2016年に発生した飛行機事故、乗客の多くが手荷物を持って脱出しようとしトラブルになっていた 152
ストーリー by hylom
なんとなく想像できる 部門より
なんとなく想像できる 部門より
2016年2月、新千歳空港で誘導路を走行中の飛行機でエンジントラブルが発生、緊急脱出を行う事故があった。このとき、機内からの脱出時に多くの乗客が手荷物を持って脱出用シューターに向かったことが明らかになり問題となっている(毎日新聞、朝日新聞、北海道新聞)。
機内では手荷物を持たないよう指示があったが、それに従わない乗客が多く、脱出前に乗務員が荷物を取り上げる事態になっていたという。その結果、1分半以内で完了する想定だった全乗客の脱出に9分がかかり、さらに荷物が操縦室のドアの前に積み上がり機長が出られなくなり、機長や副操縦士が避難指揮を取れないという状況になっていたそうだ。
脱出用シューターは空気で膨らんでいるため、荷物などが引っかかると割れる恐れがあるという。
手荷物ごと (スコア:2)
# これで解決
Re:手荷物ごと (スコア:2)
頭ぶつけて血まみれになると。
天井先に吹き飛ばすと機体が折れるやも
飛んだのに当たったりもする
知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
乗客には知性と教養と想像力が足りず、航空会社側には更に啓蒙する努力が足りなかったっぽい。
車や自転車に絡んだ道交法関係トラブルやら電車内外とかの公共の場でのトラブルとか同じ構造なんだろうなぁ。
#信号がない横断歩道を歩いてる時に突っ込んでくる車にドキッとしてしまう昨今。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
そんなこと言ってても、事故に遭うと焦って自分の荷物掴んで逃げるくせに。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
啓蒙する努力って・・・
飛行機は走行前に、避難とかの案内するでしょうに。
その中で、脱出シュートを使う場合とか避難する場合は、手荷物等は絶対持たない、
ハイヒールは脱ぐ(傷つける恐れがあるから)、シュートを使う場合の姿勢、
下りた後はどうするか、を必ず、案内する。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
>ハイヒールは脱ぐ(傷つける恐れがあるから)、シュートを使う場合の姿勢、
>下りた後はどうするか、を必ず、案内する。
そうそう、まさにその案内が足りない気がする。
さらっとしてて、覚えてないだけかもしれないけど・・・
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
>機外に投げ捨てていれば「機長や副操縦士が避難指揮を取れないという状況」は起きないだろう。
機外に逃れた人や救援に来た人のじゃまになったりシて
Re: (スコア:0)
荷物を積み上げた添乗員はアホだと思う
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
ドアの内面に脱出シューターにとって安全確実に、シューターに触れずに機外に投棄できる、折りたたみ式の荷物投棄シューターを設けたらどうだろう?
約款で投棄に同意させておけば、法的には問題なし。
機外に投棄されるのを見れば、出口まで持って来るバカも減る。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
>ドアの内面に脱出シューターにとって安全確実に、シューターに触れずに機外に投棄できる、折りたたみ式の荷物投棄シューターを設けたらどうだろう?
それ折りたたみじゃなくてもいいんじゃないすかね、単なる扉(穴)から機外に投棄(廃棄?)で。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
>1kmぐらい?先に投射するシューターなら、乗客もさっさと降りて遠くに避難(荷物回収)してくれるかもしれません。
人間大砲!
Re: (スコア:0)
他に置く場所がなく、乗客の避難を最優先するのならあり得る話だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
次からは荷物をぶん投げて捨てる事にしよう。
そうすりゃみんな荷物置いてくるだろ。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
死んでしまうと本人が次に生かせないのが問題ですね。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
文句言われたら非常時の不可抗力という事で。
Re: (スコア:0)
>>荷物を積み上げた添乗員はアホだと思う
>あり得る話だと思いますよ。
狭い機内で荷物の行き場が無くなること「すら」
予想・想像できない人間が世の中には多数なんですよ
そういう人間に限って声はデカイし
事故の時に荷物持って脱出しようとする
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
パイロットは緊急脱出時には指揮を執れないよ。客室乗務員の仕事。
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
今回の事故の報告書 [mlit.go.jp]の22ページ(PDFだと32ページ)には、
また、同社が定めたB737-800 AOMには、運航乗務員の非常脱出(陸上)における任務について、以下の記述がある (抜粋)
機長
1. 緊急脱出の必要性について判断し、方針を決め、必要な指示を出す。
2. 全員の脱出を指揮し、順次後方へ移動する (標準としては、L2またはR2 Dutyに加わる )
3. 乗客の脱出援助に最善をつくし脱出する。
4. 安全圏へ待避させる。
副操縦士
1. 機長を補佐する。
2. L1またはR1 Dutyに加わり、前方客室における乗客の脱出援助に最善をつくし脱出する。
3. 安全圏へ待避させる。
とあるのですが、事故調の報告書はフェイクニュースだという主張でしょうか?
Re:知性と教養と想像力と啓蒙 (スコア:1)
>義務教育の中で
フリースクールとか家庭教師のみとか身体が丈夫でないから見学とか保健室授業
とか、すり抜けていた可能性もあれば学んだことを身に着けていないこともある。
…などという事後インタビュー調査結果が個別に明らかだといいんですけどね。
「はずはずではべき」で問題点指摘に着手可能でも実態は調査しないことには。
ゴム風船 (スコア:1)
>脱出用シューターは空気で膨らんでいるため、荷物などが引っかかると割れる恐れがあるという。
阪神・淡路大震災の時に、震災直後に自動車を使う人が続出。
交通規制が間に合わなくて消火作業中のホースの上を車で走ってホースに穴が開いて
消火作業に支障が出たとかってニュースがあった。
強度とか圧力とか重さとかは全く異なるだろうけど、基本はゴム風船みたいなものなんだから
小さな穴一つでもヤバイんだろうなあ。
運輸安全委員会によるまとめ (スコア:1)
運輸安全委員会ダイジェスト第26号 「非常脱出時の脱出スライド使用における負傷等について」
http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbdigests/jtsbdigests_... [mlit.go.jp]
補償 (スコア:0)
荷物の弁償してくれるの?
とか痛い目を見ない限り言い出しそうだもんなぁ
もめてる間に脱出時間無くなりそう
Re:補償を確約すればいい (スコア:2)
最大1000万円以内で補償すると確約しておけば混乱しないでしょう。
1000万円以上の荷物を預けるときは、あらかじめ申告させておけばよい。
また当座の着替えや食料は航空会社が責任をもって提供すると宣言しておけばよい。
荷物を預かる以上、補償は当然でしょう。
私物をどう扱うかは本人の意思であって、航空会社が決めることではない。
補償がいやなら、手荷物をもって脱出できるようなシューターを開発すればいいだけの話。
Re:補償を確約すればいい (スコア:1)
航空機上での荷物の扱いは、航空会社、というか乗務員側に全ての権限があるのが当然。
非常時に荷物を失うのが嫌なら航空機に乗るな。というだけの話でしょう。
>私物をどう扱うかは本人の意思であって、航空会社が決めることではない。
などということを、もし万が一にも、本気で考えている人間がいるのであれば、
緊急時に数百人の生命を奪いかねない危険人物なので、絶対に航空機に乗るべきではないと思う。
Re:補償を確約すればいい (スコア:2)
別にどうってことないでしょう。
通常のフライトでもスーツケースの破損とかは航空会社が補償しますよ。
Re:補償を確約すればいい (スコア:1)
荷物の価値をどうやって決めるのか?乗客の自己申告を信じるのか?という問題が。
まあ、どうせ保険なら、一律百万とかかな。
Re:補償 (スコア:1)
もちろん弁償しますよ。
この用紙に弁償対象物品の品名と価格を記入して申請してください。
セキュリティ完備の記入用隔離ブースを用意しておりますので弁償が必要な方は順番にご使用ください。
万が一申請に不備があった場合は詐欺罪に問われる恐れがありますのでご注意してください。
弁償が不要な方はこちらのシューターより速やかな脱出をお願いします。
Re: (スコア:0)
逃げ遅れた命の償いはしないのにね。
脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:0)
女性差別だって騒がれるんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
冗談抜きで、規則のほうが悪いと思うけど。
雪の中でも、草地でもはだしで降りてから、
どんだけ離れるため走らされるのがわからないんだから。
怪我しないためにも、靴はOKにしておかないと。
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:2)
ピンヒールを履いて走っても、結構な怪我をしそうな悪寒。
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:1)
>雪の中でも、草地でもはだしで降りてから、
そんな土地をピンヒールで駆け抜ける姐さんカッケー!
Re: (スコア:0)
飛行機にピンヒールで乗るなって話では?
Re: (スコア:0)
この場合の規則は安全のためにあるのであって、それを規則が悪いというのもねぇ。
ピンヒールのみの客は搭乗禁止とかの規則の方がいいということですか?
Re: (スコア:0)
脱いでシューター乗ればいいだけでは?
靴は持った状態でバンザイしながら降りればいい
それか脱ぎ捨てるかのどっちかだね
命か足に怪我するか選べって言われて靴を選択する人いるかな
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:1)
>脱いでシューター乗ればいいだけでは?
>靴は持った状態でバンザイしながら降りればいい
それくらい本人が気が付きそうだけど、そうでもないのかな。
だとしたら、その都度乗務員が「靴脱いで手に持って滑って!」って怒鳴ればOK。
相当頭が悪くない限り理解してくれるとは思うけど・・・
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:1)
>非常時のパニック状態(または寸前)ですので
>相当頭が悪い状態を前提にしたほうがよいかと
なるほどそうですね。
そんな非常時はめったに体験/対処しないのでつい忘れガち
興奮するだけで知能ってどんだけ下がるんだろう。
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:1)
冒頭に「他人の」というフレーズを加えれば、靴を選択する人が出てくるかも。
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:1)
それは要するに尖った手荷物を持っているのと同じなのでダメでは
ところでシューターってどんなん?と調べたら
乗務員訓練時の写真 [gigazine.net]があった。でかいゴムボートのような感じ
Re:脱出用シューターに穴が開くおそれがあるからピンヒール禁止って言ったら (スコア:1)
# 水面に落下した場合とか
日本人では・・・ (スコア:0)
2月の北海道だと、日本人より海外の人の方が搭乗率が高いくらいです。
あえてどこの国かは書きませんが。
投げればいいじゃん (スコア:0)
乗客を先に下ろして、荷物を上から投げ落とせばいいじゃん。
受け取れなければ乗客の責任。
っていうか、手荷物で穴が開くなら、腕時計やら指輪やらベルトやらでも
開く可能性あるじゃん。ジーパン穿いてるならリベットでも擦れるし。
Re:投げればいいじゃん (スコア:2)
ジーパンなんていう作業服を着て乗るというのはアリエネーわけで。
ジャージやスウェットといった正装で行くべき。
Re:投げればいいじゃん (スコア:1)
>乗客を先に下ろして、荷物を上から投げ落とせばいいじゃん。
乗客様はお荷物含めて大事ですもんね。
・乗客が手荷物持って脱出シューターに殺到
・乗務員が手荷物を脇に避けて積んでおいて、乗客は脱出
・うず高く積もった手荷物を全て投げ下ろしてから乗務員が脱出
乗務員は助からなくなくても責任は果たしたことになるのかな。
Re: (スコア:0)
可能性があるからなんだと言うんだ
おまえが降りるときに穴が開く可能性があるから飛び降りろと言ったらそれに従うのかよ
#その他の人はそんなこと言わないのでOKとか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ネトウヨが国を殺すという実例がここにw
Re: (スコア:0)
民度が知れるコメントですね。
Re:人間とは非合理を選択してしまう不思議な生き物 (スコア:1)
呼びかけても荷物を持ってきてしまう人がいることは想定内で、だからこそ出る前にCAがチェックして荷物を取り上げることも手順に入っていたと思う。
想定外だったのはその数があまりにも多かったこと。そのために準備していたスキームが破綻した。
うじゃうじゃ
Re:チャイナエアライン120便炎上事故 (スコア:1)
もし、座席に残した荷物が焼失とか水没とかするレベルの事故だった場合、
当然、荷物なんて持たずに逃げるべき。
もし、そこまでひどい事故じゃなかったら、安全確認後に自分の荷物は取り戻せる。
だから、やっぱり荷物なんて持たずに逃げるべき。
つまり、荷物なんて持たずに逃げるべき。
と自分は考えてる。