maiaの日記: 自転車の路側帯逆走禁止へ 257
日記 by
maia
リマインダーの意味を込めてタレコむが、12月1日からの改正道路交通法施行で、道路右側の路側帯を自転車が走ること(つまり逆走)が禁止される(ハフィントンポストの記事)。罰則は「3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」というから恐ろしい。あと同記事の下の方にあるクイズに、自転車が守るべき信号の話があり、興味深い。
リマインダーの意味を込めてタレコむが、12月1日からの改正道路交通法施行で、道路右側の路側帯を自転車が走ること(つまり逆走)が禁止される(ハフィントンポストの記事)。罰則は「3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」というから恐ろしい。あと同記事の下の方にあるクイズに、自転車が守るべき信号の話があり、興味深い。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
参考資料 (スコア:3, 参考になる)
いろいろ調べて意見書こうと思ったけどまとまらなかったので調べた資料だけ書きます。
道路構造令 [mlit.go.jp]:道路の幅員 [mlit.go.jp]等を規定。自転車は自転車専用道または歩行者自転車道を走れ?
道路交通法 [e-gov.go.jp]:自転車は車両なので車道を走らなくてはならない?
道路技術基準の体系 [mlit.go.jp]:「道路法」「道路構造令」「道路交通法」「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」の相関
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 [e-gov.go.jp]:道路構造令と道路交通法のすりあわせ?(区画線による)
道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 別表第6 [mlit.go.jp]:歩行者用路側帯、駐停車禁止路側帯について記載
自転車利用環境整備ガイドブック【抜粋版】(H19.10 国交省道路局, 警察庁交通局) [mlit.go.jp]:道路法(道路構造令)と道路交通法の関係から、自転車走行空間の設計について記載
警視庁広報 第38号web版 H21.11.15 [tokyo.jp]:自転車も車両の一種、原則は左側通行です!
安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン(H24.11 国交省道路局, 警察庁交通局) [mlit.go.jp]
罰則追加もいいけれど (スコア:3)
そもそも、道路交通法を守らなきゃいけないということを全国民に教えないと。
一時停止標識や駐車禁止標識、制限速度の標識の空気感が半端ない。
#あと、出口専用とか入り口専用という看板も空気すぎる
田舎だと誰も気にしない…かも (スコア:2)
通勤経路に毎朝、すっげー豪華な幅広歩道(祭りやったら露店が歩道に設置できるくらい)のある道路で、何も無いのにわざわざ車道に出てきて路肩を逆送する女子高生…邪魔ってーより単純に危ない。
まあ、歩道あっても段差や歩行者嫌って順行で車道に出てくる(しかし根性足りないのか遅い)ロードレースバイクはともかくとして、逆送だけは相対速度割り増しだからなあ。
とはいえ、田舎道ともなれば警察もいちいち取り締まったりしないんだろうな、ハミ禁道路で渋滞時に逆送する乗用車の爺さんまで居るし。
# 爆言のち漏電中… :D
Re:田舎だと誰も気にしない…かも (スコア:1)
いや、説明が足りなかった。
そういう個人(いつも同じ人)が同じ場所でひょいひょい飛び出してくるって話…しかも単車で路肩に近い位置を走っているのを正面で目視(こっちを見据えつつ)しながら飛び出してくる。
あれだけは不可解だ。
まあ同じ道で男子中学生や男子高校生も逆送してくることはあるけど、そっちはこちらと目が合う暇も有らばこそそそくさと歩道に移動するので問題ない。
# 爆言のち漏電中… :D
Re:田舎だと誰も気にしない…かも (スコア:2)
>昔の道路は、わざと路側帯に小刻みな段差をつけてるんだよ。車道の水捌けが良くなるように、そして、歩道に水たまりができにくいように。
僕も昔 /. で指摘受けたことがありますが、歩道がある車道の話をしているのなら、そこは「路側帯」ではなく「側帯」 [wikipedia.org]だと思います。やむをえず通行することもありますが、ふつうは車道外側線の白線上を走りますね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:田舎だと誰も気にしない…かも (スコア:2)
自転車通行帯を歩道につくれば歩行者に、車道につくれば違法駐車車両に占領されるので、
けっきょく「原則」のとおりに車道の端を通行しています。やれやれだぜ。
Re:田舎だと誰も気にしない…かも (スコア:1)
自転車でも普通自転車は軽車両の中でも別枠扱いされています。
それに例外だらけのルールのおかげで、自転車が歩道走行が認められない場合なんてほぼ皆無になりました。
(明確にダメなのは交通量が少なくて危険の全くない車道があるのにも関わらず歩行者専用の歩道を走る場合や、警察が車道を走れと指示した場合のみ)
最近の法改正で、歩道での徐行義務さえない例外すら生まれた。
(自転車レーンのある歩道(自転車専用道ではない)で、自転車レーンに歩行者が侵入してない場合は徐行ではなく、安全な速度での走行が可能になった)
#ちなみに宅配業者の牽引車両付き自転車は普通自転車ではないので、馬やリヤカーと同じく歩道への侵入は一切認められておりません。
警察庁のポスター (スコア:2, 興味深い)
警察庁のポスター [npa.go.jp](PDF)
自転車の他にもいくつか変更点がありますよー
※つい左下に目が行ってしまう人がいくらかいたらしい(ネット上で調べ)
Re:警察庁のポスター (スコア:1)
ラウンダバウト [wikipedia.org]大好きなんですね、きっと。
疑問 (スコア:1)
軽車両に両側通行が許されていて, かつ路側帯が片側にしか無い道ではどうしましょう? 道が狭くて, 路側帯が無い側には逃げ場所がないんですよね.
Re:疑問 (スコア:1)
左側路側帯は「通行できる」ですから (道交法第17条の2)、歩道がある場合に準じて車道の左端を走行すべしということになるかと思います。どうしてもというのであれば、右側路側帯を自転車を牽いて歩けばいいと思いますよ。
http://www.npa.go.jp/syokanhourei/kaisei/houritsu/index.htm [npa.go.jp]
Re:疑問 (スコア:2)
左端ギリギリを走れとは書いていません。
自然な解釈の範囲(安全に支障のない範囲)で寄っていればよし。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:疑問 (スコア:1)
いや, 車道の左端を走行すると, 対向の自動車が路側帯を走らなければならないし, 右側の路側帯に移動しようとすると, これまた接近する自動車の直前を横断しなければならないという状態だったりするので.
Re:疑問 (スコア:1)
路側帯は車両進入禁止ではない (「歩行者の通行の用に供し、又は車道の効用を保つため」) ので、避ける為に車が入ってしまうことは問題にはならないと思います。進入禁止とされる通行区分 (17条の6) にはないですし。自動車運転免許講習ではどう教えてるんでしょう。
あと道路横断は予め横断歩道のある場所で、になってしまうかと。これは#2503692 [srad.jp]と同じ問題ですね。
Re:疑問 (スコア:2)
自転車横断帯の付近ではそこで横断しなければなりませんが、それ以外の道路では原則として横断可能だと思います。 (4)自転車の横断の方法 [npa.go.jp]
Re:疑問 (スコア:1)
自転車は間違いなく軽車両なんだけど、両側通行が許されている場所でもそうなるの?
標識で許可が明示されている場合は、今回の法律の適用外だと思うんだけど。
#自分はそんな標識を見た記憶がないので、存在するかどうかは知りませんが。
そもそも、ハードが準備不足 (スコア:1)
ほとんどの道路が、自転車の通行を考慮してない状態じゃないですか。
これで車道走ったら、ていうか最近よく走ってるけど、歩道走っていた頃と比べて事故の発生率とかどうなってるんですかね?
法律を施行するから、車道を走っても安全なように工事、改良しておくよ、というんならわかるんですがどうなってんの?
法律を守って危険か、違反して安全かの二択みたいな道路状況がまだ多すぎる。
降りて歩道を押して歩けばいい?
Re:そもそも、ハードが準備不足 (スコア:1)
交通事故全体は減少傾向だが、自転車と歩行者の事故が(割合として)増加しているんだそうですよ。
だから歩行者とかち合わないように、自転車を歩道から追い出してみるのでしょう。
あんまりぴったりしたソースは見つかりませんでしたが、例えば以下とか。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2013111302000163.html [tokyo-np.co.jp]
http://mainichi.jp/opinion/news/20130223k0000m070123000c.html [mainichi.jp]
この法改正(&最近のキャンペーン活動)で自転車が車道に出た結果、事故が増加するかどうかはこれからの話ですな。
Re:そもそも、ハードが準備不足 (スコア:1)
もちろん比率は調べてみないとわからんのですが、自転車の事故は右側通行で飛び出してくる出会い頭とか、逆走してて駐車車両の影から出てきて正面衝突とか、右折時の「逆走自転車との」右直衝突事故とかが問題視されているので、逆走禁止まで含めてセットで政策です。ですので、評価はこれからではないでしょうか。
とはいえ、ハード容量ももっと必要ですね。危険だと感じたら(安全に通行できない理由がある場合は)歩道に逃げて徐行してよかったと思います。
ところで、歩道(特に歩道の建物側!)を時速15km以上で走ってるひとがたまにいますが、建物からひょぃと子供が出てきて加害者になったり、駐車場から出てきたダンプにおもむろにひかれたりするリスクを感じて、真似出来ません。個人的には、追突されるリスクがあるとはいえ、一応免許持ちの車に混じって車道を(ルールどおりに、交通をひどく乱さない程度の速度で)走ったほうが安心感があるのですが、「車道は危ない!」と主張してる人たちにはああいうリスクは見えないのでしょうかね。
#安心と安全は違うということ、工学を一定程度やってる人ならみんなわかると思うのですが。
Re:そもそも、ハードが準備不足 (スコア:1)
自動車運転免許であれば更新時に危険予知を意識するよう教育されますが、自転車は免許制でない上定期的な教育が義務付けられていないということでお留守になる人がいないとは言い切れませんね。どうするのが制度設計として望ましいのかは悩ましいです。少なくとも法令を改正したと周知徹底するだけでは済まないでしょうね。
Re:実際は各自治体の条例も関わってくる (スコア:1)
路側帯は左側を通るべしは道路交通法の規定なのにそれを上書きできる条例が存在するの?
Re:実際は各自治体の条例も関わってくる (スコア:1)
路側帯は歩道がない道路の、白線で区切られたはじっこ75cmくらいの空間のことであって、歩道と車道の間は路側帯ではありません。
# c.f. 歩道等 [jablaw.org]
Re:まず路上駐車をどうにかしてくれないか? (スコア:1)
路上駐車を避けて路側帯を右側通行するんですか?
車を避けたら車道に出ませんか?それ。車道は元から右側通行禁止だし
走行中の車から見て死角から出てくることになるから順走で駐車車両を避けるより危ないですよ
正直何か勘違いしているとしか思えません
Re:まず路上駐車をどうにかしてくれないか? (スコア:1)
自転車なんて所詮エゴの塊だからね、しょうがないね。
少なくともロードあたりは免許制にして減点方式で免許剥奪されるようになるべき。
そうじゃなきゃ誰も守らんでしょー。
Re:まず路上駐車をどうにかしてくれないか? (スコア:1)
クルマなんて所詮、エゴの塊だからね。しょうがないね。
たった数百メートル歩く手間と
たった数百円の駐車場代を惜しんで路駐するんだもん。
街灯カメラで道路に止まってるクルマのナンバー監視して、
後からきっちり利用料取らないと無くならないとおもうよ。
Re:まず路上駐車をどうにかしてくれないか? (スコア:2)
早朝、深夜を除く。(だから指定は 朝8:00-翌朝3:00 など)
http://www.navitime.co.jp/crackdown/A13113.html
全く取締されていないとしか思えない。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:まず路上駐車をどうにかしてくれないか? (スコア:1)
駐車禁止の指定がない道路上の駐車は違法じゃないですよ。
東京都内でも、たとえばパーキングメーターがあるところは駐車禁止の指定が外れてる場合があります。
Re:逆に危険 (スコア:4, 参考になる)
自転車乗りとして言わせてもらうが、自転車乗りからすれば「車道を逆走するバカ」(あえて言う)のせいで
一番危険な目にあっているのが遵法の順走している自転車なんだよ。
逆走している自転車は、「自分は歩行者(の一部)なんだ」って思っているのか、自転車走行の左側通行原則を守らない。
そのせいで、車道を順走している自転車がその分車道側に膨らまないと行けないんだよ。
二度とやらないでほしい。
自動車乗りの方も、こういう「バカな行為をしている自転車」については非難してください。
Re:逆に危険 (スコア:1)
> そのせいで、車道を順走している自転車がその分車道側に膨らまないと行けないんだよ。
こういうときは、逆走自転車が車道側になるようにすれ違うようにしています。「頼むから気づいてね」と念じながら。
Re:逆に危険 (スコア:1)
こういうときは、逆走自転車が車道側になるようにすれ違うようにしています。
これやるとさらにこっち(から見て左)に突っ込んでくるバカもいて危ないので、左端に寄って停止するようにしたほうがよいですよ。
Re:逆に危険 (スコア:1)
>信号のない横断歩道で停止するのはパトカーかバスだけとか
これは同意。一般の自動車も止まらなければ自転車も止まってるのも見たことが無いですもん。
Re:逆に危険 (スコア:1, すばらしい洞察)
こういう馬鹿がいるんだなぁ…
Re:逆に危険 (スコア:1)
>逆走しないと怖い
自転車用のミラーを付けましょう
法的に必要かはさておき、適切な装備を装着していない車両で車道を走るのは非常に危険です
Re:逆に危険 (スコア:1)
自転車としては後ろから車が追い抜いていくので逆走しないと怖い
貴方のようなバカな自己中のおかげで今回の法律ができました。
ありがとうございます。
対向する方が危険だし正しい進行方向で走ってるチャリからすれば迷惑極まりないです。
認識を変えられないなら自転車乗るのを止めるよろし。
Re:逆に危険 (スコア:1)
確かに無理に路面走行を義務付けすると、場所によっては危険になることもある。
ヨーロッパなみを目指してってあったけど、制度だけ作っても余計危険になるんだよね。
どうせやるなら
1、自動車も自転車の速度に制限する→追い越し禁止道路では「追い越し禁止」など徹底
2、信号も自転車有利に、自転車の方が早く目的地に到着できる。
もちろん都会限定ですが・・・田舎と都会は制度を分けて考える方が先かな?
Re:逆に危険 (スコア:1)
>逆走しないと怖い
理解できるな。
自分が車に乗ってても、自転車が逆走してくる場合は相手の目を見れば
こちらを認識してるかどうか判別つくけど、順走(?)の場合は首を振って後ろを
見てくれない限り分からないから、追い抜き終わるまで安心できない。
相対速度は逆走の方がずっと高いから、総合的にどちらが危険かは自分にはわからないけど。
Re:逆に危険 (スコア:1)
相手が見えない交差点で逆走自転車が右折してきた場合を想像できますか?
Re:逆に危険 (スコア:1)
Re:あー、いつも通り (スコア:2)
過疎ってるトピックは荒れてないぞ。
#スレって何ですか?(ヘミ猫風に)
Re:細い道路ならいいが広い道路では面倒すぎるのでは (スコア:2, おもしろおかしい)
手押しで歩く : 正解
中央分離帯脇を走る : どこからその考えが出てきた
Re:細い道路ならいいが広い道路では面倒すぎるのでは (スコア:2)
># 高速道路下ではどれも手間がかかりすぎて or 危険すぎて守られるとは思えない
えーと、立体交差両脇の一方通行部分って補助標識によって自転車は逆走可能になっていますが
Re:細い道路ならいいが広い道路では面倒すぎるのでは (スコア:2)
(if (not (exist 路側帯)) ;; == (exist 歩道)
(if (書いてある-p 自転車通行可能 :on 標識)
(通る 歩道)
(通る 車道))
(or (通る 路側帯 :side 左側) ;; == specification says "路側帯を通行しても良い"
(通る 車道 :side 左側)))
一方通行について
(let ((h 標識))
(if (書いてある-p 一方通行 :on h)
(if (書いてある-p 'ただし軽車両を除く :on h)
通れる
通れない)))
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re:細い道路ならいいが広い道路では面倒すぎるのでは (スコア:2)
ところが地方に行くと自転車はいないことになってるので、歩道通行可なんて標識はありません。
道路構造も、歩行者と自動車だけを意識した作りになっており、信号も2段階右折義務付けられた車両が居ることを無視した順番で点灯します。
#近所に、主要道路の左側へ3本道路が伸びる5差路がある。
#そして信号が反時計回りに青になるため、主要道路沿いに走りながら2段階右折守ろうとすると渡るのに最悪9分かかる。
#やってられないので、自転車から降りて歩行者に化け、逆走(歩?)して渡ります。これなら3分で行ける。
Re:実効性はおいといて (スコア:2)
たぶんここで言っているのは信号のない横断歩道でのことだと思います。
信号のない横断歩道でとまる自動車はほとんどないですね。自動車を無視して渡ろうとすると急ブレーキを掛けてとまりはしますが。
Re:実効性はおいといて (スコア:2)
> 自動車を無視して渡ろうとすると
いくら条文上間違っているのが自動車の方でも死にたくはないなあ。
わたる前に自動車を見て止まれる距離・速度であることを確認しています。また、渡る際に敢えて自動車の方に顔を向けないだけで自動車の動きは把握するようにしています。さすがに私もつっぱって死ぬのは嫌なので。
Re: 信号ぐらい守れよ (スコア:3, 興味深い)
そういえば、東京都内だと「自転車専用」の補助標識つき信号がよくありますけど(T字路のつきあたりの二段階右折用とか自転車以外進入禁止の一方通行出口とか)、歩行者用信号が赤でこれに従って通行しようとすると、大抵右折しようとする自動車にクラクションを鳴らされますね。どうせいっちゅうねん。
Re: 信号ぐらい守れよ (スコア:1)
自転車も車もバイクも歩行者も、みんな道交法違反してるよ。
これは特定の誰かをスケープゴートにすれば済む問題じゃない。
Re: 信号ぐらい守れよ (スコア:1)
こうやって自転車ガーとか歩行者ガーって、ルールを盾にしたり気まぐれでマナーを絡めたりしてレッテル貼りしてる内は、警察も忙しいでしょう。
数で言ったら、歩きスマホなんてチャリの比じゃないでしょうに。
乗り物に乗ろうが歩こうが、あくまでルールを逸脱しているヤツが悪いだけです。
なんか譲る側が「当然の事として譲る」のはいいのですが。
「俺の方が優先だから、当然お前等が譲れ」っていうメンタルは、表だって発露されるとさもしいねぇ。
Re:標識ぐらい守れよ (スコア:1)
交差点で信号無視あるいは一時停止無しで右折して逆走でこちらにむかってくる自転車、左折で直進の車ぎりぎりに交差点の中に入ってくる自転車。危ないので止めようね。
交差点できちんと止まっていてくれるのはいいのだけど、前輪が交差点内にはみ出してるの危ないから気をつけてね。
歩道を走っていて歩行者や他の自転車を追い抜く為に、急に車道に降りてくるの、危ないので止めようね。
右背後から来る自動車が気になって右後ろを振り返ろうとして、バランスを崩して右に大きくはみ出してくるの、気をつけようね。
車道の左の自転車を追い抜く原動機付自転車の運転手、右にウインカー点けてから自転車を追い抜こうね。
それと、歩行者も自転車も原付も車も携帯電話とかスマートフォンとか操作しながらっての、もう止めよう。
Re:ママチャリでは... (スコア:2)
そういう指摘をする奴が多いけど実のところ加速性能は対して変わらない
30km/h以上で制御の安定性を保てるだけの精度をロードバイクが持っているに過ぎない
峠道ならいざ知らず、日常の行動範囲だと信号停止の頻度から両者の平均スピードに差は出ないものだよ