パスワードを忘れた? アカウント作成
2021年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2021年12月2日の人気コメントトップ10
15502381 comment

コメント: Re:悪いのはその組織の事務方じゃないの? (スコア 5, 興味深い) 131

>お金のかかる難しい研究のための費用は出すから、諸経費は大学持ちな、って事なら正しいんでないの?

ところが、地方大学だとその諸経費を出す余力が無い。
そこそこ大きなプロジェクト研究があって、応募したところ応募数も少なく見事採用。ところが設備費はそのプロジェクトからでるけど、その設備で使う電気代は大学経費。その電気代が半端なく高くて、これどうするんだよと教授会で紛糾。その時になってはじめて、「それで応募数が少なかったんか・・」と気付くが、後の祭り。学部全員の教員教育費が削られて5万円/年になるという体たらくです。その前に教員研究費はもちろん0円/年です。

15502750 comment

90のコメント: Re:MACアドレス (スコア 5, 参考になる) 60

今時のスマート機器はMACアドレスを都度生成するんです。固定のMACアドレスがないわけではなくて、ストーカー対策とか競合による利用者動向調査の防止のためにデフォルトでそういう機能が有効になってます。

MACアドレスそのものは、同じブロードキャストドメイン(同じハブの下)で送信先NICを特定するためのアドレスで、IPアドレスからARPで解決されます。なのでルータを超えた先なら重複していても問題ないですし、実は頭から2ビット目が立っていればローカルアドレスといって利用者の責任で管理してよいことになっています。IPアドレスやMACアドレスはマシンノードではなくNICに付くというところは、意外と理解されてないポイントですね。

15502249 comment

コメント: 悪いのはその組織の事務方じゃないの? (スコア 5, 興味深い) 131

https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/01_seido/05_faq/index.html
科研費FAQ R3.10.版
>【Q44072】 科研費の研究遂行上必要なものとして、他の研究にも使用可能な汎用性のあるパソコン等
>の物品やソフトウェア等を購入することは可能でしょうか?
>【A】 可能です。科研費により購入した汎用性のある物品等については、科研費の補助事業専用とするこ
>とは必ずしも求めていません。科研費の補助事業の遂行に支障がなければ、研究機関外の研究者
>を含め科研費以外の研究のために使用しても差し支えありません。

「お上」はOKって言ってるぞ。少なくとも令和3年現在では。

15502933 comment

コメント: Re:ちゃんと解約されるのか (スコア 5, 興味深い) 85

2か月おきぐらいだったかにでかい封筒で「大切なお知らせ」を送ってくるんだけど、「もうすぐ3Gが終了します」というピラ紙1枚のほかは、今ならお得にスマホ!ばっかり。
肝心の「今の契約はどうなるのか?」ということは一切触れられてないんだよね。
このスラドのストーリーで初めて解約されるって知ったよ。

15502284 comment

コメント: Re:悪いのはその組織の事務方じゃないの? (スコア 4, 参考になる) 131

上に同意。
科研費はかなり融通が効くし間接経費もつくので、指摘されているような問題はほぼないんだけど、
各省庁が公募するトップダウン系の研究費はガチガチに縛りがあって査察もくる。
たとえば汎用プリンターとかディスプレーとかはその手の研究費で買うのは基本NGで、大学なり機関の運営費で整備すべき、という扱い。
ただし最近は大学の運営費交付金が削減著しいので、縛りの緩い科研費を獲得して補填しないとそういう備品整備も厳しい、
という状況。

15502885 comment

コメント: Re:MACアドレス (スコア 3, 参考になる) 60

そこまでは(20年も)古くない。せいぜい10年程度。

2014年11月の、ホノルルで行われたIETF会議でMACアドレスランダム化の実験が行われ、
成功したことで、まあいいんじゃね?って結論を出したことが決定的要因。
https://www.ietf.org/blog/mac-privacy/
https://www.ietf.org/blog/ietf-91-summary/
…その時の会議はプライバシー問題が第一の話題だった。

RFC7844 に、ランダム化を可とするに至った切っ掛けとなった出来事や、どういう条件(仮説)下だからよいのか?について詳しく書かれている。
https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc7844

当時、スマートフォンが普及したことで、Macアドレスで個人を識別できてしまうことが問題視されつつあったのだが、
2014年の2月に、スノーデンのレポートから、カナダの空港で実際にMACアドレスを基に個人を追跡してた事実が明らかになったらしい。
https://www.cbc.ca/news/politics/csec-used-airport-wi-fi-to-track-canadian-travellers-edward-snowden-documents-1.2517881

で、その6月に、AppleがiPhone…iOS 8でMACアドレスをランダム化出来るようにするぞ、と言い、
前述のようにIETFが11月に実験して問題なし、と太鼓判を押した、という経緯を辿っている。
https://www.gizmodo.jp/2014/09/post_15613.html

15502611 comment

コメント: Re:使途 不明 (スコア 2, 参考になる) 74

by Anonymous Coward (#4162395) ネタ元: EVANGELION STOREで不正アクセス、1万7828件のクレカ情報漏洩の可能性

脊髄反射はやめましょうね。

>同社に確認したところ「同ECサイトでは、顧客のカード情報は保持していなかった」としており、原因はサイトの改ざんという。
>「不正アクセスにより、カード決済時に会員情報と認証情報を収集するための悪性ファイルとコードが(ECサイトのペイメントアプリケーションに)設置されたため、第三者にカード情報が漏えいした可能性がある」と説明する。

15502921 comment

fukaponのコメント: Re:訪問販売に気をつけろ (スコア 2, すばらしい洞察) 85

そんなにLINEを使いたかった平均余命のそう長くないであろう方に「あとになるほど得だよ」ってのもどうなんだろうと思いました。得とは。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...