パスワードを忘れた? アカウント作成
13508429 story
テレビ

4K/8K放送で導入されるACASチップ、消費者へのコスト転嫁が批判される 91

ストーリー by hylom
4K/8K放送だけにとどめておいてください 部門より

12月1日に「4K/8K実用放送の開始」が予定されているが、これに導入される予定の著作権保護機能である「ACAS」について、NHKが受信料を徴収するためだけに消費者に負担を転嫁しているとの批判が出ている(東洋経済)。

ACASでは現在地上デジタル放送で使われているB-CASとは異なり、機器の回路に直接接続して使用するICチップ(ACASチップ)を使って暗号化された放送を復号する仕組みになっている。このACASチップのコストは消費者に転嫁されることになり、さらにもしACASチップの不具合や故障が発生した場合、(保証期間が過ぎていた場合は)その修理費用なども消費者に請求されることになる可能性が高い。

いっぽうでコンテンツを暗号化して保護する仕組みについてはACASがなくても可能であり、記事ではNHKが受信料を徴収するためだけに消費者に不利な技術仕様を求めていると批判されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 14時06分 (#3348709)

    世界中のに入るんならまだしも、そうじゃないんなら国際競争力的な意味でも無駄の極み。結果的に(NHK以外は)誰も得しない。

    NHKの存在意義とは無関係の集金機関としての機能ばかり肥大させようとする発想が末期的。

    NHKはニュースと教育と娯楽と分離して受信料の低価格化を図り、娯楽は有料でアクセス制限掛ければいいんじゃないですかね?

  • ソニーはチューナーが無い民生用モニターを作っていたが、今もう一度あの手のチューナーが無いンプルなモニターの需要があると思うんだけれど、シンプルにするとPC用モニターとの違いが出しにくいからダメか。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 14時08分 (#3348711)

      PC用モニターに、テレビ用モニターとしての性能を付与した方が早いんじゃない?

      ダイナミックモードとか昔からテレビ向けのモードあるけど、本気じゃ無いというかオマケ的だから見向きもしてないと思う。
      そこをあえてテレビ視聴に力入れる。かつてのブランドを冠したモードにするとかね。

      親コメント
      • おい、やめろ。

        放送法では放送電波の受信機を持つと(設置すると)、料金請求されて
        ワンセグやらライオンズマンションの設置テレビやらグレーゾーンで訴訟騒ぎだらけで痛々しいのに
        PCの世界にTVを入れるとか。

        NHKのネット進出やら放送法に通信を入れ込もうとする改悪だって阻止した方が良いのに
        なんでPCやらインターネット業界を巻き込む様な話を出すかね。

        #著作権保護機能なら受信料契約してない家にはNHKを写さない仕組み入れとけって感じなのに
        #なんで混ぜ込もうとするんだよ。テレビモニタにPC繋げよ、もう。って思った。
        #モードとしてオマケっぽいていうか、それテレビだし。

        親コメント
    • DMMとかUPQの、例の6万円くらいの60型4Kディスプレイとかがそれなんじゃないの?

      親コメント
  • テレビのCASがまたおかしな事に。これで消費者の理解は得られるか? [impress.co.jp]

    さらにマズいのは、新CASチップは簡単に取り外せないよう、メインボードに直接ハンダ付けされると思われる。そうなると、CASの不調や故障による修理は、もはや出張修理では対応できない。テレビをまるごとメーカーに送り返し、工場修理となるだろう。もしくはメインボード交換か。

    要するに、CAS部分が本体から切り離せなくなるので、「CAS製造を認可されたメーカーの工場」に送るしかなくなり、一般の修理業者では手が出せなくなる、という話。メインボードなんてパーツ取り用に本体ばらしでもしない限り入手できないだろうから、修理するくらいなら壊れたものをジャンク屋に売って新しいの買った方がましという状況になると思われます。

    これが有料放送向けのSTBならいざ知らず、NHK以外は無料放送のチューナーではそりゃあ不満も出るでしょうって話ですな。
    ただ、B-CASが事実上のコピーワンス導入した時点で大多数の消費者は知らないままにそれを受け入れてるので、今回の話も大多数の消費者は問題の存在を知らないまま製品が浸透すると思いますが。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • うーん、すこしオーバーな物言いだと思う。
      B-CASの問題点は接点のある大きなICカードってところだと思う。接触不良は起きるし、静電気で破壊される。
      ACASチップの故障率はメインボードの他のチップと変わらないレベルだと思う。メインボード故障率全体に変化は無いと思う。
      ただ有料放送のマスターキーが漏洩した場合は壊滅的な事になると思うけど。その時は誰がコストを負担するんだろうね。

      チップ実装にしたのは、PT2など、TSストリームチューナーにB-CASを流用されたのが気に入らないのだろうけど、BGAじゃなきゃチップ外すのは簡単。BGA外して再実装するのは難しいけど、中華パワーで出来ない事も無い。
      それにしてもチップの製造企業3社って言うけど、日本にそんなにFab持ってる会社って残っていたっけ。
      B-CASにバックドア残していた会社の総括も行われなかった気がするのだが

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そういえば現行のCASを載せたチューナー等の中古品はCASを外して売ってる店が多いけど
      今後はどうするんだろ?

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 13時22分 (#3348688)

    若い人がますますテレビから離れて行くだけでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 13時25分 (#3348690)

    そしてネット専用テレビ(単なるデカい液晶と違ってちゃんとしたスピーカー付き)を発売してくれ。

    • by nemui4 (20313) on 2018年01月22日 14時33分 (#3348729) 日記

      >そしてネット専用テレビ(単なるデカい液晶と違ってちゃんとしたスピーカー付き)を発売してくれ。

      そして、ネットでもNHKコンテンツが見られるようになって全世界から視聴料を聴取してウハウハになるのですね。
      #ますますACAS関係なくなる

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 14時34分 (#3348730)

      NHKはネットつながるだけで料金徴収しようと画策してますから同じことかと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんな事実はどこにもないってさんざん言われているのに言い続けるなんて

        おちゃめさん☆

        • by Anonymous Coward

          http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kento/toshin/index.html [nhk.or.jp]

          NHK が公式に出してるものなのに「そんな事実はどこにもない」って言い続けるなんて

          おばかさん☆

          • by Anonymous Coward

            >そうした端末の所持・設置と常時同時配信の利用を直接結びつけることは、現状では理解を得られにくいと考える。
            >常時同時配信を利用するために何らかのアクションもしくは手続きをとり視聴可能な環境をつくった者である「視聴環境設定者」は、常時同時配信について、放送に関するテレビ受信機(テレビの受信設備)の設置に相当する行為を行った者と考えられることから、こういった状態を費用負担に結びつけることには合理性があると考えられる。
            検討することを、画策したとするならそうなのかもしれない。

          • by Anonymous Coward

            うん。そこのリンク先には、NHKそれやらないって明確に書いてあるんだ。
            中身読まずにだしちゃうなんて、あわてんぼさん☆

            まず「PC等設置者」に費用負担を求める方式と「視聴環境設定者」(つまり手続きをとった者、有料契約だね)に費用負担を求める方式の2つを選択肢として示して、前者のPC等設置者(NHKはネットつながるだけで料金徴収、と言うデマの方式ね)については

            テレビ受信機は放送受信専用機であり、その所持・設置と放送の受信を結びつけて考えることができる。一方、PCやスマートフォン、タブレット等はさまざまな用途を持つ汎用端末であり、これらの端末の現在の利用の態様等に照らして考えれば、そうした端末の所持・設置と常時同時配信の利用を直接結びつけることは、現状では理解を得られにくい

            と否定してるんだ。そしてその他の方式、視聴環境設定者に負担を求める方式については

            受信料型の場合の費用負担者としては、PCやスマートフォン、タブレット等はさまざまな用途を持つ汎用端末であることを考慮すると、PC等のインターネット接続端末を所持・設置したうえで、常時同時配信を利用

            • by Anonymous Coward

              > 端末の所持・設置と常時同時配信の利用を直接結びつけることは、現状では理解を得られにくい

              理解を得るもなにも、そもそも結びつける事自体がナンセンスだと思うんだよね。

              > だからそう言う選択肢はあるけど、現実的に無理だよって言ってるんだよ。

              そういう選択肢を持ち出す時点でどうかしてる。それに現実的に無理じゃなかったらやるよってことなのかな。

              • by Anonymous Coward

                国会審議に耐えるような手続きが必要なんだぞ。
                「ナンセンスだと思う」で通るわけねーだろ。

              • by Anonymous Coward
                >国会審議に耐えるような手続きが必要なんだぞ。
                モリカケの事ですね
                よくわかります
    • by Anonymous Coward

      高いディスプレイ買えば音声出力端子ついてるよ

      • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 14時20分 (#3348717)

        端子なんていらねーよ。
        スピーカーを外付けしたらケーブルが増えるだけだろうが。
        ちゃんとしたのを内蔵しろよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          東芝BAZOOKA:呼んだ?
           
          # BAAKAじゃないよ。

    • by Anonymous Coward

      内蔵スピーカーに頼るとかオーディオマニアの風上にも置けない

    • by Anonymous Coward

      そもそも,ちゃんとしたスピーカーがついた液晶テレビってあったっけ?

      • by Anonymous Coward

        TV内臓のスピーカーで満足できない層の言う「ちゃんとした」スピーカーがついたものはないと思われる。
        トートロジーのようだがこれが真実

  • by youda (42340) on 2018年01月22日 15時52分 (#3348784)

    NHKには、受信料の免除・減額の制度があります(徴収に来る人間は全く説明しませんが)。

    https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/taikei-henkou.html [nhk.or.jp]

    これを完全に無視していますね。

    • by Anonymous Coward

      申請すれば減免されるんで、全く無視されないのでは。現状B-カスだろうが、Aカスだろうが同じだと思われ。

      ちなみに今、契約手続きをするために各戸を回ってる人が直接徴収することは無いそうです。口座振替やカード払いのほか、コンビニ等で支払う請求書払いしかありません。

      ですから、その徴収に来た人と言う人、実在するならそれ詐欺師なんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      NHKの手続きに関するほとんどの書類はHPから手にはいるのに、これだけはNHKか自治体の福祉窓口にしか無い。郵送による書類請求も受け付けない。尋ねると、職員もよく知らない。
      ほとんど死んでいる制度。

  • なんか元記事もそうだし、コメントでもNHKが悪いとなってるけど、正直疑問。NHKはほぼ関係なくて、そこばかり見ていると見誤るんじゃないの。
    望んでいるのは、暗号化によってCASシステムによる非関税障壁を作る事ができる家電業界と、安くコンテンツを仕入れコンテンツを売りたい業界、そしてスクランブルやってる有料放送界隈でしょ。

    まず家電業界。
    日本のデジタル放送がB-CAS方式になった当時、コンソーシアムに参加していないとB-CAS対応はできなかった。また、グローバル仕様に対してよけいなものを付けなければならないという制約にもなっていた。
    それは日本メーカにとってみれば、非関税障壁となって格安海外メーカの参入をブロックする役割を果たしていたから都合が良かった。
    日本の家電メーカが海外で撤退する中、国内でだけ細々とでもテレビ販売を続けていられるのは、この非関税障壁の存在が大きい。例えば世界最高のシェアを誇るSamsung、LG共に日本ではまともに販売してないよね。
    また、カード方式は、カードさえきちんとしていれば良く、テレビ製造会社を縛ることができない。一方でACASになれば従来よりも製造要件と認証を厳しくすることによって、国外メーカを排除する事ができる。
    これがソフトウエア方式にすると、この非関税障壁がなくなる。安価な世界モデルのテレビがいくらでも入ってくる時代になってしまう。
    それを避けたいんでしょ。従来よりもより厳格に、製造工場の指定とか入れば、さらに強い非関税障壁になる。
    こんなことやってちゃさらに内向きになるだけなんてことはわかってるんだろうけど、国内家電屋は損がないから。

    次にコンテンツ業界。
    元記事には、世界では無料放送は暗号化しないのが当たり前などと煽ってるけど、未だ8K対応の放送自体が存在しないんだから比べることはできない。
    一方で、ハリウッドを始めとしたコンテンツ産業は4K/8Kの高精細映像に対しては今までよりも厳重なCASを求めているのは事実。それがなければコンテンツを供給しないってね。
    そして国内テレビ各社もオンデマンド配信が従来よりも存在感を増し、貴重な収益源になる事がわかってきたから、無料放送とは言え暗号化なしにはしたくない。それによってテレビの使い勝手を悪くしてネットへと導きたい腹があるんだよ。

    そして最後に放送業界。
    基本的に有料放送の場合にしか必要の無いCASをテレビに始めから内蔵することによって、有料放送を利用しやすくすると言うことがある。WOWOWとかそっちね。
    契約者数が少ないから合理性がない、と元記事の本田氏は述べてるけど、全く逆。少ないからこそ有料放送各社にとってはメリットがあるんだよ。
    つまり、最初から全てのテレビに自社商売のための設備がついてる方が都合がいいってこと。使いもしない部品を買わされるユーザはそりゃ経済的合理性はないけど、放送屋にとっては合理性があるわけ。
    自社で専用機材を開発して追加負担しなくてもいいわけだから。
    電気屋いって機材買わなくても、プロモーションチャンネルに流れている電話番号に電話して、CAS番号を伝えるだけで契約できる仕組みを残したいのよ。

    NHKはおそらくACASにしてもスクランブルはかけてこないし、CASなくてもソフトウエア方式だって衛星メッセージと契約済みかどうかを判断するぐらいできるだろうから、NHK暗躍説はちょっと弱いと思うよ。

    • そもそも現行のコンテンツ保護の仕組みが運用面含めて微妙というか問題ありな感じだったし、
      テレビ界の主導を取ると言ってテレビの特許や仕組みの寡占をしたり関連組織に息かけたり、
      仕組みを導入する主導を取る割には、NHKスクランブル化などによる料金設定の提示をしなかったり、
      そういう形で業界を取り仕切っていたNHKがネット進出とか言ってるし。

      正直、肥大化したNHKは機能ごとに分離して解体していけば良いのにと思ってるくらいなのに
      またNHKがチップを作るとかヤダなぁ。インフラと放送を分けときゃ
      技術的には、コンテンツ保護と同時にNHKスクランブルも検討項目になるかも知れないのに
      肥大化組織で一つだと、公共団体NHKの営利から全く検討されないだろうし。
      みたいに、取り敢えず適当に色々理由を付けつつも、一番嫌だと思っているのは
      「NHKに任せたくない」
      という技術的な面では関係無いが、公共団体として致命的な信頼のなさの為せる評判かと。

      #私企業のユーザユースを重視したという広告よりも信用できない、公共団体の技術開発。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      どこが望んで導入したかなんてB-CASの株主構成を見るだけで明らかでしょう。

      筆頭株主のNHKは間違いなく主犯。
      嫌がらせテロを表示させて、視聴者が連絡してくることで住所を押さえる目的があった。
      そこに続く家電業界はお察しの通り。非関税障壁として機能させる目的は当時から指摘されてた。

      で、口実にされてる著作権者は全く関与していないと証言していたが、実際に出資者にも
      なっていないので、本当に関与していなかった。いつも著作権団体は悪者になるので
      勝手に神輿を担がれて迷惑だという立場。

      • by Anonymous Coward

        D-VHSで海賊版が流れたとき、さんざん批判しコンテンツ引き上げると脅して、CAS強制の流れを作っといて「著作権者は全く関与していない」とか流石に有り得ないだろ

    • by Anonymous Coward

      無料放送業界(無料民放放送)からの考察が欲しい。何のメリットも無いんでしょ。

  • by jizou (5538) on 2018年01月22日 18時03分 (#3348883) 日記

    前の議論でも疑問に思って、今回もそこには触れられて無いんだけど....
    結局、その負担額っていくらなんでしょうね。

    カードとスロットの形式よりも実装してしまったほうが安いと思うし、
    スマホなどでCASの情報を、新しいものに簡単に移行できるのなら、
    それで問題ないと思う。
    いまさら物理的にカード交換する必要なんてないと思うんだけどなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 13時52分 (#3348698)

    そもそも4K/8Kの放送本当にすんの?2kと言うほど違うの?という中、
    そんな無駄チップまで載せられたんじゃ誰も買わないよ。

    • by Anonymous Coward

      > 2kと言うほど違うの?という中
       
      2Kの解像度下げれば、簡単に違いが大きくなっちゃいます(棒

      • >2Kの解像度下げれば、簡単に違いが大きくなっちゃいます(棒

        2Kから解像度下げたら何K?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        DVDとかあの辺の画質がクソなのは誰でもわかるけど、HD以上って、画面を近くで見ないとあまり気づかないと思いますよ。
        まぁ画面のサイズにもよるでしょうけど。

        4K見るためにApple TV 4k買ったけど、ほとんどなんの違いも感動もなかった・・・

      • by Anonymous Coward

        2k放送だってもう1920x1080で放送してる局なんて地上波では片手で足りるくらい、衛星入れても両手で足りるくらいじゃないか(スカパープレミアムはどうだったかな)
        同じロジックで4k放送(3840×2160)を4:3にしたら横解像度2880になるんだけど、4k!4k!って言っておいてそれは通らないだろうなあ

    • by Anonymous Coward

      テレビの買い替えは,今のうちってことですかね

    • by Anonymous Coward

      チューナーとアンテナの実用化できる目途はたったのかな
      地デジの時みたいにはもういかんだろ

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 13時55分 (#3348699)

    買わないから好きにやっていいよ。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...