電気自動車レース「フォーミュラE」開幕 83
ストーリー by hylom
やはりこうなると変形機構がほしくなるところである 部門より
やはりこうなると変形機構がほしくなるところである 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
9月13日、中国・北京にて電気自動車レース「フォーミュラE」の開幕戦が開催された。フォーミュラEについては過去にもスラッシュドットで取り上げられているが、電気で駆動するフォーミュラカーを用いたカーレースだ。
フォーミュラEは今年からスタートした、FIA公認のレースである。今年は10チームが参加し、日本からもアムリン・アグリ・フォーミュラEチームが参戦している。今年は第1回ということで、各チームとも同一の仕様の自動車を使うワンメイクレースとなっているため、ドライバーの実力が結果につながる形になっている。元F1ドライバーのヤルノ・トゥルーリやニック・ハイドフェルド、佐藤琢磨、そしてアラン・プロストの息子であるニコラス・プロストも参加するなど、F1ファンにはおなじみのドライバーが参戦しているところも見所だ。
レースの模様や結果はモタスポブログやGIGAZINEがレポートしているが、予選ではニコラス・プロストがポールポジションを獲得したものの、トップを争っていたプロストとハイドフェルドが最終周の最終コーナーで接触、両者クラッシュ、3位を走っていたルーカス・ディ・グラッシが勝利する形となった。また、3名がバッテリ使用量制限を超えてエネルギーを使ったためペナルティを受け、そのほか最終順位もなかなか出ないなど、いくつかの課題も遺されていた模様。
なお、レースの模様の一部はYouTubeでも公開されている。
ドライバー次第 (スコア:2)
>今年は第1回ということで、各チームとも同一の仕様の自動車を使うワンメイクレースとなっているため、ドライバーの実力が結果につながる形になっている。
googleの自動運転ユニット(センサー込)突っ込んで競ってもよさげ。
レースで早く走るアルゴリズムなんて組み込んでいないんだろうけど、やれといったらやりそうな気がする。
Re: (スコア:0)
そのうち将棋のようにプロ対コンピュータ戦が組まれたりするんですかね
Re: (スコア:0)
スピードが全然違いますからねえ。
少なくとも人間のドライバーとの一緒のレースは難しいと思う。
いっそ自動運転のみのレースをやればいい。
Re:ドライバー次第 (スコア:1)
>いっそ自動運転のみのレースをやればいい。
無人カー同士なら、ドッジカーというか車をぶつけ合う激しいのもできそうだ。
そして、リアルマリオカート大会が始まる。
Re:ドライバー次第 (スコア:2)
あぶないじゃないですか
ちゃんとコースごと壁で区切って、前輪後輪の所にプーリー設置して壁沿いに走るようにして、共通シャーシとカスタムパーツを販売するんですよ。
ボディの肉抜きが熱い。
Re: (スコア:0)
ラリー競技ですが、過去に行われたロボットカーレース
DARPAグランド・チャレンジ [wikipedia.org]
音がない (スコア:1)
音がないレースはつまらなさそうだ。
# お金を賭けていれば話は別
Re: (スコア:0)
きゅいんきゅいんってラジコンカーのようだったな
Re: (スコア:0)
スピーカーポッド打ち込んで、「オレの歌を、聞けー!」ってやればいいんじゃね?
#「マンガの森に、行きまんがな」(違います)
Re: (スコア:0)
ボエ~
スピーカーつけて (スコア:0)
なぜだろう、「石焼~き芋~」とか「毎度ご迷惑をおかけしております、ちり紙交換でございます」とか「2本で千円、20年前と同じお値段です」とスピーカーで流しながら疾走するフォーミュラカーを想像してしまいました。
Re: (スコア:0)
そうか。F-ZERO、俺は面白かったけどな。
Re: (スコア:0)
スタートで、空吹かしのエンジン音などの動き出そうという気配が何もない状態からいきなり滑り出す様子は、
今までの自動車に慣れた目には確かに異様なものに映る。
こりゃ公道を走る電気自動車に、スピーカーから外に向けて音を出させようと言うのも分かるわ。
静止している車が、停車中なのか、今まさに動き出そうとしているのか、外部からは全く判らないもんな。
youtubeで公開? (スコア:1)
もう既に削除されているんですが。。。
不法なアップロードは「動画公開」とは言いませんよ
Re:youtubeで公開? (スコア:1)
ユーザーにより削除って文字通りの意味なのかな。
自分で削除した場合は、不法アップロードとは限らんのでは。
#不法な場合は「著作権者からの~」みたいな書き方じゃね?
Re: (スコア:0)
元の映像が分からないけど、TVの映像を切り出してアップロードしたなら
削除理由関係なしで不法アップロードでしょ
Re: (スコア:0)
元の影像が分かってないんだから、要するに理由は不明ってことですね。
Re: (スコア:0)
どういう論理なのか詳細が知りたい。
不法行為はそれ自体が不法行為だと思ってた。
Re: (スコア:0)
「自分」が、FIA または FIA から権利を受けたものの場合のことを言っているのではないか?
Re: (スコア:0)
あくまでもその行為を判断するのが法理だと思っていたのですけれど、削除者が誰なのかによって違法か合法かを判断する斬新な見解のようでしたのでその理屈を知りたいなと思っただけであって。
今回の動画のアップロードが違法だとは言ってませんし。
Re:youtubeで公開? (スコア:1)
いや、削除者がFIAなら、ほぼ違法確定でしょう。
その意味では、削除者が誰なのかによって推定ぐらいはできると思いますが。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ちゃんと嫁よ。
>不法な場合は「著作権者からの~」みたいな書き方じゃね?
Re: (スコア:0)
Formula E Beijing ePrix - Highlights [archive.org]ってタイトルでユーザーはFIAFormulaE [youtube.com]だな
Re:youtubeで公開? (スコア:1)
補足。同名のタイトルのがあがってる。
Formula E Beijing ePrix - Highlights [youtube.com]
今年は実験みたいなもん (スコア:0)
各社自由につくりだす来年からが本物。とは言え自動車メーカーも様子見のようなのでまだまだ先かも。
Re:今年は実験みたいなもん (スコア:4, おもしろおかしい)
# マシンハヤブサやグランプリの鷹見てた世代。
Re: (スコア:0)
AIつけてサイバーフォーミュラ風とかになるのも可
F1ががちがちすぎるんでそういう何でもアリレギュレーションのレースが1つぐらいあってもいいよね。
Re: (スコア:0)
相手のタイヤをパンクさせる装置も欲しいなw
Re: (スコア:0)
チキチキマシン猛レースで行きましょう。
Re:今年は実験みたいなもん (スコア:1)
バッテリー容量だけ決めておいて、モーターや駆動系、ギアは自由、ボディもサイズだけの規定....
ぐらいにしておけばいいのかな?
車メーカーに興味を持ってもらうには、開発にメリットがないとだめでしょうからね。
Re: (スコア:0)
その情報はちょっと遅い。来年も変更無しになった
とりあえず (スコア:0)
ファンブーストって必要かアレ?
Re:とりあえず (スコア:1)
メカブーストにしましょう。
らじゃったのだ
Re:とりあえず (スコア:1)
レースに興味を持ってもらうために作ったシステムでしょうけど、
上位3人に限定してしまうのは、今ひとつですね。
どうせなら、投票数にあわせて、時間が変わるとかにするとおもしろかったのに.... (^_^;
# で、ブーストしすぎて壊れる車多数とか....
Re: (スコア:0)
そもそも必要かどうか判断つかないレベル。
中継用のシステムがダメなのかもしれないが
ファンブースト使ったら、その前後はリプレイで見たいし
誰が残してるのかとか、順位表示の時に出して欲しいし
最初はF1と同じ中継システムを使ってもいいと思うんだけど。
Re:とりあえず (スコア:2)
運営主体や国際映像製作も別個の法人(F1はFormulaOneManagement、FEはFormulaEHolding)なので
従って、中継システムとそのテンプレートに関する権利も別個の法人が持っています
なので、オワコン扱いされてきているF1側が新興のフォーミュラ国際選手権に協力する筈もなく・・・
バーニー・エクレストンはいい人なんだけど、金に汚い、
Re: (スコア:0)
今のところ同一仕様のマシンであるということと、狭い市街地コースという特性から、
抜きつ抜かれつというのがかなり困難に見えたので、
ファン投票で上位になったドライバーだけという形でなく、
全ドライバーにブーストをできるようにすべきだと思いました。
他には誰がいつ使ったのかがさっぱり分からなかったので、
そこを改善して欲しいと思います。
琢磨の去就 (スコア:0)
が個人的には気になってしかたない。-_-;;
Indyの2014シーズンはもう終わってるけど、
2015シーズンの開幕から3か月ぐらいは被るよね。
Re: (スコア:0)
今回だけで第二戦からはでないとか客寄せパンダかよ
Re: (スコア:0)
Re:普及に必死だけど (スコア:1)
EVがニッチで終わるかどうかは、電池の開発にかかってる。
今のエネルギー密度では到底普及は無理。
電池交換できればいんじゃね? (スコア:2)
1. 二次電池の規格を統一する。単三電池みたいに。
2. フル充電してある電池を大量にストックしておく。
3. ドライバーは対価を払ってフル充電してある電池と交換してもらう。
4. スタンドは空になった電池を回収してフル充電する。
これでいんじゃね?って思ってるんだけど。
容量と対価はもちろん比例で。
Re:電池交換できればいんじゃね? (スコア:1)
あさぼらけ号?
#でっけぇ単三電池で走るでっけぇミニ四駆
らじゃったのだ
Re:電池交換できればいんじゃね? (スコア:1)
一見良さげに見えるが、難点が山盛り。
まず、車種別に用意なんて出来ないから、電池の統一規格が必須。
そうなると、新技術が開発されても反映が難しい。
次は、容積効率の問題。
EVの利点の一つに、デッドスペースに電池を置く事で、車の利用可能な空間を広げる事が可能と云う物がある。
同一形状に統一されると、デッドスペースの有効活用が困難になる。
最後に、安全性の問題。
EVの電池は、高圧・大電力の物が必須。ガソリン車と同等の使用感を得るには、満タンのガソリンタンクに相当するエネルギー密度が必要。
こんな危険物が容易に交換可能な設計では、危険が危な過ぎて、公道使用には使えない。
EV車の電池ケースは、漏電せず、且つ、爆発前に安全な方向にエネルギーを逃がす半密閉構造で、しかも十分な耐振動性と固定性等を確保する事が必須。
この条件を満たしつつ、交換可能な設計は、現状では難し過ぎるんじゃないかな。
-- Buy It When You Found It --
Re:電池交換できればいんじゃね? (スコア:1)
その辺を一番手軽に解決するなら、「車の乗り換え」になっちゃうんでしょうかね。乗り捨てレンタル的な。
電池の方に規格を作るんじゃなく、荷物スペースに複数の組み合わせ可能な規格で。(飛行機の手荷物みたいな)
全国のSA・PAでどんどん乗り換えちゃうの。
(そして台数調整に苦慮するのか)
#乗り換える時には「アスラーダ、チャンピオンを取りにいくぞ」「その言葉を待っていた!」って言わなきゃダメ(黙れ)
えっ、「自分のパーソナルスペース」が作れなきゃダメ?
Re:電池交換できればいんじゃね? (スコア:1)
# 充電所で単三電池をぞろぞろ入れ替えるEVの図
Re: (スコア:0)
航続距離100kmでも、たとえば無線給電で2分で充電完了ってことになれば十分実用的になるよね。
Re: (スコア:0)
どんだけ電気が流れるんだろう。
雷みたいになるんでは。
素直にソケットつないで2分を目指したほうが。
Re: (スコア:0)
巡航は意外と電力を使わないだろうから、高速に無線給電レーンとかってのは悪くないと思う。
エネルギー密度って面では、既知の改善ネタの幾つかがモノになれば対応出来そうだが、
それを2分で充電するには、ケーブルが溶け落ちる心配をしなきゃダメそうだし。
って事で、
>結局何が普及するんですか?
には「帰ってきたトロリーバス」ってのに一票。