nemui4の日記: 日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に 121
日記 by
nemui4
日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に
https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx
この研究結果において、芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出するための知識が要求される職業、他者との協調や、他者の理解、説得、ネゴシエーション、サービス志向性が求められる職業は、人工知能等での代替は難しい傾向があります。一方、必ずしも特別の知識・スキルが求められない職業に加え、データの分析や秩序的・体系的操作が求められる職業については、人工知能等で代替できる可能性が高い傾向が確認できました。
シンクタンクやコンサル系はAIに置き換えれば吉。
このあとネットでの盛大なツッコミ祭りに期待。
ロボットに任せよう (スコア:2)
ロボット同士なら、もすのごく簡単且つ迅速に行えそうな印象。
Re: (スコア:0)
それってなんて妖精さん [amazon.co.jp]。
#そもそもアイデンティティーや自己保存を重視してないらしい。
これで少子化が進んでも (スコア:2)
GDP600兆なんて余裕やな
Re:これで少子化が進んでも (スコア:2)
一人当たりのGDPアップはしても、一人当たりの幸福度指数は下がるかもしれない。
利益を得るのは自分のビジネスにロボットをどう活用できるかを工夫した人でしょう。
これは、その企業においても、お金の流れが、人から設備に分配される方向に向かうということになりますね。
もっと言うと、仮にその技術の実体が米国企業からライセンスを受けたものなら、その資金の大半は米国に流れる。
結局、一部の企業が仮にものすごく利益を出しても、ロボットを活用していないところは
そのままでどころか、円高→物価上昇で、ロボット技術をもつ胴元に間接的に搾り取られるだけかもしれません。
(サムスンとそれ以外の中小企業の賃金格差みたいな構図ですね。)
:
:
:
『金になる』のは需要の大きさ、供給側・競合の多さ次第になります。
芸術などの創造的な仕事も、他のビジネスに比べた需給関係の点で優位があれば、
その仕事で働いている人は金銭面では幸せになれるんでしょう。
このロボット関連の技術が、需給関係にどういう影響を与えるか次第ですね。
Re:これで少子化が進んでも (スコア:1)
ハイパーインフレ政策で簡単達成ですね。わかります。
スラドのコメントの49%は人工知能で代替できる (スコア:2, おもしろおかしい)
もうすでにコメント数を稼げそうな煽りコメントが機械的に書かれていたりして。
Re:スラドのコメントの49%は人工知能で代替できる (スコア:1)
将来、人工知能に仕事を奪われてやることがないから、しょうがないからスラドでも読んでコメント書こうとしたら、人工知能が返答してくれるんですね。
で、俺より気の利いた回答がされてプラススコアが付いて、俺にはマイナススコアが付くと。
Re:スラドのコメントの49%は人工知能で代替できる (スコア:1)
人間補正が選択可能なシステムになるくらいならまだしも、
人工知能ACがあいつ人間だからプラスモデしてやれよと扇情発言するとか
そんな状況をまさにごほうびと受け取る人もいれば死んだほうがマシと思う人も。
国事行為担当ロボットという案はいかが? (スコア:1)
皇位継承権を男系に限るのか女性も容認するのか、
それとも女系にも道を開くつもりなのかをうやむやにしたまま
それなりの男児を産むことだけを目的に妾も採用しない現状に鑑みると
ロボットにも道を開くべきだと思う。
あとは、誰それという与党党首は自分テイストの内閣総理大臣に丸投げする
というのも開明的な国政が期待できる。
…ロボット置換が不適なのが下層階級という国の合意が達せられんことを!
Re:国事行為担当ロボットという案はいかが? (スコア:1)
儀仗兵ならフェアリィ空軍 [wikipedia.org]がやってましたね。
何を聞かれても「はい、光栄です、閣下」しか答えられないのw
Re: (スコア:0)
ロボット化すれば,無数の案件に対する完全合議 (っていうの?) を行える気がします.
村の行事だろうと国の行事だろうと.
Re:国事行為担当ロボットという案はいかが? (スコア:1)
ロボットのロボットによるロボットとその他のための直接民主制
が目標になりえますね。
// エルフも獣耳もゴーストも人間もみんなロボットと平等になれるなんてすばらしい。
Re: (スコア:0)
フチコマ会議を思い出しました.
# 原作における名称がフチコマだったかどうかは失念
ロボットのロボットによるロボットとその他のための直接民主制
が目標になりえますね。
// エルフも獣耳もゴーストも人間もみんなロボットと平等になれるなんてすばらしい。
Re: (スコア:0)
そのうちロボットが憲法を改正してロボットによるロボットのロボットのための憲法を実現するんでしょ?
Re: (スコア:0)
> …ロボット置換が不適なのが下層階級という国の合意が達せられんことを!
この!フラグ建築士めっ!
# 市民、幸福は義務です
Re:国事行為担当ロボットという案はいかが? (スコア:2)
御璽押印とか、大臣認証式で大臣を名指ししたり、晩餐会をして国賓を歓待したりには身体が必要ですよ。憲法を改正する話など一切口にしていませんよ?
// 残余は省略。いわば、「全く問題ない」「批判には当たらない」
Re:国事行為担当ロボットという案はいかが? (スコア:2)
>三種の神器だけ飾っておけば
長い年月を経ているわけで憑喪神になって人格発揮するかもしれない。
三種の神器がトロイカ体制を保証してくれるならまだいいが
てんでばらばら別の意思を表し始めたら国体が右往左往して困ります。
// 来世があるとして地獄に落とされることについては納得済みなので。
機械じゃなくて人間なら (スコア:1)
渡邉正裕著「10年後に食える仕事、食えない仕事」 [amazon.co.jp]にこういう意味のことが書いてありました。(厳密な引用ではありません。)
それは、問題の記事にあるような職業だと。(細かいところは違うでしょう。AIなら知的労働者も置き換え可能とされるでしょうから。しかしまあ、どの程度のAIを想定しているのかね。)
機械で置き換えられるのは相当に先でしょうが、人間に置き換えられるというのはありそう。
Re: (スコア:0)
人間に置き換えられるというのはありそう。
もう既にそうなってるでしょ。国内で労働する外国人もそうですが、現地でやらなくてもいい仕事なら、仕事そのもの(工場など)が海外に移転しちゃってます。
>芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出 (スコア:1)
妄想、それは人類最後のフロンティア
# 科学は要するに整理済みの妄想なので、科学関係を外してるあたりがイマイチに思える
Re:>芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出 (スコア:1)
むしろ逆に、そのあたりは人間にしか出来ないという前提で語られた空想がこのニュースなんだと思います。
警鐘を鳴らしているようで居て、実はかなり足元がお留守になった考え方の産物ではないかと。
芸術や哲学や宗教を解する人工知能の話なんてSFものでは良くある話だ。
実用的な「強いAI」が実現すれば瞬く間にそのあたりの概念も理解するだろう。
…ま、「強いAI」がそう簡単に実現するってのも眉唾ではあるんだが。
# 複雑怪奇で理解不能だけども「弱いAI」がいまの限界。
Re: (スコア:0)
芸術なんて詐欺みたいなもんで、どんなにいい加減に作ったものでも受け手が価値を見出せば名品になってしまいますからね
ロボットが作ろうが、動物が描こうが、たまたま偶然に自然のいたずらであろうが、誰かが価値を見出せばいいわけなんですよ
そういう意味じゃロボットで代替させやすいとも言えるんじゃないかな
#芸術を型にはめようとするのは芸術的じゃない
Re:>芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出 (スコア:1)
だけど、価値を見いだすという作業そのものは人間でしかできないからねー
ただ…こういうものが価値と認めやすいというパターンを学習してーそれに近いものを作るようにパラメーターを調整してー 人間が好むような物語も追加してー 人間の好みを学習しつづけていけば、きって俺は人間だと思ってしまうAIが出現してー (目ぐるぐる
#妄想、それは人類最後のフロンティアってのは良いよなぁ…
#光子魚雷を撃ちながらワープ9で後退するって感じ(どんなんだ
Re:>芸術、歴史学・考古学、哲学・神学など抽象的な概念を整理・創出 (スコア:1)
戦争を止めさせるために笑いを調査する [robotanime.jp]ようになるのですね
日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
そういう分野を「安いから」といってホイホイ代えてしまったら、世代交代したら人材がいなくなってしまう。今後もハイテク分野の工業を維持するなら、高度な技術を身につけた職人を輩出できる程度の人員を確保し続ける必要があると思うんですよね。
事務分野にしても、新しい問題に取り組むとか、事務改善を進められる能力のある人材を育成しようと思ったら、機械代替できるような仕事もさせてみて、少しずつ仕事の勘を身につけるステップを踏ませる必要があるんだけど。
機械学習で人間の判断能力の大部分を模倣できるように見えるけど、現状の技術の延長で本当に人間を置き換えられるかといったら、本質的には難しいと思う。今までのデータから全く新しい何かを作り出せる能力を、機械が持てたら置き換えられるとは思うけど。
ただ、それほど労働者のスキルが重要とは思われない分野では機械化が進むだろうし、機械の下働きとしてのアルバイトへ転換が進むだろうな(指示は機械が出して、人間が肉体労働とか)。
社会全体の問題として考えなければならないのは、機械は社会の主体としては考えられていないということ。いくら人間の代わりになったとしても、現状の社会では機械自体は税を納めるわけでも無く、社会維持に貢献するわけでも無い。
このまま人の仕事(それもこれからは中堅層がしていた仕事)を奪うだけなら、失業者が増えて社会不安を増すだけかもしれない。
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
高度な熟練した旋盤工の仕事も今の技術で十分代替できますよ。
…ただコストが見合わないだけです。
機械に置き換えられるのは可能か不可能かといわれれば、技術的に可能だが
コスト的に不可能だから熟練工に頼んでいるんですよ。
今はそれを加工する設備を一から開発するよりこの人に頼めば早くやってくれる、
…なので本気で大量生産が必要となれば熟練工なんぞに頼ってられないので
そういう製造工程、生産設備を金と時間かけて開発しますよ。
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:2)
熟練工、一品物をぱっと作るのはほんとスゴイですよ。ただ、数ができませんけどね _(:3 」∠)_
安全カバーで囲まれたNC旋盤だとプログラムは作らなければならないわツーリングのセットアップにも時間かかるわで。そりゃ一度段取りが決まれば熟練工よりも早くたくさん削れるでしょうけどー
#CADデータから5軸制御のプログラム自動生成するのって
#マシニングセンタだよね?
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:3, 興味深い)
>CADデータから5軸制御のプログラム自動生成するのって
>マシニングセンタだよね?
一般的には違います。パソコンで作って送り込んで使います。
それから、自動生成はやってできなくはないけれど、ほとんどの場合ではそのままでは使えないので、生成支援機能として使って人間が工程設計して入力しないとやっぱり駄目です。根本的に治具工具の設計が必要なことと、汎用で可能なものでも、それこそ形になってりゃいい程度の適当なものだったら自動でも形にはしてくれるようにはなった、と言うレベルで、効率を無視しても精度が出ないこともしばしば。
これはCADが「Computer Auto Design」(コンピュータ自動設計)の略称として生まれたが、実際にはそんなことは無理で「Computer Auto drafting」もだめで「Computer Aided Design」(コンピュータによる設計支援)に落ち着いた、というのと全く同じ流れです。
パソコン、ワークステーションで技術者がCAMソフトウエアを使って生成して、それをNC工作機器(マシニングセンタ(自動工具交換装置付き工作機器)も含む)に転送して動かします。
CAMソフトには専用で汎用のもの(MASTER CAMや、Hyper Mill、ToolMakerなど)
NC工作機器メーカが作った付属のもの
CADソフトに付いているCAMシステム(NXが有名ですが、CATIA,CreoなどハイエンドCADは自前で結構優秀なCAMを持っています。またTOYOTA ケーラムなど、CAMを意識したCADシステムもあります)
と大まかに三種類ありますが、いずれも普通はコンピュータに入れてNCプログラムを作成し、工作機器ではそれをちょっとしたパラメータ補正程度で再生するというのが一般的です。
なぜかというと工作機器は使い方でかなり効率とできばえが変わるから。
工作機器メーカは優秀な工作機器を作るのはうまくても、それを使いこなすためのCAMソフトを作ることがうまいとは限りません。
また、CAMソフトメーカは複数のメーカを横断して日進月歩でテクノロジを発展させていくので、多くの場合は効率がよいです。(一方で工作機器メーカが主導で作った新機能には対応が遅れます)
ちょうどパソコンでOSを作るところと、ハードウエアを作るところが分業になっているのと同じような関係と考えるといいです。
だから同じハードに新しいソフトを入れると大幅に効率が変わってくると言う現象がおきるわけです。
それから、異なる工作機器でプログラムをそのまま使い回すことは基本的にはできないので、汎用のCAMソフトでは、少しの変更で違う機種向けのプログラムをはいてくれると言うのも、現場では結構重要です。
大企業でこの作業を行うのは、工程設計者とCADオペレータがペアを組んでやる訳なんですが、例のリスト、CADオペレータもロボットによって代替可能なリストに入っていますね…。はてさて。
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
5軸のマシニングセンタで金型とか掘るんだったらそりゃもう手打ちでどうにかなるレベルじゃないんでCADデータ流し込んでGコード吐き出させた後に修正だよね。
5軸のNC旋盤ならシチズンのalkertみたいなの使わなくても、まあどうにかなるのでそれは手打ちでやっちゃうよなー。ただ最近はB軸制御なのも出てきたからそれで多面体削れって言われたらもうそりゃ専用のCAMツール使わせてくれって話になるけど _(:3 」∠)_
Mastercamも一時期考えたけど、なんかこちらが要求する仕様と微妙に違ってそこに金払うなら自分でやったほうが早いわってなったんだよね。
むずかしいーねー
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
批判にもなってねーから受け止めようがねえよwww
…お前何も分ってないなと相手が言い放ってるだけで、じゃどこが?ちゃんと指摘してご覧なさいよ、ひょっとしてB軸ってなんのことか分らないの? 5軸制御のマシニングセンタと5軸のNC旋盤の区別もついてないんじゃないの? どこが分ってねーのか指摘しろよ、早く。plz。って煽るんだったらもっとちゃんと煽るんだよ。わざわざ
#はっ、もしやこれそのものが人工知能の実験とか?
って中途半端な煽りいれるぐらいだったら
#はっ、もしやこれそものが人工無能の実験とか?
ぐらい書きやがれってことで、その弱いだか強いだかのAIなんて話じゃねーからw
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
なんか食い違ってるなーと思って見直してみたら、
5軸のプログラムは今日日CADデータ自動生成されるのが普通、手組みは無理でしょ
↓
いやCADデータつかって自動生成するのって旋盤じゃやんないよ?マシニングでの話でしょ?
↓
一般的にパソコンで作って送り込みがー
だれも直接工作機械にCADデータ送り込むなんて話してねーよ!20年前からNC旋盤いじってるけどCADデータ直接読み込むような超高級機種は流石に知らないわー パソコンでプログラムつくって転送(っても今はPCカードやLANだったりするけどな)するなんて常識すぎてそこ違うって突っ込まれるの?って感じだわ
あとMasterCAMのように汎用CAMエンジンに各社旋盤メーカーのアドインつけて対応するような仕組みだと、旋盤メーカーの新機種に対応するのに時間かかったりするんだよね。大抵いまの新機種ってJIMTOFで見せるようなこんなスゴイ加工もできるんですよー的なの売りにしてくるけど、それを生かすツールパスを生成するのはやっぱり旋盤メーカーのソフトが一番てっとり早い。干渉チェックとかの細かい座標設定もメーカーならではだからね。工作機械なんて顧客のツーリングに個別に対応するから特殊なの刃物台に乗っける場合なんてそれもメーカーなら対応してくれるけど、MasterCAMはその都度だもんなー
で、誰が旋盤の話してンのに5軸機のマシニングの話だしてきたんだよ?え?俺じゃねーぞwww
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:2)
必要な技能をもった人間は必ず残るンだろうけど、それは上澄みをすくうとかそんな受動的なアレじゃなく、もうコイツを日本一の熟練工に育て上げるっ!それまでは死ねぬわ!という感じのナニを(なんだろう? でなければだめなので、まあ、今のような年齢と経験を重ねて~ってのは全滅かもしれないですね。
層が厚いのにあぐらをかいて上澄みをすくってりゃどうにかなるってのがアカンのですよ。
よく車メーカーが有り余るキャッシュで自前の熟練工を育ててるって話は聞きませんか?まぁ旋盤とかだけじゃないんですが生産技術を重視している会社ほどその技術の元となる技能を磨くことに余念がありません。逆に技術を単なるコストとみている会社は技能者への扱いがぞんざいですね。
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
>そういう分野を「安いから」といってホイホイ代えてしまったら、世代交代したら人材がいなくなってしまう。
私のいま勤めている会社がまさにそういう状況になってますね。
最初は賃金も安く中国政府からの優遇措置もありましたが、現地に技術が定着すると優遇措置もなくなり、
経済発展により賃金もたかくなったのでうまみが無い。中国のほうが賃金が高いので日本へ引き抜きも出来ない。
しかし二十数年も海外でばかり生産していたので国内の職人は廃業してしまい、今更ほかの途上国へ技術指導することができない。
仕方なしに中国で生産を続けている。
安易に技術を他者へ丸投げするということは、その他者の都合次第でどうにでもされてしまうこと。
ある業務をすべて機械に置き換えて時間がたてばその業務を習熟した人間がいなくなり、
そうなったらもう機械の都合に人間があわせるしかなくなるわけで、それが果たして進歩といえるのか……
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
それ、進歩じゃなく失敗だから。
自社の何が大切で何が大切じゃないか、経営層も解ってなかったし
その下の管理層も解っていなかった。だから丸投げできたんじゃない?
まあ、自分のところはこうやって失敗したけどこういう未来も考えられるよねって提案はたしかにあるよな…_(:3 」∠)_
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
・現状高度な熟練が要るものも機械でできるようにする
・そもそもそんな高度な工作がなくても機能が満たせるような全体の設計とする
というようなことがテクノロジーってものだと思っているのだけれど、違うんだろうか?
(熟練した職人が云々というのは強いて呼び分けるなら「技能」?)
技術を高めるほど技術者の職がなくなるのはある意味必然であって
「今日の自分の仕事など機械にくれてやる。明日の自分はもっと先を行っているのだから」というくらいの矜持でも持たないと
技術者なんて因果な職業はやってられないものだと思っている。
Re:日本の競争力、といわれている分野もはいってる (スコア:1)
そのとおりで熟練旋盤工のは言わば技能で、それと同等なものが出来るような
生産ラインをつくるのが技術ですね。
たとえば成田空港第一ターミナル、出国ゲートの近くにファナックが自ら作ったロボットによってモーターやロボットを組み立ててる自動化ラインを延々と映してる広告スペースがありますが、あれをみてロボットがロボットを作ってるなんてすげぇ!って思うのか、ロボットで組立できるような設計をした人間、すげぇと思うのかの差なんですよね(ひぃ
#まったくインガオホーだよなー
無理な機械化ばかりにならないように (スコア:1)
考え方次第で機械すら必要ないのも多いですよね。
駅の自動改札だって都会じゃ当たり前だけど、地方の私鉄なんて人すら無くして無人化してる駅も多いし。ヨーロッパの鉄道とか改札ないのが多いんだっけ?1日乗車券みたいの買って、たまに抜き打ちで乗客が切符持ってないかチェックするシステムだよね?
高速道路のETCだって、全線無料化すれば必要なくなるし。
社会のシステム変えれば、無理に機械化しなくても済むのが多そう。
あまり面白い話ではない (スコア:0)
いや、機械に仕事取られて面白くない、ではなく。
その49%という数字には、言ってる人も認識してるとは思うけど、機械作業の質が人間と同等かとか、コストの話が抜けているからだ。
あくまで可能性の話。
宇宙エレベータができれば、ロケット産業の49%が置き換わる!
と言ってるようなものだ。
機動警察パトレイバー (スコア:0)
そのまんま「いずも2号」パロか。
パロならパロと明記してよー。一瞬マジかと思うじゃないか.
うろ覚えだが
「あれは極限作業用だ!」「君たちのやってるような繊細な作業が機械で置き換えられるとおもうか?!」
「大丈夫、いつかできるようになるよ。」「今はそんなこと言わないでくれ。」
みたいな感じ。
#「日本語お上手ですね」は今でもシャレにならんな。
仕事取られ寝取られ (スコア:0)
セクサロイドが普及し少子化加速、結果労働人口の減少も加速。
ロボット等で代替不可能とされていた分野までロボット等に
依存せざるを得ない状況になる。
ディストピアな未来からタイムスリップした暗殺者がいく先は
オリ○ント工業かもしれない!
Re:仕事取られ寝取られ (スコア:1)
アシモフの「はだかの太陽」でそれに近いもの描いていましたね。
…げ、60年近く前かよwww
#グレディアさーん(えー
ネットでの盛大なツッコミ祭り (スコア:0)
ネットでの盛大なツッコミ祭りも人工知能やロボット等で代替可能になるのかな。
Re: (スコア:0)
今すでにそうなってますね
Twitterもボットだらけだし
口コミサイトも業者が自動生成してるし
NRIの狙い (スコア:0)
これはなんの目的で発表したのでしょう。
ある特定の職種の一部の人は代替可能かもしれませんが、
「非定型な業務は、将来においても人が担う」とか書いていいるのに
代替可能性が高い方に
倉庫作業員、検収・検品係員、鍛造工、受付係
などが載っている
そうか、一部でもいいのかと思ったら
代替可能性が低い方に
アナウンサー、旅行会社カウンター係
が載っている
(デスクって職業は、なんだろう?)
内容はともかく結論として「日本の労働人口49%は機械に代替できる」としている。
狙いは、「経営者さん、これらの労働者はもっと低賃金化できるよ」と言っているのではないかな。
Re:NRIの狙い (スコア:4, 興味深い)
そんなに深い話じゃなくて
代替可能としたほうは野村證券の客にはならんが
代替不可能な方は野村證券の客になりえるので、優越感と「あなた方は将来安定ですよ」というメッセージを出すことで自社の商品である金融商品を買わせようというだけではないかと。
そう言う目で見るとまさにそのまんまだよあのリスト。
Re:NRIの狙い (スコア:1)
他にもなにかあるかな~
ロボットは自衛隊向きですね、下士官以上は今でもある程度いるし
撃たれるまで撃てないのなら、弾よけの兵隊さんも欲しいです
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:役所の窓口に (スコア:1)
窓口の外側と内側、どっちに来る人を舐めてはいけないとおっしゃってますか?
// たぶん両者なんだろうけどより注意警戒すべきはおそらく…
Re:マクドナルドとコンビニ (スコア:1)
コンビニはセルフレジの導入が始まっているようなので、ある程度は代替しつつあるんじゃないでしょうか。
これって客が高機能化するかどうかという話のような気がしてきた。
#存在自体がホラー
Re:逆じゃないですかね (スコア:1)
リーガ・エスパニョーラの現地語のそれであれば娯楽性が高くて有用だと思う。
Re:「全ての業務が今のまま何も変革しないと仮定するならば」の話 (スコア:1)
昭和の頃に日本のSF小説・SFマンガでロボットやアンドロイドが世界最古の
の職業のうち一つを代替する可能性をフィクションで追求していたはずですが、
現実解にはほど遠いというのがNRIの主張ですか。。。
いやまて電気もふもふが喪男喪女非リア充を慰めてくれるのは別勘定に違いない。
// 床上手な間諜? 当時ガイノイドという呼称は用いられていなかったと思う。