パスワードを忘れた? アカウント作成
2010年2月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
2010年2月12日のタレコミ一覧(全16件)
192488 submission
メディア

民放ラジオ、ネット同時放送解禁へ 110

タレコミ by simon
simon 曰く、
日経ビジネスによると、AM、FM、短波の大手民放ラジオ局13社は3月中旬から、地上波と同じ放送内容をインターネットでもサイマル(同時)送信することを決めた、とのことだ。
日本音楽著作権協会(JASRAC)や日本レコード協会といった権利団体とも合意を得、2月中にも正式発表するとのこと。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100210/212732/
さきほどニュースにもなった
TOKYO FM、iPhoneでラジオを聞けるアプリを配布中
http://srad.jp/it/article.pl?sid=10/01/15/0419258
に続き、AM各局も同時配信を始めるというのはラジオリスナーにとっては喜ばしい限りだ。

ネットでの同時送信に踏み切るのは、TBSラジオ、ニッポン放送、文化放送、エフエム東京、J-WAVE、エフエムインターウェーヴ(InterFM)の在京キー局6社と、朝日放送、毎日放送、エフエム大阪など在阪の準キー局6社、加えて短波の日経ラジオ社の合計13社。登録などは不要で、Adobe Flash PlayerのインストールされたPCならそれだけで受信が可能な模様。
ただ、大変残念なことに、聴取可能地域は在京局は首都圏の1都3県に、在阪局は大阪府に限定されるということだ。
ラジオ聴取者数の減少、とりわけラジオ広告費が1991年の約2400億円をピークに、2008年の約1550億円まで減少していることが主な原因と思われるが、この取り組みはなかなか野心的なものだと思われる。

タレコミ子はこれで職場のPCで『昼間の深夜放送』小島慶子キラ☆キラが聴けると今からワクワクしているところなのだが、ラジオリスナーなスラド諸兄はどんな番組を聴けて嬉しいですか?
192523 submission
ニュース(旧)

Merge: reo (02/12 01:13 GMT) 58

タレコミ by reo
reo 曰く、

オーストラリアでWiiのスーパーマリオ新作を違法アップロードした男性、約1.1億の賠償金で和解

あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞によると、オーストラリアで「NewスーパーマリオブラザーズWii」を発売前に入手・アップロードしていたとして訴えられていた男性が、任天堂に150万オーストラリアドル(約1億1700万円)を支払うことで和解したそうだ。

どのような算定基準でこの金額が導き出されたかが気になるところである。

Wiiのゲームを発売前にネットに上げた豪男性、任天堂に損害賠償1.2億円支払うことで和解

あるAnonymous Coward 曰く、

WiiのNewスーパーマリオブラザーズをリリース前にネットに上げたとして著作権侵害で任天堂オーストラリアから訴えられていた豪男性が、損害賠償150万豪ドル(およそ1.2億円)を任天堂に支払うことで和解したそうだ(本家記事)。
豪クイーンズランド在住のこの男性はWiiのゲームソフト「Newスーパーマリオブラザーズ」が豪州で発売される1週間前、このゲームをネットに上げてダウンロードできるようにしたとのこと。この行為はもちろん豪州の法律に反しており、任天堂オーストラリアはこの男性を相手取り裁判を起こしていた。同社は裁判所に申請し、この男性のコンピュータの所在地やハードディスク、その他の電子ストレージなどを開示する裁判所命令を取り付け、また彼の使用するSNSやメール、その他ウエブサイトへのアクセスも裁判所命令により許可されたそうだ。
任天堂曰く、リリース前にアップロードされたゲームは世界中からダウンロードされ大きな損害を被ったとのこと。同社曰く「ゲームがインターネットにアップロードされた後、高度な犯罪捜査技術によってこの男性を突き止めた」とのことで「この業界を脅かそうとする者は今後も法的に可能なあらゆる手段を用いて突き止める」ことを表明している。

192526 submission
ニュース(旧)

Merge: reo (02/12 01:34 GMT) 49

タレコミ by reo
reo 曰く、

Google バズでフルネームが勝手に公開されてしまう

あるAnonymous Coward 曰く、

Googleの新サービスGoogle Buzzが始まってから,Googleのプロフィールページで「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」という項目が勝手にチェックされています.それに気づいて,あわててチェックを外したのですが,未だにフルネームが公開されたままです.これまで,ニックネームの使用を前提としてブログなどでプロフィールを公開していたという人も多いと思うのですが,ユーザーに何の確認もないままフルネームを公開してしまうなんて,Googleは一体何を考えているのでしょうか.
以前,「Googleカレンダーで個人情報流出」という一件があったのにも関わらず,その経験が活かされていないようです.

とりあえずの解決策として,プロフィールページの氏名欄にニックネームを入れた上で,フルネーム表示にチェックを入れておきました.

Google の新サービス Buzz に注意

LARTH 曰く

Gmail にアクセスするとスクリプトの反応が悪いので、もしやかしたら…と思ったら案の定、新サービス Google Buzz が開始されていました。INTERNET WATCH の記事によると、

 米Googleは9日、Webメールサービス「Gmail」に統合されたソーシャルネットワーク「Google Buzz」を発表した。Twitterによく似たテキストによる“つぶやき”だけでなく、写真や画像、動画をその場で見ることができ、Gmail利用者には設定が不要という簡便さが売りだ。これらのいわゆる“つぶやき”のことを、「Google Buzz」では“バズ”と呼んでいる。iPhoneやAndroidなどにも対応しており、出先から携帯端末で地理的情報とともにつぶやくことも可能だ。

これ、デフォルトの設定がアレなので Google にアカウントを持っている人は確認した方がいいのではないかと思います。

Google Reader の共有アイテム、Picasa の一般公開ウェブ アルバム、Google トークのステータス メッセージは自動的にバズで投稿として表示されます。接続済みサイトを編集したり、プライバシー設定を変更したりするには、接続済みサイトを確認してください。

急いでチェックだ。

---------------
このエントリは追記を行い、タレコミに変更しました。

192604 submission
変なモノ

銛を持った男たち、Googleストリートビューの撮影車を追いかける 26

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ストリートビューに何とかオモシロく写りたいと(?)企んだノルウェー男性2人が、その試みに成功したようだ(本家記事)。
ストリートビューの撮影が行われることを知ったこの2人組は、写真に納まろうとスピアフィッシングの装備をつけてGoogleの車が来るのを待ち構えていたそうだ。2人は車を見つけると銛をかついで車を追いかけ、無事に写真に納まった模様。ちなみに、Street Viewでそのまま道を進んでいくとだんだん彼らが引き離されていきます(笑)。
192614 submission
娯楽

非モテもチョコがもらえる!「ちょこ★あげ」

タレコミ by たけ
たけ 曰く、
死亡フラグメーカー http://zeller-lab.com/shibou/
冒険の書スクリーンセーバー DELETE QUEST III http://boukennosyo-scr.com/
などをつくったたけと申します。

バレンタインにチョコがもらえない!とお嘆きの方も、これならチョコレートがもらえます!(※ただし二次元)
「ちょこ★あげ」
http://zeller-lab.com/choco-age/

ランダムに結果を表示しているので、何度でもお楽しみ頂けます。
チョコ以外のものもありますが、ご愛敬です。
結果はそのままTwitterにつぶやくことができるので、何をもらったか皆様で楽しむことができます。

情報元へのリンク
192617 submission
政治

イラン、Gmailへのアクセスを禁止 26

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
イランの通信当局は国内においてGmailを恒久的に停止することを発表したとのこと。イランでは今後、国営のメールサービスを新たに提供する計画だという(AFPBB NewsITmedia本家記事)。
GoogleではイランからGmailにアクセスできないという報告が挙がっているという。同社曰くトラフィック低下が確認されているが、ネットワークには問題はないとのこと。
イランでは11日、イラン革命記念日を迎えており、国内では反政府派などによるデモなどが活発になる時期であるとのこと。反政府派はTwitterやFacebook、Gmailなどのツールを活用しているが、Facebookは昨年夏の選挙期に禁止されているとのこと。今回Gmailも禁止されたため、次はTwitterではないかとも噂されている。
なお、イラン当局の説明によるとこの措置は「国内のインターネット技術の開発を促し、政府と国民の信頼関係を構築することが狙い」とのことだ。
192630 submission
変なモノ

今度は沖縄で「萌え泡盛」登場 47

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
沖縄の請福酒造が、美少女キャラクターを採用した泡盛「萌(も)える泡盛 琉Q銘酒あわもえ」を発売するそうだ。

同商品はパッケージにちゅらプランニング(鶴田瞳代表)が企画した架空のアニメキャラクターの主人公「もえちん」をデザイン。沖縄の観光地を紹介するトレーディングカードも付く。

 沖縄を舞台とした架空のアニメ「琉Q伝説!もえちん」をサイトで紹介し、ヒューマンアカデミー那覇校の魔女っ子ユニット「シャノワール」がイメージソングを歌うなど「萌え」をテーマに販売促進を図る。

とのことで、なんだかもうよく分からないが、萌えファン(?)には受けるのだろうか?

192631 submission
変なモノ

特上!ダルマ型外付けHDDが登場 24

タレコミ by issy-e
issy-e 曰く、
マイコミジャーナルによると2月12日に「ダルマウス」や「ネコのしっぼUSBメモリ」などユニークな商品を作っている、 アクテブライズ株式会社より、「だるまさんの記憶 特上」なるUSBの外付けHDDが発売されました。
機能としては至って普通の外付けHDDの様で、容量も320GBとポータブルHDD程度の容量となっていますが、 この商品の驚く所はその形にあります、なんと、またもダルマです、しかもデカイです、そして本物の張り子のダルマです。
アクテブライズさんで以前より販売している「だるまさんの記憶」と言うUSBメモリの「特上」版と言う位置付けのようです。
外付けHDDがジャマでダルマを置く場所がない人におすすめです!ってそんな人いないか?
私としてはSSDを使って欲しかったですがやはりコスト的な問題でしょうか?
192632 submission
インターネット

インターネットが普及しても「活字離れ」は起こっていない 83

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
WIRED VISIONの記事「ネット時代で「読む量」が急増:研究結果」によると、最近「活字離れ」が起こっているのではないか、と言われるが、実際はネットの普及により文字を読む量は増加しているそうだ。

カリフォルニア大学サンディエゴ校などの研究結果によると、かつては米国人の情報ソースとしてTVやラジオが過半数を越えていたが、ネットの普及によりそれらが減少、その代わり「コンピュータ」が大きく増加している。記事によると、「平均すると米国人は、毎日消化する10万500語の情報のうち36%を実際に読んでいる」とのことだ。
192633 submission
医療

遺伝子操作したブタの肺を「代替臓器」として人間に移植する試み、10年以内に実用化? 53

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
AFPBBニュースが、「ブタの肺を人間に移植することが10年以内に可能になる」と報じている。

通常ブタの臓器は人の血液に触れるだけで機能を停止するのだが、オーストラリアの研究者らが遺伝子を組み換えることでこの障害を解決、実際にブタの肺に人間の血液を流し、酸素を送り込むことに成功したそうだ

実験を行った豪メルボルンのセントビンセント病院によると、さまざまな課題はあるが、5〜10年後には臨床段階に移行できる、と述べているそうだ。
192634 submission
モニター

DELLから27インチ高精細液晶モニタ発売、直後に大幅値下げ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Dellより、27インチで2560x1440ピクセル表示可能な高精細モニタU2711が発売された。しかしながら、発売直後から混乱が続いている。

発売直後にDell日本語サイトには、モニタがピボット回転する旨およびその画像が表示されていたが、実はピボット回転には対応していないようだ。すでに、画像や説明の一部がDellサイトから除去されているが、とくにDellから公式に訂正や謝罪はなされていないようで、2chなどでの書き込みを追跡すると、いまだにピボット回転できる27インチ高精細モニタを期待して購入してしまう者もいるようである。回転機能に対応するためには別途20000円程度のアームを購入する必要があることを考えれば、ただの誤表記として納得できるものではない。

また、価格はU2711は国内で標準10万1523円、発売から約一週間経って、各種キャンペーンで6万円台前半程度で販売されている模様である。かくいうタレコミ子も 61000円以下での見積を発行していただき、購入を保留している。U2711発売前から、かなり長い期間にわたって、27インチ100台限定(U2711よりも低解像度である)キャンペーンを実施しており、Dellの在庫調整に利用者が翻弄される形になっているようだ。

なお、ディスプレイ部の仕様は27インチ2560 x 1440 (16:9)、コントラスト比 1000:1 / ダイナミックコントラスト比 最大 80000:1、輝度 350 cd/m^2、応答速度 6ms (GtG, typical)、視野角 水平・垂直178度など。色域はsRGB 100%、Adobe RGB 96%。色処理は内部 12ビット、10bit 出力に対応。
192640 submission
インターネットエクスプローラ

英国で「IE6排除」を要求する署名活動が開始される 84

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マイコミジャーナルが伝えるところによると、英国で政府機関におけるInternet Explorer 6の利用を中止するように働き掛ける署名活動が開始されたそうだ。

英国政府では利用のためにIE6が必要なシステムもまだ多いそうだが、それを更新してIE6を捨てさせよう、というのが目的だそうだ。IE6はセキュリティ的な問題があるほか、古い技術しかサポートしていない。しかし、IE6ユーザーはまだ多く、そのため開発者は多くの労力が必要なIE6対応を課せられている、という主張だ。

IE6が無くなるのはいつの日か。
192647 submission
サイエンス

碧眼の人は皆共通の祖先を持っているらしい 34

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
LiveScienceによると、6000〜10000年前、突然変異によって初めて碧眼の人間が現れ、そして現在のすべての碧眼の人の祖先となったという研究結果が明らかになった。

人類の瞳はもともと茶色だったのだが、「OCA2」という遺伝子の突然変異により青色の瞳の人間が生まれ、それが受け継がれて碧眼の人が増えていったそうだ。ちなみに瞳が青くなる原因は、この遺伝子によって瞳の中でのメラニン色素の生産が抑えられるためとのこと。

また、碧眼の人間の遺伝子を調べたところ、メラニン色素の生産をコントロールする部分の遺伝子が皆同じだったそうだ。つまり、碧眼の人間はすべて共通の祖先を持っている、と考えられるとのこと。

しかし、なぜ突然変異によって生まれた碧眼がこんなにも増えたのかはまだ不明とのこと。
192651 submission
ニュース

「8倍速い」Opera 10.50ベータ登場 24

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2月11日、Opera 10.50ベータ版がリリースされた。「これまでの8倍高速」という新たなJavaScriptエンジンや高速なグラフィックライブラリの採用、HTML5/CSS3のサポート強化などが特徴(Operaの公式ページ)。

閲覧履歴を残さない「プライベートブラウジング」機能や検索エンジンとの統合が行われたアドレス欄、ページ内検索機能の強化など、機能面での強化も行われている。

最近ではChromeが話題でOperaはあまり話を聞かないが、巻き返しなるか。
192683 submission
インターネット

“善意のチェーン”、今度はTwitterで

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
asahi.comの記事によると、ある女性の「恋人が行方不明、さがしてください」とのTwitterでの呟きが連鎖的に広がり、元の呟きに「何かあれば(担当の)警察署へ」とあったために、行方不明の男性の家族から捜索願が出されていた警察署に問い合わせが殺到する騒ぎが起きたそうだ。RH-の血液を求める善意のチェーンメール今回と同じく行方不明者の情報を求めるチェーンmixi日記と同様な事例が、Twitterでも生じたことになる。


記事によると、女性がTwitterで呟いたときは非公開捜索の段階で、問い合わせが殺到した警察署は「何で知っているのか」と騒動になり、「お答えできません」と返すのみだったという。担当署が電話対応に追われてしまい、「事件、事故の対応にも支障が出かねない。今後こういうことが増えると思うと、先行きが不安だ」と同署幹部が述べたそうだ。


1/20に男性が発見されると元々呟いた女性が発見の報告を呟き、騒動は治まったそうだ。これは情報元が不明確になりがちで情報の拡散が止まないチェーン・メールとは違っているが、こうしたことは人対人のネットワーク方法があらたに増えるたびに繰り返されるのだろうか?それとも、ネットワークの構築の際にこのような“善意のチェーン”を防ぐ仕組みを包含できるだろうか?タレコミ人はTwitterもmixiもやってないので、上の事例をリアルタイムで見ていた方は感想をお聞かせ願いたい。
192684 submission
Google

Google、米国で家庭用光ネットワークを試験提供へ 18

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米Googleは現地時間2月10日、米国で家庭用光ファイバーブロードバンドネットワークを試験的に提供することを発表した(本家記事より)。
公式ブログによると、試験的に少数の試験地域において超高速ブロードバンドネットワークの構築と試験運用を計画しているとのこと。このネットワークは家庭等の接続施設に光ファイバー引き込むFTTHで、米国で一般的に利用されているものよりも100倍以上速い下り1Gbpsのインターネット接続を提供できるとしている。利用ISPはユーザ自身が決められるという。
Googleはこのネットワークを利用して、次世代アプリケーションの開発や、光ファイバーネットワークの構築技術、また「オープンアクセス」ネットワークの運用などを実験し、インターネットアクセスをより速く、より良いものにすることが目的であるとしている。
なお、この件は日本語ではCNET Japanが詳しく報じている。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...