パスワードを忘れた? アカウント作成
2870 story

宇多田ヒカルはCDSを拒否 113

ストーリー by Oliver
コダワリ 部門より

0315 曰く、 " 東芝EMIもCDSを導入するということで、./-Jでも大きな話題になりましたが、その東芝EMIに所属する宇多田ヒカルのスタッフである宇多田照實氏(ヒカルのパパ)は「CDSは最高の音質を提供する妨げになる」として、宇多田ヒカルのCDにはCDSを導入しないことを明言しております。
音楽業界からこのような声があがった、しかもCDSの導入が音質の低下を招いていることを明言していることで、各社のCDSの導入に歯止めがかかってくれると個人的には嬉しいのですが…。"

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 同じパパでも (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2002年04月24日 19時43分 (#85981)
    倉木麻衣のパパには期待できないだろうなー。
  • by G7 (3009) on 2002年04月25日 1時33分 (#86147)
    今回のこの件について一喜一憂するのも一興なんですが、どうせなら長期的視点について、一言。

    今後将来、メジャーな録音メディアとして、色々な「コピープロテクトつきの」メディアが台頭するんでしょうけども、
    俺はそれらへ1つだけ注文をつけたい。

    それは、コピーフリーな状態でデータを頒布することもまた
    問題なくできるような機能構成であってほしい、という点です。

    メジャーなメディアが、コピープロテクトを「常時」かけてしか使えないようなメディアばかりに
    なってしまったら、それってコピープロテクトに肯定的意味を感じる人しか
    データを安価に配布できない、というイビツな世の中がもたらされることを意味しますので。

    余談:
    一部の人々は音質に気をとられてるようだが、(自由に)聞ける(あるいはバックアップできる等)
    かどうかという*音質以前の問題*を忘れたら、エラいことになると思う。
  • by Anonymous Coward on 2002年04月24日 19時48分 (#85984)
    の憂き目にあわぬよう、心からお祈り申し上げております。
    日本のこの業界はJASRACは言うに及ばず「陰湿」なイジメの横行する、JASRACみたいなところですから。(ん?)。
  • by Joga (8113) on 2002年04月25日 0時13分 (#86121)
    宇多田氏の考えは、多少誤解があるものの、基本的には英断だと思う。
    「最高の音質を提供する」という姿勢には拍手を送りたい。
    #というか、レコード会社の言いなりにはならない、という姿勢だが。

    どんなCDプレイヤーでも再生できて、PCでも再生できて、MDにも落とせて、
    なおかつ無制限なコピーは不可、というのでなければ、コピーガードは不可だと思う。
    それを求めるにはSACDやDVD-Audioが普及するのを待たなきゃいけないのかな。
  • 拍手だな (スコア:2, 興味深い)

    by jackall (8946) on 2002年04月25日 10時06分 (#86231)
    どこそのCCCD採用レコード会社の看板娘は
    某家電メーカーのMDコンポのCMに出ちゃったりして
    その上、CMのキャッチが
    「5CD to MD イッキ録り」
    とか、いっちゃってんのに、CCCDも糞もないもんだ。

    宇多田パパのほうが、日本の音楽シーンのことを、より考えてるってことだよね。
    あくまで比較対照がアレですけど・・・

    • by Anonymous Cowboy (6205) on 2002年04月25日 13時01分 (#86288)
      CD->MDはCCCDでも問題ないはずですが?
      親コメント
      • by jackall (8946) on 2002年04月25日 13時32分 (#86298)
        広義な意味で音源の複製を、
        ある側面では、否定し
        もう一方では、肯定する
        という、「結局は金かい!」
        的、スタンスが面白いですね。

        ということが、いいたかっただけで
        技術的な可否を問うたつもりはありませんでした。
        紛らわしい表現で、申し訳ありません。

        カジュアルユーザーから見れば
        CD to CD-R

        CD to MD
        も、変わらんと思うのですよ。

        親コメント
  • by sham (4555) on 2002年04月25日 14時22分 (#86311)
    そんなにコピーがいやなら、ユーザーに不便を押し付けるだけのCCCD
    で単純に規制するだけじゃなく捻った技術でてきませんかね?

    コピープロテクトの解がDVD-AudioやSuperAudioなんでしょうが、
    そんな媒体を今出しても既存のCDユーザーが聞けないので買ってく
    れませんよね。普及しないから売らない、売らないから普及しない
    のパターンにはまってる気がしてます。

    そこで、普通には聞ける、音楽のコピーも出来る。でも、コピープ
    ロテクト対応の専用機器なら、普通以上の音質やオマケたっぷりで
    聞けるとかどうでしょ。

    内周は通常のCDにしておいて、その外に通常のプレイヤーでは読めな
    い場所を用意してプロテクト対応プレイヤーでだけ聞けるとかってど
    うでしょ。
    #具体的に既存でもっとも近い規格はドリキャスのGDROMかと思います。
    内周はCDで外周にDVD-Audioのハイブリッドなんて無理でしょうか?
    まだ普及前のDVD-AudioやSuperAudioにハイブリッド規格を追加
    するのは無理な状況ではないと思います。
    (それとも私なんかが思いつくぐらいだから既にあるかな?)

    そうすれば、既存のユーザーはそのままCDを聞けますし、オマケ
    の欲望に負けさせるだけの物を提供できれば、プロテクト対応機器
    も普及して、お互いにメリットがあると思います。

    いつまでも反対だけしててはラチがあかないので、今回はこんな提案
    してみましたが、個人的には、形あるものは何時かは壊れるので、
    バックアップのできる物が欲しく、プロテクト反対派です。
    好きな曲を集めたCDとかも作りたいしね。
    CDといった物を売ってるんじゃなく、著作物を売ってるって意識
    でプロテクトをかけようとしている以上、メディア保障とか対応
    して欲しいです。
    むしろ、こんな事なら、将来は音楽はネットで購入して、データを
    飛ばしても、購入履歴から、何度でもダウンロードしなおせるとか
    した販売の仕方を進めた方が向いていると思います。
    例えば、音楽用のICカードを用意して、ダウンロードする時は、
    そのICカードでしか復号できない状態や、間奏の一部とか、特に
    重要でないけど、そこを切ると不自然な部分に透かしを入れて、
    誰のIDかわかるようにしておくとか。
    そうすれば、ネット上にばら撒く事もないでしょう。

    PCのオーディオ環境は、音質がまだまだ・・・どころかノイズの
    発生源なので、納得できる状況にはおもっていませんが、いずれ
    CD(と呼べるか?)プレイヤーでインターネットなんて時代が来
    たらありえる話じゃないでしょうか。
  • CD-Rの売上とCDのコピー (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2002年04月24日 20時14分 (#85995)
    この手の話でよく言われる、CD-Rの売上枚数がCDの売上枚数より多いからコピーされていると言うのはどうかと。
    CD-Rは何も音楽CDのコピーにだけ使われているのではないあたりも考慮して欲しいなとか思ったり。
    • by sham (4555) on 2002年04月24日 21時58分 (#86041)
      > CD-Rは何も音楽CDのコピーにだけ使われているのではないあたりも考慮して欲しいなとか思ったり。

      同意しますね。
      最近、製品の配布にインストール用500枚焼きましたよ。
      最終的に何千枚焼いたかわかんないですが。
      ちゃんとした使われ方色々あります。

      それと、バックアップ出来ないのなら、メディア破損への保証を
      義務付けてくれって。
      ただでさえ、CDとかは剥き出しで簡単に傷がつく代物だからね。
      #凶の、自然現象って怖すぎ。

      個人的な意見としては、PCなんか関係ない部分で
      ・聞きたい曲が減った。
      (そのわりに、聞きたい曲が出ると友人もみんな同じCDを買ってたりする)
      ・CDショップが減った。
      (かわりにレンタル屋は増えたが)
      から、CDの売上が落ちてるって、当然の結果に思えるのだが?
      たまに欲しいCDがあっても、近くにCDショップは無いし、遠くまで探しに行くのも大変やから、よっぽど気に入った曲が出ないと買いに出かける事ないしね。

      こんな状況で音質まで落としたら、本当に大事にしないといけない客層まで逃げるだけだと思うよ。

      彼らがコピーコントロールで防ぎたい層って、コピーできなければ買うって考えより、聞かないでおしまいって考え方する層じゃないですか?
      それは、結局売上の向上にはつながらずに、誰も損しかしないと思う。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年04月25日 10時25分 (#86237)
        CDの売り上げが下がったのとCD-Rメディアの売り上げが上がった のって、よく関連付けて騙られるけど、DVDの売り上げが伸びてる 事も関連付けて欲しいもんだ。
        消費者の財布は1つなんだよ。。。
        どこか伸びれば他が縮むだろーに。。。
        親コメント
    • インディーズで頑張ってるミュージシャンは
      当たり前のようにCD-Rに自分達の音源を焼いて売ってますね。
      Tower RecordsにそういうCDが並んでることすらあります。
      プレスは数百枚単位ですから、100枚売れればいい方なんて世界じゃ使えません。
      決して表にはでてこないでしょうが、この需要は無視できないでしょう。
      --
      -- Che Che - Bye Bye
      親コメント
  • by shikine (296) on 2002年04月24日 20時22分 (#86000) ホームページ 日記
    基本的に氏の姿勢というのはあくまで「今回はCDS導入を見送る」という意見で、「コピー防止機能」そのものについては反対はしていないように読めましたが、そこらへんの理解に反対している人達の思惑と擦れ違いがあるようです。
    --
    他力本願。
    • Re:今回だけね (スコア:2, すばらしい洞察)

      by sato4 (4413) on 2002年04月24日 20時44分 (#86008) 日記
      別に、「コピー防止機能」に関して反感があるのではなくて、
      それを理由にして購入者に何らかのデメリットを押し付けている
      ことに皆反対しているのだと思います。たぶん。

      コピー防止機能を組み込む上で譲れないのは次のとおり。

      (1)音質を犠牲にしない
      (2)CDプレイヤーで確実に再生できる

      そのどっちも満たしてないな。→CCCD
      親コメント
    • Re:今回だけね (スコア:2, すばらしい洞察)

      by dai75 (557) on 2002年04月24日 22時49分 (#86064) 日記
      コピー防止や著作権保護にはおおむね賛成なんだけど、具体的に何を指すかというと言ってる人によって違ってるわけで。

      わかりやすい亀裂は私的複製ですね。

      私的複製は購入者の権利だから自由にできますと言う人いれば、私的複製権なんてのは無いので著作権侵害になりますと言う人もいる。

      どうとでも解釈できるような言葉使わないで、ちゃんと争点になってるところの立場明らかにしてほしいな。政治家みたい。
      --
      -- wanna be the biggest dreamer
      親コメント
  • ふつーにMP3化できたので、あんまり気にしないことにした・・・。
    でも曲数減るのはやだなぁ。
    --
    okome
  • by thumpers (5900) on 2002年04月25日 10時02分 (#86226)
    「歌多田パパは、CDS拒否。」
  • 自分なりにとっても自信作ができたとして、これをなるべくたくさんの人に聞いてもらいたいって思ったとして。

    みんなー、買いまくって聞いてくれー!!
    でもコピーして配るのはだめ!!
    聞きたいんなら、ちゃんと金払ってくれよ。
    俺の著作物なんだから。
    これでもかなり苦労して作ったんだぜ。
    ただでコピーされちゃかなわんよ・・・・・・

    って感じなんですかね?
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...