コーヒー:スタバよりマクドがおいしい? 248
タレコミ by 関西出身 Yggdra
関西出身 Yggdra 曰く、
コーラを抱えて仕事する人もいるだろうが、コーヒーが相棒という人も少なくないはずだ。そのなかでもスタバがかなりの率を占めると私は思っていたのだが、アメリカではスタバは苦戦中なのだとか。「マクドの方が味が上」という驚きの評価が出ている。あのマクドが? 日本でも現在キャンペーン展開中の「プレミアムローストコーヒー」の評判がいいんだとか。
スタバ派の私としてはにわかには信じられないのだが、今度実際に飲んでみようと思う。火曜日14:00~22:00はタダらしいしね。
歴史の必然のような (スコア:5, すばらしい洞察)
しかしてこれが当たり、流通や生産を含むスタイルはパクられ、似たような形式の店が増え、当然価格やサービスも含め競争の時代へ。エスプレッソマシンも昔は高額だったのが家庭でも手に入るシロモノ。いまやどこにいってもあるのが当たり前。昔と違い、誰もがそこそこのお金を出せば「いい豆」と「マシン」が買える現代。マックとスターバックスの味の差がそんなに出るわけがないでしょう。
こーゆー現象はIT産業でもしょっちゅう起きてることで、歴史の必然であるなあと思います。
この手の味の論争になるといつも思う (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:この手の味の論争になるといつも思う (スコア:2, おもしろおかしい)
ここに出てきた時点で負け組
個人的品評 (スコア:3, 参考になる)
ただし、値段を考慮するとマクドナルドでもいいか。という場合も。
(マクドナルド S:100円 M:200円)
(スターバックス ショート:280円 トール:330円)
(各サイズの容量とかは無視してるけど)
スターバックスのコーヒー>会社で淹れるコーヒー(ペーパーフィルター&電気ポット)>マクドナルド
な感じ。忙しくて自分で淹れる余裕がない時は、マクドナルド。
(インスタントは論外)
Re:個人的品評 (スコア:5, 参考になる)
(明記してない店も多いが、頼むとたいてい対応してくれる)
ですのでコストパフォーマンスではマクドナルドの圧勝です。
Re:個人的品評 (スコア:1, 参考になる)
店舗にもよるけど,お店の雰囲気はスタバの方が好き.
そこにいくらかけられるかってことでしょうかね…
Re:個人的品評 (スコア:2, 参考になる)
味は好きずきですが、同感。濃くてスモーキーなのが好きなので。マックはアメリカンですね。さらっと飲みやすい。なんといっても安い。
以下、素のブラックホットコーヒー完全独断のインプレッション。
・スターバックス
なにせ高いよ。味はもっとも好みに近い。深煎りで飲みごたえがあって濃い。これが苦手という人も。
・マクドナルド
以前からドリップしたしっかりした味で好感がもてる。さすがコーヒー大国出身だけのことはある。
最近はブラジル臭さも少なくなった。ただ以前は店舗によって味のばらつきが大きかった。
・ドトール
昔からの日本の喫茶店に多い味。苦み抑えめで風味の幅が広い。コクはふつう。
・エクセルシオール
店のクオリティはスタバ以上と思う。素晴らしくスムースな飲み口だが、あまりに洗練しすぎて飲みごたえがない。まるで大豆の代用コーヒーのような。
・ヴェローチェ
割りと安いが、自分にとっては味のランクは低い。雑味がきつい。秋葉で安くあげたいときは利用する。
・タリーズ
いまひとつ印象が薄いが、スタバとエクセルシオールの中間のような?
Re:個人的品評 (スコア:2, 参考になる)
封を切った直後の一杯はうまいと思う<ゴールドブレンド
# プレジデントもね。
Re:個人的品評 (スコア:2)
限定の白は風味が派手で飽きやすい感じがする。
凛々しく、あほらしく。
Re:個人的品評 (スコア:1)
まあそうですね。舐めるものではなくカレーに入れるものですよね(違
味じゃない (スコア:3, 興味深い)
日本の場合、オリコンの調査 [oricon.co.jp]によると、値段をオープンにした状態での飲み比べによる「買いたいコーヒー」の調査ではマックがスタバに勝ましたが、値段を伏せた状態での味だけの評価ではスタバがトップとなっています。
スタバに入ると敗北感を感じる (スコア:3, おもしろおかしい)
自制心のなさに嫌気がさすというか,自分で自分をコントロールできなかったことに敗北感を感じる.
仕事帰りにコンビニでおにぎりを買おうと思っても,「ああ,昼間スタバってしまったし,
今日は我慢して帰ろう,家に帰れば朝のパンの残りがある」って我慢しなきゃならない.
その点マックならまだ100円だし,負けはしたもののダメージが少ないような気がする.
家からペットボトルに詰めていったお茶を飲んでいる間は,勝った気がする.
屍体メモ [windy.cx]
正直味はどうでもいいw (スコア:3, すばらしい洞察)
・そこそこ空調の効いた席を確保できる
・(店舗によっては)パソコン用の電源を使用できる
・YahooBB無線LANのアクセスポイントがある
モバイラーにとってはこっちの方がよっぽどおいしいw
『今日の屈辱に耐え明日の為に生きるのが男だ』
宇宙戦艦 ヤマト 艦長 沖田十三氏談
2006/06/23 JPN 1 - 4 BRA
スタバのウリ (スコア:2, すばらしい洞察)
”シアトル系””ラテ””エスプレッソ”だとかの(当時の)オシャレワードで
若年層を中心に集客するという作戦は成功したのですが、
どうもその後が良くなかったですね
乱立した店舗でロクにトレーニングしてないスタッフが適当に入れる上に
たいてい混雑してて座れない可能性が非常に高い
さらにスチームミルクなんて高カロリーな物が
主なターゲットの女性にウケが悪いんだから店舗の統廃合が進むのも当然でしょう
どちらかと言うと私はスタバよりもタリーズ派なのですが
最近は全然行ってませんね
何だか判らないサイドメニューばかり増やしてないで
本来のコーヒーの味で勝負して欲しいです
もともと美味しくないですよね (スコア:2, 興味深い)
一方のマクドナルドも、特有の「酸化した油脂」臭が強い店舗などがありましたが、
この2つのチェーンを比較する以前に、他に珈琲を出す店は幾らでもあるわけで、
何故スターバックスを比較の軸に置くのか、テーマから理解出来ない。
米国でマクドナルドの珈琲の評価がスターバックスを上回って話題になったのは、
二年以上前だったと記憶しているのですが、今回のこれは日本の話?
日本ではスターバックスの珈琲の評価は高かったですか?
もともとスターバックスでは珈琲はあまり飲まれてなかったと思うのですが...。
Re:もともと美味しくないですよね (スコア:2, 興味深い)
そんな私はドトール派です。
ああ・・・談話室滝沢が懐かしい・・・
マック派とマクド派で喧嘩 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:マック派とマクド派で喧嘩 (スコア:3, おもしろおかしい)
脳内でループしてしまう。
#どう見てもただのニコ中です
Re:マック派とマクド派で喧嘩 (スコア:1)
#って全然マックドって読めそうにないスペルだ
アンチ・マックな映画 [wikipedia.org]を昨日見て、もう食わねぇって思ってたけど、コーヒーうまいのか...とかちょっと思っちゃったり。
Re:マック派とマクド派で喧嘩 (スコア:1)
━━[動](他)((時にM-))…をメース(催涙神経ガス)で攻撃する
mace a person's face
人の顔にメースを吹きつける;手荒なことをする.
……だそうなので、まぁ、間違ってないのかな……。
Re:マック派とマクド派で喧嘩 (スコア:3, 参考になる)
味音痴なのですが (スコア:2, 興味深い)
それはもうびっくりするくらい不味い.どう不味いかって言うと,『色の付いたお湯を出された.』って感じです.デカフェなんかだとさらに酷い.
一緒に行った先生にそれを言うと,
『だからスターバックスはすばらしいんだ.アメリカ全土のどこの街でも飲めるコーヒーを出してくれる.』
と言われて,凄く納得した.
ここからは適当な推測なんだけど,スターバックスと同じくらいの味のコーヒーを他の店でも出すようになったんじゃね?
スターバックス高いし.だから苦戦してるだけの予感.
Re:味音痴なのですが (スコア:2, 参考になる)
http://www.amazon.co.jp/dp/4309223966 [amazon.co.jp]
に詳しく書いてありますが、アメリカのコーヒー市場では
「安さ」が凄く重視されてきました。
あれだけ大量に飲んでても使われるのはランクの低い安い豆がメイン。
ドイツとかに一人当たり消費金額で負けてます。
(トップは北欧。日本は金額は低いけど輸入されるのは高価な品種が多い)
スタバがチェーン展開してアメリカ人のコーヒーに対する意識を高めた実績はあるでしょうね。
ただ、競合店舗が増加した今後、どういう展開をするのかが気になります。
#個人的にはもうちょっとロースト抑えてくれれば良いんですが...orz
Re:味音痴なのですが (スコア:2, 参考になる)
以下、社会学的な部分については、あんまり知識がないんで、ほとんど聞きかじりになっちゃいますが…
時代的なところから言うと、昔はいい豆はヨーロッパ、おっしゃる通り、ドイツもよかったですが、やっぱり北欧がいいところの豆を買い占めちゃう、という感じで握ってました(他の国の人たちから見ると、「そんな値段で仕入れて売れるのか?」というくらい)。フランスはどっちかと言うと、旧植民地との取引がメインだったので、それ以外のところはいい豆であってもそんなに関心を示さない感じ。イタリアもそれに近いというか、農園単位での買い付けなんかにはあんまり興味を示さない感じと言うか……
ところが時代が流れて、最近では、スタバあたりに端を発するスペシャルティコーヒーの流れのおかげで、アメリカが買い占めちゃうという流れになっちゃってるわけです。特にグアテマラとかメキシコとかの、中米系の豆はトラックで直接輸送できちゃうというのが大きいので。で、またアメリカではSCAAっていうスペシャルティコーヒー協会が頑張って、高品質の豆の評価基準を何とか作ろうとしてきたこともあって、結構品質評価の仕組みも整って来てる、というのがあります。
ただまぁ、聞くところによると、ヨーロッパの人たちは「ああ、アメリカはようやくそういうのを意識するようになったのね」という程度に捉えてるらしいです…ヨーロッパではそういう規格みたいのを頑張って設けなくても、それぞれのロースターが好きに評価していっても近いところになるというか…歴史が長い分、基準が整ってるというか、そんな感じらしいです。ただまぁ、ヨーロッパでいうと、ドイツは東西併合以降の経済状況の悪化から、コーヒーに高い税金がかかるようになってるので、質は落ちているそうで、同じドイツ語圏ならオランダの方がレベルが高く、国境近くのドイツの人はオランダに買いにいっちゃうとか。北欧・フランス・イタリアあたりはあいかわらずらしいですが、イタリアにも少しそういう動きも出てるとか。
日本に関して言うと、アメリカの後追いをしてるような状況なので、あまり芳しくはありませんね……特にまずいのが、「スペシャルティ」という名前ばかりが先行していて、実際にその香味の評価が出来る人材が不足してるということ。例えば、パナマで最近生産されてるゲイシャ種という高品質のコーヒーがあって、これはすごく個性的な(レモンフレーバーの)良い豆で、2004年には最高価格を塗り替えたような豆なんですが、こういう「個性のある」豆だけが先に知られたために、「個性的」ならば「いい豆」だと勘違いしてしまってる人も多いとか。そうすると、いわゆるオフフレイバーと呼ばれるような「質の悪い豆の匂い」なんかを「個性的」と勘違いして、高い値で落札してしまうような人も出てくるわけで。「いいカモ」にされかねないような状況も出て来てるとか。
Re:味音痴なのですが (スコア:2, 興味深い)
>イタリアにも少しそういう動きも出てるとか。
これはドイツのような税制が出てるというわけではなくて、イタリアでもスペシャルティの規格作りに向けた取り組みが始まってるらしい、という意味でした。
これだけでは何なので。
日本の「スペシャルティ」についての捉え方についてはもう一つ、「とりあえずスペシャルティの方がいいよね」的な部分があるようでして。アメリカや、北欧なんかではそうではなくて、「スペシャルティ」と相対して「コモディティ」というのがあり、前者は高品質高価格、後者は、それなりの品質でそれなりの値段、という形での棲み分けみたいなのがあったりします。
少し前は、日本のスペシャルティコーヒー関連の活動ってのは、少しうさんくさげなところがあるというか、上述のように「イメージ先行で儲けたい!」みたいな感じがあって結構批判的に見てたのだけど、最近はきちんと判る人たちも増えてきてるというか、少しずつ中身が充実しつつあるということで、個人的には評価を上げていってるところだったりする。
そもそも別モノを比較しても... (スコア:2, 興味深い)
なので、両者を味で比較してもあまり意味がないような(もちろんどちらが 「好き」かということはあるでしょうが)。
ちなみに自分は「プレミアムロースト」になる前のマックのコーヒー(ただし 淹れたて)が好きでした。本来の自分の好みとは全然違う飲み物でしたが、 あれにはあの世界があった。
#家ではその場で挽いた豆をハンドドリップで入れてます。みるっこ万歳。
虐げられる紅茶党 (スコア:2, 興味深い)
「おいしい [srad.jp]」、いや、そこまで贅沢言いませんから、
「まともな」ミルクティ飲めるチェーン店教えてくださいm(._.)m
フレッシュは紅茶に使うもんじゃないのに
Re:虐げられる紅茶党 (スコア:2)
甘すぎるのが難点ですが、午後の紅茶スペシャル 茶葉2倍ミルクティー<ウバ100%> [beverage.co.jp]も、値段の割に意外とおいしいです。
もっとまともなものが飲みたければ、チェーン店ではありませんが、日本紅茶協会の紅茶のおいしい店 認定店 [tea-a.gr.jp]では経験上、一定以上の「ちゃんとした」紅茶が出てきます。
俺はマック派 (スコア:1, おもしろおかしい)
まぁクドい、と思うわ
Re:俺はマック派 (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:俺はマック派 (スコア:1, すばらしい洞察)
マクドと呼びますよ
ってことじゃないの?
Re:マックが正しい (スコア:1)
Re:俺はマック派 (スコア:2, すばらしい洞察)
正式名が「マクドナルドシェイク」「マクドナルドフライポテト」だったら「マクド~」という略され方も存在しただろう。
#どちらも嫌ならアレゲ用に新しい略称を作ればいいんじゃないだろうか。
#最近の流行で「まく☆どな」とかどうだろう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
味ってのはそれぞれの好みがあるしね (スコア:1, 興味深い)
マックのほうはこの前のタダキャンペーンのときに頂いて飲んでみたが
なかなかいける味だった。
スターバックスと比べてどうかというと、そういえば
スターバックスでは素のコーヒーを注文したことが無いことに気がついたw
今度試してみよう。
3/4、3/11もマックでコーヒー無料 (スコア:2, 参考になる)
キャンペーンまだ継続中のようで、3/4、3/11もコーヒーが無料 [mcdonalds.co.jp]みたいですね。
どちらも火曜日、14:00~24:00。
味は自分も悪くは無いと思いますよ。大体缶コーヒーより安い100円ですし。
#だが自分は緑茶派。
昔から (スコア:1)
と言うからね~
ところでタデってどんな草?
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:昔から (スコア:2, おもしろおかしい)
モスとマクドのコーヒーと比べると (スコア:1, 興味深い)
日ごろモス派の人は何かとマクドと比べたがるけど。
貧乏人の俺にはモスは近寄りがたいので味の違いはわかりません。
Re:マクドのコーヒーがクソまずかったのは、10年前の話だ (スコア:4, 興味深い)
Re:マクドのコーヒーがクソまずかったのは、10年前の話だ (スコア:3, すばらしい洞察)
スタバは論外
サブジェクトの通り、確かに美味くはなったと思う
Re:マクドのコーヒーがクソまずかったのは、10年前の話だ (スコア:3, すばらしい洞察)
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:マクドのコーヒーがクソまずかったのは、10年前の話だ (スコア:2, 参考になる)
私も煙草吸いに喫茶店入るので、スタバは行っても買って帰るだけですねえ。
対してマクドナルドのコーヒーは実はよく飲みます。
ドライブスルーでコーヒーだけ注文して飲みながら移動、なんてこともよくやります。
で、肝心の味のほうですが、実はホントに悪くないです。
ただ、店舗によっては回転の悪いのか、煮詰まったものが出てくる事がありますね。
それさえ当たらなければホントにおいしいです。
絶品かというとそこまでではないですが、値段以上の価値はあるんじゃないでしょうか。
ひとつ飲む側のコツがあって、ある程度冷めてから飲まないと、プラスティックのフタを通した味が最悪になります。
昔の国鉄のプラスチックの瓶に入ったお茶と同じようなものかな、と思うのですが。
というわけで、熱いうちはふたを外して飲むのをおすすめします。
車中ではしょうがないんですけどね。
まちがいなくまずかった (スコア:1)
昔は激まずだった
人にのませるものとはおもえないほどまずかった
リニューアルしたときは衝撃的だった
100円だし100円だし
スタバはアメリカンはおいしいよ
Re:マクドのコーヒーがクソまずかったのは、10年前の話だ (スコア:1)
バスや電車の待ち時間に店内で温もり(涼みたい)ときに入ることが殆どなので、味は気にしていなかったが。
美味いのを飲みたければ専門店に行くし。
とはいえ100円で缶コーヒーより美味ければ、利用頻度は増えるかもしれない。
☆大きい羊は美しい☆
Re:上海のスタバは愛想が悪かった(余計なもの:-1) (スコア:4, おもしろおかしい)
Re:上海のスタバは愛想が悪かった(余計なもの:-1) (スコア:4, おもしろおかしい)
#やつらなら取るに違いない。
Re:上海のスタバは愛想が悪かった(余計なもの:-1) (スコア:2, 参考になる)
あと、労働者が売っているのは労働力であって、感情ではないわけで、笑みを強要される謂れはない、という理屈もあるんだとか何とか。
ちなみに、スマイル500元は適正価格 [www.ne.jp]だそうです。
Re:ティーバッグ… (スコア:2, おもしろおかしい)
問題はティーバックではない。 (スコア:2, 参考になる)
でも問題はティーバックを使うというところではないのです。
紅茶は緑茶と違い、注ぐお湯の温度が沸点に近ければ近いほど発色がよくなり、おいしくもなり、
ティーバックを使う場合には必ず直接お湯を注ぐのが絶対のルールです。
さらに、日本の水道水は塩素消毒ですが、イギリスの水道水には大量の石灰が入っています。
この違いのせいでイギリスの高級なお茶は日本では全くおいしくなりません。
経験上、安いティーバックを出来るだけ熱いお湯で一気に出すほうが、
イギリスでおいしいお茶を飲む状態に一番近くなります。シャープな固い味になります。
高級なイギリスのお茶を日本茶式にぬるく出してもまったくおいしくありません。
そう思ってるとしたらそれは無知なのです。もしくはプラシーボです。
スターバックスとその類似品、ドトール、ミスタードーナッツ、は、
お湯を注ぐ前にティーバックを入れます。
マクドナルドをはじめ、ファーストフードの大半は、バラで出してきます。
いつもそれを見ていると、人格を否定されたような気になり腹が立って仕方がありません。
実際お茶の葉の質でいえばマクドナルドのは比較的良いと思います。
ですからせめて店員がトレーに乗せた瞬間に、大急ぎでティーバックを入れることにしています。
他国でもバラで出す国が多々あります。東南アジアの大半、ヨーロッパではドイツが代表的です。
ベルリンのまともな喫茶店でバラで出され、唖然とした顔をしている僕に、
隣にいた英国在住経験のあるドイツ人が、「すまんな、この国には紅茶文化はないんだ。」
と言ったのが思い出されます。
Re:さっきニュースで (スコア:2, 参考になる)
シュルツは現場あがりの人間なので、まがりなりにもカップ(コーヒー)の品質管理には気を使う人だということです。
不振の原因は、シュルツの後を継いだのが、あんまりその辺りに気を使う人ではなかった、という見方があって、
彼が復帰して、立て直しを図るというのであれば、まずはそこらへんからてこ入れしようとするのは、割と自然なこと
だと言ってよいかと。
まぁもちろん、全店閉めてからそれをやるってのには、スタバなりのパフォーマンスというか、「あのシュルツが
戻って来て、これだけ大胆な転換をやってまっせ」というアピールの意味が大きいかと思いますけど。