香川県のゲーム条例を巡る裁判、県側は「科学的根拠は必要ない」「憲法が間違っている」と反論 81
ストーリー by nagazou
反論 部門より
反論 部門より
香川県で起きている「ネット・ゲーム依存症対策条例」に関する訴訟で14日、第3回の口頭弁論が開かれている。
あるAnonymous Coward 曰く、
あるAnonymous Coward 曰く、
2020年に香川県議会で制定され、人権侵害で憲法違反として訴えられている香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」だが、高松地裁において被告の香川県が「科学的根拠は必要ない」「憲法が間違っている」と反論して全面的に争う姿勢を見せていることが分かった(毎日新聞, KSB瀬戸内海放送, Togetterまとめ)。
この裁判では原告側は「ネット・ゲーム依存症という病気は存在しない」と指摘、またこの条例は「憲法で定められた基本的人権の一部である幸福追求権を侵害する」と主張している。それに対して香川県側は「明確な定義づけは医療の現場でもいまだなされていない」としながらも「複数の医師らがネット・ゲーム依存症は予防が重要としており、専門治療施設もある」と主張。科学的裏付けは必要ではないと反論した。また人権侵害についても「幸福追求権は基本的人権とは言えないため人権侵害ではない」と反論した。
報じられている香川県の主張はトンデモに見えるが、裁判の出席者によると報道の誤りではなく実際にこうした反論がなされているようである。反論するにしたってもうちょっとやりようがあるように見えるが、果たして裁判の行方は如何に?
やはり (スコア:4, おもしろおかしい)
脳までうどんに侵食されてるというのは確かなようだ。
科学的根拠はない。
同じように有害図書排斥の条例を訴えたらどうなるんだろう (スコア:2, 興味深い)
オフトピだけど、有害図書の話も同じようなもんだと思う。
これまでは出版社側の表現の自由とかの軸で戦っていたと思うが、もし青少年自らが幸福追求権を侵害されたとして東京都を訴えたらどうなる?
東京都は有害図書の科学的根拠や13条の合憲性をきちんと出せるのか?
辻褄が合ってない (スコア:2)
仮に「ゲームのやり過ぎが当人にとって重大な事態(依存症になって日常生活に支障をきたすなど)を招きかねない」と本気で信じているのなら、「ゲーム規制と、憲法に規定されている『幸福の追及』は矛盾しない」と主張するのでは無いのか??
私権制限 (スコア:2, すばらしい洞察)
こういうアホ条例を見ると、コロナ禍を教訓に憲法を変えて日本でも私権制限を、という話が怖くなるな。
母ちゃんは基本的人権を侵害してる!ケーサツに言うから! (スコア:2)
これが法廷で決着するようなことがあれば、各家庭で子供たちからの突き上げが強くなりそうだね。
でも実際問題として、ゲームすることが基本的人権の一部となると、たとえば管理上の問題がなければ勾留中の容疑者とかにゲームやらせるべきなのかとか、そういう問題が出てきそうだけど、その辺どうなんだろう。
学校の校則で、学校内のゲーム持ち込み禁止は人権侵害とか、そういう話になったら意外と影響は大きそう。
Re:母ちゃんは基本的人権を侵害してる!ケーサツに言うから! (スコア:1)
合憲の判決なら子供達は「香川県から出よう」とか「香川県外の大学に行く」と言い出すのかな。
「幸福追求権は基本的人権とは言えないため人権侵害ではない」と反論 (スコア:1)
頭を冷やしたほうが良いのでは?
Re:「幸福追求権は基本的人権とは言えないため人権侵害ではない」と反論 (スコア:3, おもしろおかしい)
頭を冷やすための水まで
うどんに使っちゃう
Re:「幸福追求権は基本的人権とは言えないため人権侵害ではない」と反論 (スコア:1)
つまり、香川県民からうどんを取り上げても人権侵害にはならない、と。
Re:「幸福追求権は基本的人権とは言えないため人権侵害ではない」と反論 (スコア:1)
その香川県の主張によると、つまり、
香川県は「当該条例が幸福追求権を侵害していること」は認めると読める。
「当該条例は、幸福追求権を侵害しているけれども、幸福追求権を侵害しても、問題はないし憲法違反ではない」
という主張だとすれば、つまり本件訴訟において香川県の勝ち目はないな。
訴訟の原告の「訴えの利益」があるかどうかがほかのコメントで触れられているが、
まぁやりたかったゲームが(努力義務で罰則がないと言えども)制限されたから
得られるはずの楽しみが得られなかった、苦痛だったと言えば一応はあると思います
「そんなもん条例違反を犯せば楽しめたのだから問題はない」と公の機関(行政でも裁判所でも)がいうことは問題だろう。
Re: (スコア:0)
せめて
「ゲームを制限しない場合幸福になれないため、幸福追求とは相反する」とかだよなぁ
Re: (スコア:0)
香川県では一日三食うどんが食べられるのが基本的人権
Re: (スコア:0)
育ち盛りなら一日五食は必要だ。
朝練前にうどん,授業前に朝食のうどん,昼食のうどん,おやつのうどん,夕食のうどん。
Re: (スコア:0)
うどんは一日2食までだな、15時閉店だから
3食にしたら、店主の腰が心配だ
Re: (スコア:0)
よし、うどん禁止にしちゃえ!
Re:「幸福追求権は基本的人権とは言えないため人権侵害ではない」と反論 (スコア:2)
だめです。香川県民の生存権に抵触します。
そりゃ (スコア:0)
憲法は間違っているさ
私学助成金がスルーされてるのがよい例
Re: (スコア:0)
その面白裁判にマイク・カメラが持ち込めず、殆どの一般人に公開されていないのと同様である事も。
そんなことより (スコア:0)
糖尿病の予防につながる条例出したほうが健康促進すっぞ
もっと訴訟起こされそうだがな
Re: (スコア:0)
うどんは一日一杯
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
そこは、うどんも一日一時間制限で。
Re: (スコア:0)
デブは死刑とか?
Re: (スコア:0)
デブとハゲは公共の福祉に反するので香川理論を持ち出すまでもなく処刑することは憲法上も正しい。
Re:そんなことより (スコア:2, おもしろおかしい)
ハゲは許してあげてもいいんじゃないかな
つまり科学的根拠がなく憲法に反する条例であると (スコア:0)
認めてるのか。
TOR(title read only)
Re:つまり科学的根拠がなく憲法に反する条例であると (スコア:1)
ド田舎でド田舎しか知らない地元の名士(笑)が香川の県政を担っているということでは?
昔から地元にしか通じないド田舎ルールとド田舎権力で反対者を黙らせてきたから
世間にでるとこんな醜態を晒してしまうとw
Re:つまり科学的根拠がなく憲法に反する条例であると (スコア:1)
Re: (スコア:0)
タイトルがRead Onlyって言われても、Read-Writeなタイトルがあるのか?w
Re: (スコア:0)
タイトルしか読んでないという自己申告かと思った
さすが香川県! (スコア:0)
平井卓也 [wikipedia.org]デジタル改革担当大臣を輩出するところは、主張が斜め上でウケる。
干されたり脅されたりして命にかかわる [srad.jp]から必死。
Re:さすが香川県! (スコア:1)
むしろ四国
香川県:毎年のように水不足だし昔から溜池が大事なほどなのにうどん狂い
徳島県:阿波おどり問題が県民第一の重要事項
愛媛県:ここもみかん狂い
高知県:古代より一人ボッチ。中央気にせず我が道を行く
幸福追求権はその他の基本的人権と同じではない (スコア:0)
ゲーム条例なんか潰れてしまえとは思いますが、
幸福追求権は、個人が幸福になることを保証する権利ではないので、その他の基本的人権と全く同じ扱いをされるものではないでしょう?
条例の規定が努力義務なのに「幸福追求権を侵害している」というという主張に対して、「いや、他の基本的人権とは違うから」と返すのは、別におかしくないと思いますが。
Re:幸福追求権はその他の基本的人権と同じではない (スコア:1)
反論が「条例は努力義務なので幸福追求権を侵害しない」だけならまだ理解できるものの、なんで「幸福追求権は基本的人権に含まれない」なんて余計な解釈までやってしまったんだろう。
そう言われたら、裁判所も違憲判決になるから香川県の主張を認められなくなっちゃうでしょよ。
Re:幸福追求権はその他の基本的人権と同じではない (スコア:5, 参考になる)
余計な解釈どころか憲法の条文を真っ向から否定しているんだよw
香川県は日本国憲法を認めない!ってね
第十三条
すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
Re:幸福追求権はその他の基本的人権と同じではない (スコア:3, 興味深い)
県の今回の裁判担当者は、「ゲーム条例」に反対なので、条例は憲法違反だという判決を出してほしくてこう主張してる、という陰謀論。
Re: (スコア:0)
通常、ゲーム条例によって、「幸福追求権としての自己決定権を侵害された」とか、「幸福追求権としての人格権を侵害された」という訴えになると思うんですが。
しかし、「幸福追求権を侵害された」と来られたら、「幸福追求権それ自体は、普通の基本的人権ではないよ」となるのは当たり前ではないかと。
Re: (スコア:0)
憲法に明記されていることを裁判で卓袱台返しできると思ってるならあたまわるいとしか言えないね。
素人の井戸端会議で俺様解釈語り合ってるのとは違うんだぞ?
Re: (スコア:0)
うーんそうじゃ無いのですよね
幸福追求権は基本的人権として自由を追求することができることを定めてます
逆に今回の条例はその自由を制約してしまうので全く逆です
仮に今回の条例がゲームのプレイ権保護のように自由を保証する方向であれば衝突しませんが、そうではない以上、権利の大小・強弱の問題ではないですね
ただ法益として今回の規制で得られるものが制限しなかった場合より大きいのであれば、この条例は意味があり成立の余地があると判断されるでしょう
香川県としてはその法益を科学的に出せないのであればなんらかの社会的コンセンサスを得ていることでも示す必要があるでしょうが、どちらも今ひとつ期待できないのではないかと個人的に思います
Re: (スコア:0)
裁判は、それぞれの主張の正しさを判ずる場であって
争論の元となった条例の正しさを判ずる場ではないのですよ。
で香川県の主張が「幸福追求権は基本的人権ではない」ですよ?
Re: (スコア:0)
基本的人権なんて保証されてる物ではないでしょ。
各々のその権利が競合しない範囲においては、
他人のそれを侵害してはならないという物なだけ。
単なる病死で生存権を維持できなかったり、
正当防衛で他人の生存権を犯してしまう事はある。
Re: (スコア:0)
生得的にとか原理的にって話なら誰もが承知する当然の事で、そりゃオフトピってもんよ
日本国に属する組織・人格はそれらを保証できるように行動しなくてはならない
それらを侵害する可能性においては防止しなくてはならない
という観点で、皆見てるんじゃないかい?
筋が悪い (スコア:0)
この理論が通るなら、浄霊もシャクティーパットも血液クレンジングも許されることになる。
「幸福」と「科学」 (スコア:0)
「幸福」と「科学」って単語がちょくちょく出くるせいで、違う方を想像してしまう
これ、こういったユニークな主張の発信元となっているのは単独の人物だと思うんだけど、 (スコア:0)
誰なの?いったい。
裁判の行方 (スコア:0)
憲法が間違っていると主張した時点で負けですね
更には上訴しても無駄です
憲法改正を達成してから出直しましょう
Re: (スコア:0)
いや議員一人当たりの有権者数裁判なんかでは、憲法にせよ法律にせよ、是正まで相当長い期間が許されてるんだぜ。
ならば改憲 (スコア:0)
恣意的な憲法解釈で運用レベルの法律でカバーするのではなく、憲法が間違っているのであれば、憲法改正に向けて動くのが正しいのであろうか?
//まるで、原チャリで40キロだして、30キロの道交法がおかしいとくだまいてるねえちゃんのような感じか。道交法も恣意的に運用されてるかもしれん。
Re: (スコア:0)
いやこの国では、上位・根本法典の誤りを、下位法で修正して運用するのが、律令時代から今日まで延々と続いてきたんだよ。
つまり違憲立法の禁止は、この国の政治風土及び実状に馴染まない。
それは現行裁判所群自体が、裁判へのカメラ・マイクの持ち込み禁止などとして、自ら認めている。
幼稚なヒーロー願望 (スコア:0)
快刀乱麻、間違った現状(主観)を一刀のもとに正してやる(主観)!
憲法が間違っていたって、改憲なんて泥臭い努力はしないししたくもない!
ヒーローは正しい!ヒーローに逆らうのは悪だ!従わない奴らは成敗だ!
幼稚園児がヒーローごっこしてるんじゃないんだから