冥王星は「準惑星」に 79
ストーリー by GetSet
冥、おぼえていますか? 部門より
冥、おぼえていますか? 部門より
papa-pahoo 曰く、
時事通信の記事によると、日本学術会議の小委員会は、国際天文学連合(IAU)が決めた冥王星の新分類「Dwarf-Planet」について、日本語では「準惑星」と表記することを推奨することになるようだ。4月に開く同会議の幹事会での承認を経て、正式決定するという。仮訳の「矮惑星」は推奨しない。
papa-pahoo 曰く、
時事通信の記事によると、日本学術会議の小委員会は、国際天文学連合(IAU)が決めた冥王星の新分類「Dwarf-Planet」について、日本語では「準惑星」と表記することを推奨することになるようだ。4月に開く同会議の幹事会での承認を経て、正式決定するという。仮訳の「矮惑星」は推奨しない。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
漢字制限 (スコア:3, おもしろおかしい)
--------------
さいたま市民
Re:漢字制限 (スコア:1)
「Y惑星」
これでよし。と。
# これがゆとり教育の(ry
Re:漢字制限 (スコア:1)
Re:漢字制限 (スコア:1)
>それって、都下民のこと?
>人によっては江戸川区から北区を経由して練馬区まで含めそうだと思ったAC
それでもいいですけど、杉並、世田谷はもちろん、渋谷、都庁のある新宿まで含まれちゃいますよ。
# 15区の外ね
Re:漢字制限 (スコア:1)
江戸の郊外だったのだからいいのでは。
# とか言うと武蔵エリアが全部東京都から外れそうですが。
都内ではこんな悲しい場面もあったらしいですよ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:都内ではこんな悲しい場面もあったらしいですよ (スコア:1)
3月19日に掲載ってのはわざとだろーか。(1915年3月19日に撮られたのが冥王星が映る最初の写真。撮った時は気づかれてなかったようですが。)
#ディレクターズカット「最後の授業(最終版)」が読みたくなりました。
Re:都内ではこんな悲しい場面もあったらしいですよ (スコア:1, 参考になる)
この話は偽善にみちたフィクションだ!!
……とか言ってみる
参考:月曜評論:アルフォンス・ドーデ「最後の授業」 [nifty.com]
# まあ、「最後の授業」でググるともっと出てきますが…
部門名 (スコア:2, おもしろおかしい)
「矮、(書き順)おぼえていますか」
とかのほうが音があってたかも。
# しかし常用漢字じゃなかったのはコメントで知りました。orz
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:部門名(スコア -1:無粋) (スコア:1)
ケロロ軍曹TV146話サブタイだったりします。
LAN内LAN稼働中
読売新聞に載っていた、矮を避けて準を推奨する理由 (スコア:2, 参考になる)
>国内の専門家は、これを「矮(わい)惑星」と仮訳してきたが、小委員会は、
>差別的な語感が残る「矮」は使わず、「惑星の次に位置する天体」という意味で
>「準惑星」を推奨することで一致した。
Re:読売新聞に載っていた、矮を避けて準を推奨する理由 (スコア:1)
-- Tig3r on the hedge
今更そんなことを言われても (スコア:1)
Re:今更そんなことを言われても (スコア:2, すばらしい洞察)
あっという間に、準惑星が行き渡ると思いますよ。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1, 参考になる)
日常使われている言葉を考えれば、頻度の少ない「矮」なんてすぐ忘れられるさ。
「準」の方が圧倒的に多い。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1)
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1, 参考になる)
Re:政治的に正しくない (スコア:1)
一部の報道機関の罪だねぇ (スコア:2, すばらしい洞察)
ちょっとまて!(Re:今更そんなことを言われても) (スコア:2, すばらしい洞察)
漢字Talk7 Release 7.1の日本語愛称「おにぎり(by 糸井重里)」も、アリか?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:ちょっとまて!(Re:今更そんなことを言われても) (スコア:2, おもしろおかしい)
って、“Y惑星”という案もあったのですか? ;-)
タブレット中毒者。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1)
「矮星は星だけど矮惑星は惑星ではない。」
というネタが使えなくて困る。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:5, 興味深い)
・“降格”冥王星、発見者居住地で条件付き“復権”へ [zakzak.co.jp](ZAKZAK)
・New Mexico Lawmaker Petitions to Restore Pluto's Planet Status [space.com](space.com)
・Pluto will be a planet when visible from New Mexico [freenewmexican.com](newmexican.com)
ニュー・メキシコ州は以前「あらゆる地球外からの訪問者に敬意を表する」とした「宇宙人の日」法案を出したりもしてましたが(ニュー・メキシコにはUFO墜落でお馴染みのロズウェルがあります)、拘束力の無いこの冥王星限定復権法案は非常に情緒溢れてて素敵です。 特にこのあたり☆
#という事で日曜日は「(とりあえず)惑星・冥王星」の日にでも~。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1)
こういう洒落の効いた法案は、日本の行政には
ひっくり返っても真似できませんね。
(アザラシに住民票を発行した事はあったか。)
冥王星煎餅や冥王星ペナントのような、
観光絡みの地場産業が絡んでるからだろ。
とか言う野暮な突っ込みはナシで。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:2, おもしろおかしい)
マラソンで二位を抜いたら何位?
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1)
そうでないと、大きさで区別できません。
# 火星<金星 なので
# って、そういう話ではない?
Re:今更そんなことを言われても (スコア:2, すばらしい洞察)
惑星の定義について議論する人たちも休みでしょうから。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1)
平日昼間や休日は快速惑星か区間惑星をご利用ください。
Re:今更そんなことを言われても (スコア:1)
矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1)
避けたのかな。小さくなりすぎるイメージがあるとか。
準だと、準優勝とか準急とか準拠だとか、何々に次ぐ、というイメージがあるので、
あまり小さくないイメージがあるのかな。
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:2, すばらしい洞察)
「準」もちょっとなあ。 (スコア:2, 興味深い)
「準」を "quasi" の訳で使ってますよねえ。
それに、冥王星『降格』反対派を説得するのに「『降格』じゃないんだ、別の種族の代表なんだ」と言ってきたのに、「準」だと「惑星より下」ってイメージが強いし。
ま、日本にはそんなに反対派がいたわけじゃないからいいのかな。
Re:「準」もちょっとなあ。 (スコア:1)
言葉として「遊星」という言葉があります。
それを復活させればよかったのにね、とも思います。
まぁ、ドワーフプラネットの要件って、「小さい」ことじゃなくて
「圧倒的じゃない」ことなので、「矮」という言葉だと小ささに
焦点が当たりすぎで良くない感じはしています。
(実際のところ、圧倒的じゃないことと比較的小さい事は不可分だけど)
でも、「準」っていわれると、それはそれでクェーサーを思い出してなんか変だけど
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1)
#白色矮星は white dwarf だし、褐色矮星は brown dwarf.
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1)
…Dwarfを直訳したり、それに近い意味で「矮」と言う表現を使うと色々カドが立つのはわかるのですが、学会で定義した人たちの考えを尊重しないと、学術研究や面や一定レベル以上の(高校レベルかそれ以上の、原典に付いて海外の情報が必要になるようなレベルの)科学教育の時点で将来ややこしい事になるような気が非常にするのですが。
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1, すばらしい洞察)
義務教育でも使うでしょうから、妥当な落とし所かと。
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1)
#この名前以外無いだろうと思っていたのでID
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:2, 参考になる)
慣例に従えば「矮惑星」とするのが妥当でしょ。
もともと準星とか準衛星のように、似ているけど実態は違う、
という擬似的なものに「準」という文字は割り当てられているので
(quasi-の訳ですね)、これではまるで冥王星が
「惑星のように見える別の何か」みたいです。
quasiの訳に「準」ではなく「擬」等が使われていれば
dwarf planetの日本語名が準惑星でも日本語としては良かったと思いますが。
同じフィールドで混ぜて使うのはあまりいいこととは言えない
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1)
昔から、変な訳語付けちゃってるなぁと思っていました。
まあ「伝統なのでしょうがない」と言われれば「はいそうですか」と申し上げますけど。
#んなこと言ったら見かけの軌道がクネるだけの惑星は何も惑わしてねぇと言われるんだが…(^^;
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:矮 だと小さすぎるイメージなのかな (スコア:1)
よくある揶揄の言葉だが (スコア:1)
○ー○ー○ー○ (スコア:1)
準惑星ネタで復活してくれないかなあ・・・・
#便乗商法とか特需とかありそうで見当たらないんだけど
draft = 準 ? (スコア:1)
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
Re:大学入試 (スコア:2, すばらしい洞察)
「矮」って書けないぞ。
Re:大学入試 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:大学入試 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:大学入試 (スコア:1)
「矮」の字が出てこない。orz
「わいしょう」と入力して始めて、「矮」の字を出すことができた。
I'm out of my mind, but feel free to leave a comment.
Re:大学入試 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:大学入試 (スコア:1, おもしろおかしい)