EU市場向けWindows 7ではIEをバンドルせず 150
ストーリー by hayakawa
これによって、ブラウザシェアはどう動くのか 部門より
これによって、ブラウザシェアはどう動くのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米マイクロソフトは、EUで出荷するWindows 7について、Internet Explorerを同梱しないことを決定した(本家/.、INTERNET Watchより)。
欧州委員会は今年1月、WindowsとIEの抱き合わせ販売は独占禁止法(EU競争法)に違反するとしてマイクロソフトに異議告知書を送付していた。この件はまだ解決に至っていないが、マイクロソフトとしてはWindows 7の世界同時発売を実現したい意向であり、EU地域でも問題なく販売できるようIEを外すことを決定したとのこと。
EU仕様のWindows 7は「Windows 7 Home Premium E」といったように、製品名の末尾に「E」が付いたものになるという。
マイクロソフトの決定は合理的 (スコア:2, 参考になる)
マイクロソフトの「ブラウザをバンドルしない」という決定に対して、
欧州委員会は「複数のブラウザを選択できるようにせよ」と
言っているらしい。しかしそうしたらしたでそのブラウザの選定で
また口出しされてちゃぶ台ひっくり返されていつまでたっても
出荷できない可能性がある。したがってブラウザをバンドルしない
というマイクロソフトの決定は至極合理的な判断だと思う。
屍体メモ [windy.cx]
バンドルしないのはいいが (スコア:2, すばらしい洞察)
どうやってブラウザをダウンロードするんだろう。。。
# ftp.exeか?
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:2, すばらしい洞察)
普通のメーカーならIEプリインストールで出せば良いし、何らかの利点があるならば他のブラウザを入れても良い。
OSをわざわざ自分でインストールするようなマニアはどうにかするでしょ。
# メーカーの売り文句が「インターネットが??%高速化」とか「インターネットセキュリティ強化」とかの突っ込み所満載な感じになりそうだ
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, 興味深い)
PCメーカー、OSなしで売れよ、ブラウザならCD-ROMでいくらでもバンドルしといていいから
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, フレームのもと)
[注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
~おもしろおかしい以外に興味はありません~
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, オフトピック)
mshta.exe はあったりするんじゃないですかね。
explorer.exe でそのままウェブページも見れるでしょうし。
SHDOCVW.DLLのShell.Applicationオブジェクトも入っていないならスゴい決断だと思う。
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, 参考になる)
>explorer.exe でそのままウェブページも見れるでしょうし。
IE7の時点で既に見れなくなってるわけだが(別ウインドウでIEが起動する)。
IE4でWebブラウザとデスクトップシェルの統合を果たしたけど、結局元に
戻ってしまったわけだな(この辺はKDEも似たような流れになっていて
Konquererとは別にDolphinというファイルマネージャが入った)。
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, オフトピック)
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:3, おもしろおかしい)
ああ、vistaではactive desktopも廃止されてるんですか。
しりませんでした。vista使ってないので。
もしかして、mshta も廃止されてたりするんでしょうか。
ところで、私vistaたたきましたっけ。
必要ないので使ってないですが、べつに嫌ってないですよ。
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1)
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1)
きっとIEのインストーラがデスクトップにあるのですよ。
もしくはOS初回の起動時に
「IEをネット経由でインストールできますけどどうしますか?」
ってきいてくるのですよ。
出荷時にはいってなきゃいいんでしょ? みたいな。
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1)
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, すばらしい洞察)
>MicrosoftUpdate
別の人も書いてるように、それで取れるようになるのは恐らくIEだけ。
まあ例えばDebianのaptも、「FOSS Update」なんだよね。
MSのはMSお墨付きのものしか配布しない。
DebianはFOSSなものしか配布しない。
「配布」を政治から切り離すのはなかなか困難だから仕方ないとはいえ、ちょっと残念。
#こないだのアスキーのUbuntu誌で「ソフトのインストールはWindowsより簡単」という指摘だけ頷いたのでAC
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:バンドルしないのはいいが (スコア:1)
ノイジーマイノリティーってこった
Re:なんでも自分の周囲に当てはめて考えるのは (スコア:1)
IE以外のブラウザを使いたい、
という人間はFireFoxなり、Chromeなり、
何処かからインストールCD調達してきてインストールすると思いますよ。
#流石に、そこまでマイクロソフトに面倒見ろ、と言うんなら、IE使っとけ、と言いたい。
そもそも、世間一般のレベルは万国共通で、
ブラウザに種類があるって事を認識してる人だけでも相当少ないはず。
Re:なんでも自分の周囲に当てはめて考えるのは (スコア:2, すばらしい洞察)
>>無料なブラウザが主流なのに
>>なんの公正な競争なんだろう?
ブラウザが無料でも、それを動かすプラットフォーム(ハードウエア、OS)は有料です。
只でさえ、Windowsのシェアが高い中、IEに極端にシェアが偏ってしまうと、
Webアプリケーションを開発する際にWindows+IEの組み合わせでしか動作検証をしない、
というサイトが増えます。
Webアプリケーションとして提供されるサービスが増えた昨今では、
結果として、OSやハードウエアの選択にも影響を与えるので、
ブラウザが無料だからシェアの独占が許される、というわけでは有りません。
これを見習って (スコア:2, 興味深い)
Re:これを見習って (スコア:4, すばらしい洞察)
それ以前に、インストールされてもいないのに、iTunesのUpdateでSafariの項目出てきてインストールさせようとするセコさがなくならない限りは…
必死すぎというか、そこまでして今更Webブラウザのシェアが欲しいのかい?って痛々しいというか哀れに見える。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:これを見習って (スコア:2, 参考になる)
ついでに、iTunesをUpdateするとこんな症状 [srad.jp]が結構な頻度で再発したりするので嫌いです。iTunesというよりはQuickTimeなんですが、一体化してますし。
毎回レジストリ弄らないと対処できなかったりするのですよね。いい加減修正してほしい。
セコいとか必死すぎ以前に、ほとんどマルウェア。
神社でC#.NET
Re:これを見習って (スコア:1)
いや、一応あれ「iTunesのUpdate」じゃなくて「Apple Software Update」だから…と素敵な逃げを。
Re:これを見習って (スコア:2, 興味深い)
これ、Safariをアンインストールしただけだと消えないのね。
あと、「プログラムの追加と削除」で消せないようになってるのもどうよって感じ。
Re:これを見習って (スコア:2, 参考になる)
>>あと、「プログラムの追加と削除」で消せないようになってるのもどうよって感じ。
レジストリの問題かなあ、と思ったので、ちょっとレジストリを確認してみましたところ、
\HKEY_CLASSES_ROOT\AppleSoftwareUpdate.***
という項目があり、これがAppleSoftwareUpdateに関係しているのではないかと思われます。
この項目を削除すれば、AppleSoftwareUpdateもアンインストール(起動しないだけ?)できるのではないかと。
Re:これを見習って (スコア:1)
ちなみに痛々しいとかウザいとかは同意。
ところで、試したことがないけどiTunes以外、Safari単品とかQuikTime単品しか入れてない場合もApple Software Updateって入ってくるのだろうか。
Re:これを見習って (スコア:2, 参考になる)
Re:これを見習って (スコア:2, 参考になる)
Boot CampでインストールしたWindows環境ではApple Software Updateが単体でインストールできるようになっています。
Boot Campの一部として配布されるハードウェアドライバ(EFIも含む?)の更新に使用するためのようです。
そのときはインストールしなかったのですが結局QT+iTunes/Safari/MobileMe設定などをインストールしたので入っていました。
Re:これを見習って (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:これを見習って(フレームの元) (スコア:1, すばらしい洞察)
WindowsUpdateでIEが入るのはIEをOSの一部と見なしてアップデートしている部分があるからで致し方ないとしても、Apple Software Updateは完全に直接関係の無い自社製品のインストールでしょ。
Re:これを見習って (スコア:1, 興味深い)
Googleも!
Google Earth入れようとしたら勝手にChromeもインストールされた。
入れないって選択肢がなかった気がするのだが。
Chrome 軽いんで会社では使っているんだけど、一気に嫌いになった。
Re:WindowsにQTは必要か?+Re:これを見習って (スコア:3, すばらしい洞察)
普通ならそこまで罵るほどでもないが、必要ないから「選択された項目を無視」で無視するように設定しても、忘れた頃にsafariの項目が復活するあたりが、駄目な意味で「必死」だなと。
べつに、iTunes起動時に更新確認すれば、Apple Software Updateもいらないだろうが…と。
もっとも、何の為のUpdateユーティリティなのかと。Updateと名前のついた隙あれば、勝手に余計なアプリをインストールさせようとして、自社のシェアを上げる為のマルウェアじゃねーかとしか思えなくも。
商行為としてなら、マクドナルドみたいに「ポテトもいかがですか?」みたいに直接問いかけるのならまだマシだが、勝手に買い物カゴの中に客が欲しがってもいないものを(何度も)知らないうちに押し込んで買わせようとしている売込み方法は、如何なものかなと。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:これを見習って (スコア:1)
Safariが登場する前みたいにIE:macやNetscapeがバンドルされていた時代が懐かしい。
IE6との互換性を高めたIEの新バージョンが出てきたら速攻で乗り換えるのに…。
IEが悪いんじゃなく、IEの仕様が悪い (スコア:2, 興味深い)
パソコン初心者は、、、 (スコア:1)
Re:パソコン初心者は、、、 (スコア:1)
その時点で大半のメーカーがIEを標準に入れるのは、まあ当然。
無難なIE以外でシェアを伸ばすのは (スコア:1, 興味深い)
オープンでフリーなブラウザより、インストールされた量に応じてPCメーカーに収益が入るブラウザと予想。
そういうものだとGoogle Chromeが期待大。去年のことですがこういう話もあります。
米Google、「Chrome」のバンドル契約締結の可能性を示唆 [impress.co.jp]
足場の変更 (スコア:1)
どっちかというと.NET Frameworkにプラグイン自動設定があった話みたいに、今後はWeb上のサービスの基盤提供を、って考えてるのかも。
Vista/7からIEなくてもMicrosoft Update大丈夫ですしね。
# HTML5も大事だと思いますし、いろいろできそうですが、それをWebブラウザに実装するの大変だろうな、IEチームどうするんだろ
M-FalconSky (暑いか寒い)
落とし所 (スコア:1)
そんなオチじゃ無いですよね?
Re:落とし所 (スコア:1, すばらしい洞察)
そんなオチですよ。
ていうか、本当に消してしまったら互換性問題が生じるんですが。
HTMLでUIを作るって便利だからね、仕方ないね。
Re:落とし所 (スコア:1)
Re:落とし所 (スコア:1)
大丈夫!
Windows Updateで真っ先にIE8がインストールされるから。
Re:ダメリカと違ってEUは独禁法の判断厳しいね (スコア:1)
ぱっと思い浮かぶのはSAP AG
なんだけどコンシューマ市場とは縁遠いから関係ないのかも。
Re:ダメリカと違ってEUは独禁法の判断厳しいね (スコア:3, 参考になる)
個人blogだと何が問題なのかがよく分からないので、ジェトロのレポート(PDF注意) [jetro.be]を読みましょう。一部引用します。
結局、「合意して市場分割した」ことが悪い、と。これが「合意が存在せず」に「単に参入していない」だけなら処罰されなかったのでは?
# この決定ってその後の情報があまり無いんだよなぁ・・・。不服申し立てとかしたのかわからん。
Re:IEだけでは無くて (スコア:1)
>入っていないのなら入れてくれても良いのに。
バンドルされなくなりました。
世の中の大半は使いもしないのにセキュリティリスクが上がるだけなので。
実際、サポートや移行に関しても大変なので適切な判断だと思います。
>RC版は何も言わないのはなぜですか?
>入っているのですか?
静かになっただけです。
RC正式対応をうたうセキュリティベンダーがRCリリース当初いなかったためと思われます。
製品版でどうなるかはわかりませんが。
Windows Defender ならありますが・・・
Re:IEだけでは無くて (スコア:1)
標準で付属しているメールソフトを大半の人が使っていないのは知りませんでした。
皆さんはどんなソフトを使っているのだろう。少し探したけれど見つからなかったので
(Office outlookが有った)もう少し探してみよう。
タスクバーの旗アイコンをクリックしたらWindows Defenderが入っていました。
β版の時はキングソフトのを入れていたので早速入れないとだめですね。
Re:Microsoft Updateは? (スコア:1, 参考になる)
Re:Microsoft Updateは? (スコア:1)
Re:仮に裁判で負ければ (スコア:1, 参考になる)
だな。
中国ほどではないにしてもいまだに違法コピーが蔓延している市場に
執着してもしょうがない。
DSも進出したはいいがハードばっかり売れてソフトは売れてないしな。
理由はいうまでもなく。
Re:韓国はどうするんだ?>MS (スコア:1, 参考になる)
まあgreenteaは相変わらずアホの子だから俺が代わって紹介するよ。
M+ Fonts [wikipedia.org]
これは漢字さえ揃えば完璧。ウェイトが何種類もあるし、欧文・和文とも質が高い。実際、英語圏でも普通に評価されてる [osdn.jp]。しかも極めて制約の緩いライセンスを採っている。一家に一フォントファミリ入れとけレベル。
Droid [wikipedia.org]
GoogleがAndroidのためにAscender Corp.に作らせたフォント。CJK用フォント(Droid Sans Fallback)や日本語用フォント(Droid Sans Japanese)も含まれている。これの特徴は軽量ってことに尽きるな。分合活字的なグリフの組み立て方 [hatena.ne.jp]をしているみたい。こんなのをApache Licenseで頒布しているなんて太っ腹やなあぐぐる。
花園フォント [wikipedia.org]
グリフウィキ [glyphwiki.org]に登録されたグリフデータから生成されてるフォント。漢字で手作業で一字一字作るのは大変な作業なので部品を組み合わせて作るみたいな省力化のしくみは欲しいよね。はっきり言って和田研フォントやさざなみフォントは汚くて見るに耐えないけど、これはそこそこ綺麗。