものが多いですね……。
※Win2kの頃から削除されている [hotwired.co.jp]らしいですけど…ホント?
タブレット中毒者。
Re:独占 (スコア:1)
けど、それが製品の信頼性という面で反映されないのは、何故なのか。
そこが、MSの不思議なところなのよねぇ。
Re:独占 (スコア:1)
本来比較できるものではない (スコア:1)
「Windowsの統一性」というのは結局の所Microsoftのマーケティングの問題だけど、後者はMicrosoftが不公正な(と裁判所が認定した)行為をして独占的地位を築いたので無ければ存在していないのだから。
ついでに言うと、Gate氏がこう主張すると言う事は、今後(少なくとも10年程度のスパンで)MicrosoftはWindowsの「統一性」を維持する事を公約したようなものですが、それって企業戦略的にははたしてどうなのかなという気もします。
Re:マカの皆さん (スコア:1)
とか言ってみるテスト。
ゆーへん
GUI におけるヒストリ機能 (スコア:1)
Re:マカの皆さん (スコア:1)
Re:マカの皆さん (スコア:1)