パスワードを忘れた? アカウント作成
6281 story

EUがMSに独占禁止で最後通告 73

ストーリー by Oliver
変わらぬ態度 部門より

oddmake 曰く、 "BBCが報じたところによると、8月6日EUはマイクロソフトの市場独占行為が継続中であるとほぼ認定しマイクロソフトに最後の弁明を行うように命じたという。
マイクロソフトの反応を受ける形で、EUの最終的結論は今後数ヶ月以内に出され、独占が認定された場合、EUはコードの公開とWMPの無いバージョンのWindowsを出荷するように求めていくという。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by cobe (3247) on 2003年08月07日 10時51分 (#373971)
    EUでこのような訴えが起こるのは、Windowsによってメリットを
    受けている企業がすくないからでしょう。

    日本の場合には、いくらOSとCPUをアメリカに握られているとはいえ
    PC本体はまぁまぁのシェアが日本製です。例えば富士通やソニー
    なんかは、WindowsのおかげでNECの独占に穴をあけれたともいえる
    でしょう。Winのバージョンが上がるたびに、新製品も売れる。

    ところがヨーロッパはPC本体ですら、ヨーロッパ製は少ないです。
    (ハンドヘルドはまぁまぁのシェアですが)
    MSの活性化が自国の産業の活性化に繋がっていない。

    ヨーロッパという地域全体でPCの負け組みに入っちゃったので、そりゃ
    文句の一つもいいたいだろうとは思います。

    SAPだとかシーメンスだとか、あとはハンドヘルドだとかのIT産業も
    あることはあるので、MSと共存でも競合でもいいから、裁判せずとも
    頑張る余地は残っていると思います。
  • 正直に言います (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年08月07日 2時09分 (#373746)
    WMPが入ってないWindowsなんて売られた日にゃ、わしのまわりの バカチンどもがみんな、 「CD聞けないから聞けるようにしてー」 とか、 「ムービー見れない、なんとかしてー」 を連呼するので非常に迷惑です。やめてください。 てかね、WMPをバンドルさせなければいい、とかそういう問題じゃないでしょう。 どうせやるなら、インストール時にメディアプレーヤー選ばせるとか、 そういう解決にしてよ。
  • by f6_6m (6762) on 2003年08月07日 6時49分 (#373816)
    独占が認定された場合、EUはコードの公開とWMPの無いバージョンのWindowsを出荷するように求めていくという

    つーコトは、時期にnotepad.exe とかcalc.exe なども
    独占禁止法違反の標的になるのでしょうか...(^-^;

    # 2010年頃には、カーネル以外、何も残らなかったりしてね~♪
    • by 37A (12754) on 2003年08月07日 9時42分 (#373903) ホームページ 日記
      >つーコトは、時期にnotepad.exe とかcalc.exe なども
      >独占禁止法違反の標的になるのでしょうか...(^-^;

      最近、ワトソン博士にお目にかかっていません,
      どうか、定期的にワトソン博士にお目にかかれる仕様は、たとえ独占禁止法違反であっても残してください。

      (一部フィクションです。)
      --

      ----------------------------------------
      You can't always get what you want...
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      # 2010年頃には、カーネル以外、何も残らなかったりしてね~♪

      で別会社がディストリビューションを提供すると
  • 「基本ソフト」にいろいろ詰め込みすぎなんですよね。

    余計なものを作るよりは「基本ソフト」としての質を高めて欲しかったね。そうすればもう少しWindowsに対する目も違ったかも。

    #まぁ、そんなことしたら売れるワケがないのはわかってるけど。
    • by Anonymous Coward
      余計なもの省いて欲しいですねぇ。
      まぁ、省いたら省いたでハードメーカーが勝手に補完してくれそうですが・・・
  • by Y.. (7829) on 2003年08月07日 17時22分 (#374311) 日記
    Windowsの標準コンポーネントをサードパーティーが全部差し替えられるような設計にしてくれれば何も問題なしだと思うのだが

    MSは最低限の機能としてコンポーネントを標準添付します
    サードパーティーの方々で勝手に差し替えて機能拡張してください

    ってなスタンスになってくれないのかなぁ
  • by Anonymous Coward on 2003年08月07日 0時45分 (#373687)
    WMPを取り除くソースを公開すればOK?
    • by frontale (16290) on 2003年08月07日 1時27分 (#373720)
      APIをいくつか公開するだけでもOKなんじゃないですか。
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      独占はまずいのかもしれませんが、
      WindowsMedia、Real、QuickTimeが混在してる現状はとても不便です。
      統一してください。お願いします。
      規格を統一してどのプレイヤーでも再生できる、ってのがありがたい。
      OS再インストールのたびにプラグインダウンロードして、登
      • by Anonymous Coward
        そーやってソースは太っていく。それは同時に多くの蟲を育むだろう。

        質素は美徳なり。
      • 情報公開しまくって開発キット配りまくって
        だれもが自由にツールを組める状況にすりゃ済むこと

        EUが言うようにソース晒せというのも手だけどね

        バージョンアップが面倒とか
        そんな些細な理由で
        独占肯定とか
        カルテル的規格統
        • 民衆はメディア再生の事くらいを「戦争」とは思わんものです
          VHSテープを借りる度にかつて戦争に敗れた故ベータマックスを
          思い出して涙を流すのは一部の機材マニアくらいでしょう?
          実際俺だってWMPもRealもQTも一々登録ダイアログが出てくるのが
          面倒くさくてたまりません。もっと言えば今までやってきた事を
          コンピュータ上に移すだけなのに各企業が火事場泥棒的に
          流通の独占を狙ってるのが苛立たしくてたまらないですが
          #こんな事ばっかしてるから違法コピーでP2Pが無法地帯になるんだよ全く...
          そんな事考えるのも俺を含むコアな層だけで、多くの一般ユーザは
          「視聴する権利を買う。媒介を貰う。再生機に入れる」
          の3つが別にどう執り行われようが、自分が望んだメディアが
          見られればどうでも良いと考えています。
          仮にその結果がどこかの企業に海賊版業者の腹が肥えるだけであろうと
          便利な方を選びます。
          今までゴミみたいな音楽に投資してきて音楽の将来を
          危うくしているのは他の誰でも無い消費者自身なんですからね。
          最も一部の消費者は火事場泥棒的に上記の3段階の最初のステップを
          省略出来るらしい事に気づいて仁義に欠いた行動に出てるようですが...
          音楽への仁義を欠いた音楽業界、人への仁義を欠いた消費者、
          別にどっちが悪いとも良いとも申しませんがそんな人達が
          我々が望む以上に多く世に溢れている現状について、もはや
          余り多く考えないようにしています。
          諦めと言われればそれまでかもしれませんが。
          そもそも「たかが音楽」の話なわけで。

          ショービジネスなんて基本的に何時の時代だってそんな人たちから
          少しでも多くおひねりを貰う為に媚びてナンボの下品な商売なんです。
          それを勘違いしてアーチストだその権利の保護だとお門違いの
          事を抜かす人たちは根本から何か勘違いしてる気がしてなりません。
          RIAAの対個人訴訟なんてその主たる物でしょうか。
          で、そんな人たちが相手なんですから各々の自主性に訴えかけるような
          発言をしても無駄、というかそもそもそうする意味も必要自体も無いと思ってます。

          個人的には別にメディア流通が大手に独占されようが
          別にMP3にOggにと言った技術が制限されるわけじゃないので
          どうでも良いと思うようになりました。
          逆にこれらまで独占、制限が及ぶとなればそれこそ全面戦争の構えで
          戦いますが、少なくとも現在その可能性は少ないと思ってます。
          ハードで言えば今現在だってデジタル端子のついた民生機は著作権保護の
          観点からまだるっこしい制限がついていますがそれに対して
          文句を言う気も無いし、これが将来発展して録音再生、っていう
          機械本来の目的を侵害する所までは来るはずは無いし。

          音楽はもう一度地下に潜れば良い。そう考えてる俺的には
          大手の暴走はむしろ好機とすら思える。
          たかが音楽されど音楽。文字に写真といったメディアが
          インターネットでその存在意義自体を改革したように
          各々の音楽に対する認識が変わる良いきっかけなんだよ、きっと。

          気が付けば部屋の中にはホワイトレーベルのVinylに個人録音の
          CD-Rしか見当たらない男の戯言。
          長文失敬。多謝読行。
          親コメント
          • > 今までゴミみたいな音楽に投資してきて音楽の将来を
            > 危うくしているのは他の誰でも無い消費者自身なんですからね。

             アマチュアバンドやってる友達の言葉ですが、特定の世代以降
            J-POPしか聴いてないようなペラペラなバンドが増えてるそうです。
             彼は、これを、レコードのレンタルが洋楽に関して禁止された
            タイミングと関連付けています。禁止してから日本での洋楽の
            売り上げは低迷してたそうですし(試聴機能としてのレンタルの
            重要性が明らかになったんだと思う)。
             いや、別に洋楽がJ-POPより上とか下とかでなく、聴く側も演る側も
            音楽のボキャブラリーを豊富にするには、浴びるように音楽に接する
            のが一番かと。
             「聴きたいなら買え、持ち歩きたいならその分も買え」では
            10年後の日本のポップス界は底が割れる。今もたぶん割れてるけど。
             目先の利益のために将来を棒に振ってるのはレコード会社側であって
            消費者ではないよ。

            > これが将来発展して録音再生、っていう
            > 機械本来の目的を侵害する所までは来るはずは無いし。

             デジタル放送のコピーワンス機能は、かなり本来の目的を
            無効化しています。
             また、MDにデジタル録音できないCCCDが欧州を中心にリリース
            されてきていることはご存知では。
            親コメント
          • > 民衆はメディア再生の事くらいを「戦争」とは思わんものです

            いや、民衆にとっての「戦争」もそんなものなんじゃない?
            どちらも、影響力は大きいはずなのに民衆は興味がない、
            という意味あい。

            > ハードで言えば今現在だってデジタル端子のついた民生機は著作権保護の
            > 観点からまだるっこしい制限がついていますがそれに対して
            > 文句を言う気も無いし、これが将来発展して録音再生、っていう
            > 機械本来の目的を侵害する所までは来るはずは無いし。

            そうでもないと思うよ。
            昔は技術的に制限をかけるのが難しかったけど、
            今はデジタル技術の恩恵で、
            企業にとって都合のいい制限をかけやすくなってきた。

            大企業の想定する「一般ユーザ」の枠から外れたとたんに、
            何もできない世界になっちゃうかもね。
            --
            # mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
            親コメント
          • > VHSテープを借りる度にかつて戦争に敗れた故ベータマックスを
            > 思い出して涙を流すのは一部の機材マニアくらいでしょう?

            VHSの規格が完全公開されてるからね
          • 最近の西新宿事情の解説きぼー
        • by rti (659) on 2003年08月07日 4時14分 (#373789) ホームページ
          >情報公開しまくって開発キット配りまくって
          >だれもが自由にツールを組める状況にすりゃ済むこと
          MWP , Flash , Real , QuickTime とかは、
          すでに、DirectShow Filter か、 ActiveXオブジェクトに
          なっているので、ソースなくても利用することできると思います。

          Media Player Classic [sourceforge.net] とか、それを利用しているアプリも
          ありますし。

          ただ、各種ソフトはインストールする必要はありますが。
          そのうち、caldix [kmonos.net]みたいな自動ダウンロードソフトが
          できたりして。
          --
          by rti.
          親コメント
        • Re:独占禁止だっつーの (スコア:2, すばらしい洞察)

          by KAMUI (3084) on 2003年08月07日 6時37分 (#373813) 日記
          EUが言うようにソース晒せというのも手だけどね
          どっちかといえばファイルフォーマットを公開してくれた方が
          世の為,人の為,窓ユーザー以外の為(ゲフンゲフン)

          いや,現実問題として最近 WMV9 で動画公開してる
          「エ○ゲー会社」とか「エ■サイト」とかがちらほら,ね。

          #ど~せ1回見りゃ飽きるんだからケチケチせずに見せろ~・・・え?違う?
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなことより、大手サイトでWMPでしか再生出来ないという状況を禁止すればいいのでは。
        Yahoo!などの大手ポータルなどが、こうした寡占を助長する形で運営されているのかが不思議。
        製造者であるマイクロソフトをどうこうしても、こうした寡占への協力者に関して言及しなければ、WMPを分離しても何の結果も見いださないような気が。
        IEバージョンxでないと対応していません
        • そんなことより、大手サイトでWMPでしか再生出来ないという状況を禁止すればいいのでは。

          だいぶ前にZDNetのゲームコーナー(現:SoftBank Games)の動画コーナー [zdnet.co.jp]に書いてあった(リニューアルでソースが消えた)のですが、WMVの方がMPEGとかに比べて圧縮率が良いので、サーバー負荷を削減できるメリットがあるそうです。

          それと調査にもよりますが、Windowsのシェアが95% [impress.co.jp]という現実を考えれば、残り5%(MachintoshとかLinuxとか)を切り捨てることでサーバー負荷を減らせる(言い方を変えれば残り5%

          • > それと調査にもよりますが、Windowsのシェアが95% [impress.co.jp]という現実
            > を考えれば、残り5%(MachintoshとかLinuxとか)を切り捨てることでサーバー負荷を
            > 減らせる(言い方を変えれば残り5%をサポートするためにサーバーや回線などのリソ
            > ースを増強しなければならない)なら、民間企業ならWMVを選んでしまうのは当然でし
            > ょう。

            その5%向けにMPEGを提供したとしても、
            WMVよりMPEGの方がサイズが増えたとしてもそれは大した違いじゃないし、
            大した違いだ
            • 微妙にオフトピな気もしますが・・・

              > それを理由に「サーバーや回線などのリソースを増強しなければならない」
              > と結論づけるのは強引だと思う。
              いや、比率としては5%ですが、人数換算したら
              (小規模かもしれませんが)何らかの増強が必要
              になる事と思います。

              > 全体としては1.05倍にしかならないということ。
              ま、サイズとしてはそんなものでしょうが、
              結局その5%の為にコストがかかるんですよね。
              (消費税をもう一度払うぐらい?)

              また、2種類のCode
        • コンテンツを複数のコーディングスキームで圧縮すると余分にコストがかかります。
          複数の圧縮形式のファイルをサーバに置けば余分なストレージ容量(=コスト)が必要になります。
          ストリーミングサーバを複数のストリーミン
      • by Anonymous Coward
        そんなに頻繁にOSを再インストールしたり、バージョンアップしなければいけないような環境を見直すことをお勧めします。

        複数の規格があったところで何も困ってないよ。
        必要なときに必要なソフトだけ入れていけば済むんだし、おっしゃるような手間をかける機会なんて、年に一度もない。
  • by Anonymous Coward on 2003年08月07日 12時45分 (#374082)
    「OSに色々バンドルするのはやめれ」
    という度に、M$は
    「それはOSの一部です」
    と云ってどんどん統合化を進めていく…
    なんだかなァ…
    • Re:太陽と北風 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by abilitei (1889) on 2003年08月07日 17時22分 (#374312)
      すると、勝者はSUNですか・・・
      親コメント
    • by L.star (163) on 2003年08月07日 13時20分 (#374118) ホームページ
      いっそのこと(インストール後のバイナリの)ファイルサイズ合計に税金をかければよいのです。大きくなればなるほど税金も比例して高くなると。データサイズとプログラムサイズを別申告して両方に違う税金をかけるのも良いかも知れません。

      そうすればプログラムも小さくなって一石二鳥かも。

      親コメント
typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...