パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2014年2月10日の記事一覧(全9件)
10654719 story
ゲーム

Amazon、ゲーム開発スタジオのDouble Helixを買収 12

ストーリー by hylom
独自ハードは求められているのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Amazonが、「Killer Instinct」や新生「ストライダー飛竜」などで知られるゲーム開発スタジオDouble Helixを買収していたことが分かった(GameBusiness.jp)。

Amazonは以前から「ソニーや任天堂、マイクロソフトを競争相手とした300ドル以下のゲーム機を開発する」と噂されており、海外ゲームニュースサイトでも今回の買収が関連していると見ている。「Amazonは顧客のニーズに応えた革新的なゲーム事業を構築する為に今回の買収に乗り出した」という話もある。

10654729 story
携帯電話

警視庁、携帯電話キャリアに対し「1人5台まで」の制限について再検討を求める 67

ストーリー by hylom
多数の携帯を持っていると怪しまれる時代ですから 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2008年、振り込み詐欺などへの対策として「個人の契約回線数の上限を5回線までとする」という制限が導入されたが(過去記事)、警視庁がこの制限について再検討を求めたという(NHKニュース)。

といっても制限を緩和するという話ではなく、より厳しくするという方向だ。犯罪グループが不正な手法で携帯電話を契約して犯罪に使用する例が相次いでいるからという。近年では複数台の携帯電話を持つ人は珍しくないが、プリペイドや激安SIMを含めてすでに4回線を持っているタレコミ子としてはデータ通信専用SIMも数にカウントされるのかが気になるところだ。

10654778 story
Google

ニューヨーク市警、Google Glassを試す 13

ストーリー by hylom
サイバーグラスを装着した警官があふれかえる未来になるのか 部門より
taraiok 曰く、

Google Glassは米国の法務機関にとって必要不可欠なツールになる可能性がある。ニューヨーク市警のインテリジェンスと分析ユニットは、数組のGoogle Glassを入手して警官の支援使えるか評価中だという。ニューヨーク市取締官幹部は、「我々はサインアップ済みのGoogle Glassをいくつか持っている。主にパトロール時に使用できるか検証中だ」としている(VentureBeatslashdot)。

Google側はNSA事件の影響もあり、法務機関が現在ベータ版であるGoogle Glassを使うことを嫌っているようだ。Googleの広報担当によると、同社がニューヨーク市警と協力したことはないという。そのため、ニューヨーク市警はベータ版プログラムであるExplorer programに参加してGoogle Glassを入手したようだ。

Google Glassは、警察が抱えている課題を解消できる可能性がある。顔認識ソフトウェアの無線化が潜在的に考えられるメリットだ。官庁が使用している様々なデータベースにある情報と容疑者の名前と顔を一致させるのに役立つ。不審者に職務質問する間に容疑者の前科記録を見るという手軽な手段を与えることにもなるだろう。

10654815 story
Intel

Intel、Atom搭載タブレットの普及に向けてAtomチップを原価割れで販売していた? 62

ストーリー by hylom
WindowsタブレットとするとAtomはちょっとパワー不足? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelはタブレット市場でのシェア獲得のため、タブレットメーカーなどに「Bay Trail」コアのAtomチップを原価以下で提供しているという(fudzillaBARRON'Sslashdot)。

Bernstein ResearchのアナリストであるStacy Rasgon氏によると、タブレット市場が成長してもIntelのタブレット収入は「ほとんどゼロに近い」という。同氏はIntelが1タブレット製品に対して提供している補助金の平均は51ドルになると見積もっている。一方、Intelの最高財務責任者のStacy Smithは、Stacy Rasgon氏の数字は間違ってると発言する。Intelは補助金を与えているのではなく、チップをほぼ原価で提供しているというのだ。Intelは、本来Bay Trailが受け持つと考えていた500ドルタブレット市場と異なる、199ドルから299ドルデバイスでの競争を余儀なくされている。

10654823 story
医療

たばこの「三次喫煙」も有害であるという研究結果 206

ストーリー by hylom
大気汚染ばりの嫌われっぷり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

たばこの「三次喫煙」は実際に喫煙するのに匹敵するほど有害であるという研究結果が出たそうだ(ScienceDaily)。

喫煙者の煙草や呼気に含まれる煙を他人が吸入する「受動喫煙」と一般的に呼ばれる状態が「二次喫煙」にあたるのに対し、「三次喫煙」とは煙が無くなった後にその空間の物体の表面などに残留した有害物質を吸入することだそうだ。三次喫煙の場合、有害物質が時間を経てさらに有毒性を増すことが危惧されているという。 今回カリフォルニア大学リバーサイド校が行ったマウスを使った実験で三次喫煙が肺および肝臓にダメージを与えるだけでなく、そのマウスの傷は喫煙者同様治癒状態が悪く時間がかかり、更に行動面において多動の様子を呈することが分かったとのこと。また、肥満でなくとも2型糖尿病を引き起こすことも最近分かってきたという。なお、三次喫煙で動物を用いた実験が行われたのは今回が初めてとのことだ。

三次喫煙は喫煙者の配偶者や子供、また喫煙環境のある職場で働く者などに深刻な影響があるとされている。家庭においてその有害物質は子供部屋の家具や壁などの表面そして塵や埃にて確認されており、このような環境で育つ子供は二次喫煙および三次喫煙による短・長期的健康被害を受けるとのこと。実際喫煙者と暮らす子供はそうでない子供よりも学校の欠席率が4割高いことが分かっているという。

研究者らはこのような研究が三次喫煙の将来的な健康リスクを明らかにし、有害物質への暴露や三次喫煙による健康被害に対する政策決定に役立つと考えているとのことだ。

10655007 story
電力

原発推進派と再生可能エネルギー推進派の対立は化石燃料の利用を推進させるだけ? 150

ストーリー by hylom
化石燃料の消費を抑えようという活動はどこへいった 部門より
danceman 曰く、

気候変動活動家らの間で原発推進派と反原発派が対立していることについて、米国で苦言が出ている模様(Bulletin of the Atomic Scientistsslashdot)。

米国の電力供給において、再生可能エネルギーと原発が占める割合は同程度であるが、化石燃料に比べると格段に低い。例えば、2012年の米国の総電力量において再生可能エネルギーと原発はそれぞれに8から9%程度であり、81%を化石燃料が占めていた。

気候変動活動家の原発推進派と反原発派が啀み合っている様子を端から眺めながら、化石燃料ロビイスト達はさぞかし楽しんでいるに違いないとのこと。そして最悪なシナリオは、気候変動活動家らが分裂して潰し合ってしまことであるという。両者が互いに折り合うようにしていかなければ、気候変動に関する政策がゲームオーバーを迎えることになるとしている。

10654991 story
OS

北朝鮮の「独自OS」、Mac OS X風UIにアップデートされる 49

ストーリー by hylom
ビッグウェーブに乗っちゃった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

北朝鮮が独自に開発しているLinuxディストリビューション「Red Star OS」はかつてはWindows風のUIを備えていたが、2013年にリリースされた「バージョン3」ではUIがMac OS X風に変更されたという(BBCslashdot)。

暦が西暦ではなく北朝鮮の主体暦が使われていたり、Dockのアイコンが本物とはかなり違うがパッと見ではやはりそっくりと言うしかない。なお、リンゴマークがあるべき左上には赤い星が表示されている。

スクリーンショットはNorth Korea Techというブログに多数掲載されている。

10655432 story
ストレージ

ヘリウムガス封入の6TB HDD、秋葉原に出回る 97

ストーリー by hylom
プレミア価格 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

2012年、HGSTがヘリウムガスを充填したHDDを発表(過去記事)、昨年11月には出荷開始となっていたが(PC Watch)、このHDDがついに秋葉原の店頭に登場した模様(AKIBA PC Hotline!)。

容量は6TBと、現在市場に出回っているHDDの中でも最大容量で、2年ぶりに3.5インチSATA接続HDDの最大容量を更新するものになるという。価格は6万~6万4000円前後とのこと。SATAのほかSASモデルも出回っているようだ。

注目なのは、密閉構造であるため液冷ができるという点。「非導電性の液体に浸した状態でも動作する」そうだ。

10655649 story
統計

正規職員の情報処理技術者の生涯未婚率 55

ストーリー by hylom
一部を切り出すと勘違いされそうだが 部門より

総務省の「就業構造基本調査」結果によると、正規職員の情報処理技術者の生涯未婚率は男性17.3%、女性50.4%になるらしい(データえっせい:職業別の生涯未婚率)。

元データは、総務省統計局で公開されている「平成24年就業構造基本調査の概要,結果等」の「統計表一覧」にある表25「男女,職業,従業者規模,従業上の地位・雇用形態,配偶関係,年齢別有業者数」だと思われる。

とはいえ、実際に生データを見てみると全情報処理技術者のうちの未婚女性の割合を年代別に見てみると、20歳から44歳までは順調に右肩下がりになっているため、「女性の情報処理技術者は結婚できない」という話ではなく、「結婚した女性は情報処理技術者をやっていない(辞めてしまう)」という傾向があるような雰囲気がする。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...