パスワードを忘れた? アカウント作成
12897965 story
交通

東京メトロと大手物流3社、地下鉄での貨物列車運行を検討 82

ストーリー by hylom
地下貨物駅ができるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

東京メトロおよびヤマト運輸、日本郵便、佐川急便が東京近郊の地下鉄路線を使って貨物列車を走らせる計画を検討している(朝日新聞)。

計画では郊外の車両基地で積み込んだ荷物を都心の駅で降ろし、各業者が配送するというもの。今秋有楽町線で走行実験を行うとのこと。

定時運行する鉄道の長所を生かし、渋滞の影響を受ける事無く安定輸送が行えるのが利点で、東京オリンピック開催時には都心へのトラック乗り入れが制限される可能性への対策も兼ねているらしい。最近問題となっているトラックの運転手不足対策もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 地下鉄だったか記憶が定かじゃないけど、電車で新聞の束をキャリーに載せて運んでる人が乗ってたのは見たことがありますね。

    調べたらこういう記事が出てきました↓
    荷物列車 - Wikipedia [wikipedia.org]
    ヤマト運輸、路面電車で宅配便輸送 18日から京福電鉄使い  :日本経済新聞 [nikkei.com]
    こんなブログ記事もありますね↓(新聞流通研究同人サークルとは一体…)
    近鉄名古屋発、夕刊輸送(その1)|横浜新聞研究所のブログ [ameblo.jp]
    近鉄名古屋発、夕刊輸送(その2)|横浜新聞研究所のブログ [ameblo.jp]

    しかし荷物を降ろすのが地下の駅だと、地上までどうやって持ってくかが課題になりそうな…。業務用のエレベーターとかあるんだろうか?乗客が少ない時間なら普通のエレベーターも使えそうだけど。

  • 定時運行する鉄道の長所を生かし

    貨物下ろしてたらシビアなダイア通りに回らなくなるような。

    # 貨物コンテナではなくて、何か別の秘策が?

    • by COCKY (5646) on 2016年08月29日 15時11分 (#3071772)

      平日昼間だと結構試運転とか回送とかのスジがあるので(駅ホームの業務用時刻表とかに載ってる)、おそらくはそういうところを有効活用しようって話じゃないですかねぇ。それか通常ダイヤのうち1〜2両を荷物専用車両にするとか。
      西だと京福電鉄の車両使った配送とか既にやってるので(京福の場合は上記のうち後者の方式)、そこらへんのノウハウを活用すればそこまで無茶な話でもないと思われ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 14時58分 (#3071761)

      荷物を積み込むのは車両基地のみってのがキモで。
      宅配便の小口のモノということもあるし、積み込む前に降ろす駅ごとにまとめて台車とかに乗せて、積み込む時には降ろす駅が遠い順にドアからは奥の方から手前に向かって入れれば、そんなにダイヤに影響は出ないって目論見なんじゃないなか。

      親コメント
      • 今回はテストケースだから良いのだけれど、3社で3駅分だけで台車9台。(1つの列車に全部乗せるとはどこにも書いて無いが・・)荷物が増えた時はどうするのだろうか? 今回試験で上手く行っても、有楽町線の全駅分の台車を載せることはできないだろうし、あまり分散させても、載せるときの待機時間が長くなって、効率が上がらない気がするのだか?
        常時列車を使う発想で無くて、トラックが手配できないときの代替手段として使えるか?くらいの感じなのかと思います。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          搬出は、扉が空いたらホームと車体の間に板を渡して台車のロックを外して引っ張り出すだけの簡単なお仕事だろう。二人チームでやれば、台車一台あたり10秒くらいで済むはず。現状の停車時間でも、二台搬出する時間くらいはあるんじゃないか。そして扉一個しか使っちゃいかんとは誰も言ってないので、使える扉の数だけバイトを増やせばスピードはもっと上げられる。

          載せる方は、効率を考えて賢く積む必要はあるのでこんな簡単ではないが、車両基地でやるので、そこまで時間がタイトではないはず。

      • でも荷物の上げ下ろしが一番時間喰いますからね。
        荷物いや人間は自発的に車両に出入りしてくれるから
        まだあのダイヤでやっていけるんですよ

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 15時10分 (#3071771)

      佐川スローを使ってホームに投げ降ろすために、佐川急便が実験に加わってるんじゃ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも元祖は国鉄の鉄道小荷物でしょう。ぶん投げてたそうですよ。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 15時38分 (#3071800)

    事故で長時間通れない箇所が発生したとき、トラックなら迂回路があればそちらに回ることができますけど、鉄道だとなかなか難しいですよね。
    最低でも全駅ホームドア化が済んでからの導入にはなるんでしょうけど、それでも事故が起きたときはどうするんでしょう。

    • トラックに振り替えるだけでしょう
      普通の鉄道貨物輸送と一緒

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      4社5路線乗り入れで副都心線中心にダイヤ混乱のよくある有楽町線でテストする以上織り込み済み…なんでしょうかね

    • by Anonymous Coward

      公開してない路線や駅があるんだよ、きっと…

      • by Anonymous Coward

        車両を車両基地や工場に送るための連絡線ならあっちこっちにある。あと幻の旧新橋駅とかは結構有名よね。

  • by hix (3507) on 2016年08月30日 7時22分 (#3072179) 日記
    日本の地下鉄 [wikipedia.org]。
    むしろ原点回帰?
  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 14時52分 (#3071758)

    電車から降ろして配達するのは結局トラックなのかな?

    東京メトロがフォロー出来る地域の集配所が幾つか知らないけど
    そんなに長くない距離でトラックから電車、トラックの積み替えは結局手間か時間が掛かる気が。

    駅前コンビニで荷物受け取れるとかなら客も便利だし、駅からトラックってのも無くなって
    良さそうではあるけど。

    • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 15時18分 (#3071779)

      電車への搭載は車両基地でやるそうなので、記事通りなら和光市か新木場で載せて有楽町・銀座一丁目・新富町で降ろすことになる。
      新木場はともかく、和光市-有楽町は「長くない距離」ではないだろう。

      問題はやっぱり荷物を電車から配送トラックまで運ぶところ。台車をどうやって通すか。エレベーターが地上まで通じていればいいのだが、銀座一丁目駅ではB1Fまでしか行けないし、有楽町駅も有楽町線ホームから地上エレベーターの間には階段があるので、障害者用エスカレーターでも使わないと通れない。どうすんだろ、これ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        運搬は自販機の補充用のブツを運ぶ無限軌道の電動キャリアーを使うのでは?
        エレベーターがある駅でもあれで運んでいるのを見かけますし。
        銀座線の末広町駅でも地下に自販機はあったような記憶があるので、あれに載る範囲ならどうとでもなるでしょう。

        あれに載らない範囲の大きさのものは下ろす時のことを考えると、これでは運ばないんでしょう。

        • by Anonymous Coward

          ああ、これの亜種 [liftkar.net]を使うんですね。
          採算はわからんけど、業務的にはなんとかなるかもね。

    • うちの近所は、配送所から台車で荷物を配達してますよ?
      地下鉄の駅間程度なら、台車で十分じゃないかなぁ。

      以下、勝手に想像。
      ・荷物専用車両を1両作って、駅ごとにおろすカートを決めて乗せる。
      ・車両には、おろす係の人を一人載せて置いて、各駅でおろすカートを次の駅までに準備。
      ・停車したら、降ろす係がその駅の分のカートをおろすだけ。
      ・降ろしたカートは、エレベーターで地上まで。(最近は全駅完備だから)
      ・あとは台車なり、軽トラなりで配送。

      逆のルートで、都内から発送する荷物を集荷。
      一日に3往復も出来れば、十分使えそうな気がします。

      混雑した都内を、荷物を積んだトラックで走り回るより、現実的じゃないかなぁ。

      親コメント
    • ヤマトは自転車付リアカーで運ぶんじゃない?都心ではよく見かける。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      トレインオントレインのようにトラックまるまる貨物列車に乗せてしまうとか

    • by Anonymous Coward

      朝晩の渋滞を経験した人なら納得できる案だと思いました。なにしろ30分で1m進まないこともあるんですから。最近は少し緩和されて以前ほどひどい渋滞はないような気もしますが(こちらが最近ほとんど電車利用なので分かってないだけかも)。
      それに経路(積み下ろし集配所)が決まっているトラックだと、経路も自由に選べないだろうから無駄な待ち時間が半端ないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 15時24分 (#3071786)

    貨物というよりは荷物・郵便で専用列車ではなく客車列車の先頭(もしくは最後尾)車両のせいぜい半分くらいのエリアに台車というかヤマトの配達が使ってる手押し車みたいなやつをそのまま乗せて下ろすのなら停車時間内にいけるんじゃなかろうか。

    • by Anonymous Coward

      発車寸前に甲府寄り先頭車に駆け込もうとしたら荷物セクションで、2両目側の旅客ドアに到達できず乗り遅れたのは良い思い出(少し盛ってる)。

  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 17時29分 (#3071908)

    最寄り駅で受け取りできぬか…?

  • by Anonymous Coward on 2016年08月29日 17時30分 (#3071909)

    今でさえ、乗り入れ路線が多すぎてダイヤ乱れまくりなんだが。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...