伊藤忠商事、夜10時以降の深夜残業を禁止し、報奨金を付けて朝型勤務へ 98
ストーリー by hylom
始業前に手当を出すのは珍しいのでは 部門より
始業前に手当を出すのは珍しいのでは 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
伊藤忠商事が夜10時以降の深夜残業を禁止するそうだ(朝日新聞の記事)。
夜8時以降の残業を事前申請が必要な「原則禁止」にし、10時以降は電気を消して「禁止」にする。また、深夜残業の代わりに始業前の朝5~9時に働く社員には、給料を25%割り増しする時間外手当に加え25%の報奨金を支払い、現在の夜10時以降の50%の時間外手当と見合うようにし、時間外手当がない管理職にも報奨金を出すそうだ。
残業禁止、自粛はいわゆる「かけ声倒れ」に終わりがちだが、制度を作って厳密に運用する、というのは本格的なのではないだろうか。
暗いわ暑いわ (スコア:3)
Re: (スコア:0)
夜残るくらいならさっさと帰って朝早く来い、
そうすれば夜よりも時間外手当を上乗せするから、
という話なのをみんな読んでいないのか?
Re:暗いわ暑いわ (スコア:2)
○年過ぎたら期限を定めない雇用→みんな期限を定めない雇用になってハッピー っていう意図で法律作ったら、みんな○年未満で打ち切られるという結果になるとか。
Re:暗いわ暑いわ (スコア:2)
結局は、制度をどうしたとしても、深夜残業をしたい (消去法でしぶしぶの場合も含めて) という社員の気持ちが変わらなければうまくいかないでしょうね。深夜残業の禁止と早朝勤務の報奨金で、今深夜残業をしている社員が「これまでの勤務スタイルを変えてでも深夜残業をやめよう」という気持ちになるかどうかが勝負でしょう。
Re:暗いわ暑いわ (スコア:1)
こういう制度はあまり広まってほしくないなぁ。
ラッシュを避けるために早朝の空いてる電車を利用しているのに、混んできちゃうじゃないか。
#自分勝手w
Re:暗いわ暑いわ (スコア:1)
>夜残るくらいならさっさと帰って朝早く来い、
実際問題として、東京圏にはただでさえ8時台の始業に間に合うように会社につくためには
5時台の始発電車に乗って通勤しているような人もいる中で、
「青山一丁目/外苑前に5時ごろに出社せよ」というのがどれくらいの実現性を持つんですかね。
千葉柏大宮八王子町田戸塚、この辺から東京都心に通っている人はいくらでもいますが、
(伊藤忠商事の中の人にもたくさんいるでしょう)どこも始発に乗っても朝5時の参集には間に合いませんよ。
練馬や吉祥寺ですら朝5時はタクシーでも使わない限り無理です。
真面目に考察していくと、老後のことまで考えてせっかく郊外に買った一戸建てを売却し新宿中野あたりに高価で狭い賃貸住宅を借りる、
あるいは妻子はそのままで夫だけ都心に近距離単身赴任、日曜日だけ子供の顔を見に帰る、
などという可能性も考えられます。
Re: (スコア:0)
最近記事の内容も読まないのかそれとも理解しないのか読めないのか
そういう人が増えてるね
いい制度 (スコア:2)
今までだらだらと無駄に残業していた人たちは、わざわざ朝早くくることは無いだろうから、無駄な残業代は減るだろうね。
ただどうしようもなく火をふいたプロジェクトが出てしまうと、あっという間にルールは蔑ろにされてしまいそうだけど。
Re:いい制度 (スコア:2, すばらしい洞察)
上ではこの制度が正しいかのように意見してる人が多いけど、これ。
会社としては22時以後は禁止だからな、ってことにしたから、残ってやるのは個人の勝手、ってことで残業代は出さない方向だろ。
表向き禁止といっても、タダ働きしてくれるなら「どうぞ電気使ってください」となる。
結局最悪なのは、朝早く来させて仕事させて、夜も遅くまで仕事させるというパターン。
社員のためを思うなら、もっと人雇って残業なくて済むようにすべきじゃないの?
Re: (スコア:0)
> 会社としては22時以後は禁止だからな、ってことにしたから、残ってやるのは個人の勝手、ってことで残業代は出さない方向だろ。
違う。22時以降働くならそれは切り上げて朝働けって方針だろ。
朝も深夜手当と同じ額つけるってわざわざ書いてるんだから。
> 結局最悪なのは、朝早く来させて仕事させて、夜も遅くまで仕事させるというパターン。
変更前後では22時からの仕事が禁止で、朝の手当が増額って話であり、
部下に仕事をさせ辛い方向にしか変わっていないのに、それでなんで仕事量が増えることになるんだ。
Re: (スコア:0)
人は自分を基準に考えがちだからじゃないかな?
Re: (スコア:0)
>10時以降は電気を消して「禁止」にする
日本語読めないんですかね
Re:いい制度 (スコア:2)
>>10時以降は電気を消して「禁止」にする
>日本語読めないんですかね
時計の針は21:57
部門長「22時以降は残業禁止だ。さっさと退出の準備をしろ。あとこの件、明日の始業時までに全部調べてプレゼン資料作って提出な。
生データはリモートアクセスできないあのサーバに入ってるから。データの持ち出しも禁止だからな」
平社員「」
Re:いい制度 (スコア:1)
>パーキンソンの法則
この法則が破綻しているから残業するんでしょう。
時間が余れば、余計な作業を入れたりサボったるするんでしょうけど、
そうじゃなくて、時間が足りないから残業するんでしょう。
Re:いい制度 (スコア:1)
>みんなが帰る時間まで残業を続けるために、
>余計な仕事を増やしている人はたくさんいますね。
え?それで夜の10時以降まで残業するんですか?
夜の10時といったら、すでに4時間残業してるんですよ?
こうでもしないと仕事がおわらない (スコア:2)
その仕組みを変える方が先なんじゃないかとも思ったりする。
Re:こうでもしないと仕事がおわらない (スコア:2)
確かにそうかもしれませんが、こうやって時間を区切った方が仕組みを変えるモチベーションになるかもしれませんよ。「いつでもできる」状態では人は本気を出せません。「残り時間」を意識してこそ、初めてやる気と良い知恵が出るものです。たぶん。
夜の喫茶ビジネスチャンス! (スコア:2)
今こそビジネスチャンスですよ。
伊藤忠お向かいに空きテナント見つけて喫茶をオープン。
「電源完備、wifi完備、有線LANも高速」という
夜営業ネット喫茶をオープンするのです。(あえてカフェでなく喫茶)
メニューは濃厚なコーヒーとエナジードリンク。
店の名前は「ザ・サビ残」「の・ま・ど」「Oh!モーレツ社員」
あたりで。名付けが昭和のセンス?いいんです。
どうせ働くのも昭和生まれが多いんだし。
(参考。朝から「女子マネ」がラジオ体操 [impress.co.jp]させる会社もあり)
無理 (スコア:2)
朝9時でさえ、ひぃひぃ言いながら苦労して出社してるというのに、朝5時なんて悪い冗談でしょう。
夜10時頃が、いちばん頭が冴えてくる時間帯じゃないですか。それを活用しないなんてもったいない。
夜21時出社朝6時退社を提唱します!
率直な感想 (スコア:2)
伊藤忠商事ぐらいの規模の会社なら、シス管的な業務してる社内SEも少しは居ると思うんですが、大丈夫なんでしょうか。
サーバーのパッチ当てとか業務に営業があまりない深夜にやらないと困る、とかよくあると思うんですけど。
そうでなくとも夜間に障害が発生して、駆けつけてきたけどビルの中が真っ暗で復旧作業もままならず、とか……。
#全部アウトソーシングしてるんでしょうかね?
早朝でも残業? (スコア:1)
言葉の問題なんですが、始業時間前に働いた場合は残業とよぶもんなの?
Re: (スコア:0)
言葉としては残業よりも、時間外勤務じゃない?
Re: (スコア:0)
ええ、早朝はそうは思われていませんがあえて「残業」や「時間外」と呼んだほうがいいと思いますよ。
定時内ではないことははっきりさせたほうが...
Re: (スコア:0)
言葉としては残業よりも、時間外勤務じゃない?
法律的には「時間外労働」というのが正しいですね。
Re: (スコア:0)
一般的かどうかは分からないですが。
Re: (スコア:0)
前日からずっと残っているのかも知れない
人件費削減の一環な件 (スコア:1)
10時に強制退社 → 仕事の量は変わらない → 家に仕事お持ち帰り → 残業とみなされない → サビ残化 → 伊藤忠(゚Д゚)ウマー
Re:人件費削減の一環な件 (スコア:1)
朝来て仕事したら手当てつけるって、文字も読めんのお前?
Re:人件費削減の一環な件 (スコア:1)
10時に強制退社 → 仕事の量は変わらない → 12時就寝 → 3時起床 → 強制的に5時召集、作業開始 → 伊藤忠(゚Д゚)ウマー
// 強制休息制度みたいにしないと働くのをやめないんじゃない、こういう人らはw(:>^
Re: (スコア:0)
朝の5時からも給与出すって書いてあるけど?
Re:人件費削減の一環な件 (スコア:1)
10時に強制退社 → 仕事の量は変わらない → 仕事持ち帰り、自費で近所のビジホに投宿 → 徹夜で作業 → 強制的に5時再召集、作業再開 → 伊藤忠(゚Д゚)ウマー
Re:人件費削減の一環な件 (スコア:1)
お前は何と戦っているんだ
経費を削減することしか見てなくないかw
Re:人件費削減の一環な件 (スコア:1)
いつもだったら PM 10:00 ~ 終電ギリギリの残業になるものを、翌日の AM 7:00 ~ 9:00 にやれば良いわけで、社員としては通常の残業代+報奨金がもらえ、会社としても、夜間の光熱費が減らせる、という話。仕事を家に持ち帰ってサービス残業、というは、そもそも終電過ぎても終わらない状況。その場合は仕事の量自体を減らすとか、期日を延期するとかしなきゃ無理だし、だいたい、自宅に戻らなくてもサービス残業になってるでしょ。
やめてくださいしんでしまいます (スコア:1)
朝7時に出社して、飯食いながら書類に目を通して落ち着いた仕事が出来る唯一の時間帯を奪わないでくださいおねがいします。
真意はどこに!? (スコア:1)
#あながち笑い事じゃなく思えるのが怖い
Re:真意はどこに!? (スコア:2)
# 全体に批判的なコメントが多いですが。。。
思い切り単純な一般論にしてしまうと、生産性(≒単位時間当たりの成果量) 不変では収益落ちる→負け組→転落。無理でも制約条件をキツくしてストレッチさせないと、おまんまの食い上げになってしまう。。。と、自分はこの流れを理解しています。
ウィ~ン、ゥイ~ン(win-win)なオチがもしあるとすると、ミラクルに生産性上がる→残業代減る→会社儲かる→仕事増やす→残業規制撤廃→社畜ウマー。という感じでしょうか。
自分は動かずに、有色人種からの搾取効率を上げる方向で知恵を絞る白人に対して、日本人は、自らが勤労する方向にどんどん工夫してしまう民族ですから、やれば出来ると思いますよ(全体に偏見ベース)
# どこにぶら下げるか迷いましたが、高齢社員なので、ここに。
# 自分が入社した頃、毎月ボーナスみたいな残業代を貰う、と言う噂がありましたねぇ。。。
旧アップルジャパンでは (スコア:1)
アップルジャパンが千駄ヶ谷にあったとき、
夜8時だかになると強制的にシャッターが下りて
ビルが閉鎖されるので、
残業は不可能だったと聞いていた。
Re:旧アップルジャパンでは (スコア:1)
Re: (スコア:0)
午後出勤だった私に盲点はなかった
時間外手当がない管理職 (スコア:0)
管理職に時間外手当が出ないってことは、伊藤忠の管理職って管理監督者、つまり重役なんだね。
日本語ムズカシ (スコア:0)
>時間外手当がない管理職
時間外手当がある管理職もいるかもしれない。
時間外手当がない「重役ではない」管理職もいるかも...。
Re:日本語ムズカシ (スコア:1)
>時間外手当がない「重役ではない」管理職もいるかも...。
完全に違法でしょ。
夜10時をすぎたら、深夜残業手当は労基法上の必須ですよ。
そもそも深夜残業手当を出さないために早朝出勤の手当てをつけるってだけで、
労働者サイドにはなんのメリットもありませんね。
Re: (スコア:0)
こういうのって、本来は管理監督者というよりも成果連動コミッション給で仕事しているクラスであって、
コミットメントした成果さえ満たしていれば会社に来る必要すらない、タイムカードすらない(しかしコミットメント未達なら一年を待たずして解雇)ような人たちを指すんですけどね。。
日本はどうもホワイトカラーの定義が、なんか違うような。。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:時間外手当がない管理職 (スコア:1)
Re:時間外手当がない管理職 (スコア:1)
< 労働時間の拘束を受けないことが管理監督者の条件の一つだから
このへんの管理監督者の条件って俺には意味不明。
経営者と一体であるかどうかの判断基準って株式会社の場合なら取締役会 [wikipedia.org]での議決権を保持しているってこと以外にはあり得ないと思う。
議決権のない管理監督者って混乱のもとだから、なくす方向で法改正すべき
総合商社なんだから世界が相手だろ? (スコア:0)
3交代シフトぐらいにするとか、日本での北米担当とかヨーロッパ担当で時間換えてやらないと不利じゃないか。
Re: (スコア:0)
外資系企業的には当たり前の事なんだけど、伊藤忠商事だとどうなんでしょ。
Re:総合商社なんだから世界が相手だろ? (スコア:1)
伊藤忠と似たような会社に勤めている者ですが、その通りです。メールもスマホで家からやれますから、その為に会社にいる意味はありません。
そしてそれ以外の作業は締め切り時刻が決まっているだけで、作業時刻までも決まっているわけではありませんから、それは勤務時間内にやりくりしろ、無理なら上司に相談しろということです。これまでは伊藤忠に限らずどこの会社でも、上司は杜撰な作業指示だけ出して時間のやりくりの責任を部下に押し付けるのが常態化していましたが、これはその責任を上司に振り戻そうとする試みです。きわめて真っ当な話かと。