ちょっとしたスクリプトで端末を便利に 74
ストーリー by morihide
最近シェルの設定いじってないや…… 部門より
最近シェルの設定いじってないや…… 部門より
Open Tech Pressにて、端末画面の右上に現在日時を表示するスクリプトが紹介されています。ANSIエスケープコードとtputコマンドを使ったスクリプトで画面右上にカーソルを移動し、dateの出力を表示、元の場所にカーソルを戻すというもの。
この記事を最初に読んだとき「(時計ならアプレットとかウィジェットとかいろいろあるのに)なんでわざわざ端末に?」と思ったのですが、おそらく筆者はXを使っていないか、Xは使っているけど作業中に端末から目をそらすのが嫌なのでしょう。記事では日時の代わりにロードアベレージを表示するといった改造も紹介されていて、いろいろと応用が利きそうです。
/.Jにはこの手のTipsが好きな人が多いと思いますが、皆さんはどんな工夫をしていますか?
管理者の悲しい性 (スコア:5, すばらしい洞察)
「○○ないんですか?」
「自分の鯖なら設定してるんですけど」
こんな台詞を吐いた事のある人は反省しよう
Re:管理者の悲しい性 (スコア:5, おもしろおかしい)
/usrのなかも、/binのなかも、findしたけれどみつからないのに
まだまだ探す気ですか~
それより僕と踊り(samba)ませんか~
scp~scp~
#意味不明だけどIDでいいや
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
Re:管理者の悲しい性 (スコア:2, すばらしい洞察)
そりゃ/usr/ucb見ないと。
# いつの話だ!
Re:管理者の悲しい性 (スコア:3, 参考になる)
入社したとたんにviしか使えないことが分かって愕然とする人は
たまに見ます。
最近はLinuxが普及しているのでbashも見ることが多くなりましたが、
商用UNIXの世界ではkshの方が馴染み深かったりします。
Re:管理者の悲しい性 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:管理者の悲しい性 (スコア:3, すばらしい洞察)
それをすることを許されない環境があるのですよ。
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1)
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1)
Re:管理者の悲しい性 (スコア:2, 参考になる)
で、いざという時って、terminfo が死んで vi が ex モードでしか動かなくなるとか、/var/tmp がマウントできてないせいでそもそも vi が立ち上がらなくなったりとか…
ex モードはなんとか使えましたけど、viが使えなくなった時はかなり途方にくれました。
結局「sed -e 's/foo/bar/' origfile > newfile」といった感じでsedで試行錯誤して、
newfile に問題がないことを確認してから mv newfile origfile したんだったかな。
sed が「stream editor」であることを実感しましたね。
Re:管理者の悲しい性 (スコア:2, 参考になる)
20年前だと,
s/vi/ed/
s/Emacs/vi/
だったんだが.
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1)
30年も昔で無い頃でも、寅の子であるVT100 [wikipedia.org]とかのCRT文字端末(Character Display)がお亡くなり(当時のT芝製の奴には、暑くなると表示が乱れ実質使えなくなるのも居た。)でASR-33 [wikipedia.org]とかのテレタイプ(TTY)しかコンソールとして使えず、物理的要因でスクリーンエディタ(これも既に死語だー:-)が使えない事態は在ったのです。管理者だけでなく一般人ユーザも、利用環境でのラインエディタ(UNIX系は/bin/ed)を使えないと往生したものです。今時は何か有っても80×25字9600bps全2重エスケープシーケンス完備のCRT/LCD文字端末が調達できないリスクはほぼ零である分、人はヘタレてしまってるのでせう。
#ちなみにASR-33は80×∞(但し紙又はリボンが尽きる迄)字110bps半2重タイプライタ端末。これしか使えない状況での操作訓練を図上ででもやっておけば、有事での対応力強化に極少でも役立つ…わきゃー無いな;-!
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1)
Server Coreでも使えるのはある意味安心?
Windows Server 2008の注目機能「Server Core」を読み解く
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/09/14/10895.html [impress.co.jp]
とはいえ9x系,NT4以前だと一部のショートカットキー(Ctrl+Sとか)が利かなくて不便だったなぁ,と
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1, おもしろおかしい)
はまだ使えますか?
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1, おもしろおかしい)
それでファイルの編集はできるけど、config.sysなんてもう読まれないので。
Re:管理者の悲しい性 (スコア:1)
何をしたのか聞いてみると、
「config.sysをいじっていたら起動しなくなりました」
自己解決できないならそんなものいじるなと。
結局数時間かけて再セットアップしたような記憶があります。
…後日、正社員としての彼を見かけることはありませんでした。
これと同じようなものなのかな? (スコア:3, 興味深い)
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Bash-Prompt-HOWTO-10.html#ss10.5 [linux.or.jp]
# 動かしてないからわかりません
Windowsですが (スコア:2, おもしろおかしい)
これでたまにWindowsを触っても安心ですよ。
ライフハック(笑)
Ubuntuですが[Re:Windowsですが] (スコア:3, 参考になる)
#一時期入れてたけど、ストレスがたまるんで止めましたよ...
Re:Ubuntuですが[Re:Windowsですが] (スコア:2, 参考になる)
Debian etch : http://packages.debian.org/etch/sl [debian.org]
Ports : http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/games/sl/ [freebsd.org]
まだまだありそうです
Re:オフトピですが[Ubuntuですが[Re:Windowsですが]] (スコア:1)
手ごろなところからやらないとね。
Portsではgamesに分類されてるのがちょっと残念です。
じゃあ何がいいんだって聞かれると困るけど。
accessibility?
あれ?gamesにsex/ってのがあるな。これなんだろう?
とりあえずmakeしてみよう・・・・・・
#・・・だけどID
イカスw (スコア:1)
DOS系なら"dor.exe"とかになるのかな?
# "die.exe"だったりして
## シャットダウンでもさせるつもりか?
# それはシャレにならんだろう?
Re:イカスw (スコア:3, おもしろおかしい)
シニス.com で如何でしょう?
# 何故かカナキーが押し下げられていて...。
Re:イカスw (スコア:1)
'die' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と表示されるだけなんだけど。
die.batで中身が
@echo off
shutdown -s -f
でもいいのかな。(-fはヤメレ
# TOWNSは使ったことないなぁ。
# しがないMSXユーザーだった私には羨望の的だったけど。
# CD-ROMでも足りなくなるなんて思いもしなかったあの頃。
15年前ぐらいまえ (スコア:2, 参考になる)
黒いテキストベースの 今で言うDOS窓のようなものがメインだった時代、
ファンクションキー1~10の内容を最下行に表示することができまして、そこのF10の内容を
時計を表示させる常駐アプリを思い出しました(´・ω・`)
メモリが640「k」Bとかしか使えない中、1バイトでも多く空けることに
一喜一憂してた気がします。
あらかじめPCの時計をきっちりあわせといて(黒電話117を聞きながら手動で)、
23時を越えた瞬間に行きつけのパソコン通信BBSにログオンしたものでした。
なつかしいでsnow.
+++
NO CARRIER
[☆☆☆通信が切断されました☆☆☆ 通信時間 08:59:46(3590円)]←水色反転で
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
電卓 (スコア:2, 参考になる)
Re:電卓 (スコア:1, すばらしい洞察)
個人的な環境ですが (スコア:1)
ThinkPadのポッチのおかげで、キーボード作業とマウス操作はとても連続です。
F12を押すだけで、ターミナルがでてくるやくあけ(http://yakuake.uv.ro/)のおかげで、
Xの画面とターミナルの遷移はワンタッチです。
従って、私の環境では「ターミナルから目をそらす」という意識が生まれるほど
ターミナルとXが不連続じゃない、、、、
なつかし~ (スコア:1)
私は画面右上に日付と時刻、カーソルのすぐ上の行にカレントのフルパスとか表示してました。
色も変えてカラフルに。
エスケープシーケンス便利なんですけどねぇ。
どーしてDOS窓とかで標準対応しなかったんでしょ。
# エスケープシーケンス”のみ”でアプリケーションの画面を全部作る大技もやってたなぁ。
# まだVGAを直接いじれなかった頃の苦肉の策だったけど。
setpromp.bat (スコア:1, 興味深い)
確かPC-DOS6環境。
@echo off
rem $E[s カーソル位置のセーブ
rem $E[H ホームポジション(1,1)への移動
rem $E[52C 右方向へ52カラム移動
rem $E[1m アトリビュート変更:高輝度
rem $E[33m アトリビュート変更:黄色
rem $D 日付
rem $E[2C 右方向へ2カラム移動
rem $E[32m アトリビュート変更:緑色
rem $T 時刻
rem $E[u カーソル位置のロード
rem $E[0m アトリビュート変更:すべてを無効
rem $p ドライブとパス名
rem $g 半角の>
SET PROMPT=$E[s$E[H$E[55C$E[1m$E[32m$T$E[3D$E[K$E[2C$E[33m$D$E[u$E[0m$p$g
Re:なつかし~ (スコア:1)
# また見たいけれど当時のlogファイルを無くして幾星霜……。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
ポータビリティを重視して (スコア:1)
まあ、あんまり活用できてるわけではないんだがorz
screenが以外に活用度が高くてビックリ
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:ポータビリティを重視して (スコア:1)
自分もこんな感じにしています。Mailは非表示ですが。
Re:ポータビリティを重視して (スコア:1)
遠いサーバーだと時刻が目の前のマシンと違う場合もあるので、すごい便利です。
以上
私の場合(Windowsでは) (スコア:1)
時計を気にしながら生るなんて、なんて、、、、まっぴらだぜ。
#昨日?そんな昔のことは覚えてない。
#明日?そんな先のことは分からない。
Re:私の場合(Windowsでは) (スコア:1)
マウスに手を伸ばすのが面倒なときは、ミ田 キーを使うと便利ですよ。もう一度押せば引っ込むし。
以上
Emacsで時計表示 (スコア:1)
tty端末で時計の常時表示というと、Emacsのモード行を使う手もありますね。 ~/.emacsに
とか書いておくと、標準では時刻・CPU負荷・メールの有無をモード行に表示します。標準では時刻は分単位ですが、 例えば
とかやれば秒単位表示の時計にもできます。こんなような設定を2400ボーの回線越しで使ってしまい、毎秒画面更新がかかって仕事にならなくなったりしたのも、今は懐しい思い出です。^^;
# C-x 2 (split-window-vertically)とかすると更に倍。
変数display-time-string-forms に任意のelisp式のリストを設定すると、毎回その評価結果を表示させることもできるので、うまく使うと今でも便利かも。
メールのおしらせ (スコア:0)
スクリプトではないが (スコア:0)
1行目に時計とホスト名と現ユーザ名とフルパス
2行目にコマンド入力させてまつ。
Re:スクリプトではないが (スコア:2, 参考になる)
zshでは(今となってはほかのシェルにもあると思うけど)
右側プロンプトが簡単に出せるので便利につかってます。
こんなかんじで。
Re:スクリプトではないが (スコア:2, 興味深い)
時間は出してないけど、
ユーザ、ホスト、カレントディレクトリを表示させてます。
ticky@azure % ls ~/Desktop/
みたいに。
zshの右側表示で、都合がいいのは、入力が長くなった時、ディレクトリが深くなったときに、自動的に消えてくれるのが、当然といえば当然の機能だけど便利です。
Re:スクリプトではないが (スコア:1)
Re:スクリプトではないが (スコア:1, すばらしい洞察)
カスタマイズの報告を期待してると思われ。
Re:スクリプトではないが (スコア:1)
現在のカーソル位置をセーブして色変えて右上の隅の方に日付と時刻を表示してから現在のカーソル位置に戻って
色変えて、カレントドライブ・色変えてカレントディレクトリを表示して色を元に戻して">"を表示して・・
なんて、どう書いたか忘れましたが。
**たこさん**・・・
Re:キー入力を取られる (スコア:1, おもしろおかしい)
っ /bin/date
2008年 1月 24日 木曜日 17:39:02 JST
Re:キー入力を取られる (スコア:3, おもしろおかしい)
> realplay eroero.mpg
とかのことをいうのでは
Re:キー入力を取られる (スコア:1)
Re:キー入力を取られる (スコア:1)
Re:邪魔 (スコア:4, 参考になる)
Re:それだったら、topコマンドの方が良いかな・・ (スコア:1)
&を忘れていませんか?
Re:GUIなんて (スコア:1, すばらしい洞察)
偉くない人にはわからんのです。