パスワードを忘れた? アカウント作成
15245234 story
変なモノ

日清食品と小林製薬、残ったスープ固めるパウダーを発表 94

ストーリー by nagazou
固めるテン(略 部門より
日清食品は3月29日、小林製薬と共同開発した「残ったスープ固めるパウダー」を発表した。カップヌードルを食べたあとのスープにこのパウダーを投入すると10秒程度で固めることができるという(残ったスープ固めるパウダー「汗ばむ季節 篇」[CM動画]「のどがイガイガ 篇」[CM動画])。

出先や車中のようなスープの処分場所に困った場合に役立つと思われる。現在、同社の公式オンラインストアで対象商品を1食購入するごとに1包ずつ提供しており、単体販売等の予定があるかなどは不明。現在、このパウダーの使い方を説明した小林製薬のCMのパロディ動画を公開している。

なお公式サイトによれば、注意事項がいくつかあるようだ。排水口がつまる可能性があるので排水溝に粉のまま流さない、残っているスープが少ないと粉状のまま残る場合がある、対象商品以外の商品に使用しても固まらない可能性があるなどの注意書きがある。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 8時19分 (#4004040)

    お湯と一緒に入れたら固まっみたいな苦情が殺到しそう

    • アウトドアでは汁が捨てられなくて困っていたのよね。
      夏場だったらナトリウムの補給が必要でまだマシだけど。

      高血圧どんとこいの人とはわかり合えませんが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      飲み干せば入れる必要なんてなかった

    • by Anonymous Coward

      入浴剤の代わりにお風呂に投入しよう

    • by Anonymous Coward

      だからカップ麺に付属させるんじゃなくて別売りにしたんじゃないかなと推測
      お湯と一緒に入れなくても「後のせ〇〇」と勘違いしそうだからちょっと怖いよね

      #いっそのこと食べれるタイプにしてほしかった

  • カップヌードルみたいに麺と粉末スープが一緒になってるのが諸悪の根源。
    粉末スープ後入れだったらスープの量も濃さも簡単に調整出来て問題はほぼ無くなるのに。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 8時07分 (#4004035)

    固形ラーメンにして食べるには寒天かゼラチンあたりを使う必要がありそうだ

  • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 8時12分 (#4004037)

    なぜインスタント・ラーメンのスープを捨てなければいけないかといえば、スープを全部飲まない人がいるから
    なぜスープを全部飲まないかというと、塩分過剰を気にしているせいもあるがスープが濃すぎるから
    カップヌードルはまだ許せるが、チキンラーメンは味が濃すぎて3分茹でた後のスープを少し捨ててからお湯を継ぎ足している
    別添の袋入りスープのインスタントラーメンも使用量を2/3~1/2程度に減らすと実に美味しい(別添オイルの類も数滴入れるだけで十分)

    • カップ麺の話なのにインスタントラーメンの話をしているのはなんなのやら。

      // 卵を入れないチキンラーメンは欠陥品

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        カップ麺ってインスタントラーメンの一種なんですよ。

        カップ麺にせよ袋麺にせよ、スープがあらかじめ麺と固められているものと
        別添のものがありますし、スープ濃度の話をするときに容器の形態を区別することに意味はないような。

    • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 8時18分 (#4004039)

      俺やあんたの舌にあわせて世の中ができてるわけじゃないんですよ?
      薄味好みは標準ではないと思った方が良い

      むしろ今の時代、チキンラーメンですら味が薄いと言われる
      コンビニ弁当すら味が薄いとかいわれるし、舌がしびれるほどしょっぱい韓丼なんて店が連日駐車場いっぱいになるほど流行ってる
      健康に悪そうだけど彼らはそんなこと気にしないだろう

      親コメント
      • スープを残す理由として塩辛いが正しい(多数派)なら、
        このような製品を作るだけのニーズ(人数)があるということになる。

        >薄味好みは標準ではないと思った方が良い
        というのも、疑ってかかって良いのでは?

        味の濃い/薄いなんて人それぞれなので、
        それに合ったニーズがあるというだけでは?
        最大公約数的な味付け狙えば文句言う人は必ずでる。
        極端な味付けをすれば批判されるけど、それを喜んで食べる(少数派)もいる。

        親コメント
        • >スープを残す理由として塩辛いが正しい(多数派)なら、
          >このような製品を作るだけのニーズ(人数)があるということになる。

          どん兵衛のように、スープが小袋ででついてくるタイプだと作るときにコントロールできるので重宝してます。

          どん兵衛もカップヌードルもソルトオフは出てるけど、その辺のスーパーでは見かけないので通販で箱買いしてます。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        薄味好みの人間も多々いるから『スープヌードル』なんて商品もある訳で。

        • by Anonymous Coward

          そのような製品が出ていても決してメジャーにならないし、日清以外は手をつけようともしないニッチということでしょう。
          薄味好みが標準ではない事の証明にもなっているかと。

          • by Anonymous Coward

            粉末スープの様に調整できる奴が多いからでは?
            カップヌードルみたいに調整がお湯の量だけでさらにマージンも少ないってのは少数派ですから。

      • by Anonymous Coward

        いやまぁしかし元コメの様に「使わず残す」ことは任意でできるのに対し、
        味が薄いと足すことはできないことを考えると、添付されている調味料の量は
        平均的好みよりちょっと多い、っていうのはあり得るんじゃないかなぁ

        僕は全部入れるけど

    • by Anonymous Coward

      中途半端にスープの素を残すと後で使おうにも保存できないので、
      緬2に対してスープ1とか緬3に対してスープ2とかにすればいいと思うの。
      # スープを残すのはもっとおいしいものを食うためだよ。

    • by Anonymous Coward

      汁の味は、それを付けた麺を食べたときにちょうど良くなる
      ように調整するからなあ。

      汁単体で飲み物のように飲んでちょうどいいくらいに薄くすると、
      麺を食った時に薄すぎるだろ。

      • 一口目にインパクトを求めると、どうしても濃い味になる。
        ただ、これだと食べ終わったときには濃い味過ぎた印象になる。

        一方、食べ終わったときに丁度良いのを目指すと、薄味になる。
        当然、一口目には物足りない感じにはなってしまう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      俺もスープの素を全部いれないですが、カップ麺は、スープの素が別になってない奴も多いからね。
      外食全般味が濃いと感じてるんじゃないかと、結構少数派だよ

      今では、嫁のおかげで、濃いものも食べれます。早く死んでほしいのかもしれない・・・

    • by Anonymous Coward

      諸説はありますが、外食・中食やインスタント食品などが味が濃かったり脂質方なののは日常の家庭料理とのメリハリを付けるためというのが理由の一つと言われています
      健康ブームなどで薄味などの商品も出ていますが旨味成分などを強調するなど、やはり家庭料理とのメリハリを付けている事が多い様に見えます
      つまるところ家庭料理と同じような味付けをしていると大量に売れないんです

      余談ですが、上げ底や小さくするシュリンクレーションも「こっそりステルス値上げするくらいなら、元のままで値上げすれば良いのに」と言う人は多いのですが
      シュリンクレーションに気づかないという層を差し引いても、比較にならないレベルで値上げした方が売れなかったりします

      必ずしも良い物が売れる訳では無く売れた物が良い物でも無い、マーケティング活動が成功した物は良い物悪い物関係なく売れる
      時代や社会情勢などもあり消費者心理は難しいです
      元々

  • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 9時29分 (#4004085)

    小林製薬っぽさを出したいようだけど、去年辺りからやりだした頭の悪い若者狙いのカラスベリクリエイター臭がプンプンしてる
    世間ではウケてるのかね、あの路線

  • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 9時46分 (#4004106)

    全部飲めよ!
    なお50過ぎて無事高血圧になりました。

  • by Anonymous Coward on 2021年03月31日 10時24分 (#4004133)

    要は、汁がこぼれないよう上手いこと梱包して生ゴミとして捨てよう、って話だよね。
    生ゴミの水分は少なければ少ないほど良いわけで、ゴミ処理側としては迷惑な話。
    その粉を燃やすととんでもない熱量を発するので収支としてはプラスになります、というわけでも無いだろうし。

    • by Anonymous Coward

      同じことを思ったけど、コンニャクや豆腐を捨てるのも、ほぼ水を捨ててるようなもんだよね。
      乾燥させようにも臭いしハエがたかるし、どうするのが良いんだろう。

      • by akiraani (24305) on 2021年03月31日 11時53分 (#4004202) 日記

        キッチンペーパーとかにくるんでレンジで水気をできるだけ飛ばすようにすると、匂いは多少ましになるよ。(ただしやりすぎると焦げる)

        それよりも、捨てずにちゃんと食べきれる量に加減して作る、別の料理に再利用するとかの工夫で、そもそもゴミを出さないようにするのが一番だけど。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      この手の水に入った塩分は下水に流れる塩分は大量の水で希釈して浄化(?)すると聞いた。

      その塩分と油分の入ったラーメン汁を一旦固形化してそれをゴミとして扱うようになると、焼却炉で蒸発させられる事になりその際はエネルギーが使われる事になるのは間違いない。ただ、それは普段の生ごみ等でも同じなので、どの程度どういう負荷になるのかは、ちゃんとした数字が欲しいとは思う。

      これが単純に『環境対策』であると手離しで褒める気にはならん。局所的にはそうかも知れないが。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...