軽量ノートPC、人気のシリーズから2機種登場 181
ストーリー by GetSet
ボーナスと情熱を注ぎ込め 部門より
ボーナスと情熱を注ぎ込め 部門より
hokunan 曰く、 "先日SONYの軽量ノートパソコン、PCG-X505が/.-Jでも話題になったが、今度は東芝、IBMでそれぞれ軽量モデルが発表されている。(東芝:dynabook SS SX / IBM:ThinkPad X40)
各社ともいわゆる1スピンドルの製品であり、確かに軽量で持ち運びやすいだろうが、/.-Jの住民はこのような小型軽量モデルに対してどのような機能、仕様を求めるのだろうか?
個人的にはようやくThinkPad X40で長時間駆動可能な軽量モデルという選択肢ができてうれしいのだが(編者註:s30の立場は…)、バッテリを追加で買うことやDVDドライブの外付けなどを考慮すると、懐的にはXがつかない505か、TRがせいぜいかな……。"
欲しい機能 (スコア:3, おもしろおかしい)
瞬間的にサスペンド(ハイバネ)・レジュームできて、
バッテリが長持ちして、
気軽に持ち運べるくらい軽くて小さくて、
音が静かで、
画面が見やすくて、
使いやすくて、
値段が安いもの。
あれ?PDAになっちゃった。
ぱ
Re:欲しい機能 (スコア:1)
私もその結論に至りました(w
て、今 mio558 を注文待ち。
by rti.
Re:欲しい機能 (スコア:1)
# IIで許せそうなのはR300だけ……
Touch Panel (スコア:2, 参考になる)
あの名機BIBLO MCの再臨かと思しき
FMV-780MT5 [fmworld.net]が輝いて見えます…。
# しかし、Fにも薄型ノートがあるのを知っている人はほとんどいないだろうな。
2スピンドルなら (スコア:1)
1290g。
2スピンドルとPDAの間 (スコア:1)
PCとして必要な機能を一通り揃えようと思うと、やはりCF-W2のような2スピンドルマシンになろうかと考えます。
機能をしぼってでも小型軽量化と考えた場合、PDAと比較する必要がでてきます。
ペンティアムMのおかげで以前よりははるかにバッテリがもつようになりましたが、PDAと比べるとまだまだ桁違い。
1スピンドルマシンを本当に必要とする人ってのは、かなり限定されるように思われます。
Re:2スピンドルなら (スコア:1)
Re:半角/全角キーの場所が駄目。 (スコア:2, 参考になる)
確かに「半角/全角」キーはアレなところにありますね。
とはいえ Microsoft IME は、キー設定をいじれるので、
「変換」キーの「入力/変換済み文字なし」の機能割り当てを
「IME-オン/オフ」にしています。
これで「半角/全角」キーに触れる必要がなくなるので、
Let's Note に限らず日本語キーボードでは設定しておくと便利です。
私は 9801 の XFER キーで松茸を起動してたころからの習慣ですが、
XFree86 でも kinput2 起動キーに当ててる例があるし、
1キー起動派はけっこう多いんじゃないかな?
Re:半角/全角キーの場所が駄目。 (スコア:1)
ノートは大抵キーバインドにどこかしら無理がでているので、この類のキーバインドリマッパーは必須じゃないですかねえ。
# CF-T1も発売日購入だったのでID
# rm -rf ./.
Re:半角/全角キーの場所が駄目。 (スコア:1)
Re:半角/全角キーの場所が駄目。 (スコア:1)
結局フルキーボードだって大きさの大小はあるけれど、同じ様な位置にあるから。
慣れない「Ctrl」キーですかね。どうして最近のノートのキーは左端に「Fn」をもってきて、その隣が「Ctrl」なんでしょう?
「Fn」はあまり使わないからという判断だったら大間違いで、位置の把握しやすい端っこにこそ「Ctrl」を持ってきてほしいんですがね。
Re:メーカーに売る気がないんじゃ……ねぇ (スコア:2, 興味深い)
メーカも誰からも問い合わせ無いから
需要無いと思って在庫切れでもいいと思っているんでない?
そういうのは何かしらアクション起こさないと
というかW2のWin2kモデルなんてあったんだ。
初めて知った。ありがとう。
プリインストールがXPというのがちょっと買い控えていた理由なんだ。
俺も問い合わせてみるよ。
Re:2スピンドルなら (スコア:2, 参考になる)
いや、これもいいなあとは思ってたんですよ。
これで、大容量バッテリさえ出してくれれば即買いなのに......
私はどうしても実用レベルで7時間ぐらい使いたいのです......
#テコ入れに、どうですか? > Panasonic
ついでに、これ、パームレストのところがつるつるで、汗がたまって不快だったと
いうのは以前fjで書いて、UNIX Magazineでも紹介されたところ。
I/O命 (スコア:1)
Re:I/O命 (スコア:1)
Re:I/O命 (スコア:1)
ちなみにi1680→X24ユーザ。
重量はもうちっと軽いほうがいいけど、まだX24で十分。
9.5mm希望なら (スコア:1)
> ヤツ希望。1.8インチは論外。IBMのことだから汎用のものかな
> と思ったら7ミリ厚でがっかり。
富士通LOOXシリーズが9.5mmですよ。
私は買って3ヵ月(メーカー保証期間)でHDD交換しました。
当初、1プラッタTOSHIBA製だったのでIBM製大容量高速タイプへ
消費電力上がるため、持久力がちょい下がっちゃうですけど。
# 来年、ThinkPad X40買おうかな。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
HDD20Gか…。 (スコア:1)
とりあえずiPodの母艦としては無理。
Re:HDD20Gか…。 (スコア:1)
iPod を買ってきてバラす :-)
X40 (スコア:1)
個々を見ると無難な軽量化が行なわれていますが、s30 のような(一種無意味な)パワーが無いのが残念ですね。
# 最近 s30 が欲しくなっているので贔屓目かも...
Re:X40 (スコア:2, 参考になる)
X31と手にとって比べさせてその軽さを強調していたのは良かったです。
200gくらいの差と言っていたと思いますが、十分わかります。
軽いです。
SDメモリスロットが付き、CFスロットがなくなりました。
PCカードスロットが一枚あるので問題ないでしょう。
外部RGB端子が有る事を強調されてました。
S30?は変換コネクタを外付けする必要があったらしく、これで忘れることもなくなりそうです。
X40は日本先行だそうです。いつもアメリカが先行しているのにやはり薄型、小型は日本市場を狙っているのですね。
拡張バッテリが2種類有ったと思うのですが、うち一つは本体を斜めにする感じのとても薄い、デザインの良いもので好感が持てました。
個人的にはオンラインストアで英語キーボードがBTOできるようお願いいしたいです。
Re:X40 (スコア:1, 参考になる)
個人的には「s30 程ではないけども、これはこれで OK 」です。
やっぱり s30 が「日本市場専用設計」というのが大きいと思います。
日本市場専用だった s30 は日本人に合わせて「攻め」の設計が
できました。ですから鮮烈な印象を日本人に与えました。ですが、
s30 は基本的に体格が違う外国人からみると「はっきり言ってこ
れはナシ」となるでしょう。
翻って X シリーズは「国際市場商品」です。日本専用設計はで
きません。日本人以外の人でも安心して使えるものである必要があ
ります。とは言いつつも X31 までの X シリーズは「本当にモバイ
ル?」と日本人に思わせてしまうサイズでした。
そこで X40 は国際市場商品ではありつつも、小型化・軽量化し
た製品を作ろうとした IBM の回答だと思います。
質問です。 (スコア:1)
何キロならもって歩けますか、それはどのくらいの距離?
Re:質問です。 (スコア:2, すばらしい洞察)
んで、ショルダーバッグ程度なら4kgのならいつも持ち歩いてます。
その経験から、持てる重量ってのはバッグ次第じゃないでしょうか?
いいバッグなら体感する重さも半減とはいかないものの苦になりにくいです。
Re:質問です。 (スコア:2, 参考になる)
重量なんて3kg以下であれば大きな差はありません. 問題は持ち運ぶための鞄の出来いかんにかかってきます.
基本は3wayで, 担いだ時にできるだけ体に密着する方が重さが体の軸線上に位置するので軽く感じます. また, 階段などを駆け上がったりする場合も振られないので余計な力を取られません. ベルトの腰の強さも重要で, 重量がベルトの幅全体に均一にかかるようになっているとかなり楽です.
いままで使った鞄の中ではサンワサプライのPowerBook用3wayがベストで, これに3.2kgのWinBookProと出張用の着替えその他もろもろを入れた状態で徒歩で10km程度歩いたことがあります. WinBookProと電源のみで自転車で50km程度走ったこともありますし, 毎日片道1時間半の通勤(うち20分は東海道線品川-横浜)に持って歩いていました.
Re:質問です。 (スコア:1)
パックで運べば何ともありません。いつも資料とiBookとACアダプタで
4kg程度持ち歩いてます。この程度がいつでも持ち歩けないような軟弱な
身体にはなりたくないです。
#鍛えるためにはもっと重くないとなぁ、17インチ PowerBook、速いし
#画面見て使いやすそうで、1kg増えるしちょうどいいかも...でも倍以上の
#価格だからと理由を付けて買わない...(苦笑)
Re:質問です。 (スコア:1)
#ノートのためにカート式の鞄買ってしまった。
Kiyotan
Re:質問です。 (スコア:1)
#レーザープリンターだって、それじゃぁ。
マジレスすると今X20(1.6kg)を使っていますがこのくらい以下なら我慢できますね。
CPUは1GHzあれば充分ですね。他と比べて少々遅いのは我慢すれば済むことです。
少なくとも今使っているセレロン500MHzより快適だろうし。
HDDはそうも言ってられないのでX40はちょっと残念かなぁ。
Re:質問です。 (スコア:1)
2kgなんて相当重いですよ。
Re:質問です。 (スコア:1)
ちなみに私は鞄といっても背中に背負うので、手に持つのとは感覚的にはだいぶ違います。手提鞄に入れて持ち歩くのは無理だと思います。
という諸々を考えると1.5kgが分岐点かなあ……。
Re:質問です。 (スコア:1)
知り合いというかエソカイつながりで、PowerBookダイエット [google.co.jp]をしてる人がいたです......
さておき、iBookでもPowerBookでも、標準バッテリで5時間とか6時間
ってのもいいけど、大容量バッテリどとんと10時間以上対応、しかも
DVD再生可能、とかいうのを作ってくれれば簡単に宗旨替えするのになぁ......
Re:質問です。 (スコア:1)
自転車のせいもあるんでしょうけど特に苦痛だとは感じないです。
片道20kmくらいまでならこのままの重さで毎日かよえるような気がします。
Re:質問です。 (スコア:1)
# Efficeonリリースでよーやく後継が出るかと思いきや、
# 採用メーカー自体見当たらない罠。
Re:質問です。 (スコア:1)
腰に良くないね。
---- 末は社長か懲戒免職 なかむらまさよし
お約束 (スコア:1, おもしろおかしい)
ついでに、バッテリーはフル使用で最短8時間は持続を希望、重さも我慢するのである。
液晶は、17インチ・・・大きさも我慢・・・
って、ノートじゃねーな。
バッテリに非対応で、電源内蔵したものを希望 (スコア:1)
無線を速くしてほしい (スコア:1)
無理なんでしょうか? < X40
# あとは他の方も触れてますがハードディスクがねぇ
Re:無線を速くしてほしい (スコア:1, 参考になる)
Re:無線を速くしてほしい (スコア:1)
なるほど、プラス1万円なりですね。高くはない、、、かな。
Re:無線を速くしてほしい (スコア:1)
Efficeon FIVA (スコア:1)
…いや、FIVAに限らずEfficeonの機械が。
Re:Efficeon FIVA (スコア:1)
個人的には、これが出たらPentium Mな機体が値下がりするんじゃないかと思って
みてたんですけど。
まあ、来年第一四半期にならないと超低電力のLongRun2 [crusoe.jp]に対応できなくて、
当面はPentium Mとかわらない程度のバッテリの持ちしかしないっていってるし、
仕方がないのかもしれないですね。
#TM5800どころか、TM5400のゆーざですが、何か。
Re:どれも欲しいと思わないなぁ。 (スコア:1, 興味深い)
X505の基盤を使えばよりコンパクトなUが出来そう。
・・・でも本当はIBMにPC110の後継機を作って欲しいのでACEffecion(あってる?)のこともあるし、登場はもうちょい 後になるんでは?
Re:どれも欲しいと思わないなぁ。 (スコア:1)
MCC [antelopetech.com](ぼそっ)
#IBMチャネルで製造販売なら買うのになぁ
Re:どれも欲しいと思わないなぁ。 (スコア:1)
VAIOシリーズにはJOGダイアルを復活してほしいです。せっかくLinux(kernel 2.4.21以後)で対応(1308行目?) [ring.gr.jp]したのに、インチキなパッチ [starcat.ne.jp]を作ったりしたのに。
#ノートPCだとマウスみたいにホイールでスクロールできないのは不便じゃないですか?
な
Re:IBMのリンク見るときに (スコア:1, おもしろおかしい)
ないかと心の準備をしました。
Re:スピンドル (スコア:1, 参考になる)
要するに回転する円盤の(軸の)こと。
FDDとかHDDとか光ディスクドライブなど。
1スピンドルならそれが一つ。通常HDD。
2スピンドルならそれが二つ。HDDと光ディスクorFDD。
Re:X31の次 (スコア:1, 参考になる)
この上でVMware、Meadow2、Netscape7.1、Astec-Xのメモリ大食らいアプリケーションが常時動いています。たまにOpenOffice.orgを動かしたりもしています。
# 目立つものだけ書いています。他にも多数常駐してます
VMwareの上でPC-UNIXを動かしていますが、swapをゲストOSとホストOSで二重にもつのは無駄なのでゲストOSの方ではswapを取らずその分メモリを多く割り当てています。PC-UNIXの上ではEmacs21、PostgreSQL、Apache、Zopeなどが常時動いています。
この状態だとページフォルトがかなりの割合で起きます。Netscapeなんか最小化しておいて1分も経たないうちにプロセスの大半がswap outされちゃってたりしてます(MSがネスケになんか仕掛けを入れてるんじゃないかと疑うくらいにw)。
# その上Eclipseを入れようかどうしようか迷ってたりします。
# 減らす努力しろよボケ、とかいう批判は甘んじて受けますw
メモリに取られる電力とswapでHDDに取られる電力を比べたら前者のほうがましですよね。
他の方が書いていますがOSはWindowsXPなわけで、1.28GBしかメモリが載せられないのはちょっと不安に思ってます。でもX31はX40よりも少な目の上限1GBでしたね。まいったな。T41だと重過ぎるし(こっちは上限2GB)。
しかしこういう使い方だとMacでもokっぽいですね。iBookにしようかなと一瞬思いました。が、だめですね。TrackPointがあればいいんですけどね。
Re:Fnキーは..... (スコア:2, 参考になる)
Fnキーはしっかり左下にありますよ。
IBM ThinkPad X40 [ibm.com]にある、「ThinkPad X40 3D ビジュアル・ツアー」で見ると、
Fnキーは左下に配置されています。
(表示されるモデルはUSキーボードになっていますが)
#ついでに書くと、3Dモデルをぐりぐり回して表から裏からX40を眺めることができるのでおすすめです。
IBMの場合、Fnキーを左下、キーボードライトスイッチを右上に持ってくることで、
暗闇でも真っ先にキーボードライトをONできるように配慮している、とどこかで読んだ記憶があります。
#それがどこか思い出せないのですが(汗
私自身はX23ユーザーですが、この配列のおかげで結構助かっています。
暗いところで使うケースが結構多いもので・・・。
もっとも、Fnキーってあまり使わないキーですから、普段は邪魔なのかもしれませんけどね。
Re:Fnキーは..... (スコア:2, 参考になる)
たぶん、ここ [ascii24.com]でしょう。
このキーボードライトは暗所でもワンタッチでオン/オフができるように、左下の「Fn」ボタンと右上の「PgUp」ボタンのコンビネーションという対角線を守ることが決まっている。