炭酸飲料のカフェイン含有量ランキング 77
ストーリー by mhatta
頭にガツンと一撃 部門より
頭にガツンと一撃 部門より
Anonymous Coward曰く、
本家/.の記事より。最も多くのカフェインを含む炭酸飲料は何か、というのは一般人にはどうでもいいがアレゲ人にとってはそれなりに切実な問題である。この問いに答える研究が、Journal of Food Scienceに掲載された(論文の概要)。
この研究では、アメリカの炭酸飲料のうちナショナル・ブランド56種類、ショップ・ブランド75種類を高精度クロマトグラフィーで分析。12oz.(約340g)ごとに検出されたカフェインの量は4.9mgから74mgまで幅広かったが、日本でも著名なブランドではコカコーラ(33.9mg)、ダイエットコーク(46.3mg)、ペプシ(38.9mg)、ダイエットペプシ(36.7mg)、ドクターペッパー(42.6mg)、ダイエットドクターペッパー(44.1mg)、マウンテンデュー(54.8mg)、ダイエットマウンテンデュー(55.2mg)ということで、マウンテンデューが最も多くのカフェインを含んでいるようだ。レギュラーとダイエットで含有量が違う傾向があるのも興味深い。
アメリカ人の過剰なカフェイン忌避は理解出来ない (スコア:3, 興味深い)
こっちはそんなもん気にして無いのに。
ノンカフェインコーヒーに無脂肪ミルクを入れて糖分0シュガーを入れて
飲む事が、本当に体にいいもんなんですかね??
健康上の理由じゃなくて、宗教上の理由なんでしょうか?
Re:アメリカ人の過剰なカフェイン忌避は理解出来ない (スコア:2, すばらしい洞察)
-------- tear straight across --------
Re:アメリカ人の過剰なカフェイン忌避は理解出来ない (スコア:2, 参考になる)
モルモン教はそうですね。
Re:アメリカ人の過剰なカフェイン忌避は理解出来ない (スコア:1)
詳しくはないですが、代用コーヒーのメーカーの存在が大きい気がします。
最初は高価なコーヒーの代用として登場しましたが、
(チコリコーヒーとかタンポポコーヒー、コメコーヒーなど)
生産地域が増え、コーヒーが次第に安くなると下火になります。
すると今度は「カフェインの害からの解放」を謳い健康飲料として展開しました。
アメリカでは特にこの方法で大々的に広告展開されたようなので
「カフェインは体に悪い」という意識が浸透しているのかもしれません。
資料名:コーヒーの歴史
マーク ペンダーグラスト(著) 樋口 幸子 (翻訳)
Re:アメリカ人の過剰なカフェイン忌避は理解出来ない (スコア:1)
カフェインフリーのコーヒーを選んで買ってるとかなんとか聞いた事がありますが。
アメリカ人に胃の疾患を持った人がそこまで多いとも思えませんが。
____
#風邪をひきました、脳が故障しています
#残念ながら仕様です。
カフェインにダイエット効果がある (スコア:2, 興味深い)
もっとも、カフェインとりまくりでかつ、恰幅のいいアレゲ諸氏(私含む)を見るまでもなく、効果は眉唾ですが。
でもコーヒーはがぶがぶ飲めるほど安くないので、最近はもっぱら錠剤とミネラルウォーターにしてます。
Re:カフェインにダイエット効果がある (スコア:4, 参考になる)
#「消防署の方から来ました」と同じ程度に、「ウソ」ではないけど…ってやつですね。
Re:カフェインにダイエット効果がある (スコア:1)
長期的に摂取する羽目になるグループと、そういう目に合わない
グループという括りとして考えると、そういう目に合う人の
体重が少ないのは、別の理由ではないかと思うのですけど...
あ、あれ……私の愛飲料は? (スコア:2, 参考になる)
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
MONSTERとか (スコア:2, 興味深い)
恐らくカフェインの含有量は相当なもんだったと思いますよ。
缶に「1日のうちにこれ以上カフェインを摂取すんな」みたいな注意書きがあったと記憶。
で、いまちょっと調べてみたらこんなページ [energyfiend.com]がありまして、
とのことなので、12ozあたりカフェイン105mg含有のようですな。
日本でも販売して欲しいけど、たぶん医薬品扱いで色々と面倒かも・・・。
Re:MONSTERとか (スコア:1)
配合されてた気がするのですよ。
要はリポビタンなんとかを炭酸で割ったような飲み物ですな。
#MONSTERは$3以上するのでコスパは最悪
ホットコーヒー最強 (スコア:1, 参考になる)
Re:ホットコーヒー最強 (スコア:3, 参考になる)
資料1 [269g.net]、資料2 [ochatocoffee.com]。
その代わり炭酸入り玉露はかんべんな
Re:ホットコーヒー最強 (スコア:3, 参考になる)
いや……玉露はだめだろうけど、炭酸緑茶 [thecoca-colacompany.com]イケるんじゃないか?
#実態はヘルシア炭酸ウォーターみたいなもんらしいけど
Re:ホットコーヒー最強 (スコア:1)
# 炭酸は陰も形もないが…
fjの教祖様
Re:ホットコーヒー最強 (スコア:1)
まぁ、普通ならAUSTRIAN MOUNTAINをそのまま飲むだろうけど。
#個人的には結構好きなんだが、なかなか小売されていないのが現実…
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ホットコーヒー最強 (スコア:1, 参考になる)
これで違和感も無くなる
Re:ホットコーヒー最強 (スコア:0)
カフェイン含有量 (スコア:1)
Re:カフェイン含有量 (スコア:5, 参考になる)
http://www.energyfiend.com/the-caffeine-database/ [energyfiend.com]
1ozあたり9.36とのことなので
12ozだとだいたい112mgですね
ちなみにこのデーターベースと論文の12ozあたりのカフェイン含有量を比較してみると
コカコーラ:
論文 33.9mg/データベース 33.96mg
ペプシ:
論文 38.9mg/データベース 38.04mg
ドクターペッパー:
論文 42.6mg/データベース 41.04mg
とまあ大体は似たような値になってます
Re:カフェイン含有量 (スコア:3, 参考になる)
http://www.colawp.com/seasonal/199707/special.html [colawp.com]
Re:カフェイン含有量 (スコア:1)
『2倍』以上入ってたわけですね
どうりで「牛若丸三郎太」より効いたわけだ!
「ファイト要らず」とも呼ばれてた気がする。
日本のドリンクも入ってたら面白いのに (スコア:1)
コーヒーの3倍を豪語してます。
#北海道のアレゲ人として、しょっちゅうお世話になる飲み物です
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
Re:日本のドリンクも入ってたら面白いのに (スコア:2, 興味深い)
それの3倍だとペットボトル1本500ccでエスタロンモカ10錠分の1g!?
10本飲んだら致死量!
と思ったら、カフェイン含有量がコーヒー(豆?)の3倍のガラナを原料に使っているだけで
製品にコーヒーの3倍のカフェインが入っているわけじゃないのか
Re:日本のドリンクも入ってたら面白いのに (スコア:1)
あれは独特の味がしますが、自分はそれが好きですね。
Re:日本のドリンクも入ってたら面白いのに (スコア:0)
今発売中の夏季限定、コアップガラナドライはそこそこ面白いです。
甘味が少な目なので通期販売でも良いような。
うつの人は控えた方が良いかも(オフトピ気味:-0.5) (スコア:1, 余計なもの)
ですので、うつ病の治療中の人はカフェインの摂取は控えておいた方がいいかもしれませんよ。
Re:うつの人は控えた方が良いかも(オフトピ気味:-0.5) (スコア:4, 参考になる)
こちら [imaginet.ne.jp]でも少し触れてるのですが、抗うつ薬の中にはカフェインと併用すると効力が減弱するものがありますので、抗うつ治療中の人は摂取を避けるのがいいと思います。
特に抗不安薬を服用している場合にはカフェインによる中枢興奮作用が、これらの薬剤の効果に拮抗しますので止めた方がいいです。それ以外のものでも、カフェインが誘導する肝臓の薬物代謝酵素(CYP1A2)によって、体内での薬剤の消失が早くなるから避けるべきだ、という論説もあったりしますので。
ただその一方で、カフェインと同様の作用メカニズムを持った薬剤が、新しい抗うつ薬になるのではないか、という話も出てたりします。カフェインは脳内のアデノシン受容体に作用して、それをブロックする(アンタゴニストになる)ことで、中枢興奮作用を示します。脳内にはA1とA2Aという二種類のアデノシン受容体が発現していて、カフェインの中枢興奮作用は主にA2Aの遮断によるのですが、カフェインは一部A1とも、つまりA1とA2Aの両方に結合しうることが分かってます。一方で、このA2Aのみを選択的に遮断する薬剤を開発したところ、まだ実験レベルですが、抗うつ薬としての効果が期待できるという結果が得られており、実用化が期待されてるようです。 [nih.gov]
アメリカ人と日本人は違うのだよ (スコア:1, 参考になる)
日本人:ウホ!カフェイン3倍だ。
エスタロンモカをコーヒーで飲む人もいるんだから、カフェインだけホスイ。
昇華性があるので、ほうじ茶はカフェインフリーなのですが、ほうじ茶を作る機械の出口には白い結晶が残っている場合があります。つまりこれカフェインなんですな。
Re:アメリカ人と日本人は違うのだよ (スコア:2, 参考になる)
えーと、お茶は専門外なのだけど「カフェインフリー」とまで言っちゃいかんのではないですか? 実際の減少はどれくらいでしょう?
コーヒーの場合も同様に焙煎中にカフェインが昇華して釜に付着したりするんで、俗に「深煎りの方が浅煎りよりもカフェインが少ないから安心」みたいなことを言う人がいますけど実際のところ、焙煎中にコーヒー中から失われるカフェインの量ってのは、たかだか数%でして。水分の蒸発など他のファクターを加味するとほとんど無視できる範囲というか。
100mgのところが95mgになったからと言って、薬効に差があるなんて言っちゃいかんだろ、というか。
#なので、焙煎中の減少が激しいトリゴネリンとの量比を出したもの(T/C値)が、焙煎度の指標に使われてるくらい。
焙煎釜では一度に大量の豆を処理するし、繰り返し作業を行うせいか、そういうのを目にする業者などの「専門家」が、 自分の実感と合うもんで(あるいは「健康情報」的な利用を目論んでのことかもしれませんが)、結構、「深煎りはカフェインが少なくて安心」みたいなことを言ってたりするというのが、コーヒーの場合にはあることなので(Webを漁るとまだまだそんなのばっかりだったりする)
ほうじ茶についても、きっちりした計測データでどれくらいなのかを確かめた方がいいんじゃないか、と。
Re:アメリカ人と日本人は違うのだよ (スコア:3, 参考になる)
「実際に飲む」時の目安として「死ぬか生きるか」という致死量を持ち出すのはよろしくないかと。実際の副作用はそれよりも少ないところですでに現れますので。致死量などは、あくまで毒性の強さを考える「目安」の一つってことで。そもそも種差や投与方法の違いもあるので、マウスLD50がそのまま外挿できるというものでもないから(とかいいつつ、一般向け文書での分かり易さを重視したいときなどには私も持ち出しますけど)。
ここらへん [imaginet.ne.jp]に少し書いてたりするのですが(手前味噌で恐縮ですが)、カフェインには日本薬局方で極量(投薬するとき、普通はこの値は超えないよね、という目安)が決められてるので、安全性を重視するのであればこれを超えないようにする、というのが一つの目安になるかと思います。カフェインは一回極量 0.5g、一日極量 1.5gです。
Re:アメリカ人と日本人は違うのだよ (スコア:1)
何度かエスタロンモカの4本目を飲んでみたこともあるのですが、毎回心臓が異様にバクバクして、もしかして危ないんじゃないかと感じる状態になったので、3本に抑えていました。
「納期が来ないなら地震で日本が壊滅してもいい」などと素で考えていた時期だから出来たことですね。
その後、2年間ほどカフェイン断ちをしていました。
マウンテンデューといえば思い出す(オフトピ) (スコア:1)
スラドに翻訳してくれてる人もいました。 [srad.jp]
日本じゃプログラマが曲のテーマになるなんて想像できないなあ。
コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:0)
http://image.blog.livedoor.jp/tanutsjp/imgs/4/c/4cca2a85.JPG [livedoor.jp]
最強!
Re:コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:2, 興味深い)
すさまじい値段で売り出されてるんですが・・・不良在庫?
Re:コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:2, 興味深い)
発売後半年ほど経ったとき、ドンキホーテで1「箱」100円という値段でした
仕入れ値が非常に気になるところ
Re:コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:1, 興味深い)
最終出荷品(たぶん)の消費期限が6月で切れたと思ったのでもうチェックしてませんでしたが
まだ売ってる店がありますかw
ゲテモノ扱いされますが、いや、まごうかたなきゲテモノではありますが、なかなかいけますよこれ。
発売時のコンセプトが「7人に1人はハマる味」とのことでしたが、私はズバリその1人でした。
いやもう一日数本のペースで総計10箱くらいは飲んでます。
で
そんな私が一応証言しておきますが
スパークリングカフェ、かなりカフェイン入ってるような気がします。
スパークリングカフェを飲むと、
モカ飲んだりいわゆる栄養飲料飲んだりした後感じる「カフェインドーピングされ感」をかなり強く感じるので。(それもあって愛飲していたわけですが)
けっこう美味かったけどなぁ (スコア:1)
飲んだ感じは鉄釘をなめながらインスタント・コーヒーを飲む感じでしょうか。炭酸の刺激感をのぞくと、ネスカフェそのまんまでしたね。
炭酸入り紅茶の缶ジュースもあったけどあれもおいしかったなぁ。
Re:コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:1)
#別に死にゃしないけど、売っていいものなの?(明記してればOKなのかな?)教えてえらい人!(自分で調べる気がしないだけ)
Re:コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:1)
以前米軍の戦闘糧食を調べたことがありますが、
そういうお店でもコレクション用とかインテリア用という形で売ってましたね。
マニアが食べるのはあくまで自己責任というスタンスでした。
(まぁアレは謎な粉が吹き出てるハンバーグパックとかまでありますから)
Re:コーヒー入り炭酸飲料 (スコア:0)
まぁ飲めないことは無いだろうけど、缶飲料は確か製造後2年だったと思うけど、これはどうなんだろうか?
なぜ? (スコア:0)
どんな問題なのか、意味が解らないので教えてください。
#これが解らないようでは、私はアレゲじゃないのだな
Re:なぜ? (スコア:1, おもしろおかしい)
まずは、こちら [srad.jp]の塩を使ってポテチやポップコーンのしょっぱさを上げておく。するとそれを食べたお客さんは喉が渇くので、飲み物をたくさん買って飲んでくれる。そのときに飲ませる飲み物のカフェイン量を高く設定しておけば、お客さんは興奮しやすくなって、ジェットコースターなど刺激の強く、しかも一回当たりの料金が高いアトラクションにも乗ってくれるようになって、テーマパークの売り上げがあがります。
Re:なぜ? (スコア:1)
カフェインは効能を得られる摂取量と、副作用の発生する摂取量の差が小さい薬物なんですよ。50mg~200mg程度の摂取で適度な興奮作用や覚醒作用を得ることができます。ですがこれが250mg~500mgになると頭痛、筋肉の痙攣や動悸が起こります。
しかも依存症や薬物耐性が発生しやすいため、長期にわたって継続的に摂取すると、興奮作用や覚醒作用を得るために必要な摂取量が増加していきます。そうなると効能を得られる摂取量と、副作用の発生するせ摂取量の境界が狭くなり、摂取量の繊細なコントロールが必要になるのです。
#Geeksなら徹夜のためにカフェインを利用するのは説明の必要ないですね?
Re:なぜ? (スコア:0)
# 去年販売終了か
スラドなのに (スコア:0)
cino cafe (チーノカフェ)
http://www.bishoku.org/report/reportb064.htm [bishoku.org]
#なんで忘れた頃に劇物飲料刑のスレ経つのか疑問ですね。
#どういうわけか不味いの知ってて買ったりするのはどうしてなんだろ?
Re:スラドなのに (スコア:0)
Re:スラドなのに (スコア:2, おもしろおかしい)
#みんなコップ一杯でギブアップだったのをピッチャー一杯飲んだのでID
Re:マウンテン、デュー! (スコア:1)
(マウンテンデューを最近まで飲んだことがなかった)
スイートキッスはカフェインゼロを売りにしてた(る)んですよね
なんでカフェイン最高レベルから最低レベルにしたんだろう…
Re:マウンテン、デュー! (スコア:1)
コーラ、スプライト、ファンタ(オレンジ、グレープ)、マウンテンデューが四本柱って感じだったなあ。
しかし、マウンテンデューってまだ売ってたんだ。
なによりもそれに驚いた。