パスワードを忘れた? アカウント作成
50662 story
日本

戦艦大和引き揚げ計画 169

ストーリー by hylom
いい具合の魚礁になっていそうな予感、 部門より

maia 曰く

広島県呉市には大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)があるが、このたび地元商工会議所などが中心となり「戦艦大和引き揚げ準備委員会」の初会合が開かれた(時事通信の記事朝日新聞の記事)。

正式な実行委員会は、大和沈没の日に合わせて4月7日に発足予定。艦全体の引き揚げには数百億円かかるが、全国から寄付を募り、現実的な目標額として数十億円を想定している。できるだけ多くの部分を数年以内に引き揚げ、展示する事が目標だ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おっさんホイホイ (スコア:4, おもしろおかしい)

    by yasuchiyo (11756) on 2009年01月22日 22時40分 (#1496913) 日記

    引き上げちゃったら、ガミラスが攻めてきた時にカモフラージュするのが難しくなると思います。
    それとも、博物館の展示品のように見せかけて、内部は宇宙戦艦に作り替えるのでしょうか。
    # で、ガミラスが来たらアナウンスが流れるわけだ
    # 『毎度お騒がせして申し訳ございません。ただいまより、ヤマト、発進いたします…』

    • Re:おっさんホイホイ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by unchikun (14429) on 2009年01月23日 18時15分 (#1497442)

      アニメばっか見てるからそんな妄想するんだよ。

      ここはダミーを引き上げて、戦力にならないと思わせておいて、
      残ったお金で宇宙戦艦に改造するのが合理的。

      親コメント
    • Re:おっさんホイホイ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年01月23日 19時55分 (#1497503)
      竹尾ゼネラルカンパニーが改造請負したわけですね
      親コメント
    • by gedo (7079) on 2009年01月23日 17時43分 (#1497423) 日記
      そもそも、船体自体が真っ二つ(だっけ?)でひっくり返っていたり、ヤマトでは海底(と言うか地上というか)に突き出ていた艦橋部がつぶれている状況なので、あの様な活用方法は無理と思われます。
      そういうわけで、引き上げたら元の場所に原寸大の模型を沈めておきましょう。
      これで、宇宙戦艦を作れるかもしれません。
      親コメント
      • by dodonga (4178) on 2009年01月23日 18時29分 (#1497450) 日記
         dodongaです。

         ヤマトが放置されていた場所は地表から非難場所へと直結していましたので
         ヤマトが発進した時点で非難場所へ放射能が入ってきて・・・・。

         天井から艦尾が見えていましたし、艦橋は地上でしたしw。

         そこから各避難場所へ放射能が広がっていって人類壊滅になんでならなかたのかなぁ。

         はっ、スタ~シャとデスラ~が共謀しての地球壊滅作戦の一環?w
         はっ、ヤマトが無事出帆してしまったのでスタ~シャが単独でコスモクリ~ナを渡した?w
         はっ、・・・(ry

        #二人、痴話喧嘩してたし。

        #「非難場所」の正式名称がわかりませんでした;;
        #幼心に不思議に思っていたけどID
        --
        閑話休題
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年01月23日 17時43分 (#1497424)

      船そのものを博物館にしようとした矢先に機械生命体が襲撃してきて人類滅亡寸前…というパターンも。

      #最終シーズン始まったが残り九話で風呂敷は全部畳んでくれるんだろうか

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年01月23日 13時24分 (#1497245)

    最後に無茶な仕事をやらされて
    今はゆっくり海底で寝てんだから寝かしとけばいいだろ
    わざわざ人間どもの都合で起こすこたぁない

    っていうかさ、数十億円あったら陸上に1/1大和くらい作れるんじゃないの?
    角川映画のセットは6億円で作れたって言うし。
    そっちのほうが儲かるよきっと。
    石川県の加賀時代村は「三笠」の1/1モデル(NHKのドラマのセットに使うんだって)を作るそうだ。
    そーいうのでいいじゃん。

    • by Anonymous Coward on 2009年01月23日 21時46分 (#1497547)

      >今はゆっくり海底で寝てんだから寝かしとけばいいだろ

      そうとう昔、テレビで大和探査のドキュメンタリー番組で見たのですが
      この時冗談抜きで、大和発見当初に関係者からサルベージという
      話が出ましたが、予算の都合と何よりも遺族の方々から

      「大和は自分たちの戦友や親兄弟が眠る海の墓標であり、
      彼らとともに海底で静かに眠っているのだからそっとしてほしい」

      という意見が出たので、潜水艇で回収できるごく一部の遺品の
      サルベージのみで計画を止めたとか。
      それが今になって再びサルベージの話が出るあたり、
      戦後半世紀以上が過ぎ、大和の乗員と直接のつながりがある方々が
      減ったせいなんでしょうね。当事者とも言うべき大和の生き残りで作る戦友会も
      高齢化によって参加者が減ってすでに解散してしまったとも聞きました。

      大和ばかりが注目を受けますが、水上特攻作戦の坊ノ岬海戦で
      沈んだ艦艇は大和以外に「矢矧」「浜風」「霞」
      そして乗員全てが艦と運命を共にし生還者の無い「朝霜」が
      ほぼ同じ海域で「海の墓標」となっており、
      旗艦の大和と同様の悲劇を末路をたどっています。

      同じ戦場で散っていながら、この扱いの差にどこか違和感を感じます。
      大和含めて坊ノ岬沖海戦の関係者・遺族は今回の件を
      どう思っているのでしょうか・・・心情察するにあまりあります。

      親コメント
    • by motamota (30138) on 2009年01月23日 18時33分 (#1497455)

      大和の建造費を現在の物価に換算してみるテスト

      Wikipediaの記述によれば、大和の建造費は
      >建造費 約137,802,000円 1936年3月 艦政本部試算

      2007年の企業物価指数は、1936年の約687倍。(1936年=1.036、2007年=711.9)
      (参考: http://www.boj.or.jp/oshiete/history/11100021.htm [boj.or.jp] )

      約137,802,000円 × 約687倍 = 約94,669,974,000円(約947億円)

      #ちょっと安すぎましたかね。

      親コメント
    • by maia (16220) on 2009年01月23日 18時52分 (#1497469) 日記

      映画セット、見に行きましたよ。あれでも往時が偲ばれ、感動は出来ましたが、6億円かけても映画用、まあ「ガワ」だけではあります(見学者は想像力で、映画はCGで補う)。艦橋上部と船尾の方も無かったですが、加賀時代村「三笠」も本物が全長131.7mのところ、復元は船首から約100mらしいですね。ちなみに大和ミュージアムには1/10スケールの模型があって、この製作費が2億円。フルスケールだと200億円かかりそう(本当は体積1000倍だから、上半分として500倍、つまり1000億円か)。ん、それだけあったら「本物」が出来る(笑)。

      引き揚げ計画ですが、資金の制約で一部引き揚げにとどまるでしょうが、それなりに大和ミュージアムの展示構成上は非常に貴重でありがたいものになるはずです。「実物」は、博物館では強いです。毎日 [yahoo.co.jp]では「大和の46センチ主砲と艦首部分の一部を引き揚げる」というプランが報道されてますね。

      親コメント
      • by IKP (5412) on 2009年01月23日 19時28分 (#1497488) 日記

        引き揚げるのは良いんですが、ちゃんと維持管理できるんですかね?
        飛べる状態で返してもらった軍用機の末路 [google.co.jp]を思うと、むしろ沈めといた方が
        長持ちするような気がするんですが…

        親コメント
      • Re:1/10スケールで2億円 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年01月23日 19時24分 (#1497483)
        > 主砲と艦首部分の一部
        ヤベー。ヤマトの攻撃力のみをピンポイントに摘出とは。マジでガミラス星人の陰謀じゃないのか?
        # あとは煙突と第三艦橋か
        親コメント
        • Re:1/10スケールで2億円 (スコア:3, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2009年01月23日 21時06分 (#1497532)

          >> 主砲と艦首部分の一部
          >ヤベー。ヤマトの攻撃力のみをピンポイントに摘出とは。マジでガミラス星人の陰謀じゃないのか?

          1/4ずつ引き揚げて合体させる構想らしいですよ。
          取り敢えず車輪のコマをつけて……。

          #アオシマじゃよ、アオシマじゃよ、アオシマじゃよ、カッカッカ……

          親コメント
    • 数十億円で作れるんでしょうか。
      ダンボールでハリボテ?

      いつも思うんだけど、武蔵とか信濃ってマスコミに登場しませんね。
      親コメント
    • 本題から外れまれすが、横須賀出身なので。 三笠の1/1モデル(実物)は存在してるので、わざわざ作らなくても。。。
      親コメント
  • by chocopa (14067) on 2009年01月23日 17時51分 (#1497426)

    昨年10月の報道では・・・
    「引き揚げるのは海底約340メートルに沈んでいる主砲と船体前部の一部など。試算では費用が50億―100億円程度になるという。準備委は、呉商議所の奥原征一郎会頭や大和ミュージアム(呉市)の戸高一成館長ら10人程度で構成する見込み」

    http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20081023jcast2008229130/ [infoseek.co.jp]

    だそうです。

    名古屋城の天守閣を150億円で復元する運動もありますね。

    沈んだ軍艦を引き上げたり、引き上げて再利用したりは昔から沢山あることなので、引き上げて欲しいです。
    イギリスのヴィクトリー、アメリカのミズーリとコンスティチューション、日本の三笠と並ぶ価値のある文化財となるでしょう。

    出来れば、全体を引き上げて欲しいですね。

    中国は定遠(日清戦争)のレプリカを作りましたね。福岡には実物の残骸を使った「定遠館」があります。

  • 武蔵曰く (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月23日 19時26分 (#1497484)

    ここまで僕についての言及なし……
    僕って、いらない子だったの?


    同じ超弩級なんだぞー。
    俺の方が打たれ強かったんだぞー *
    お兄ちゃんばっかり、なんでだーー

     

     
    *両弦から打ち込まれたのでバランス取れて沈まなかった。米軍はこれを教訓に大和は片側からのみ魚雷を打ち込んだ。
    これを「右頬を打たれたら(以下略」という(大嘘

  • by CowardDuck (25674) on 2009年01月24日 0時01分 (#1497609)

    どこかの山師が地元商工会議所を焚きつけて金を集め
    その後、適当な理由で引き上げ作業を中止させ、山師が
    消えたあとには水増しされた経費や使途不明金が山ほど
    記された帳簿が残るなどということがないよう
    お祈りいたします。

  • 美顔クリームが (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年01月23日 0時36分 (#1496951)

    一緒に見つかったら国士の皆様は大変お喜びになるんだろうな、
    という感想が最初に頭に思い浮かびました。

  • by redwine (35127) on 2009年01月23日 18時07分 (#1497434)
    こうなる [kotono8.com]だろ、常識的に考えて。
  • by petit.torrija (31677) on 2009年01月23日 18時13分 (#1497439)
    かみちゅ!関連の書き込みゼロ

    #ソッコーで誰かが書くと思ったんだけどなぁ
  • 潜水艦で見に行くツアーを作ればいいってね。

    --
    妖精哲学の三信
    「だらしねぇ」という戒めの心、「歪みねぇ」という賛美の心、「仕方ない」という許容の心
    • by Elbereth (17793) on 2009年01月23日 20時59分 (#1497528)

      潜水艦で沈んでいる大和のそばまで行ったとして、窓がないのにどうやって見るんだ?
      ソナーで形を検出してみせるっっっみたいな?

      と思って調べてみたら、遊覧用の潜水艦で窓付きのものもあるみたいで
      たとえば、オデッセイ・サブマリン・潜水艦 [bali-chili.com]とか。
      でも、これでも70mまでしか潜れないわけで、水深345mの大和の位置までは到底無理ですな。

      親コメント
  • by shoji12 (14093) on 2009年01月23日 19時48分 (#1497498)

    第一部は、完全なドキュメンタリ映画。
    引き上げ用宇宙エレベーターを作るところからスタートしましょう。
    第二部は、完全なファンタジー映画。
    進化したくじらやイルカが住み着いていて、宇宙エレベーターで飛んでいってしまう。
    行先は、ガニメデにしてね。

  • by shiraga (14233) on 2009年01月23日 20時44分 (#1497523)

    たぶん政府でしょうね。
    現実問題として、(引き揚げにまつわる法的な問題とか、その後の修復や保存とか、資金の問題も含めて)呉市の商工会議所レベルでどうこう出来る問題ではないような。

    それと、もう一つ現実的な問題として、海水中に60年以上沈んでたんだから相当腐食が進んでるはずで(潜水での写真撮影でもそれは確認されている)引き揚げに耐えられる強度が残っているのか、海上に引き揚げた(浮力がなくなった)途端、崩壊するんじゃないかとか、素人ながら心配なんですが。

    • by saitoh (10803) on 2009年01月24日 11時01分 (#1497763)
      戦艦大和探索、引き上げ事業はこれまで何度となく行われたようです。僕は 1980年~1982年にかけて、西崎義展、野田昌宏らが携わった「戦艦大和探索プロジェクト」(主体は生還した大和乗組員らで結成された「戦艦大和会」だったそうで)しか記憶にありませんでしたが。探索の様子がTVで放映されてたので記憶に残ってました。 このWEBページの「 2.沈みたる大和」あたり [channel.or.jp]に記述があります。

      一部の遺品を引き上げることに成功した探索プロジェクトも過去のはあったと。

      てことは、 今回も、所有権とかの調整はなんとかなるんじゃないでしょうか。

      親コメント
  • by Kazzanov (33541) on 2009年01月23日 21時53分 (#1497550) 日記
    たとえどれだけ壊れていても、CM明けでなおると思っている人が多いのでは?
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...