パスワードを忘れた? アカウント作成
15851 story

炭酸飲料のカフェイン含有量ランキング 77

ストーリー by mhatta
頭にガツンと一撃 部門より

Anonymous Coward曰く、

本家/.の記事より。最も多くのカフェインを含む炭酸飲料は何か、というのは一般人にはどうでもいいがアレゲ人にとってはそれなりに切実な問題である。この問いに答える研究が、Journal of Food Scienceに掲載された(論文の概要)。
この研究では、アメリカの炭酸飲料のうちナショナル・ブランド56種類、ショップ・ブランド75種類を高精度クロマトグラフィーで分析。12oz.(約340g)ごとに検出されたカフェインの量は4.9mgから74mgまで幅広かったが、日本でも著名なブランドではコカコーラ(33.9mg)、ダイエットコーク(46.3mg)、ペプシ(38.9mg)、ダイエットペプシ(36.7mg)、ドクターペッパー(42.6mg)、ダイエットドクターペッパー(44.1mg)、マウンテンデュー(54.8mg)、ダイエットマウンテンデュー(55.2mg)ということで、マウンテンデューが最も多くのカフェインを含んでいるようだ。レギュラーとダイエットで含有量が違う傾向があるのも興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 10時28分 (#1186651)
    普通のハーブティーとかまでカフェインフリーだのを謳ってるからなぁ…
    こっちはそんなもん気にして無いのに。

    ノンカフェインコーヒーに無脂肪ミルクを入れて糖分0シュガーを入れて
    飲む事が、本当に体にいいもんなんですかね??

    健康上の理由じゃなくて、宗教上の理由なんでしょうか?
  • by ken2 (27347) on 2007年07月09日 8時07分 (#1186554)
    といわれてるらしいので、「ダイエット~」のほうにカフェインが多く含まれているのでしょう。
    もっとも、カフェインとりまくりでかつ、恰幅のいいアレゲ諸氏(私含む)を見るまでもなく、効果は眉唾ですが。

    でもコーヒーはがぶがぶ飲めるほど安くないので、最近はもっぱら錠剤とミネラルウォーターにしてます。
    • 一応、疫学調査 [imaginet.ne.jp]の結果はありまして。その結果によると長期的には摂取するグループとしないグループで差が出てます。12年で平均400gの差で、摂取した方が体重は減少傾向です。まぁ疫学調査の常で複数グループによる追試がないと一般化はできませんが、「カフェインにダイエット効果がある」というのはウソとは言いきれない、ってところですね。12年で平均400gの効果なんで、それを「ダイエット効果」なんて言ってよければ、の話ですが。

      #「消防署の方から来ました」と同じ程度に、「ウソ」ではないけど…ってやつですね。
      親コメント
  • BAWLSはどうしたんだ!? 12ozあたり 80mgと豪語してたハズなんだが……。 ちなみに。最近、BAWLSを飲んでなかったので気付かなかったのだが 日本での販売は終了してしまった [bawls-japan.com]そうだ。 # あああ、BAWLSかBLACKGENGERをクレっ、クレクレっ、
    --
    ==========================================
    投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
  • MONSTERとか (スコア:2, 興味深い)

    by gonza-less (23265) on 2007年07月09日 13時04分 (#1186821) ホームページ 日記
    アメリカに行くと時差ぼけ解消グッズみたいな感じで「MONSTER [monsterenergy.com]」なんて飲んでるんですけど、
    恐らくカフェインの含有量は相当なもんだったと思いますよ。

    缶に「1日のうちにこれ以上カフェインを摂取すんな」みたいな注意書きがあったと記憶。

    で、いまちょっと調べてみたらこんなページ [energyfiend.com]がありまして、

    A 16 ounce can of Monster contains 140 milligrams of caffeine.

    とのことなので、12ozあたりカフェイン105mg含有のようですな。

    日本でも販売して欲しいけど、たぶん医薬品扱いで色々と面倒かも・・・。
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 7時48分 (#1186549)
    温度で溶解度が変わるから当然といえば当然だけど、コーヒーは100mlあたりの含有量ならブッチギリ、1杯あたりの含有量でもコーラの倍くらい(資料1 [colawp.com]、資料2 [fcg-r.co.jp])。
  • by doteching (34269) on 2007年07月09日 8時04分 (#1186553)
    JOLT COLAって、実際はどのくらい入ってたんだろう?
  • ガラナ [nissyoku.co.jp]とか入っていたら、堂々の一位でしたのに。
    コーヒーの3倍を豪語してます。
    #北海道のアレゲ人として、しょっちゅうお世話になる飲み物です
    --
    openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
  • ちょっと怪しげなページですが、「うつを45日で克服した」という触れ込みで、ちゃんと裏が取れるメカニズムなどもそれなりに説明されているところがありまして、そこにはうつを治すための行動として「カフェイン等の刺激物を摂るのを止める」 [dyndns.org]というものが挙げられています。
    ですので、うつ病の治療中の人はカフェインの摂取は控えておいた方がいいかもしれませんよ。
    • >うつ病の治療中の人はカフェインの摂取は控えておいた方がいいかもしれませんよ。

      こちら [imaginet.ne.jp]でも少し触れてるのですが、抗うつ薬の中にはカフェインと併用すると効力が減弱するものがありますので、抗うつ治療中の人は摂取を避けるのがいいと思います。

      特に抗不安薬を服用している場合にはカフェインによる中枢興奮作用が、これらの薬剤の効果に拮抗しますので止めた方がいいです。それ以外のものでも、カフェインが誘導する肝臓の薬物代謝酵素(CYP1A2)によって、体内での薬剤の消失が早くなるから避けるべきだ、という論説もあったりしますので。
      ただその一方で、カフェインと同様の作用メカニズムを持った薬剤が、新しい抗うつ薬になるのではないか、という話も出てたりします。カフェインは脳内のアデノシン受容体に作用して、それをブロックする(アンタゴニストになる)ことで、中枢興奮作用を示します。脳内にはA1とA2Aという二種類のアデノシン受容体が発現していて、カフェインの中枢興奮作用は主にA2Aの遮断によるのですが、カフェインは一部A1とも、つまりA1とA2Aの両方に結合しうることが分かってます。一方で、このA2Aのみを選択的に遮断する薬剤を開発したところ、まだ実験レベルですが、抗うつ薬としての効果が期待できるという結果が得られており、実用化が期待されてるようです。 [nih.gov]
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 14時54分 (#1186889)
    アメリカ人:カフェインはダメ。
    日本人:ウホ!カフェイン3倍だ。

    エスタロンモカをコーヒーで飲む人もいるんだから、カフェインだけホスイ。

    昇華性があるので、ほうじ茶はカフェインフリーなのですが、ほうじ茶を作る機械の出口には白い結晶が残っている場合があります。つまりこれカフェインなんですな。

    • >昇華性があるので、ほうじ茶はカフェインフリーなのですが、

      えーと、お茶は専門外なのだけど「カフェインフリー」とまで言っちゃいかんのではないですか? 実際の減少はどれくらいでしょう?

      コーヒーの場合も同様に焙煎中にカフェインが昇華して釜に付着したりするんで、俗に「深煎りの方が浅煎りよりもカフェインが少ないから安心」みたいなことを言う人がいますけど実際のところ、焙煎中にコーヒー中から失われるカフェインの量ってのは、たかだか数%でして。水分の蒸発など他のファクターを加味するとほとんど無視できる範囲というか。
      100mgのところが95mgになったからと言って、薬効に差があるなんて言っちゃいかんだろ、というか。
      #なので、焙煎中の減少が激しいトリゴネリンとの量比を出したもの(T/C値)が、焙煎度の指標に使われてるくらい。

      焙煎釜では一度に大量の豆を処理するし、繰り返し作業を行うせいか、そういうのを目にする業者などの「専門家」が、 自分の実感と合うもんで(あるいは「健康情報」的な利用を目論んでのことかもしれませんが)、結構、「深煎りはカフェインが少なくて安心」みたいなことを言ってたりするというのが、コーヒーの場合にはあることなので(Webを漁るとまだまだそんなのばっかりだったりする)
      ほうじ茶についても、きっちりした計測データでどれくらいなのかを確かめた方がいいんじゃないか、と。
      親コメント
  • マウンテンデューといえばこの曲 [thebadtiming.com]を連想してしまいます。
    スラドに翻訳してくれてる人もいました。 [srad.jp]

    日本じゃプログラマが曲のテーマになるなんて想像できないなあ。

  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 7時25分 (#1186545)
    ネスカフェ スパークリングカフェ
    http://image.blog.livedoor.jp/tanutsjp/imgs/4/c/4cca2a85.JPG [livedoor.jp]

    最強!
    • by SNT (23129) on 2007年07月09日 7時37分 (#1186546)
      http://item.rakuten.co.jp/bkworld/10000137/ [rakuten.co.jp]
      すさまじい値段で売り出されてるんですが・・・不良在庫?
      親コメント
      • by k_izumi (24569) on 2007年07月09日 8時44分 (#1186568)
        もともと、あまりにもの不人気っぷりに
        発売後半年ほど経ったとき、ドンキホーテで1「箱」100円という値段でした

        仕入れ値が非常に気になるところ
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 11時27分 (#1186729)
        不良在庫化して叩き売られてたのを買いまくって飲みまくってた私ですよ。
        最終出荷品(たぶん)の消費期限が6月で切れたと思ったのでもうチェックしてませんでしたが
        まだ売ってる店がありますかw

        ゲテモノ扱いされますが、いや、まごうかたなきゲテモノではありますが、なかなかいけますよこれ。
        発売時のコンセプトが「7人に1人はハマる味」とのことでしたが、私はズバリその1人でした。
        いやもう一日数本のペースで総計10箱くらいは飲んでます。



        そんな私が一応証言しておきますが
        スパークリングカフェ、かなりカフェイン入ってるような気がします。
        スパークリングカフェを飲むと、
        モカ飲んだりいわゆる栄養飲料飲んだりした後感じる「カフェインドーピングされ感」をかなり強く感じるので。(それもあって愛飲していたわけですが)
        親コメント
        • スーパーでたたき売りされているのを買ってきて飲んでました。
          飲んだ感じは鉄釘をなめながらインスタント・コーヒーを飲む感じでしょうか。炭酸の刺激感をのぞくと、ネスカフェそのまんまでしたね。
          炭酸入り紅茶の缶ジュースもあったけどあれもおいしかったなぁ。
          親コメント
      • ちょ、賞味期限切れてるよ!w

        #別に死にゃしないけど、売っていいものなの?(明記してればOKなのかな?)教えてえらい人!(自分で調べる気がしないだけ)
        親コメント
        • …ぅぁ…売ってますね…。
          以前米軍の戦闘糧食を調べたことがありますが、
          そういうお店でもコレクション用とかインテリア用という形で売ってましたね。
          マニアが食べるのはあくまで自己責任というスタンスでした。
          (まぁアレは謎な粉が吹き出てるハンバーグパックとかまでありますから)
          親コメント
      • 賞味期限が切れているじゃないか・・・
        まぁ飲めないことは無いだろうけど、缶飲料は確か製造後2年だったと思うけど、これはどうなんだろうか?
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 8時24分 (#1186562)
    >アレゲ人にとってはそれなりに切実な問題である。

    どんな問題なのか、意味が解らないので教えてください。
    #これが解らないようでは、私はアレゲじゃないのだな
    • Re:なぜ? (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2007年07月09日 14時17分 (#1186865)
      業績に影響するんですよ。

      まずは、こちら [srad.jp]の塩を使ってポテチやポップコーンのしょっぱさを上げておく。するとそれを食べたお客さんは喉が渇くので、飲み物をたくさん買って飲んでくれる。そのときに飲ませる飲み物のカフェイン量を高く設定しておけば、お客さんは興奮しやすくなって、ジェットコースターなど刺激の強く、しかも一回当たりの料金が高いアトラクションにも乗ってくれるようになって、テーマパークの売り上げがあがります。
      親コメント
    • 適切に摂取量をコントロールするためには、含有量を性格に把握する必要がありますからね。

      カフェインは効能を得られる摂取量と、副作用の発生する摂取量の差が小さい薬物なんですよ。50mg~200mg程度の摂取で適度な興奮作用や覚醒作用を得ることができます。ですがこれが250mg~500mgになると頭痛、筋肉の痙攣や動悸が起こります。

      しかも依存症や薬物耐性が発生しやすいため、長期にわたって継続的に摂取すると、興奮作用や覚醒作用を得るために必要な摂取量が増加していきます。そうなると効能を得られる摂取量と、副作用の発生するせ摂取量の境界が狭くなり、摂取量の繊細なコントロールが必要になるのです。

      #Geeksなら徹夜のためにカフェインを利用するのは説明の必要ないですね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      これ [ascii24.com]をじっくり読んでみるとよかろう。

      # 去年販売終了か
  • by Anonymous Coward on 2007年07月09日 9時38分 (#1186602)
    コーヒー入り炭酸飲料発売 [srad.jp]

    cino cafe (チーノカフェ)
    http://www.bishoku.org/report/reportb064.htm [bishoku.org]

    #なんで忘れた頃に劇物飲料刑のスレ経つのか疑問ですね。
    #どういうわけか不味いの知ってて買ったりするのはどうしてなんだろ?
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...