パスワードを忘れた? アカウント作成
9865 story

伊401潜水艦、ハワイ沖海底で発見さる 167

ストーリー by Oliver
海底に沈むリヴァイアサン 部門より

sillywalk 曰く、 "ハワイ・ホノルルの地元紙Star-Bulletinは3月20日、ハワイ大学の研究チームがオアフ島沖に沈む旧日本帝国海軍の「伊401」潜水艦を発見、撮影に成功したと報じました
伊号400型潜水艦は全長121.9m、全幅12m、水上航続距離37,500浬(約7万km)、安全潜航深度100mの能力を持ち、乗員144名、水上攻撃機3機を搭載したいわゆる“潜水空母”で、1960年代に米ミサイル原潜が登場するまでは世界最大の潜水艦でした。今回発見された「伊401」はパナマ運河攻撃の任務をもって出撃したものの航海途上で終戦を迎えて米海軍に降伏したもので、ハワイに回航されて米軍の調査を受けたのち、1946年5月31日、他の帝国海軍潜水艦4隻とともに魚雷によって破壊、海没処分されました。
タレコみ人は個人的には引き上げて展示して欲しいと思いますが、財宝を積んでいたわけでもないし、映画「タイタニック」みたいにはならないだろうなあ…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jack_mexfer (3850) on 2005年03月24日 15時01分 (#713105) 日記
    #オフトピ

    #軍事技術というものは多くの場合,莫大な資金を投じてその時代に
    #可能な科学技術の最先端のものが含まれていると思います.

    #歴史的に見て,国家で秘匿されていたり現在の兵器のあり方の基礎
    #になっているような兵器には,すらどな方々にも何らかの影響を与
    #えていたりコメントしたくなるようなネタなんじゃないでしょうか?

    というわけで軍事トピックカテゴリ作成に賛成
    --
    // jack_mexfer
  • by Anonymous Coward on 2005年03月24日 9時29分 (#712923)
    伊400シリーズの、爆撃機発艦機能(着艦機能は無い!)が
    後のミサイル原子力潜水艦のヒントになったという説があります。
    確かに潜水艦から飛び道具を発射するという発想は共通してますね。
    ドイツが考えたミサイル、太平洋で発達した空母といい、
    現代の軍事技術は、当時の発想からあんまり変わってないですね。
    兵器の性能はぜんぜん違いますけど。
    もう革命的な新兵器は出つくしたのかな?

    ちなみにアメリカが日本の潜水艦をくわしく調査したのは
    伊400シリーズだけだったような。
    (他は全部すぐに廃棄)
    日本には大きい潜水艦を作る技術はありましたけど、
    静粛性などで劣ってましたし、あまり技術的に惹かれるものはなかったんでしょうね。
    • 潜水艦発進の艦載機は攻撃機としてはまったく役に立たず、偵察に使っても収容時に艦にぶつけたりなど破損も多く実用的ではなかったと聞きます。
      親コメント
      • 伊400級には専用の晴嵐攻撃機 [asahi-net.or.jp]が3機搭載されていました.

        当初のパナマ運河攻撃計画の時はともかく, 最後のウルシー環礁攻撃の時には, もう収容なんて考えていなかったでしょう.

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年03月24日 14時00分 (#713084)
          1942年、伊25潜がアメリカ海軍の哨戒網を突破して米本土まで接近し、艦載機に焼夷弾を積んで発進させ、オレゴン州の森林を爆撃しました。
          http://www.wetwing.com/documents/to_oregon/oregon_index.html
          この戦果は戦略的に影響のあるとは言い難いものでしたが、その後の潜水艦による根拠地渡洋行爆撃、その実現手段としての潜水空母(つまり伊401級)の建造に大きく寄与したと聞いています。

          あまり知られていませんがこれはアメリカ本土が交戦国により爆撃された史上唯一の例だそうで。そのパイロットの手記が20年位前の「丸」に掲載されていました。
          親コメント
      • by susanow (20424) on 2005年03月24日 16時04分 (#713135)
        伊401に搭載されていた爆撃機「晴嵐」は、発進時は甲板上のカタパルトから射出された後2つのフロートを投棄して目的地へと向かい任務が完了したら母艦である伊401のそばまで来て着水し乗組員のみ回収する予定でいたそうです(つまり訓練の時は回収するが実戦時には機体は使い捨て)伊号潜水艦とかいう本で読みました。 艦載機である「晴嵐」は訓練時にはフロートを付けて飛行していましたが、フロートを投棄した(付けない)状態では急降下爆撃も可能な非常に優秀な機体だったそうです。
        親コメント
    • >静粛性などで劣ってましたし、あまり技術的に惹かれるものはなかったんでしょうね。
      日本がドイツに惹かれた話は、8年前ぐらい前にNHKでやっていました。こんな感じでした。
      ダイムラーベンツの設計図を元にエンジンを作ろうとしたが、
      10万分の1ミリ?という精度を出す技術すらなかった。
      そこで、技術研修のため技術者をドイツに送る任務に伊がつかわれた。
      しかし、暗号が解読されていたので、何時どこの誰がどういう任務で乗り込んでいるか
      挙句の果てには、攻撃に対して死んだふりをするなどいう交信まで筒抜けだったそうで
      結局深海の藻屑となりました。_| ̄|○
      親コメント
    • > あまり技術的に惹かれるものはなかったんでしょうね。

      魚雷の方は航跡が見え難くて高速、射程距離も長いのでお土産にと伊号がドイツまで持って行ったとのことですが、取り扱いが異常に面倒だったそうで。
      親コメント
    • > 現代の軍事技術は、当時の発想からあんまり変わってないですね。

      人間はもう既にさまざまな方法で死んでいて、新奇性のある死に方はそうそう見つからないってことですかね。
      # 豆腐の角で頭打って死んだり…
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
  • ひきあげずにダイビングスポットにした方が 面白いんじゃないでしょうか?
    海の中で見た方が雰囲気も出ますし, 観光名所にもなりますしね.

    とか思ったんですが, 820mも潜れませんよねぇ:-p

  • by soeji (697) on 2005年03月25日 7時24分 (#713532)
    お小遣い(週20円w)をためて買ったのがイ-400のプラモデル。
    たしか、西友で95円。全長15センチくらいだったかなぁ。
    重りが入っていて、洗面所で沈めて遊びました。
    艦載機が2機ついていたのが買った理由。
    艦載機山盛りの空母エンタープライズは憧れの的でした。
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...