パスワードを忘れた? アカウント作成
60293 story
交通

カセットボンベで動く耕うん機 49

ストーリー by mtakahas
賠償責任保険も付いてます 部門より

parsley&naocha 曰く、

NIKKEI NETの記事によると、ホンダは、カセットボンベ(液化ブタン)を燃料とする小型の耕うん機「ピアンタ FV200」を3月3日に発売すると発表した。3~30坪程度の土地で家庭菜園を営む初心者をターゲットとしている。ホンダ指定の市販のガスボンベを装填するだけで動くので、従来のガソリンを使った耕うん機より手間が省けて楽に運用できる。価格は10万4790円(税込み)。

そのうちカセットボンベで走るバイクとかできてほしいな(^^;

F1からの撤退表明NSX後継車の開発中止の裏でこんなものが開発されていたとは……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by LARTH (14573) on 2009年02月13日 2時31分 (#1512368) 日記

    三菱農機が家庭用ガスボンベの耕運機
    http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=508545004 [sanin-chuo.co.jp]

    • 三菱重工ではカセットボンベで動くジェネレーターも作ってます。屋台の電源みたいなやつ。

      三菱MGC900GB [mhi.co.jp]

      カセットボンベ(ブタン)を燃料にする利点は、ガソリンと違って燃料を貯蔵しやすいこと、長期保存中に燃料が劣化しないこと、だそうです。2サイクルエンジン用混合ガソリンはそりゃおいときゃ劣化するわなぁ。

      前の職場の消防用ポンプが2サイクルエンジンで、年に一度の消防訓練では訓練が終わる頃ようやく始動、とかでした。その場でオイルとガソリンを混ぜるところから初めて、終わった後は空になるまで回してたはず。

      使用頻度が低い機械の場合、燃料の劣化が問題になるので2サイクルエンジンは使いにくいみたいです。4サイクルエンジンでは、きっと思い切り高級なオイルを入れるといいのでしょう。

      --
      Jubilee
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        同じような使い方の「刈払機」に利用できないかな~~。 これも下手するとエンジン始動だけで半日かかるから、ガスボンベ一発で利用可能なら、本当に助かる。
    • 同じ50ccのスーパーカブ(ガソリン、OHC)は、3.4馬力/7000rpmなので、1.4馬力/4600rpmってのはかなりのフラットトルクじゃないでしょうか。 ボアとストロークがいくらかは書かれてませんね。
      親コメント
    • ガソリンをポリタンクで売ってもらえなくなったのも、動機のひとつかもしれない。
      でも、潤滑油を忘れそう。2ストの混合燃料なら忘れないけど。次は草刈機か、と思ったら既出であった [miehatsu.co.jp]。もっとも火炎放射器のほうが楽か?
      親コメント
      • ガソリンを買いにくくなったのは事実です。

        セルフのスタンドが増えましたが、手提げガソリンタンクをもっていってガソリンを買うのはセルフはだめなんですね。金属タンクでも。

        しかしちょっと前の農家にはどこにでもあった混合ガソリン自作用タンクはみんなそろってプラスチックだったけどなぁ。草刈り機とかでよく使ってた。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        いや、そもそもポリタンクで売っちゃダメですから。
    • by Anonymous Coward
      三菱は1本で30分だが、ホンダは1本で1時間動作するね。
      • 三菱のはエンジンが80cc、最大出力1.9ps ホンダのは50cc、1.5ps
        (KW表記されてもまだピンと来ないんだよな…さっさと慣れないと。)
        どちらも4stOHVだそうで。

        こう言うのって、出力によって使いやすさが変わるんだよね…?わかんないけど。
        ホンダの方が小排気量ながらややピーキーな味付け。(とかあるのか???)
        親コメント
  • >そのうちカセットボンベで走るバイクとかできてほしいな(^^;
    こんなのが既に出てますけど。 [norimonoland.com]

  • by usagito (9671) on 2009年02月13日 12時29分 (#1512639) ホームページ 日記

    「耕運機」というのは新聞的な代用表記だと思うので、掲載の際は「耕耘機」としてください。ホンダのサイト [honda.co.jp]では「耕うん機」となっています。

  • ホンダはコジェネ用にガスエンジン [honda.co.jp]をすでにもってたりしますので
    ガスエンジン開発の経験は結構あるとは思います。

    前のコメントにある三菱農機のものより燃費が大分いいようですね。あちらは1本で30分。こっちは1時間とあります。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月13日 21時00分 (#1513009)
    ガスパワー・ミニ耕うん機とガソリン・ミニ耕うん機、どちらも同じGXV50です。
    当然ながら補機類やセッティングは違うと思いますが。。。

    ガスパワーは出力が若干低くく、連続運転時間から考えると燃費も悪そうです。

    • ガスパワーは出力が若干低くく、連続運転時間から考えると燃費も悪そうです。

      連続運転時間はどちらも1時間ですね。

      性能データを見た訳じゃないですけど、ガソリンのタンク容量が0.35Lなので燃料比重を0.783とすると約274g、ガスボンベの充填量を250gと想定しているようなのでガソリンの方が約1割多く燃料を搭載していることになります。んで、定格出力はガソリン1.1kW、ガスが1.0kWなので出力もガソリンの方が1割高いです。というわけで、エンジンの燃費率で考えるとほぼ一緒と見て良いのではないでしょうか?

      燃料代で考えるとどうかな?ガソリン0.35Lはだいたい40円くらいですね。ガスの値段には詳しくないけど、安くても3本セットで400円程度だったと思います。燃料代はガソリンの方がずっと安くつきそうですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      自動車なら「EFI」や「キャブ」を「ガスミキサー」に替える改造でタクシー仕様にしているので
      エンジンは同じでしょう。
  • 大雪にはならないですが、年に数回50cmぐらい積もる地方では
    この大きさ・価格帯・燃料の除雪機が欲しいですね。

    おじいさんおばあさんが小売店の駐車場の雪搔きしているのを見ると、
    年配の方が多い地方都市では、需要がそれなりにあるのではないかと思います。

    • カセット式ガスボンベは低温時に不安が…
      あっそうか!
      カセット式だから家であっためておけば良いか
      エンジン始動すれば熱源はある訳だし。
      でもなんか除雪機はハイブリットだとか言ってなかった?

      親コメント
    • カセットのガスを使ったバーナーみたいなので溶かしたほうが
      早いんじゃとか一瞬思ったけど、火で溶かすのは大変そうだな……
      親コメント
      • 再凍結されると危険ですよ。大抵の場合流す場所も無いでしょうから。

        親コメント
      • 確かに、火で雪を溶かすのは効率が悪いですね。

        ・雪の間に含まれている空気が断熱効果を発揮するのであまり溶けない。
        ・溶けても再凍結する。
        ・火なので使える場所が限られる。

        ピンポイントで溶かしたい場合、お湯をかけるか、蒸気を使うスチームクリーナーの方が遙かに万能に役立ちます。
        それでも再凍結は避けられないので何らかの事後処理が必要です。

        #昔、駐車場で雪に埋もれた車を発掘するために雪かきしていたら、
        #他の部屋の人が車にホースでお湯をかけて積もった雪を溶かしていましたが、
        #結果、お湯を止めに(?)部屋へ戻っている間に再凍結してひどいことになっていましたw

        --

        ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そもそもジジババにそんなの使わせるの危険でねえか。
      • by Anonymous Coward

        まさに、ガーデンバーナー [i-cg.jp]なんてのがあります。本来は草を焼いたりするためのもので、普通は燃費や火力の問題から果樹園などで大規模に使うのは灯油が一般的ですが、最近はこのカセットボンベが使えるものも多く見かけるようになりました。
        で、一部販売店は融雪にも使えると宣伝してます [rakuten.co.jp]が、実際にはほとんど役に立ちません。

        理由はすぐに再凍結しちゃうよ、と言う他のコメントはもちろんなのですが、ピンポイントの用途でもものが炎なので、使えるところが限られるんですよ。

    • by Anonymous Coward
      ん~と、電動除雪機ってのはそれなりに売ってます。
      実績は結構昔からあるので、家庭用としてはそっちの方が無難かと。
      騒音もエンジン式より少ないのが特徴ですし、そこそこ安い。(数万円から)
    • by Anonymous Coward

      北陸、東北、北海道だとホームセンターなどで普通に小型電動除雪機売ってるけど
      どこの地方にお住まいですか?

      楽天市場等で「電動除雪機」で検索したら幸せになれます。

  • コレって屋外で使うモノですよね?
    直射日光でボンベが爆発したりしないのかなぁ・・・

    と、きっとHondaなら何か考えてくれているはずw
  • by Anonymous Coward on 2009年02月13日 22時02分 (#1513043)
    発電機、バイク、そして畑の管理機まで
    1ヶ月以上ほったらかしておくとエンジンかからなくなてしまう。
    原因は殆どがキャブの不良らしい。
    ってことで、ガス式エンジンならその心配がなくなるってことね。
    じゃぁ、買い替えるのかって?
    もうホンダは信用できませんので買いません。
    • by Anonymous Coward on 2009年02月13日 22時14分 (#1513056)
      ホンダの製品であっても、キャブレター作ってるのはホンダじゃないです。
      1ヶ月以上ほったらかしておいてかかりにくくなるのは、どこのメーカーのキャブレターでも起こります。

      ホンダが信用できないから別メーカーのを買ったとしても、キャブレターというものを理解しない限りは同じ事ですよ。

      #XR400を半年放置したら、エンジンかけるのが地獄だった。
      #懲りずに二ヶ月放置中・・・
      親コメント
      • by KENN (3839) on 2009年02月14日 10時47分 (#1513304) 日記

        ホンダのキャブは大方KEIHIN [keihin-corp.co.jp]で、そのKEIHINの株は40%以上ホンダが持ってたりしますけどね。

        とはいえ「キャブの不良」って言われると、それは違うだろ、と言いたくなりますな。長期間放置してエンジンがかかりづらくなるのは「キャブの常識」だと思ってましたが。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        少なくとも80年代のホンダ車は一ヶ月程度なら普通にかかりました。
        今のホンダ車に使われてるキャブが駄目なのか、ホンダ車そのものが駄目になったのかは知りませんが、バイク屋で実際に修理してるエンジニアの話では全般的にクオリティが落ちてるってさ。

    •  それはキャブに残ったガソリンが腐ってキャブを腐食させているからです。長期間乗らないときは最低でもキャブを閉じた状態で運転し、キャブに残ったガソリンを使い切らなくてはいけません。
       これをやらない限りどこのメーカーのエンジンでもキャブレターは腐ってダメになります。
      # もっとも私のCBが当たりを引いたのか三ヶ月ぐらいほっといても大丈夫でしたが<インジェクターのピンが折れたりするんじゃないかとドキドキもの

      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
    • 冬と花粉の季節には乗らないので、毎年一ヶ月どころか三ヶ月以上放置するNS-1(旧型)がありますが、10分くらいキックし続ければかかってくれます。

      #たまたま当たりを引いたのかしらん?

      親コメント
      • >10分くらいキックし続ければかかってくれます。

        耕耘機本体に10分間蹴りを入れ続けるのを想像した。
        「壊れた家電製品はこうやって直す!!」
        いや、家電製品じゃないよな。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        2ストは放置してもかかり易いですよ。
        1年ほったらかしの知人のDT50は、5分くらい蹴ってたらかかりました。

        うちのKSR-IIは3ヶ月くらいの放置なら、数回のキックでかかります。
        • by Anonymous Coward

          排気量の問題のような気もするな。
          延々キック続けるのも非現実的ではないし、
          キャブも繊細なセッティングなんか要らないし。

          放置するのが分かっていれば1513127 [srad.jp]やっといた方が良いよ。
          キャブを汚したままだと、パワーは出ないし燃費にも響くからね。

    • by Anonymous Coward

      シーズン終わったらバッテリーのマイナス側配線取り外し、タンクは燃料満タン、
      燃料コック閉鎖、キャブのドレン開いてガソリン抜いとくのは常識だろ…

      無知乙

  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 1時18分 (#1513181)
     実家の近くに住んでた頃は、家庭菜園をやってた者ですが、、
    本格的に深く耕すなら別でしょうけど、こんな、なんちゃって耕うん機だったら、
    耕さなくてもあんまり変わらない感じもします。
    ミーハー用なんでしょうね

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E8%80%95%E8%B5%B7%E6%A0%BD%E5%9F%B9 [wikipedia.org]
  • by Anonymous Coward on 2009年02月14日 6時38分 (#1513238)
    オラの農道が開かれ…るのか?
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...