ケータイにリセットスイッチ? 230
ストーリー by wakatono
気持ちはわかるんだけど… 部門より
気持ちはわかるんだけど… 部門より
84p 曰く、 "ZDNetに「そろそろ携帯電話にもリセットボタンを」~KDDI小野寺社長という記事が掲載されている。記事によると、トークイベントの中で小野寺社長が「そろそろ携帯電話にリセットボタンを付ける時期に来ている」という考えを示したという。
「いつまでもバグフリーだとデバッグコストがかさんでしまう。そろそろPCやPDAに近いという意識を持ってもらえるとありがたい」と本音をのぞかせた。…とのことだが、ケータイで3点押しなんて御免だ、というのがユーザーの本音ではないだろうか?"
Don't panic ! (スコア:3, おもしろおかしい)
#つい押してみたくなる誘惑と戦わなければ
Re:Don't panic ! (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:Don't panic ! (スコア:1)
Re:Don't panic ! (スコア:1)
ならば (スコア:3, すばらしい洞察)
買い換えても番号が変わんないし機能選択の幅が広るし回収なしでバグも直せてヨイと思うぞ。
# 端末の値段が上がりそうだけどね~
そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)
「いつまでもバグフリーだとデバッグコストがかさんでしまう。そろそろPCやPDAに近いという意 識を持ってもらえるとありがたい」
という発言を要約すると
「もっと粗悪な商品を認めてもらえるとありがたい」
というところでしょうか。
四の五の言う前に現状を改善する努力をしてほしい。
大体。デバッグコストかかり過ぎとか言いつつ、そのデバッグもろくに出来ていないから回収騒ぎとか起きると思うのですが。
Re:そもそも (スコア:1)
ある企業の努力によって築き上げられてきましたが、その先人の努力におぶさろうという腹ですね。
Re:金儲けのために我慢してくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
「このままの値段ならばもっと粗悪な商品を認めてもらえるとありがたい、信頼性の高い商品を望むならばもっとコストをかけさせて欲しい、どちらもいやならば他社商品を選んで頂きたい」
がより正確なのではないかと思います。だって、資本主義とはそういうものですから。
よって、現状の価格と品質のバランスが不満ならば、購買行動によってメーカーにそのウェイトを変えさせる(か、でなければそもそも購入自体をやめる)べきです。 メーカーは儲けを最優先しているからこそ消費者の望むままに動くのであって、品質とコストのどちらも期待するレベルに達していないものをつかまされていると感じるならば、それだけ足元を見られている要素があるという証拠だと思います。
# なので私は携帯ではなく、あえて2世代前のPHS端末を使ってます。
# 少なくとも新製品が出たくらいで飛びつくような人が大勢いるうちは、
# 現状の低品質ぶりは直らないでしょう。
う~ん。 (スコア:2, すばらしい洞察)
>そろPCやPDAに近いという意識を持ってもらえるとありがたい」と本音
>をのぞかせた。
現場サイドの苦労は察しますが、根本的に何か間違ってない?
PCやPDAは「バグがあってもいい」訳では無いと思うけど…。
コストを下げたいなら、バグの起こりにくい仕様設計を忘れてはいか
んと思うのですが…。>キャリア側での
Re:PL法違反 (スコア:1)
taka4
製造物責任法第三条 (スコア:2, 参考になる)
>号の氏名等の表示をした製造物であって,その引き渡したものの欠陥により他人の
>生命,身体又は財産を侵害したときは,これによって生じた損害を賠償する責めに
>任ずる。ただし,その損害が当該製造物についてのみ生じたときは,この限りでない。
つーことで、携帯のバグが原因で火事になったなんて場合はもちろん出番だけど
製品そのものの欠陥や不良を担保する法律ではないのであまり関係ないす。
Re:ハードとソフトがセットなら該当 (スコア:1)
バグの是非はともかくとして (スコア:2)
つうか、暴走したときはそうしてませんか?
Re:バグの是非はともかくとして (スコア:1)
リセット方法です。
#現在修理中、DocomoのP206ですが
#きちっと修理されて帰ってくるだろうか?
#まだまだ使えそうな気がするが、
#修理不能といわれて帰ってくるような気もする。
Re:バグの是非はともかくとして (スコア:1)
携帯の電源が二度と入らなくなりました。(J-SH51)
携帯からWebアクセスしていてハングし、電池外して電源ON!
・・・しなかったです。
現在修理中。
こういった事例もあるので注意が必要かと。
(たまたまかも知れないが)
Re:バグの是非はともかくとして (スコア:1)
(気が付けば、アンテナが立っていない。電話は一切つながらない状態に)
メールは出来ないし、(ショートメール機能はあるが、申し込んでいない)
もともとインターネット接続できない機種です。
ご利用期間は、3年8ヶ月です。
(これだけ使えば安いものです)
データバックアップ&アップデートがないと (スコア:2, すばらしい洞察)
PCもPDAもリセットはあってもアップデートで修正できたり、データのバックアップができたりするからこそリセットに我慢できるわけで、リセットスイッチをつけたいなら、それなりの仕組みをつけてもらわないと、かなわんです。
Re:データバックアップ&アップデートがないと (スコア:2, おもしろおかしい)
PCだって御免だ (スコア:1)
ユーザーサービス・・・・(ネタ) (スコア:2, おもしろおかしい)
M$「私どもではユーザ様よりの要望に最大限こたえるべく
仕様の変更を検討しております」
従来仕様:
Ctrlキー+Altキー+Deleteキー 同時押し → リセット
新仕様:
Resetキー(新発売M$ナチュラルキーボードに搭載) → リセット
M$「新仕様により、ユーザ様の負担を最大限抑えることができます」
<参考資料>
あるソフトウェアメーカ1週間の打鍵数
(約1万行(50万char)/月・人)
従来仕様: 平均 1,345,699キー/人
新仕様 : 平均 501,234キー/人
バグは恥 (スコア:1)
バグを修正できないほど複雑な機能を組み込むな!
と思うのですが、それは厳しい意見なのでしょうか。
同感 (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:同感 (スコア:1, すばらしい洞察)
えらい人にはそれがわからんのです.
# メール機能もなければ漢字も出ないPDCフルレート固定端末を愛用中
Re:同感 (スコア:1)
個人的には、無理な納期短縮がコストにも信頼性にも響くことを経営者が知っててあえてこの発言をしたのなら、それなりに賛成します。たしか、例のみずほ銀行ではそういう意見でてましたよね。
Re:同感 (スコア:2, おもしろおかしい)
「いつまでもバグフリーだとデバッグコストがかさんでしまう。そろそろPCやPDAに近いという意識を持ってもらえるとありがたい」
だったらイヤだなぁ :-)
Re:同感 (スコア:1)
たかだか1万数千円のものに過剰な信頼をよせられても、 商売として成り立たないと思うのですよ。
Re:同感 (スコア:2)
あの電話機の「本当の値段」って、いくらなんだろう?
[udon]
Re:バグは恥 (スコア:1)
バグが無いと言い切るほど自信過剰にはなれないということでは?
taka4
Re:バグは恥 (スコア:1)
(納期が云々、普通そんな事しないから云々と、もみ消される)
すくなくとも (スコア:1)
そのあとどう遡及するかが彼のお仕事なのではないかなあ、と。
逆にいえば、
彼の発言は「リセットボタンをつけることが決定したので、その前振り」とも思えなくはないですね。
-- LightSpeed-J
Re:リセットスイッチって・・・ (スコア:1)
リセット+特定の操作でデータも初期化、メモリスティック等にデータのバックアップ取れる。・・・CLIE (Palm機) と同じですな。
っていうか、「電源断->電源入れ」は今でもできるので、違いを知りたい気もする。 単なる話の例えだとは思うが>リセットスイッチ
Re:リセットスイッチって・・・ (スコア:2, 興味深い)
ただ、ポケットの中で気づかぬ間にハングアップされて着信を受けられなくなってしまうような携帯は御免蒙りたいところです。
Re:リセットスイッチって・・・ (スコア:1)
電源キーをいくら押しても電源が落ちませんでした。
当然 最終手段の電池抜きで対処しましたが。
Re:現状でも (スコア:1)
電話をかけるとき、通話ボタンを押して耳に当てて待ってても なかなか呼び出し音がならない。
ふと見ると電源切れてる・・・。
あと、日本語の変換がやたら遅い。
前のモデルは調子良かったんだけどなぁ。
Re:現状でも (スコア:1, 参考になる)
最近の機種のKX-HV200はオンラインアップデート [impress.co.jp]出来るようです。 壁紙自動変更機能の追加となっていますが、各種バグの修正も 行われている模様。あとKX-HS100じゃなくともどの電話機も そうなのですが、後に出荷された品ほどバグつぶしをしてあると 思われます。
Re:現状でも (スコア:1)
taka4
Re:現状でも (スコア:1)
(メールを書いてる途中でのフリーズはないです)
・操作中、電源が切れることがある(たまーーーーーに)
・漢字変換の速度がだんだん遅くなってくる
(こちらは修理に出せば直るらしい)
ちなみに、IODATA製のMMCカードを使っています。
Re:現状でも (スコア:1)
これ、たれこもうかと思ったんだけどやっぱやめたネタで、
そのKX-HS100の後継機、KX-HV200が壁紙自動チェンジ機能の追加 [panasonic.co.jp]
ということでオンラインでファームウエアの更新が出来るようなりました。
表向きは機能追加ということになってるけどどうもバグフィックスが
目的のような気も(苦笑)。現にバグが直ってる個所があるという
声もあるようですし。
で本題に戻ると、リセットボタンもいいけど、こういう方法で
端末購入後もソフトを更新できるようにしてくれたほうがうれしい
とは思うんですけど。
# 3,あきらめてリセットボタンをおす(まて
ごにい(ろぐいんするのなんかげつぶりだろう)
Re:現状でも (スコア:2)
> そういうことができるようになっていました.
スカパーのチューナーも実装してますね。
やったことないので、データは衛星経由なのか電話回線経由なのか
わかりませんけど。
[udon]
Re:そうか (スコア:2, 参考になる)
ITRONというのは、ただのOSの仕様であって、実際に不安定かも知れない、というのはその実装(+Java)であるJBlendとかです。
ちなみに JBlend の紹介ページ [jblend.com]には
だそうで。OSは安定していてもその上のアプリケーションは不安定、ってことかしら。
組み込みOSはもちろんリソースの保護とかしてないんで、 「OSが安定してるならリセットスイッチは要らないだろ!」って突っ込みはナシね。
Re:そうか (スコア:2, 興味深い)
海外が絶賛する日本のワイヤレスネットワークは、実は(携帯電話だけじゃなくて通信系やバックエンドの基幹系も含めた)技術者がものすごい勢いで寿命を削ることで成り立ってきたという側面もあるわけなんだけど、その辺のジレンマが思わず出てしまった、ってところじゃないかなぁ?
Re:携帯電話って本来何するための道具? (スコア:4, すばらしい洞察)
J-PhoneのCMで「それはかって電話と呼ばれていたものだった」というのがありますけど、的を射たコピーじゃないかと思ってます。
元は電話でも常に携帯できるという点で、固定電話とは異なりますからね。比べるならば固定電話+PCで比べるべきじゃないかと。
>メールが来なくなったからって、どうのこうの言う必要がありますか?
はい、困ります。はっきり言って、メールが届かない方が通話できないより困ります。何しろ私の場合、通話機能はほとんど使っておらず、もっぱらメールですから。
ちなみに固定電話もほとんど使ってません。連絡はPCでのメール、携帯メールで取るのが99%で、通話で連絡を取ることはほとんどなくなりました。
>インターネットするなら、ネットカフェに行けばいいのではないでしょうか?
(中略)
>テレビを見たいのであれば、電器店とかスーパーの家電製品売場にでも行けば見れるじゃないですか?
地図検索が携帯でできるとどれくらい便利が知ってます?
出先で飲食店を探すのに携帯でできるとどれくらい便利か知ってます?
PDAでインターネットするためには、携帯なりPHSが必要で、それだけでは完結しませんよね?でも携帯はそれだけで完結します。
逆に私はPDA使ってる人に訊ねたいですよ。「携帯だけでいいじゃないの?」と。
>携帯電話にそんなに機能をつけてどないすんねん!。電話とちゃうやんけ!!
そうですよ。携帯はすでに電話ではなく、PDA機能を持ったコミュニケーションツールなのです。
Re:携帯電話って本来何するための道具? (スコア:2, 興味深い)
で、ここまで出ていないようなので挙げておくのですが、携帯電話はあくまで携帯電話であって、携帯性を失えば商品価値が落ちてしまうのですよね。記憶に新しい例では ZDNet で報じられた発売後わずか 2 ヶ月で FOMA D2120V が出荷終了した [zdnet.co.jp]件などがあります。
携帯性を犠牲にできないとするならば、電子回路やバッテリなどは技術の進歩で小型化が可能ですが、問題はマンマシンインタフェース。小さいキーボードは使いにくく、小さい画面では表示可能な情報量が限られてしまいます。画面は精細度を高めて小さいまま情報量を増やせますが、それにしたところで人間の視力の限界があります。
画面サイズの問題がもっとも顕著に現れているのはブラウザでしょう。主に cHTML や HDML などで書かれた文字主体の携帯電話専用コンテンツが利用され、PC などで使われる通常の Web コンテンツのほとんどが使えないのが携帯電話の現状です。
対して多くの PDA では QVGA (320x240) から VGA (640x480) 程度の解像度を持つ画面が確保されており、通常の Web コンテンツも (多少制約はあるにせよ) かなりの部分が利用できます。特に地図サービスのように表示しなければならない情報量が多い場合は PDA と携帯電話では有用性に大きな差があると言えるでしょう。また、通常の Web コンテンツと携帯電話専用コンテンツでは存在する情報の量に大きな差があり、出先でちょっとした調べ物をしたいとき、通常の Web コンテンツなら欲しい情報があることがわかっているのに携帯電話ではそのコンテンツを表示できない、などという場面はままあります。
したがって外出先で通常の Web コンテンツを利用したいならば「携帯だけでよくない」です。もちろんこれは「携帯だけでよくない」という例のひとつにすぎませんが。
現在の携帯電話は非常に高機能化しており、スケジューラなどに限っていえば十分 PDA の代用になると思います (実際、日々大変便利に使っています) が、PDA をばりばり使いこなしている人からすれば携帯電話で PDA を完全置換するなど到底無理な相談なのでしょう。
# わたしはばりばり使えてませんが :-)
Re:携帯電話って本来何するための道具? (スコア:2, 興味深い)
char *A;
モータースポーツ部 [slashdot.jp]
Re:携帯電話って本来何するための道具? (スコア:2, すばらしい洞察)
でも、ついていないシンプルな携帯電話があってもよいと思います。
選択する自由が欲しい。
Re:携帯電話って本来何するための道具? (スコア:2, おもしろおかしい)
「携帯電話」とは別物らしいですよ(w
-- for whom are you alive?
Re:オープンソースにしていただけるのなら… (スコア:2)
> リセットスイッチを押したことはないです。
クロックアップすると簡単に暴走できますよ。
(あたりまえすぎてゴメン)
# これをやると電池が持たなくなるという諸刃の剣
[udon]
Re:おふとぴ:その結果 (スコア:2, おもしろおかしい)
リセット付き大陸間弾道弾。
リセット付き軍艦。
リセット付き戦闘機。
リセット付き戦車。
リセット付き自動車。
リセット付き電車。
リセット付き先行者。
続きは下記スクリプトでお楽しみください。
awk '{for(i=1;i=NF;i++)print "リセット付き" $i}'
(´д`;)
通話料だけでなく (スコア:2, 参考になる)
確か政府が
報奨金だかなんだかといった名前で金を出している
という話をきいたようなきがします
#0円の携帯電話はこの報奨金のおかげで成り立っているとか
#だから、契約者があまり通話しなくても販売店は儲かってるらしい
記憶が確かであれば
一年間解約できないのは、
契約が何ヵ月か以内に解除されると報奨金が出ないからだとか
故障がすぐ直る便利なボタン (スコア:2, 興味深い)
ひどい低品質はダメだけど、リセットボタンは、いざとなったらユーザー自身が問題をすばやく自力解決できる可能性があるという安心感を与える。
昔、私が作っていたミニコンを使ったシステムには、コンソールに「計算機故障」という名前のついたリセットボタンがあった。実際に計算機がおかしくなることは、そう滅多にはなかったはずだけど、いざ変になったらサービスに連絡してあれこれやっているより、リセットボタンを押した方が解決がはるかに早い。実際、ほとんどの問題はリセットすると解決するのだ、とりあえずは。ハードの故障じゃなく、ソフトの故障が直るという表現もアレだが。
ユーザーの立場では、当然、絶対変にならない完全なシステムを望んでいるのだけど、万一変になったときに、全く自分では解決ができず、復旧に時間がかかりすぎるというリスクも避けたいはずだ。
自動車だって故障するけど、ひと押しでオーバーヒートやパンクが直る便利なボタンはないね。ATMに付いていたら、ちょっといやだけど。