パスワードを忘れた? アカウント作成
7048 story

火星探査機「のぞみ」、火星周回軌道への投入断念 51

ストーリー by Oliver
大冒険 部門より

ukc曰く、"以前もタレコミがあったが、JAXAが火星探査機のぞみの火星周回軌道への投入を断念、軌道変更のコマンドを打った。
通信系・熱制御系機能不具合が発生し、最低限の通信機能で火星間近まで達したのものの、通信系を喪失し、9日夜の時点で通信系が回復しないため、火星重力圏を脱出し、太陽中心軌道に乗るとのこと。(JAXAの発表) 発表文に添えられた「みなさんから寄せられた質問への答」が結構、面白い。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 杞憂 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by tara (16250) on 2003年12月12日 4時02分 (#452942) ホームページ 日記

    ほとんどオフトピに近いけどスイングバイって惑星の公転周期が遅くなるから出来れば止めてほしいなぁ。

    遅くなりすぎると最悪一つ内側の惑星との衝突が考えられますし。火星の場合だと地球ですか、ひぃぃ。

    • Re:杞憂 (スコア:2, 参考になる)

      by kaityo (16162) on 2003年12月12日 4時52分 (#452950)
      >スイングバイって惑星の公転周期が遅くなるから出来れば止めてほしいなぁ。

      これ、ネタじゃなかったらやだなぁ。
      ちょっと適当に試算してみると、
      地球がだいたい 6.0* 10^24[kg]くらい?
      で、月をその100分の1としたら、6.0*10^22[kg]

      人工衛星をおよそ500[kg]とすると、スイングバイの影響は およそ質量比だから、10のマイナス20乗くらい?

       実際には、公転速度と人工衛星の速度比も問題になるけど、
      いずれにせよ、もっとも軽い月をスイングバイに
      使いまくっても、公転軌道に(観測可能な)影響を出すのは無理でしょう。
      親コメント
      • Re:杞憂 (スコア:0, オフトピック)

        こんなの説明するのも馬鹿馬鹿しいのですけど、
        文字通り杞憂 [dion.ne.jp]の方向で解釈お願いします。

        • by Nomad-AY (2520) on 2003年12月12日 10時21分 (#453027) ホームページ
          こんな解釈 [yomiuri.co.jp]もありますが?

          小島憲之著「言葉の重み」では、この「杞憂」は取り越し苦労の悩みなどではなく、天下国家の心配事を語ったものかと推測している。

          #国家プロジェクトでの心配事ということになるか ;-)
          --
          タブレット中毒者。
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          あんた、つまんないよ
        • by Anonymous Coward
          さっぱりわかりません。
        • by Anonymous Coward
          ”杞憂”というサブジェクトで
          >スイングバイって惑星の公転周期が遅くなるから出来れば止めてほしいなぁ。
          と書いたんだから、当然ネタですよ。
          ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ

          ……と言いたいのでは?>>taraさん

          無駄に噛み付いたACは最もカコワルイ。南無。(-人-)
    • by gg_pic (10157) on 2003年12月12日 18時28分 (#453466)
      地球には毎日のように大気圏中で燃え尽きてしまうような隕石が降ってきてますが、それも影響しないんですかね?

      しし座流星群とかやばいなー。動きまくりじゃないですか。
      親コメント
  • by astro-m (10177) on 2003年12月12日 10時30分 (#453031) ホームページ 日記
    火星探査機「のぞみ」にお名前を託された27万人の人々への手紙 [isas.jaxa.jp]

    1/27万 のひとりとして、宇宙開発/探査ファンとして、これからもがんばっていただきたいと思う。
    過去はしっかりと見つめて、将来もしっかりと見据えて。

    Astro-F [isas.jaxa.jp] も Astro-EII [isas.jaxa.jp] も Lunar-A [isas.jaxa.jp] もその他諸々も、期待してるよー。
    --

    ----
    Save our starry skies; Jump into the Universe.
  • こんな風向きが悪い時期がくるまで粘らないで、もっと早い時期に決断したほうがよかったんじゃないか。何年も、ジャンク品に付きっきりにした運用費はかなりの額になるのでは。
    • > ジャンク品に付きっきりに

      それによって蓄積されるノウハウこそが重要なのでは。
      親コメント
      • 発表を見ていると,まるで太陽フレアの責任のように読めてしまいますが,本質的な原因は,スジの悪い設計にあります。今回の事故はサブシステムごとにヒューズでもつけておけば,回路を焼き切ることで復旧できたわけです。そうすることで観測装置が減っても探査はつづけられたはずです。
        もちろん後だしだから言える話しですが。

        つまり,問題なのは一部システムの故障がシステム全体を動かなくする,そういうシステム設計にあるわけです。日本の衛星メーカーはコンポーネントレベルの設計技術は充分なレベルにあるそうですが,システムレベルになると,まだまだ蓄積が足らないわけです。

        これで,蓄積されるノウハウ,というより教訓もあるでしょうが,あまりにスジの悪い設計ばかりしていては,溜まるものも溜まりません。いわんや「サブシステムが沢山ある,大きな衛星を作るから失敗した」とでもいいたげな某ライターのような考えかたや,すべて「太陽フレア」の所為にするような人間では,いくらやっても,システム設計のノウハウなんか蓄積されないでしょう。

        ようするに,壊れるのは仕方ないけど,いきなり全部ダメになっちゃまずいでしょう。ということ。ロケットじゃないんだから。
        --
        斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
        親コメント
        • 観測機は常に質量との戦いです。冗長性を高めれば質量が増加してしまいます。
          質量の増加は機動力の低下、ひいては燃料消耗にかかわるので、本体が重くなると
          燃料も増量せざるを得ず、全体の質量をさらに引き上げるという悪循環に陥ります。
          打ち上げ能力にはごまかしの効かない限界がありますから、「運がよければ使わなくてすむ」類の
          機能(質量)は優先順位も低く、結果として
           「運が悪くなければうまくいく」
          という設計になるのは必然といえます。
          親コメント
          • > 「運が悪くなければうまくいく」
            >という設計になるのは必然といえます。

            必然にしたらイカンだろう。

            そこの設計はみどり2機の時と同様の問題で連荘してトラぶっている。
            つまり、
            「冗長性を持たさないと全てが

        • 壊れたけど、いきなり全部ダメにならなかったからなんとか火星スレスレの軌道まで引っ張っていけたんで無いのでしょうか。
          • 意味というのは,その「火星スレスレの軌道まで引っ張っていけた」ということをどう評価するか,という意味でしょうか?

            たぶん,私の設計にたいする評価と,あなたの運用(?)に対する評価で,違いが出るのだとおもいます。

            運用(?)についての私の意見は,面白いチャレンジだったとは思いますが,ミッション達成度は,変わらないと思います。無くても同じとまではいいませんが,それは「廃物利用」の話しとして,ミッションの評価とは分けて考えたほうが良いと思います。

            で,設計については,Q&Aに「調べてみると、電源は正常なのですが、その下流にぶら下がる複数のサブシステム のうちの一つでショートが起こっていると推定されました。」とあるので,ここでいうサブシステムのトラブルが共有電源をダウンさせたのが,失敗の原因なんじゃないの? 壊れるなら,サブシステムだけで完結させるべきだと私は思ったわけです。これを私はスジの悪い設計と呼んでるわけです。

            他に疑問は?
            --
            斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
            親コメント
            • 別ACです。

              個別の電源を独立に制御するためには、それぞれ独立にスイッチとその制御回路、スイッチの動作状態をモニタする回路が必要になります。さらにスイッチを個別に動かすためのコマンドや状態を知るためのテレメトリ(テレメータ)項目も追加する必要がある、というわけで、その分重量が増加したり信頼性が低下したりすることは事実です。やはり何らかのトレードオフはあったのではないかと思われます。

              ちなみに、某社宇宙開発事業部の方の講演で伺いましたが、「さきがけ」「すいせい」は太陽周回軌道に投入するためにぎりぎりまで質量を削減することを迫られていたため、ワイヤハーネスの保護被服すらケチったとかで、組み立ての最中に傷つけないように特別に注意が必要だったとか。

              (旧)ISASの衛星のミッションモジュールはかなり実験的で、動くか動かないかギリギリのものが多かったとも。
              親コメント
        • > ヒューズでもつけておけば

          以前同様の疑問をぶつけてみたところ、「ヒューズの信頼性ってのも難しいもんがあってね……」と聞いたような気がします。言われてみると振動衝撃には弱そうな気もします。

          • ヒューズは絶対切れないはずの電流領域と絶対切れてくれるはずの電流領域の狭間の領域が結構大きいので扱いにくいのと単純に切ると言ってもそれは熱で切るということつまり抵抗を持っているので通常使用領域でも電力をある程度食います。宇宙空間で貴重な電力資源をヒューズに食わせる分も含めどう分配するのかは結構設計時に悩むところだと思います。

            #ヒューズが仕様内で勝手にぶち切れるのでぶち切れてそのヒューズメーカーを切ったことがあったなぁ。
            親コメント
      • それによって蓄積されるノウハウこそが重要なのでは。

        もうそんな悠長なこと言ってられない、っていう意識は当事者にもあるのでは?たとえば、朝日新聞の記事によれば

        井口雅一委員長(宇宙開発委員会)は相次ぐ宇宙分野のトラブルに触れ、「すべて基礎的なところでの失敗。宇宙技術開発にか

    • ジャンク品を見捨てた時にケチれる運営費と
      それを払ってうまいこと行った場合に得られる利益と
      両社を天秤にかけて、後者のギャンブルに出た訳でしょ。

      俺は相当なもんでない限り、諦めずに頑張り続けて欲しいと思う。
      既に上げちゃったもんとなれば尚更。

      後出しじゃんけんをしたり顔でやるのはかっこ悪いよ。
  • お約束ですが・・・。 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2003年12月12日 8時03分 (#452973)
    「0番線、ご注意ください。のぞみX号、火星行き発射します。
    なお、都合により、行き先が変更になることがございます。」

    #って、台風のときの新幹線ホームかよっ(三村風

    #意味ないのでAC
  • この話題とは関係ないけど今ちょうどふたつのスピカを見ていたので。
    宇宙ものの漫画なのだが。おすすめ。

    宇宙開発、適度にがんばってほしいなぁ。
    --
    一切これすなわち空(くう)かもしんなくてイエスキリストもきっと正しい。
  • by Anonymous Coward on 2003年12月12日 1時55分 (#452917)
    >JAXAは、これまでの経験と教訓を未来の探査活動に生かし、人類の知の蓄積 に大きな貢献ができるよう努力するつもりです。
    >今後ともよろしくお願いします。

    期待してなかったけど確かにすげー面白かった。
    これ、成功してたらProjectXってかんじでまとめられている。
    人が乗ってたら、アポロ13。
    いや、報告書にしとくのは勿体無い。
    今後もよろしく!と気持ちよく言える。

    # 詳細をブルーバックスにでもまとめてくれると面白いかも
    • 何がおもしろいって、一つの予備知識や注釈も与えないままバンバン飛び出して
      くる専門用語に、とっても庶民的な言葉が混じって出てくるところ。

      > 自律化機能をフルに活用して、ちびりちびりと「のぞみ」の健康状態を
      > チェックする気の遠くなるような作業が続けられました。

      居酒屋で気が遠くなっている疲れ切ったおやじの姿を連想しました。
      親コメント
    • 面白いけど報告という段から脱線してる気にも。
      ニュースという枠ではなくてきちんとコンテンツとして扱えばいいのに。

      それにしても、NHK辺りが番組にしないだろか。
      # リアルタイムプロジェクトX(泥
      親コメント
      • 最初のパワースイングバイ失敗以降の努力のくだりは 以前JAXAのサイトののぞみプロジェクトの別のページで見た 覚えがあります。 脚色がかって見えるのはそこからの切り貼りだからじゃないかな。

        親コメント
      • あまり面白くしすぎるとこのスレッド [srad.jp]の途中にあるような批判もでてくるから、まあほどほどに。

        最後まで「のぞみ」を捨てず、復旧を目指した運用担当の皆様の奮闘は素直に称えたいと思います。
      • NHKの宇宙科学関係の理解度は「リレーって何?」の迷言、およびプロジェクトXのハレー彗星の一件で暴露されているので、元ネタがいくら面白くても番組としてろくなものにならないことが予想されます。後者については

        • > NHKの宇宙科学関係の理解度は「リレーって何?」の迷言、および
          > プロジェクトXのハレー彗星の一件で暴露されているので、元ネタが
          > いくら面白くても番組としてろくなものにならないことが予想されます。

          これって何ですか?これだけ読むと私も「リレーって何ですか?」と言いたくなるんですけど。

          昔、NHKの女性アナウンサーがニュースの解説か何かの中で、
          「○○って何ですか?」(○○の部分は忘れてしまいました)
          と聞いたら、数日後の新聞の読者投書欄に
          「アナウンサーのくせに○○も知らないとは、けしからん。勉強不足だ」
          といのが載って、さらに数日後には、
          「視聴者の理解を助けるために聞いたのであって、必ずしも本人が知らないから
          聞いた訳ではないのでは?」
          というのがありましたね。

          そもそも「リレー」というのを知っていたとしても、
          ロケットにおける「リレー」というものが何か分かる人はほとんど居ないと思うんだけど。
          親コメント
        • 前者は理解度、後者は番組制作方針についての指摘なので、分けて考えるのが吉かと。

          変な番組にされたくなかったら、何らかの話が来た段階で、ちゃんと自分なりのシナリオを作って積極的にコミットしていくしか無いんじゃないですかね。よく、方針ありき的に批判されますが、非常に限られた個人的経験からすると、方針すら特には持っていないと思います。「好ましくない」ガイドラインは明確に存在するようですが。
          「放っておくと勝手に正しい取材をしてくれる」なんて甘い世界を期待してもダメです。ヒキコモリには辛い世の中になりつつあります。

          ……「リレーって何」は、それ以前の義務教育に関する問題ですけどね。
          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2003年12月12日 8時57分 (#452989)
    いくらやっても身にならない宇宙開発なんかやめて
    メタンハイドレート [mh21japan.gr.jp]を開発しる!

    #卑怯者なのでAC
    • >メタンハイドレート [mh21japan.gr.jp]を開発しる!

      こっちの方が失敗したときの影響が大きそうなので、将来に向けてその資源は温存しといた方がいいんじゃないの?
      まあ、小規模な研究は必要だけど。

    • 宇宙はほぼ無限の可能性があるが、メタンハイドレートは所詮
      地球上の資源に過ぎないからねぇ。
      本質的に代行にはならんよ。
    • > いくらやっても身にならない宇宙開発なんかやめて
      > メタンハイドレート [mh21japan.gr.jp]を開発しる!

      そっちの方も、「身になる」まで、金(税金?)の無駄遣いにしか思えない事が延々と続く、って可能性は無いんでしょうか?

      #新しい技術の開発って、大概、そんなモンよ。
    • by Anonymous Coward
      いえ我々日本人は在日チョン・チャンコロを月か宇宙に放り出して追い出す技術を開発するためにぜひとも宇宙事業を拡大すべきであります。

      こっちの方が将来的に現実味があると思うのであります。
      • by Anonymous Coward
        > いえ我々日本人は在日チョン・チャンコロを月か宇宙に放り出して
        > 追い出す技術を開発するために

        いわゆる右翼団体の構成員の約半数が在日チョンだと言われております。
        ですので、在日チ
  • by Anonymous Coward on 2003年12月12日 9時46分 (#453010)
    火星に名前を記すつもりが [slashdot.jp]、デブリに名前を記してしまった27万人のうちの
    一部の人が静かに嘆くスレはこちらです……。

        _, ._
      ( ゚ Д゚)   ガシャ
      ( つ O. __
      と_)_) (__()、;.o:。

              ゚*・:.。
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...