パスワードを忘れた? アカウント作成
2182551 story
ゲーム

「タバコ同様にビデオゲームにも警告ラベルを貼付けるべき」という法案、米国で提出される 60

ストーリー by hylom
恋愛ゲームはどうなるんだ 部門より
danceman 曰く、

米国下院議員のJoe Baca氏とFrank Wolf氏が今週の月曜日、「ビデオゲームの暴力を警告するラベル表示に関する法案(H.R.4204)」を提出したとのこと。同法案は、「EC(3歳以上対象)」の格付けがされているビデオゲーム以外はすべて、「警告:暴力的なビデオゲームに晒されると攻撃的な行動に繋がることが明らかにされています」との警告文を記載したラベル表示を行うよう提案している(本家/.The Hillars technica記事)。

同法案では、「E(6歳以上)」及び「E10+(10歳以上)」、「T(13歳以上)」、「M(17歳以上)」、「A(18歳以上)」に格付けされているビデオゲーム、つまり大半のゲームが、暴力的であるか否かに関わらず警告ラベル表示の対象となっている。

Wolf氏によれば、「喫煙家に対して喫煙が健康に及ぼす被害を警告しているように、保護者や子供達に対しても、暴力的なビデオゲームと攻撃的な振る舞いの関連性を示す科学的証拠が次々と出てきているとことを警告するべきである」とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そんな研究結果がどこから出てきたのでしょうか?

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • きっとその議員2名が
      「私がその実証例です。ほら、ハマりすぎていてメーカーにこんな攻撃的な行動を取ってしまいました」
      と説明してくださるんですよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なるほど、そんな法案を考えてしまうとは恐ろしや暴力ゲーム!
        早急に法案を・・・って・・・あれ?

        #だめじゃん

    • そこは
      「暴力的なビデオゲームに晒されると攻撃的な行動に繋がらないことも明らかにされています」
      も両論併記で。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      むしろこの警告文があるおかげで「大半の者が暴力的な行動を取らない」という証拠になってしまうかもしれませんね。

    • by Anonymous Coward

      心配するな。すべての趣味・嗜好に係る物は、趣味・嗜好であるが故に、理解できない人から拒絶される物なんだよ。
      魔女裁判と同じような構図だから今後も繰り返され、後にバカにされるようになる。

      ゲームでもなんでも魔女裁判はやらせておけ。にしてもタバコの次はアルコールと言われてたけど、
      ゲームの方に飛んできたか。

      #いや、日本は韓流か。それにしても、バカほど火元に近づきたがるのはなんとかならんかな。火元の人間は、火が
      移って死んじゃうことは承知なんだから、ほっとけばいいのに。
      ##いや、近づくからこそバカなのかw

      • >#いや、日本は韓流か。それにしても、バカほど火元に近づきたがるのはなんとかならんかな。火元の人間は、火が
        移って死んじゃうことは承知なんだから、ほっとけばいいのに。

        こういうのはバカをバカじゃないようにしよう!って運動ではなく、どうせバカやるなら俺の儲けになってくれよって活動でしょうよ。
        良くも悪くも。

        ギャンブルやるくらいなら貯金か投資か公営宝くじやってくれよ!みたいなもんです。

        親コメント
  • by Ever_Greenfield (37706) on 2012年03月22日 7時30分 (#2121225)
    モグラ叩きゲームもハエたたきゲームもダメダナ!
    --
    永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
    • by tarna (10845) on 2012年03月23日 1時05分 (#2121818) 日記

      ゲームがライフワークくらいのゲーム大好きおっさんです。
      先日、いとこの娘さん(7歳くらい)と3DS(マリオ)で遊ぶ機会があったのですが、
      俺「あ、死んだ」
      娘「はい交代」
      俺、画面をのぞきながら「そいつは殺していこうよ」

      これはダメだ・・・
      殺す、なんて7歳に聞かせてはいけない・・・

      親コメント
  • 同法案では、「E(6歳以上)」及び「E10+(10歳以上)」、「T(13歳以上)」、「M(17歳以上)」、「A(18歳以上)」に格付けされているビデオゲーム、つまり大半のゲームが、暴力的であるか否かに関わらず警告ラベル表示の対象となっている。

    啓蒙的な狙いもあるから範囲を広げているのだけれど明らかに暴力的でないゲームにまで表示されるのは唐突感があるだろうな。ESRBのレーティング「E」って「Everyone」の「E」だし、煙草に喫煙の害を警告表示するのとは範囲が違う。

    例えばWiiFit [wikipedia.org]ってESRBが「E」なんだけど、これにも「WARNING: Exposure to violent video games has been linked to aggressive behavior.」というラベル表示をさせるってことよね。さすがにやり過ぎだろう。

  • そんなんで効果があるなら、銃にも警告ラベルを張っておけばいいよ。グリップのあたりになんか触ってたらすごく不快になるねばねばな感じの素材で。

    • by nemui4 (20313) on 2012年03月22日 14時48分 (#2121533) 日記

      包丁の柄にも警告ラベルを刻印しないと。
      あと、「バールのようなもの」にも警告ラベルの刻印が必要ですね。
      #事件報道でよく聞く凶器

      親コメント
      • by shibuya (17159) on 2012年03月22日 22時06分 (#2121738) 日記

        清水義範がパスティーシュ小説で取り上げた頃までは報道されていた覚えがあるのですが、小説を読んでからは「バールのようなもの」報道を耳にしていなくて名残惜しい気がするのです(あくまで個人の感想です)。鋭利な刃物のようなもの、みたいな類例なら日常的に報道されるのになあ。

        親コメント
        • by nemui4 (20313) on 2012年03月23日 8時29分 (#2121890) 日記

          一時期たまに「登山ナイフ」や「サバイバルナイフ」というのも聞いたことあるけど。
          最近あまり聞かないですね。
          秋葉原通り魔事件後の条例強化でビクトリノックスクラッシックですら所持してるとしょっぴかれるようになったけど、ナイフによる犯罪が減ってるなら御の字。
          #バタフライナイフは粗悪品が減った気がする。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > そんなんで効果があるなら

      効果がない(十分でない)ことが分かったので、次は購入を許可制にします。
      それでも効果がなければ、発売を禁止します。

    • by Anonymous Coward

      銃の警告文は既に彫り込んであるわけですが。
      #ラベルじゃないからはがせない。

      • by Anonymous Coward

        銃の警告文ってどのようなことが刻まれているんですか?

        • by Anonymous Coward

          >銃の警告文

          ``Front Towards Enemy'' (この面を敵に向けよ)

          #まあこれは銃ではなく対人地雷の例だが

        • by Anonymous Coward

          「銃で人を撃つと死亡したり重大な負傷を負うことがあります。」とか?

    • by Anonymous Coward

      コンドームつけてからでないと脱がしちゃダメと書いてる女性のパンツを妄想した。
      #コソコソとACで

  • by poquitin (42421) on 2012年03月22日 16時15分 (#2121578)
    ネトゲみたいに終わりなく永遠にプレイできてしまう中毒性の高い、廃人に追い込まれる系のゲームのことかと思った
  • 自分自身3年ほど廃人になったし、別ゲーで妹は6年ほど帰ってこなかった

    認証画面程度で防げないのはわかってるけど、何か対策しないと、廃人生産マシンのままだわ

    --
    #壮大なストーリ。空転するアイディア。
  • by Anonymous Coward on 2012年03月23日 7時57分 (#2121877)

    聖書をはじめとする宗教の経典や新興宗教の教祖の名前で出本にもラベルつけとけ。

    警告:真に受けると、人に迷惑をかけたり殺したりしても、神様or教祖の言うとおりと言い逃れることがあります

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 7時25分 (#2121224)

    国会議員にも警告ラベルを貼り付けてみては。

    「国会議員と詐欺師の振る舞いの相似性を示す証拠が次々と(ry

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 12時45分 (#2121464)

    ESRB M(17歳以上)とレーティングされているものでは、基本的に「人型をした対象」を銃や鈍器で殺害することが可能であり、
    それが頻繁に行われます。血が出るかどうかはゲーム内で設定できますが、あきらかに生命体を殺害する目的で描写されます。

    ESRB E(6歳以上)レーティング(CERO Aと互換)対象とされた作品では

    ・クラッシュ・バンディクー シリーズ
    ・サルゲッチュ シリーズ
    ・魂闘羅ハードスピリッツ
    ・ニード・フォー・スピード
    ・エースコンバット04
    ・リッジレーサー

    などが対象とされています。
    キャラクターが子供向けなだけで、スラップスティックに敵を叩きのめし倒す事が目的のゲームも多く含まれていますし
    あきらかに公道と判る道路を法廷速度を逸脱したスピードで駆け巡ったり、武装で破壊する事を目的としたゲームも多いです。

    テクノロジーの進化にともない子供向けのゲームでも敵の倒し方や倒され方の工夫の向上がみられ、
    よりリアルな描写や表現になってきていると感じます。

    個人的には戦争ゲームで人間が人間を殺すよりも、(外見だけが)愛らしいキャラクターが人間っぽいシルエットの敵を
    叩きつぶし(死んでなお)バシバシしつこく殴り続ける事が可能なゲームのほうが怖いです。

    レーティングで警告をはかるより、もっと根本を考えて基準を設けた方が効果的なのは明白なのだが
    出てくる考えはこればかりではゲームやハードの進化スピードには付いていけないでしょう。

    # 昔はよかった ─ しみじみ

    • by Anonymous Coward

      昔のゲームは残虐性が少なくて良かった?
      昔の子供は影響受けにくくて良かった?
      昔は規制しろとかいうアホが少なくて良かった?

    • by Anonymous Coward

      ネコを擬人化したキャラクターがネズミを擬人化したキャラクターに虐待されるアニメなども、
      残虐なので警告を付与すべきですかね?
      昔のアニメですが。

      • 今だったら,昔のモノはリリース自体が不可能かも。

        子供の頃によく見ていたんですが,スラップスティックの限りを尽くした版と,「寸止め」が多い版があったのが,不思議でたまらなくて。
        後で調べたら,やはり人気シリーズだけに複数の版があって,後の版では規制がキツいようで。

        日本国内では,最初の版は著作権が切れてあちこちからリリースされてるようですが,アメリカじゃどうなんですかね。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 12時49分 (#2121466)

    ありとあらゆるものに警告メッセージが印刷されることになりますね。

    ……

    警告

    警告メッセージには読むとドキドキするような事実が含まれており、
    過度に心配すると心臓疾患・脳疾患・精神疾患等に繋がることが明らかにされています。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 12時53分 (#2121469)

    パッケージで提供されているソフトしか想定していない悪寒。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 13時22分 (#2121493)

    レーティングシールと一緒にすれば別に手間もかからんだろう。
    でもパッケージに既に注意書きが有った様にも思うんだが。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 15時42分 (#2121558)

    そういうことなら、ビデオゲームより先にアルコール類にでっかい警告表示付けるべきじゃないの?
    その他にも自動車とかいろいろあると思う。

    あーでもソーシャルゲームの類のほうが先かなぁ。

    • by Anonymous Coward

      既にアルコール類にはあるだろ?
      ま、順番的にそろそろゲームに回って来ても良い順番ではある。
      それが何処まで行くのかは知らないが。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...