ハードディスクとフロッピーディスクでスターウォーズ「ダース・ベイダーのテーマ」を演奏 68
ストーリー by otk
♪ギーギーガー ギガガー ギガガー♪ 部門より
♪ギーギーガー ギガガー ギガガー♪ 部門より
Teruching 曰く、
世界中のアレゲ人が、スターウォーズの曲をいろんな楽器で弾くというのは よくある ネタ だ。だが、これは同じアレゲ人から見ても、最も身の毛もよだつバージョンの「帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)」ではないかと思う(WIRED VISIONの記事、動画あり)。
個人的にはフロッピーディスク版の方が、ビブラートの効きがよくていい感じに聞こえる。
フロッピーの動作音で楽曲を奏でるというのは昔からあるハックだが、ハードディスクを使ったものは聞いたことがない。編集子はリンク先の動画を見ても、音の高低をどうやって付けているのかよくわからなかった(外周と内周?)ので、わかる方はコメントください。あと、どうしても「HDDのメーカーごとに音質が違うのだ」と主張したいオーディオ評論家の方もどうぞご遠慮なく。
hddには、 (スコア:4, おもしろおかしい)
voice coil motorが付いてる位だから、声が出てもおかしくない。
声が出るなら歌ってもおかしくない。
と思うんだ。僕は。
安易なAC発言反対運動中
ファンの音は? (スコア:2)
パソコンから出る騒音の対外の部分は、いまや、ファンの音に
なっていると思われます。
ファンの回転数を制御して、曲を奏でるというのは
ないものでしょうか。
あの耳障りな音が、調べになってくれるのは、なんと幸せな
ことでしょう。
------ nori2
Re: (スコア:0)
関連ストーリー (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:関連ストーリー (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:関連ストーリー (スコア:1)
そしてさらに逆に、
楽器であるHDDに課金するのだから、ピアノやギターにも課金を!
という展開に・・・
# なるわけねぇ。
Re:関連ストーリー (スコア:1)
そこで、DVDのように演奏用HDDというのがでるわけですよ。
# 不良品?いやいや、いい音を奏でるいい品です。
Re:関連ストーリー (スコア:2)
Re:関連ストーリー (スコア:1)
やがて、ビルド時のアクセス音にまで著作権を主張するコンパイラメーカーが現れ・・・
閾値は 0 で
Re: (スコア:0)
Re:関連ストーリー (スコア:1)
メーカー回収騒ぎがあると、さらに価格が高騰したりして。
F社のアレとか、最近だとS社のアレとか。
Re:関連ストーリー (スコア:2)
>F社のアレとか、最近だとS社のアレとか。
アレがアレイに見えた・・・orz
#疲れているようだ。IDにしとこう。
他にも (スコア:3, 興味深い)
スキャナで音楽 [youtube.com]ってのもありますね。
昔パロディ版ASCIIで98用の8inchディスクでリズムボックスネタがありましたが、自分が知ってる最古のはリールテープドライブの奴かな。
Re:他にも (スコア:2, 興味深い)
ドットインパクトプリンタの動作音で「星条旗よ永遠なれ」を演奏しながら星条旗を印刷するというプログラムがあるそうです
(残念ながら私はまだ見たことがない)
Re:他にも (スコア:3, 参考になる)
http://www.gp.uec.ac.jp/elecon/2006electronics-contest/works/work_13/w... [uec.ac.jp]
最近のプリンタは和音も奏でられるらしい
Re:他にも (スコア:1)
最近はPCも周辺機器もどんどん静音化されているから、こういう楽しみ(?)は少なくなりそうですね。
冷却ファンの回転数をうまく変化させて…とかやっぱりムリかなあ?
なつかしい Re:他にも (スコア:1)
maruken
お答えします (スコア:2)
BEEP 1 と BEEP 0 を繰り返すときに間に FOR I=1 TO 100:NEXT I を挟むと音が低くなるのと同じ原理だと思います。
Re:お答えします (スコア:2)
うわー、そうみたいですね。教えていただきありがとうございます。てっきり動くディスクドライブに自前で命令を送って動作音で演奏しているのかと思っていました。
今更ですが (スコア:2)
http://www.youtube.com/watch?v=vOswq2P-pAs [youtube.com]
RADIOHEADのカバーだけどカッコいいです。
フロッピーディスクって (スコア:1, 興味深い)
Re:フロッピーディスクって (スコア:2)
それ、コピーしておいてください。
Re:フロッピーディスクって (スコア:2)
あ…ありがとお。このまま誰も突っ込んでくれなかったらもうオレ、どうしようかと。(´;ω;`)
Re:フロッピーディスクって (スコア:1)
Re:フロッピーディスクって (スコア:2, すばらしい洞察)
> フロッピーディスクって何ですか?
楽器。
Re:フロッピーディスクって (スコア:2)
8インチ、5インチ、3.5インチ、2インチなんてものまであってのお。
フリスビーのように飛ばすと、これが楽しくて楽しくて。
しかし時代の趨勢か、優雅な飛び味の8インチ、5インチは廃れていって威力のある3.5インチばかりになってのお。
より破壊力のあるMOや、カラスまでよけられる高機能なCD/DVDに取って代わられているのがいまのこの世の中じゃよ。
ん? 2インチはどこへいったのかって? ああ時代が早かったんじゃな。そっちの系列はZipやらJAZZやら、そしてMDデータやらに......おや、こんな夜更けに誰が来たんじゃろうか?
Re: (スコア:0)
Re:フロッピーディスクって (スコア:1, 興味深い)
#「ネタにマジレス」なのかな。
Re: (スコア:0)
サイズが2.8インチで、磁気円盤がプラスチックに挟まっててな?
裏返しても使えるから2倍お得なんじゃ
一部モデルではディスクとドライブに物理的なキーが仕込んであってのう
照合が合わないと使えない仕組みになってたんじゃ
Re:フロッピーディスクって (スコア:1)
クイックディスク(QD)のことですな。
ファミコンのディスクシステムもQDだったんだけど、
ディスクにNINTENDOの凹みがあって
ドライブ側の凸にはまらないと認識しないようになってて
一般のQDメディアが使えないようになってました。
Re:フロッピーディスクって (スコア:2, 参考になる)
元コメントの「2.8インチ」はたぶんクイックディスクのことですね。
片面64kBでメディアそのものをひっくり返すことで両面128KBになりました。
スパイラル記録方式(メディアの回転とヘッドの記録をモーター一つで行う)で、ランダムアクセス(途中にシーク)することが出来ません。
読み書き時には必ず最初から最後までスキャンする必要があり、利用感覚的にはすごく速いカセットテープでした。
で、ファミコンのディスクシステムは、ベースはクイックディスクですが、
「NINTENDO」ロゴの入った型による物理的なプロテクトで、専用ディスクしか挿せないようになってたのです。
ちなみに、5インチフロッピーや8インチフロッピーは、一見裏返して挿すこともできそうですが、
インデックスホールの位置が非対称なので、片面記録のディスクであっても、そのままでは裏返して使うことはできません。
なので、裏返しても使えるようにする「穴あけパンチ」なんて製品がありました。
Re:フロッピーディスクって (スコア:1)
> #そういや、最近の人は8インチフロッピーとか見たことない人結構いるんでしょうな。
うちの研究室には8インチ、それもFD1(片面単密度)あります。団扇みたいですな。 ちょっと前KEKでデータをコンバートするのに共通なものがこれしかなかったので使いました。 2Dの方が普通でしたね。
5インチも昔のデータを読むのにLinuxマシンにつながっていますよ。
maruken
Re: (スコア:0)
「上書き保存」などのアイコンに多用されているのは知っていますが、
なぜそれが保存を意味するのか、フロッピーディスクのことを知らないので
分かりません。
た、た、た、大変だ!! (スコア:0)
Re:た、た、た、大変だ!! (スコア:1)
# 液晶モニタに磁石をくっつけても問題がない、と言うのにどうにも慣れない
# テレビ=磁石は最大の敵、のイメージが強すぎて
Re:フロッピーディスクって (スコア:2)
CD-Rを入れる不織布の事をパンツって言ったら通じないんだよね。
秋葉原の一階がスポーツ用品店、二階が喫茶店のビルの七階にはシースルーノーブラノーパンのどこの国のかわからないのがワゴンに乗っていたなぁ。
FDDミュージックと言えば (スコア:1)
HDDでまで音を鳴らすようになったのは部品が安くなったからですかねえ。
ひどい・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
> あと、どうしても「HDDのメーカーごとに音質が違うのだ」と主張したいオーディオ評論家の方もどうぞご遠慮なく。
ここまで言われたらもうこれ以上おもしろくできないじゃないか・・・
それでもマニアなら、オカルトならなんとかしてくれる (スコア:2, おもしろおかしい)
まずプラッタ数によって和音数が変わるのでプラッタが多いものが最高級。最大4和音までいけます。
ガワの形状は大切です。四角いのと、中身の形状に合わせた成形のものでは響きが全然違います。材質によっても(ry
SATAとPATAではノイズが変わるのでノイズが少ないものを選択しましょう。ただしnoisyな音を必要とする楽曲には(ry
静穏を売りにしているものは音量が確保できないので楽器には適しません。ところがそれを応用して複数台で強弱を(ry
# Seagate製は演奏中に突然(まて
IDEコントローラも銘柄によって演奏やノイズに差が...
Re:それでもマニアなら、オカルトならなんとかしてくれる (スコア:1)
>まずプラッタ数によって和音数が変わるのでプラッタが多いものが最高級。最大4和音までいけます。
プラッタが多くてもヘッドは全部くっついてると思います。
# 逆に全部ヘッドが独立してるのなら
# インターリーブさせれば高速化(RAID0?)できますね;-)
Re:それでもマニアなら、オカルトならなんとかしてくれる (スコア:1)
高速化はできないんじゃない?
あまり詳しくないので各ヘッドが並列に読み書きできるのかどうか知らないけれど……
#CHSというアドレス表記を考えると後者のような気がするけど、どうなんだろ?
火星初 (スコア:1)
# それがダースベイダーのテーマになるのはどこかの国家よりはネタとしておもしろそう
# 2001年・・・あたりを希望したいところだけど、惑星が違うし
Re:火星初 (スコア:1)
と突っ込まれそうだったから曲を主体にしたわけでして、そっちは突っ込まないでくださいな。 地球で生まれた曲が他の惑星の大気を振るわせた、ってのがミソで、キーポイントは地球文化の伝播とか。宇宙人が地球の電波を拾って演奏した、でも何でも良いんですよ。
# と書くと、今度は初かどうかがぐっと怪しくなるわけですが。宇宙人が居ないかどうか分からないので
既出 (スコア:1, 参考になる)
壊して振動を発する部品として使って演奏するタイプがありますね。
今回のように後者のものなら、
HDDをスピーカーにしようっていう工作は、かなり以前からあります。
Re:既出 (スコア:1)
うおお、「HDD スピーカー」でググったらざくざく出てきますね。
アレゲ修行が足りなくてすいません。精進します。
#このあたりが [afrotechmods.com]構造の参考になるでしょうか。
おはようございます (スコア:0)
Re:おはようございます (スコア:1)
Re:おはようございます (スコア:2, オフトピック)
JASRACを騙った詐欺まで横行しているようですw
And now for something completely different...
Re:おはようございます (スコア:2, おもしろおかしい)
NASDAQっぽいですな。
Composer(作曲者) を削ってQuotations(相場、見積もり) に置き換えるというAC一流のジョークなのかも。
# JASRAC: Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers
# あ、Cを削ってもAuthorsは残ってる!
Re:おはようございます (スコア:1)
JASRACネタが来ると思って、関連ストーリーに仕込んでおいたのさ。ふふっ