一部の国会議員が新元号公表は即位当日にすべしと主張 273
ストーリー by hylom
新元号後も旧元号の使用が続けられるのは良いのだろうか 部門より
新元号後も旧元号の使用が続けられるのは良いのだろうか 部門より
take-ash曰く、
来年5月1日に予定されている改元に向けて、新元号は来年5月1日当日に公表すべきという意見が国会議員から出ているという(共同通信)。
超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」によると、新元号については「平成(であるうち)に公表されれば、現陛下と新陛下の二重権威を生み出す恐れがある」と指摘したそうだ。総会には自民党、日本維新の会、希望の党、無所属の計48人が出席しているとのこと。
先の発表では新元号公表は改元1か月前となっていたが、即位日に発表となればシステムの即日対応は無理な訳で、ある意味対応期限が無くなったということだろうか。
超党派の保守系議員 (スコア:5, すばらしい洞察)
一回システムの保守もやらせてみようぜ。
元号切替前後が良い。
Re:超党派の保守系議員 (スコア:3, おもしろおかしい)
保守系議員「保守がなぜ保守をしなければならないんだ」
Re:超党派の保守系議員 (スコア:2)
何を言ってるんですか??
他の仕事での実務能力がゼロだから、保守系議員しか出来る仕事が無いような人達ですよ
Re:超党派の保守系議員 (スコア:1)
今後元号なんかに振り回されないように、
西暦に統一させようとしている心遣いになんで気づかない!?
Re:超党派の保守系議員 (スコア:3, 興味深い)
システム対応する側からすると、元号の切り替え日がシステムや対向先によってバラバラという
悪夢のような世界に突入するって事で、事実上、元号の廃止に向かうだけだと思うけどねぇ。
Re:超党派の保守系議員 (スコア:1)
クレーマー対応したことない人間は、ここまで楽観的になれるのか……。
少し、羨ましい……。
Re:あなたの好きな元号を入れてね[ ] (スコア:1)
与党はな。
野党はクレーマーするのが仕事じゃん、日本では。
Re:超党派の保守系議員 (スコア:2)
× 責任ある立場にない人
◯ 実際には責任を持てない人
本当の意味で責任を持てるなら、己の責任で行うことは可能なはずだけどね。
だからさあ (スコア:4, すばらしい洞察)
「天皇の在位期間と元号をリンクさせない」でほとんど解決できるんですよ。
たかだか150年ほどのルールにこだわる必要はないでしょう。
うじゃうじゃ
Re:だからさあ (スコア:2)
考えてみたら、大正・昭和・平成の3回だけしかやってない、別に大した伝統でも何でない話ですよね。
こだわる必要性が感じられないのは同感。
二重権威と言っても、象徴としての権威が二重で何が困るのか判らないし。
どちらの天皇に付くかで、その後が変わる訳でも無し。
Re:だからさあ (スコア:2)
2重権威とか主張する人がいるってのはまぁそんなもんかとも思いますが、
48人もいるのが驚きですよね
Re:だからさあ (スコア:1)
BAKA48やりたかったんだよ、きっと。
Re:だからさあ (スコア:1, すばらしい洞察)
「ネトウヨ」「パヨク」って言葉を使った時点で議論からはみ出してるし、真面目に議論してる側から見たら邪魔なんだよ。わからないのかね?
Re:だからさあ (スコア:1)
大体が混乱のないようにということで譲位までの準備期間を設けてるんじゃないのかね。
権威大事の連中に、
準備期間を無駄にするのは陛下の御心に悖る、
とか言ったらどう反応するかね。
Re:だからさあ (スコア:2)
一代の即位から死亡まで間に改元されなくなった(一世一元の制)のは、大正以降ということです。
Re:だからさあ (スコア:2, すばらしい洞察)
一天皇、一元号となったのは明治からです。
つまり、明治維新から始まった比較的新しい伝統だというの意味ですね。
後半の二行は明らかに余計ですが。全くもってその通りだと思います。
Re:だからさあ (スコア:1)
>> 結構無知を偉そうに晒してる人が多いのはなんでだろ?
自己紹介乙!
としか言いようがない頭の悪さだな。
元号が明治以降なんじゃなくて
天皇と元号がリンクしだしたのが明治以降なだけって知識は
オマエみたいな脳みそ足りない人間以外にはわりと常識だ。
江戸時代とか大きな天災とか冷害・飢饉とかでも改元してたってのは
歴史の教科書にも載ってるはずなんだが。
Re:だからさあ (スコア:1)
文字は読めるけど文を読めないってこう言う事なんですね。
Re:だからさあ (スコア:2)
何になるかは告知してなかったですが、この年は必ず改元しますよ〜、という
ことはありましたね。
革年改元ってやつで、甲子とか辛酉とかの干支のときにやってました。
伝統を続けたかったら多少は世間に合わせろと (スコア:2)
Re:伝統を続けたかったら多少は世間に合わせろと (スコア:1)
形骸化を促進させて何がしたいのか。
促進しなくても形骸化するのなら、促進させても問題ないよね。
Re:だからさあ (スコア:1)
ていうか、移行期間なんて、先でも後でもどっちでも言いのに、誰が即日即対応なんて言い出したんだろう。
そういう馬鹿な移行計画立てる奴が一番迷惑で、無能な営業と、無能な公務員が、無駄な仕事をせっせと作ってくれるんだろうね。
旧元号で年末まで使って、その間に出来るとこから切り替えてけば良いんじゃないかな。
無理をしないのが一番確実で簡単で、利用者も管理者も負担が一番軽いって分かってないよね。
まぁ最近は問題を作ってないと死ぬ病気の人も居るから、このレベルの問題にバインドさせておくのが一番周りの負担が少ないのかもしれないな。
Re:だからさあ (スコア:5, すばらしい洞察)
賭けても良いが、移行を「後」にした場合、新元号になってから「平成」と書かれた書類を見た一部の人間が
猛烈な勢いでクレームの電話or窓口に突撃してきて、対応に数時間かかる。
そんなのが移行完了するまで、数日おきに繰り返し発生する。
世の中には想像を絶するクレーマーがいて、そいつらはどうしてもゼロにならない。
だから、可能な限り即日対応をせねばならない。
一部の温和な人間が許容したからと言って、過激なクレーマーが消えてなくなることはない。
Re:だからさあ (スコア:1)
そんなクレームが想定されるところならば、今のうちに西暦に移行しておけば改元なんて気にする必要もなくなるのでは?
Re:だからさあ (スコア:1)
その過激なクレーマーが顧客どころか親会社の経営層にも居たりするんだよなぁ・・・
外からも内からも叩かれて情シス部門はいつも大変です
Re:だからさあ (スコア:1)
別に元号対応したってクレーマーは駆け込んで来るし消えて無くなることもない
即日対応なんかした日にはクレーマーはもっと熱心にクレームを持ち込むだろう、
彼らはそれがターゲットのためになっていると信じているのだからね
ていうかクレーマーがゼロにならないって、それは何か問題なのか?
ゼロでなくちゃいけないとか、まさしくクレーマーの発想じゃん
Re:だからさあ (スコア:1)
昭和から平成になった当時、書類の『昭和64』の部分に捺すための
平成 元
====
ってスタンプがヒット商品になってたのを思い出した。
きっと全国のハンコ屋さんはやきもきしてるんだろうな。
Re:だからさあ (スコア:1)
え、昔は代替わりがあっても改元しなかったんですか?
Re:だからさあ (スコア:2)
Re:だからさあ (スコア:2)
そういや、永遠に昭和なマンガがありましたな。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E... [wikipedia.org]
Re:だからさあ (スコア:2)
ショウワ99年もそろそろ見えてきましたね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%... [wikipedia.org]
Re:だからさあ (スコア:2)
そんなのもありましたね。あのときは、ずいぶん未来だなぁと思いましたが、
時代はここまで進んだんですね>違う。
# DCは、最終的にパンツァーフロント専用機になってました。
# ぷるぷるぱっくが良くできていたけど、重かったなぁ。
Re:だからさあ (スコア:2)
スマホ版もSteam版も揃えて今でも遊んでますよ、上達しませんが。
ゲームの中でも実は昭和100年問題に頭を抱える人間がいるのかと思うと胸が熱くなりますね?
Re:だからさあ (スコア:1)
いやそれは知ってますよ。
でもそれは改元のきっかけが天皇即位のこともあるってだけで、天皇が替わっても年号そのままも珍しくなかったわけでここ150年のルールとはぜんぜん別物でしょう。
それに過去のルールに戻せと言ってるわけでもないので、ルールが増えるかどうかは新しいルールの作り方次第であって「増えるだけです」と言えるものではありません。
うじゃうじゃ
1か月前というくらいなら (スコア:3, すばらしい洞察)
当日のほうがいいんじゃないですかね。
1か月後に絶対的な締め切りのある1か月前公表なんかより、締め切りをある程度自由にできる当日のほうが。
元号って大型のシステムで使われてるイメージあるし、期間1か月って無理でしょ?
今にして思えば…… (スコア:2)
「平成への改元が1月上旬の日曜(正月休み明けの数日後)」でなかったら、元号は、もっと早く廃れてたような気がしてきた
Re:今にして思えば…… (スコア:3)
「畏れながら陛下。そろそろ御崩御の日時でございます……誠に申し分け有りません。よ〜し、じゃあ、人工呼吸器止めて〜」
って事でしょうか??
←
うん、みんな薄々知ってたやめんか馬鹿者制度を維持するためには変化を受け入れないとダメだろうね (スコア:2)
女性、女系天皇問題もそうだが、原理原則を振りかざしているうちに、制度維持ができなくなりそうだが。
右翼って、頭の悪いオタ集団で自分の意見なんか言えないんだろうね。
Re:制度を維持するためには変化を受け入れないとダメだろうね (スコア:1)
天皇陛下の思いが大切か、天皇制が大切か、なんですよね。
後者の人達が、天皇の権威を言いつつ、天皇陛下の思いを軽んじ、
持続可能性の低い原理原則に固執するって皮肉ですよね。
お願い!マイクロソフト! (スコア:2)
マイクロソフトが呆れて
「Excelも .NET Framework も Windows も今後日本の元号は一切サポートしない」
とかなったらどうなるんだろう。
流石にこの議員たちは考え変えるだろうか。
新しい元号はいつからでもいいから (スコア:1)
公的文書の日付は西暦に統一しようよ
MSの対応は正しかったんだな (スコア:1)
??元年で対応しておいてリプレースが一番正解に近い気がしてきた
Re:結構なことではないだろうか (スコア:1)
レコード追加すれば問題なく動くであろう「まともなシステム」でも、テストなしでそんな本番運用するのはまともなエンジニアじゃないよ。
Re:結構なことではないだろうか (スコア:1)
テスト可能期間を即位日に限定、ないしテスト元号を新元号そのものに限定させる理由とは
そう限定しないと、元コメントの「対応期間が中途半端にある」に該当するからです。
Re:来春の年賀状 (スコア:1)
年賀状に必要なのは元旦の元号だけだと思うのだが。
Re:昭和64年=平成元年 (スコア:2)
これじゃないですかね。余裕を前に持つか後に持つかで、既に暫定的に平成ちょっと使い続けていいという話なんだから、特に「後余裕」でも問題ない。「前余裕」だとケツカッチンがきつくなるだけだし。
Re:昭和64年=平成元年 (スコア:1)
いや、昭和64年は厳密に死んだ1月7日までだし
平成元年は厳密に1月8日からで、併存はしていない。
平成元年元旦も昭和64年2月1日も存在しない。
貴方みたいなのがいるから当日切り替えしなきゃダメだとかって議論がでてくるんですよ。
(って、わざとやってんだよね?)
それはさておき、元コメは日付として存在するかとかそういう話じゃなくて、
書類やデータ上での取り扱いを同等として扱う、というのを率先してやればいい
(法律や政令とかで告知・宣言すればいい)、って話じゃね??
Re:即日って字面通りに受け入れていいんだよね? (スコア:1)
で、即日に公表ってことは、公布当日に施行ってことになると思うのですが、
法律を作って連中のモラル的に、内容的に未知のシロモノを読む暇を与えずに施行するのは
よろしいでしょうか?
「元号を??とする」という法案を公開しておけば、内容的に未知のシロモノではなくなります、というMS的な対応で……
Re:元号離れが加速する (スコア:1)
もう、即位後一月くらいかけてじっくり議論して決める、とかにすればいいよ。
元号案を即位後に募集してもいいかもな。
事前にやるなら、条件にあう元号候補を数十個公開でプールしておいて、即位当日に抽選かなにかで選ぶとよい。
数世紀はそれでもつだろ(プールはときどき追加補充すればよい話)。
Re:国会議員の論理性のなさに絶望した (スコア:2)
元号の決定は内閣が定める政令によるものであって、天皇の権限や国事行為によるものではありません。