パスワードを忘れた? アカウント作成
107709 story
マイクロソフト

EU市場向けWindows 7ではIEをバンドルせず 150

ストーリー by hayakawa
これによって、ブラウザシェアはどう動くのか 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

米マイクロソフトは、EUで出荷するWindows 7について、Internet Explorerを同梱しないことを決定した(本家/.INTERNET Watchより)。

欧州委員会は今年1月、WindowsとIEの抱き合わせ販売は独占禁止法(EU競争法)に違反するとしてマイクロソフトに異議告知書を送付していた。この件はまだ解決に至っていないが、マイクロソフトとしてはWindows 7の世界同時発売を実現したい意向であり、EU地域でも問題なく販売できるようIEを外すことを決定したとのこと。

EU仕様のWindows 7は「Windows 7 Home Premium E」といったように、製品名の末尾に「E」が付いたものになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • マイクロソフトの「ブラウザをバンドルしない」という決定に対して、
    欧州委員会は「複数のブラウザを選択できるようにせよ」と
    言っているらしい。しかしそうしたらしたでそのブラウザの選定で
    また口出しされてちゃぶ台ひっくり返されていつまでたっても
    出荷できない可能性がある。したがってブラウザをバンドルしない
    というマイクロソフトの決定は至極合理的な判断だと思う。

    --
    屍体メモ [windy.cx]
  • どうやってブラウザをダウンロードするんだろう。。。

    # ftp.exeか?

    • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 18時29分 (#1585847)
      別にダウンロードしなくても、PCメーカーがブラウザを各々勝手に入れるだけでは?
      普通のメーカーならIEプリインストールで出せば良いし、何らかの利点があるならば他のブラウザを入れても良い。
      OSをわざわざ自分でインストールするようなマニアはどうにかするでしょ。

      # メーカーの売り文句が「インターネットが??%高速化」とか「インターネットセキュリティ強化」とかの突っ込み所満載な感じになりそうだ
      親コメント
    • by mgstyle (34119) on 2009年06月13日 19時29分 (#1585866) ホームページ 日記
      > PCメーカーは、IEを含む他のブラウザを選んでインストールして出荷できる。既にPCメーカーには通知されているという。また、ユーザーも好みのブラウザを自由にインストールできるとしている。 ということなので、他の人が指摘している通り PCメーカーが変わりに入れてくれるって事かと
      --
      [注意]コメント主は大変叩かれ弱い性質です。優しく接してあげて下さい
      ~おもしろおかしい以外に興味はありません~
      親コメント
    • by kcg (26566) on 2009年06月13日 21時39分 (#1585923) ホームページ 日記

      mshta.exe はあったりするんじゃないですかね。
      explorer.exe でそのままウェブページも見れるでしょうし。

      SHDOCVW.DLLのShell.Applicationオブジェクトも入っていないならスゴい決断だと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 22時43分 (#1585959)

        >explorer.exe でそのままウェブページも見れるでしょうし。

        IE7の時点で既に見れなくなってるわけだが(別ウインドウでIEが起動する)。
        IE4でWebブラウザとデスクトップシェルの統合を果たしたけど、結局元に
        戻ってしまったわけだな(この辺はKDEも似たような流れになっていて
        Konquererとは別にDolphinというファイルマネージャが入った)。

        親コメント
    • IE を 5000 円くらいで売るか、 Office にバンドルするんじゃないの?
      --
      -- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
      親コメント
      1. ユーザーの「インターネットが使えない!」という講義が殺到
      2. MS、欧州委員会と協議し、 簡易版 IE を搭載した"Windows7 E Net Edition (ENE)" を発表。従来の IE を IE Professional と改称。
      3. 簡易版IEにはフラッシュ等機能が制限されており、皆 IE Professional をダウンロード。
      4. IE Professional を標準搭載している Windows 7 Professional Edition の値段を下げ、従来の Home Edition 並みに。
      5. Windows 7 Home Edition (ENE含む)、売り上げ悪化で廃止。
      親コメント
    • きっとIEのインストーラがデスクトップにあるのですよ。

      もしくはOS初回の起動時に
      「IEをネット経由でインストールできますけどどうしますか?」
      ってきいてくるのですよ。

      出荷時にはいってなきゃいいんでしょ? みたいな。

      親コメント
    • さぁ、Windows7 のインストが済んだ、ネットにつなごうか… ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・あれ?
      親コメント
  • by Ata Hayato (38440) on 2009年06月13日 17時01分 (#1585789)
    AppleもSafariのバンドル販売をやめてくれたらいいのに。
    • Re:これを見習って (スコア:4, すばらしい洞察)

      それ以前に、インストールされてもいないのに、iTunesのUpdateでSafariの項目出てきてインストールさせようとするセコさがなくならない限りは…

      必死すぎというか、そこまでして今更Webブラウザのシェアが欲しいのかい?って痛々しいというか哀れに見える。

      --

      /* Kachou Utumi
      I'm Not Rich... */
      親コメント
      • by n_ayase (36873) on 2009年06月13日 18時05分 (#1585830) ホームページ 日記

        ついでに、iTunesをUpdateするとこんな症状 [srad.jp]が結構な頻度で再発したりするので嫌いです。iTunesというよりはQuickTimeなんですが、一体化してますし。

        毎回レジストリ弄らないと対処できなかったりするのですよね。いい加減修正してほしい。
        セコいとか必死すぎ以前に、ほとんどマルウェア。

        --
        神社でC#.NET
        親コメント
      • by morohe (18573) on 2009年06月13日 17時44分 (#1585819)

        いや、一応あれ「iTunesのUpdate」じゃなくて「Apple Software Update」だから…と素敵な逃げを。

        親コメント
        • by hsakd (36491) on 2009年06月13日 22時08分 (#1585936)
          ちなみにSafari単品にも入ってましたね。
          これ、Safariをアンインストールしただけだと消えないのね。
          あと、「プログラムの追加と削除」で消せないようになってるのもどうよって感じ。
          親コメント
          • by keybordist (3572) on 2009年06月14日 12時52分 (#1586129) 日記

            >>あと、「プログラムの追加と削除」で消せないようになってるのもどうよって感じ。

            レジストリの問題かなあ、と思ったので、ちょっとレジストリを確認してみましたところ、
            \HKEY_CLASSES_ROOT\AppleSoftwareUpdate.***
            という項目があり、これがAppleSoftwareUpdateに関係しているのではないかと思われます。

            この項目を削除すれば、AppleSoftwareUpdateもアンインストール(起動しないだけ?)できるのではないかと。

            親コメント
        • by morohe (18573) on 2009年06月13日 17時49分 (#1585823)

          ちなみに痛々しいとかウザいとかは同意。

          ところで、試したことがないけどiTunes以外、Safari単品とかQuikTime単品しか入れてない場合もApple Software Updateって入ってくるのだろうか。

          親コメント
          • by obache (2441) on 2009年06月13日 18時09分 (#1585836) ホームページ
            Quick Time 単体を入れてても、Apple Software Update は入ってますよ。 iTunes + Quick Time も新しいソフトウエアに出てきて、油断してるとチェックが付いてたりするので、危うく iTunes を入れてしまいそうになる。
            親コメント
          • by Birdhead (16025) <{mine3} {at} {k3.dion.ne.jp}> on 2009年06月13日 20時16分 (#1585887) 日記

            Boot CampでインストールしたWindows環境ではApple Software Updateが単体でインストールできるようになっています。
            Boot Campの一部として配布されるハードウェアドライバ(EFIも含む?)の更新に使用するためのようです。
            そのときはインストールしなかったのですが結局QT+iTunes/Safari/MobileMe設定などをインストールしたので入っていました。

            親コメント
        • Re:これを見習って (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2009年06月13日 20時05分 (#1585881)
          インストールしてない物の"Update"ってどういう事?
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年06月14日 12時45分 (#1586127)

        Googleも!
        Google Earth入れようとしたら勝手にChromeもインストールされた。
        入れないって選択肢がなかった気がするのだが。

        Chrome 軽いんで会社では使っているんだけど、一気に嫌いになった。

        親コメント
    • Safariが登場する前みたいにIE:macやNetscapeがバンドルされていた時代が懐かしい。
      IE6との互換性を高めたIEの新バージョンが出てきたら速攻で乗り換えるのに…。

      親コメント
  • by _310326 (38442) on 2009年06月13日 20時41分 (#1585897)
    もっと素直に実装してれば...
  • Webブラウザが入ってないって事でネットを使い始めるまでに手間が増えて面倒と感じたりする人はいないのでしょうか。
  • by Anonymous Coward on 2009年06月13日 20時35分 (#1585893)

    オープンでフリーなブラウザより、インストールされた量に応じてPCメーカーに収益が入るブラウザと予想。

    そういうものだとGoogle Chromeが期待大。去年のことですがこういう話もあります。

    米Google、「Chrome」のバンドル契約締結の可能性を示唆 [impress.co.jp]

  • どっちかというと.NET Frameworkにプラグイン自動設定があった話みたいに、今後はWeb上のサービスの基盤提供を、って考えてるのかも。
    Vista/7からIEなくてもMicrosoft Update大丈夫ですしね。

    # HTML5も大事だと思いますし、いろいろできそうですが、それをWebブラウザに実装するの大変だろうな、IEチームどうするんだろ

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by MkII (26282) on 2009年06月13日 22時06分 (#1585933)
    IExplore.exe がないだけとか、
    そんなオチじゃ無いですよね?
typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...