地デジ新PRキャラ「地デジカ」、著作権侵害や二次創作には厳しく対処 120
ストーリー by otk
角を矯めて鹿を殺す 部門より
角を矯めて鹿を殺す 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
日本民間放送連盟(民放連)が4月27日、地デジ移行をアピールするための新キャラクター「地デジカ」を発表した。「地デジカ」は鹿をモチーフにしたキャラクターで、シカが進化して「地デジカ」になったという設定だという。
この地デジカ、発表されてまだ日が浅いにもかかわらず、すでにネットユーザーによってさまざまなパロディ化や擬人化が行われている。だが未来検索ガジェット通信によると、民放連はこうした二次創作に対して、下記のように厳しく対処するとコメントしている。「地デジカの著作権ですが、世にある他のキャラクターと同様、無断掲載には厳しく対応していきます。一般のブロガーの方がブログに掲載したり掲示板に載せることも、著作権の問題がありますので黙認することはしません」(中略)「特に、二次創作キャラクターの作成や掲載につきましては、許されるものではありませんので、見つけ次第、厳しく対応していきます」
とのことで、ゆるキャラといえども、著作権や肖像権(?)についてはアイドル並に厳しく対処するようだ。
そんなに嫌なら (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:そんなに嫌なら (スコア:2, おもしろおかしい)
つまり、地デジカの出るCMは、地デジだけで放映すればOKですね。
#手段と目的が、いつの間にか、入れ替わるのは世の常。
○○年以降に (スコア:5, おもしろおかしい)
地デジカもいつかは見られなくなるという運命の十ジカを背負っているわけですね。
JPドメイン (スコア:4, おもしろおかしい)
http://chidejika.jp [chidejika.jp]
Re:JPドメイン (スコア:2)
ちょっと笑っちゃった。
しかし、地デジは地上デジタルなんだったら
chidigika
じゃねぇのかと思いながら、なんとなく打ってみたら・・・
地デジカ.jp [xn--lckza7b543x.jp]
これは決定的だ・・・
# 会社が日本語ドメインな名前で運営してるサイトのドメインを俺が所有してるID
Re:JPドメイン (スコア:1)
どうやらchidejikaで合っているようです。
Re:JPドメイン (スコア:2, すばらしい洞察)
http://chidejika.tv/ [chidejika.tv](しばらく経つとchidejika.jpにロケーションするようです)
tvドメイン押さえてないって……厳格に対処するとかいいながら脇甘過ぎでしょう。
それともネットなんて眼中ないぜ、という物言わぬアピールなんでしょうか。
Re:JPドメイン (スコア:1)
「ネットなんて眼中ない」のも確かなんでしょうが。
それ以上に「いざとなったら訴訟をちらつかせて脅迫・ドメイン強奪してしまえばいい」と思っているのでは。
そう問われればそう答えるしかないだろうよ (スコア:4, すばらしい洞察)
問「暗黙の了解で掲載を許すことはあるのでしょうか?」
答「黙認することはしません」
わざわざ聞くほうが馬鹿だろ……。
Re:そう問われればそう答えるしかないだろうよ (スコア:5, すばらしい洞察)
という問いに対して
「別に構いません」「ノーコメントです」「まあそこはそれで」
と民放連の立場で答えたらマスコミから総叩きなのは確定事項だからね。
これは取材者側が答をあらかじめ狭めて確定させてから聞きに行ってる。
どう転がっても民放連の評判は最悪になることをわかった上で、わざわざ話題にして公式回答を迫っている。
敢えてスルー状態で楽しくやりたかったファン側も、余計な回答と余計な手間をかけたくなかった民放連も、両方とも大損状態。
ライブドアの記者が二次創作や同人に理解がなかったのだろう、と思ってる。あるいは民放連のことが嫌いか。
Re:そう問われればそう答えるしかないだろうよ (スコア:3, 興味深い)
ライブドアというかガジェット通信の記者ですね。
ここは最初から炎上を狙っているのか、ネット関連やオタク界隈のムーブメントをすべて潰したがっている、としか思えないような「晒し上げと余計な行動」を繰り返すことで有名です。「きんもーっ☆」の柳の下のドジョウを狙っているのか、仕事について言及した個人ブログの些細な記事を取り上げて叩いたり、やりたい放題ですよ。
ライブドアニュースで一次ソースに使われるような所なのに、運営感覚がVIPPER…の中でも特に迷惑な部類のまま。
こことアキバ総研とゲンダイネット、それと人気ブログのトップに常にいる「痛いニュース」の存在が、ライブドアのポータルとしての価値を著しく落としているのですが、ライブドアは気付いているんですかね?
Re:そう問われればそう答えるしかないだろうよ (スコア:1)
人的ソースを奪われそうになったNHKの陰謀ですよ。
ライセンス次第/Re:そう問われればそう答えるしかないだろうよ (スコア:1)
同じく鹿系キャラのまんとくん [mantokun.net]は、個人使用の場合は著作権フリーなので、どんな二次創作をしても、容認どころか、そもそも「権利無視」になりません。
まんとくんを「世にある他のキャラクター」としてこのライセンス [mantokun.net]を準用してほしい。
現実問題、これで不都合ないと思うんだけど。
なんという太っ腹まんとくん (スコア:2, すばらしい洞察)
まさに仏心ですね。
ただ、pixivのリンク先で
スク水で露出狂の地デジカが勢ぞろいしているのを見ると、
ああなるのでは民放連が顔をしかめても仕方ないのかも…とは思いますね。
一般人に「自由なライセンス」の概要を理解させるのは、
それこそ地デジの普及なみに難しいのかも。
結論ありきの設定 (スコア:1, すばらしい洞察)
・デジタル万引きは犯罪です。
・政治家の世襲は禁止すべき。
#デジタルに限らずメモは合法、万引きは犯罪
#元々世襲することは出来ない、全員選挙によって選出
アナロ熊 (スコア:3, 興味深い)
地デジカに虐げられている方のキャラは著作権フリーだ。
アナロ熊とは (アナログマとは) - ニコニコ大百科 [nicovideo.jp]
こうですね、わかります。 (スコア:3, おもしろおかしい)
今のうちに鹿を擬人化した何かを別物として公表しておけばいんじゃね? と。たまたまそれがスク水着ようがなんだろうがシラネ、と。
まあただあれだ、角がある鹿は基本オスなので気をつけておけとしか。まあそういう向きが好きな人には「だがそれがいい!」なんでしょうけど。
さんざっぱ既出気味ですが (スコア:1)
Re:さんざっぱ既出気味ですが (スコア:1, 興味深い)
こんな可愛い子が女の子のはずがないだろ
2次著作で初めて知りました (スコア:3, 興味深い)
2次著作で祭りになっていると言う記事を読んで地デジカ知りました。
そういうひとは他にいるのでしょうか?
ソースは大丈夫? (スコア:2)
すっかりトピックに出遅れた感じですが、今になってもガジェット通信以外のニュースソースが見当たらないようですね。これ本当なの? どなたか他のソースをご存じないでしょうか?
すごいですね (スコア:1)
マスメディアの力を見せつけるって方針なのか
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:すごいですね (スコア:2, 興味深い)
>「黙認することは無い」
ですので「お願いされても認めないよ」じゃ無いですよね。
それだと口コミのスピードが効果が落ちる/無くなる/遅くなるって言うのはあるとは思いますが。
広めたいのはキャラじゃなくて地デジですから、
地デジと関係ない使い方でキャラばっかり認知度が上がってもあんまり嬉しくないんでしょう。
Re:すごいですね (スコア:1, すばらしい洞察)
まあ、イメージの悪化は全裸男の比ではない気もするが・・・そこは御愛嬌で。
Re:すごいですね (スコア:3, おもしろおかしい)
殉じた準じたんじゃないですか?そんな!じゃあ以下のイラストは予言になると?!
・深夜の泥酔・・・・ お前もか!! [pixiv.net](pixiv)
#民放連 「何か問題でも?」
#地デジカ「死だ。」地デジカの寿命は2011年7月で尽きてしまう。
#民放連 「倍の明るさで燃えれば半分の時間しかもたない。君はすごく、すごく輝いたのだ。」
#地デジカ「デジタルの神はお前を天国に行かせないな。」
#哀れ民放連、地デジカに脳味噌をグシャリと…。
キャラクター商売する気なのか? (スコア:1)
新しいものをなかなか生み出せなり、既存の権利を守ろうとする者の発想か。
そういうのは我慢して、さらに新しいものを作ってほしい。
毎月新しいの出すとか…
地でジャコウネズミ
地でジュゴン
地でジロイルカ
地でジャチ(シャチ)
うーん
Re:キャラクター商売する気なのか? (スコア:1)
地デジャイアン
にしておけばよかったのかも。
Re:キャラクター商売する気なのか? (スコア:2)
「お前の電波は俺の電波、俺の電波は俺の電波。いいからお前らデジタルに移行しろ!」と、アナログから帯域をぶんどるわけですね、わかります。
......ほんとに地デジャイアンでいんじゃね?
#藤子先生が泣きます
Re:キャラクター商売する気なのか? (スコア:1)
そんな難しく考えなくてもぜったい「馬から進化した『地デジウマ~』」が
いますって。
シカと違って、お金持ち。作ってるわけじゃないのに地デジチューナーが売
れるたびにお金が入るんですよ。
#2頭揃うとムニャムニャなのは秘密だ
鹿なら (スコア:1)
裸になっても許されますからね。
1を聞いて0を知れ!
Re:鹿なら (スコア:1)
既に公式でも全裸で活動してますしね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/164/026/html/nab5.jpg.html [impress.co.jp]
#サンタ姿も下半身露出の疑惑。
そもそもこんなPRが必要なのか (スコア:1)
今 「アナログ」 と出している所に、「このテレビは2011年7月以降見られなくなります」と出せば十分ではないだろうか。
ゆるキャラに反応する層は、地デジのことはとっくに知っているし、
本当に知らせなければいけないじじばば層は、こんなわけわからんものが出てきたらサクっとスルーしかねない。
Re:そもそもこんなPRが必要なのか (スコア:1)
デジタル対応テレビのアナログチューナで見ている場合もあるので、この表現はまずいと思います。
Re:そもそもこんなPRが必要なのか (スコア:2)
このチャンネルは見られなくなりますって書けば問題ないんじゃ?
Re:そもそもこんなPRが必要なのか (スコア:1)
いっそのことアナログ放送消滅まであと何日。
とかカウントダウンやれば良いのに。
Re:そもそもこんなPRが必要なのか (スコア:2)
>いっそのことアナログ放送消滅まであと何日。
>とかカウントダウンやれば良いのに。
何秒というカウントダウンは‥ちょっとシュールすぎ?
Re:そもそもこんなPRが必要なのか (スコア:1)
どっかの宇宙戦艦がどっかの惑星まで行って、変な装置を持って帰って来ちゃいますよ。
そして変な装置で地上デジタル波が一掃されて日本は平和に……あれ?
神社でC#.NET
要するに (スコア:1)
#もちろん、全力でやらせてもらうよ(笑)
こんな物シカ無かったのか! (スコア:1)
と、「せんとくん」には言われたく無いだろうね。
たまには思い出してあげてください (スコア:1)
auシカ [google.co.jp]
もう過去のキャラだろうか
Re:これは違うよ~ (スコア:2, 参考になる)
すでに誰かがページを作ったみたいですね。
アナログマ
http://www12.atpages.jp/analoguma/ [atpages.jp]
theta
Re:そもそも (スコア:2, 興味深い)
類似かどうかは分かりませんが,擬人化した鹿の絵というのは
同人ゲーム「月姫」のパロディ漫画「うろ覚えろ!!月姫」の13話に出てきます.
http://flat-racing.sakura.ne.jp/oretoumi/tuki13.JPG [sakura.ne.jp]
2006年にはアップロードされていたようです.
http://web.archive.org/web/*/flat-racing.sakura.ne.jp/oretoumi/tuki13.JPG [archive.org]
Re:そもそも (スコア:1, おもしろおかしい)
残念ながらそれは「二本足で立ち、言葉を解する鹿」であり、擬人化ではありません。
現代日本における擬人化とは「耳」「しっぽ」「毛の色」を人間(の若年女性)に当てはめる事です。
Re:そもそも (スコア:1)
これにオリジナリティーがあるの?
あると思うよ。誰が擬人化鹿を描いても地デジカと同じになる、というわけではないんだから。
擬人化したシカなんて他にも先行する類似の絵はあると思うし
思うのは勝手なんだけど、実例を挙げられなければ言いがかりに過ぎないのでは?
Re:そもそも (スコア:1)
同じになる、というわけではない
「ない」ことを実例をあげて示すのは困難です。
いやいや、今回の場合はそんな困難な話ではないよ。だって、挙げるべきは、「誰が擬人化鹿を描いても地デジカと同じになる、というわけではない」の実例なんだよね。少なくとも、絵心の無いRyo.Fが描いても地デジカと同じものは描けない。この場合はそれで十分。
いずれにしても、
脊髄反射的に投げ返しても意味が無い
に違いは無いんだけど。
Re:そもそも (スコア:1)
>擬人化したシカなんて他にも先行する類似の絵はあると思うし
特許とちがって、先に同じようなものが公開されているというだけでは、著作権が無効になったりはしないのですよ。
真似をしたと思えるだけの根拠が無いとダメです。
極端な事を言えば、まったく同じに見えるキャラクターがあったとしても、それぞれが独自に作り出したものなら、両者に著作権が発生します。
ドラえもんとかヤマトあたりになると、「先行するデザインを知りませんでした」と言えないほど有名なので、「偶然同じになった」という言い訳は無理ですが。
「擬人化したシカ」となると、有名なのはまったく思いつきません。
Re:ちから or か (スコア:2, すばらしい洞察)
文字コードで確認する、というくらいのハックはできて当然。
Re:ちから or か (スコア:1)
Re:アナログからアナログへ (スコア:2)
明らかに目的を忘れているよな。二次創作についてはぼかして発言すればいいのに。広報用キャラクタなんだから、暴利をむさぼらない限り二次創作を取り締まることはしないというのが正解だろう。二次創作を歓迎するくらいじゃないと。
小学館でさえ、キャラクター自身が商品のドラえもんの二次創作を暗に限定的に認めているよ。同人作家を訴えたことがあったけど、1万3千部という部数を問題にしてたでしょ。この部数は発行部数の少ない商業誌と代わらない。特定業種むけ専門誌なら、もっと少なくて数千部だよ。
Re:権利の主張は大いに結構だが (スコア:2)
後出しで損害賠償という商売が成立しますな。
いかにも引っかかりそうな雰囲気だな > 地デジカ