パスワードを忘れた? アカウント作成
11187 story

ドコモがタワーレコードを傘下に、音楽配信も? 117

ストーリー by yoosee
音楽配信は次のステージへ、いくのかなぁ 部門より

読売新聞の記事によると、NTTドコモはタワーレコードの株式 約40%を取得し、筆頭株主になることが判明した。タワーレコード店舗で「おサイフケータイ」利用を促進し、音楽配信も視野に入れているとのこと。

タワーレコードは Napster と共同で来年春から月間定額聴き放題型の音楽配信サービスを始めることを表明しており、また Napster 自身はAT&Tに携帯電話向け音楽配信サービスも提供している。そのままドコモも定額音楽配信と行くのかどうかは... どうでしょうね。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 月の支払いが… (スコア:5, 参考になる)

    by aquila2664 (26677) on 2005年11月06日 23時38分 (#827283)
    音楽配信サービスはデータ量が多いだけに、パケ・ホーダイを契約しなければとても使ってられませんが、半端な額じゃないんですよね。

    パケ・ホーダイを使うとなると最低でも新料金プランのタイプMが必要。これの\6,600にパケ・ホーダイ \3,900、iモード付加機能使用料 \210に消費税で合計 \11,235

    通信料金をこれだけ払った上で、音楽配信の定額利用料金も払うとなると、ちょっと考えてしまいますよ…

    #ま、継続利用割引などでもう少し安くはなりますがね
  • by hado (21151) on 2005年11月06日 23時56分 (#827298)
    最近音楽のデジタル化をビジネスにという動きが活発ですね。

    常々気になっているのですが、デジタルで音楽配信するということは
    物流や店舗運営に掛かる経費がとりあえずばっさりいらなくなるわけで、
    翻って純粋に音楽に対価を払うという部分のみが抽出されているわけですよね。

    これはシステムを少し延長するだけで、アーチストに直接対価を支払えるようになるんじゃないんでしょうか。
    中間マージンを一切取り払えるんじゃないのかと。というか取り払えるはず。

    私、音楽は「誰が」歌っているかにだいぶウェイトを置きます。
    もし、お気に入りのアーチストに直接お金を払って買えるのであれば凄く楽しいと思います。
    アーチストから受け取った楽曲を違法コピーするのもおそれおおいです。

    そうするとアーチスト会心の一曲には、アーチストが自ら高値を付けたり。
    無名のアーチストは1曲当たりを安くしてとりあえずみんなに聴いてもらえたり。

    音楽業界が活性化するような気がするんだけどなぁ....

    #一部団体が非常に困るのは確実
    • by greentea (17971) on 2005年11月08日 0時12分 (#827970) 日記
      問題は、そのシステムを作って儲かる人がいないから、誰も作らないということか。
      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • レコーディングや宣伝,CDのプレスには人とお金が必要です. しかも出来た曲がどんなにいいものであれ売れるとは限りません. 必要なスタッフや資金,そしてリスクを全てアーティスト自身が引き受けるのは無理です.無名ならなおさら. 今のレコード会社の現状がどうであれ,アーティストは今後もレコード会社に頼っていかなければならないでしょう.従って中間マージン排除は不可能. 曲やアーティストによって価格を変えるというのはありだと思います.
      親コメント
      • by hado (21151) on 2005年11月07日 0時56分 (#827337)
        誤解されました。

        私がばっさりいらなくなるといった経費は「物流や店舗運営に掛かる経費」であって、
        それら以外のモノを判断していません。

        中間マージンは所謂問屋経由のそれで、発表に至るまでに掛かるのは経費に含まれますね。
        それとデジタル化ではCDのプレス費はごっそりカット出来ます。

        無名のアーチストがポッドキャスティング等で発信できる環境が既にあるので
        「無名ならなおさら」とも言い切れないと思いますよ。
        たとえば少し前に話題になった日本ブレイク工業 [nbk.gr.jp]の社歌とか。

        それから私がアーチストに直接払えると言うのはまるまる全額アーチスト総取りじゃなくて、
        たとえば1曲100円のうち、アーチストには半額が回るとかで想定しながら書いてました。
        これを書かなかったのは私の手落ちでした。ごめんなさい。

        #私は明るい未来が見えてきたような気がするんだけどなぁ...
        親コメント
  • by onnoji (27294) on 2005年11月06日 23時13分 (#827262)
    折角DOCOMOが動くのだから、DLする時のパケット料金も定額内に含めてください。
    ぱけホーダイのセットが高くて手を出し辛いご時世、曲が無料になっても1曲あたりのパケットが高すぎてDLする気も起きません。

    #と思うのは自分だけだろうか。
    • by targz (14071) on 2005年11月07日 0時23分 (#827316) 日記
      >曲が無料になっても1曲あたりのパケットが高すぎてDLする気も起きません。

      というか、有料着うたのダウンロードがパケット有料というのはセコイですよね。
      1曲数百円もお金をとられるんだから、ダウンロードにかかるパケット料金 (数十〜数百円ぐらいかかる) はタダにしてもらいたいところ。

      パケットパックのプラン/パケット定額の有無にかかわらず着うたの料金が一定なら、売る側も買う側も非常に分かりやすいので、そうした方が、かえって売れるような気がします。現状だと、パケットパック契約してない人は着うたを買ってくれません。

      # 個人的には、着うたなんて買わずに CD からリッピングして携帯電話に転送すりゃええと思うし、
      # 着うたは iTMS が1曲150円一律にならなかった原因でもあるので、着うたは廃れてほしかったりするけど:-)
      親コメント
      • ケータイ各社とも、通信料で稼ぐビジネスモデルからは一歩も脱却できていませんからね。着うたにしたところで、定額制を契約させるための餌でしかないわけで。コンテンツで稼ぐといっいても現状はそんなもんです。

        実際コンテンツで稼げているのならば、データのダウンロードはどんな経路行われてもかまわん、ということになりますが、現実にそれをやっているのはvodafoneだけです。vodafoneは、超流通 [itmedia.co.jp]と称してデータのダウンロードはPCで行い、ケータイではコンテンツ認証だけを行うビジネスモデルを果敢に導入しましたが、うまく行っているとは聞いていません。ケータイのヘビーユーザーはPCと縁遠いのも失敗の一因でしょう。
        親コメント
        • by SANITY (27416) on 2005年11月07日 12時50分 (#827525) 日記
          こんな人 [livedoor.jp]もいる世の中…
          携帯会社さんも大変だなぁと思います…。
          定額にしている以上いくら使われても構わないのでしょうけど
          ここまでは誰も予想しませんね、普通…
          この人はいったい何にこんなに使ったのでしょう…w
          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2005年11月07日 10時53分 (#827463)
          Vアプリは比較的うまくいってますね。
          SDカードの外部ファイルに自由にアクセス出来るという利点を生かして
          ダウンロードするjarファイルは出来るだけ小さくして
          データ部分はPCから落としてSDカードにインストールするやり方がかなり定着しています。
          勿論アプリの初回起動時にダウンロードすることも出来ます。
          これのおかげで、外部データ数十メガなどという大作も出てきています。

          ただ、最近の3Gアプリはjarファイルが1MまでOKになったので
          全部jarに詰め込むアプリが増えてきましたが。
          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2005年11月07日 1時03分 (#827340)
        まあ、着うたってのはPCとiPodを買う財力か、使う知力のない人間から
        搾取するためのシステムですからね。
        正直、ここに顔出すような人種にとっては詐欺みたいなもんでしょ。
        親コメント
        • by mirumiru (7847) on 2005年11月07日 11時01分 (#827465)
          auユーザなので、DoCoMoとはまた違うのかもしれないけど。
          PCもある。iPodも持っている。着うたもかつては作ってた。
          が、着うたフル非対応/著作権管理で着信できない携帯電話に機種変してしまった自分がいる orz

          安くなればそれなりに使いたいなぁ、とは思うんですよ。曲あたり250円くらいまでなら許せるかな、とは思っているんだけど(この辺は人それぞれだと思う)。
          中間搾取されてようが、それがアーティストの収入源になる訳ですから、なるべくならお金を落とす仕組みを使いたいな、と思うのです。

          # 致命的に、この人の着うたが欲しい!というのに限って公開されていないんだよなー。
          親コメント
  • 過去記事 (スコア:3, 参考になる)

    by ta98 (10561) on 2005年11月07日 0時03分 (#827303) ホームページ
    ドコモ、「M-stage」「インフォゲート」終了 [itmedia.co.jp]

    ドコモが"M-stage"を終了 [srad.jp]

    検索したらこんなの出てきた。この後に続くサービスということでしょうか。
  • by WindKnight (1253) on 2005年11月06日 23時42分 (#827288) 日記
    ちゃんと、ユーザーが聞いた楽曲のアーチストに、相応の支払いがなされるのだろうか?

    それとも、どんぶり勘定か?
    • by Anonymous Coward on 2005年11月07日 0時12分 (#827309)
      まずは聞くユーザーが出てくるように、利便性の確保が大事かと思うな。
      実際のところ、CDセールだって末端はドンブリ勘定されてるわけで。

      利便性があって、オリコンにとらわれず聞いてもらう、
      流行り廃りに関係ない市場が形成されるというのは、
      目先の印税のために卒業シーズンにサクラという曲を
      リリースしてみたりな下世話かつ不本意な制作からの
      解放につながって、長期的にアーティスト寿命は長くなる。

      どうしてもCDを売らないと困る、っていうのは単なるハコ業者。
      親コメント
      • 同意ですね。
        より多くのいい楽曲を耳にする機会が増えるわけですし。
        それだけで、アーチストへのCD売り上げ等による還元にも繋がるでしょうし。
        将来的にそのサービスの中で、直接そのアーチストの曲が買えるようなシステムが出来てくれればと思います。
        親コメント
      • by WindKnight (1253) on 2005年11月07日 8時26分 (#827413) 日記
        CDセールの場合、末端だけがドンブリ勘定なのであって、正規のルートであれば、アーチスト毎にきちんと支払われているはずですよ。

        いっしょにしてはいけません。

        販売促進に繋がるのは認めますが、せめて実績に応じた配分がなされることを望みたいですね。
        親コメント
        • > CDセールの場合、末端だけがドンブリ勘定なのであって、
          > 正規のルートであれば、アーチスト毎にきちんと支払われ
          > ているはずですよ。

          すいません。ここでいう「末端」と「正規のルート」というのは
          具体的に何のことなんでしょうか。
          きちんと支払われるのは「末端まできちんとした正規のルート」
          で「正規のルート」と別に「末端がドンブリ勘定なルート」があ
          るということですよね。

          できる限りきちんと支払われる方を利用したいと思うのです
          が、どうにも分かり難くて。。

          親コメント
  • by PoketMont (15188) on 2005年11月06日 23時48分 (#827290)
    ドコモがパッケージメディアの小売が事業の主体であるタワーレコードを傘下に収める意図が
    ぜんぜん理解できないんですけど。

    タワーレコードとNapstarでスタートさせる予定の音楽配信に関心があるというのは想像でき
    ますが、だからといって筆頭株主になるまで出資する必要はないでしょう。ましてや「おサイ
    フケータイ」の利用拡大くらいなら、業務提携でも十分以上。

    ひよっとすると、音楽配信の事業が立ち上がった後、その事業だけ引っ剥がして、パッケージ
    の小売はどこかに売ってしまう気なんでしょうかね。
    • Re:意図不明の株式取得 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2005年11月07日 0時13分 (#827310)
      >ドコモがパッケージメディアの小売が事業の主体であるタワーレコードを傘下に収める意図

       バイイングパワーそのものでしょう。ドコモが単体で新しい事業を始めるから音楽の配信をさせてくれとレコード会社と交渉するのと、既に大きな販売網を持ち実際にレコード会社に決して少なくない金額の支払いを続けている実績を持つところが交渉するのでは全く言葉の重みが違います。お財布ケータイは実際は、おまけの理由でしかないでしょう。

       なぜ、おまけの理由をつけているかというと最近、楽天や、ライブドアが暴れているおかげで金に物を言わせた株式取得が世間からあまりよく見られていないのを意識して多少上品にコトを進めるための目くらましに過ぎないのではないでしょうか。
      親コメント
    • by aquila2664 (26677) on 2005年11月07日 0時33分 (#827324)
      DoCoMoは過去にもこうした意味不明の提携はしています。

      NTTドコモがAOLと戦略提携,海外展開も視野に [nikkeibp.co.jp]

       この提携でi-mode端末でAOLのメアドが利用できるwebメールを実装したものの、それ以外での成果はほとんど無く、03年末には全ての株式を手放しています。 [impress.co.jp]

       当時の状況を鑑みるに、00年ごろというとインターネットの普及率が立ち上がってきた時期と符合します。 [mycom.co.jp]

       99年に開始したi-modeの顧客を、PCに取られるのを懸念して、PCとのサービスの融合を志向したAOLとの提携を行ったのではないかと推測できます。

       今回も同じような動機ではないでしょうか。あまり宣伝はされていませんが、901i以降ドコモの上位機種には音楽再生機能が搭載されています。他社との競合もあり音楽配信は当然ロードマップに乗っているはずです。ところがここへ来てiPodの急速な普及とiTunes music storeの浸透があり、これに対する危機感から子会社に技術を持った企業の買収に動いたように思われます。

       維持費の高い回線を使っての、サブスクリプション制ってのは、月の総支払額の高さが目に付いて、相性が悪いと思うけどなあ。真剣に事業の成否を検討しての買収なんだろうか。テンパッているようにも見えなくは無い。
      親コメント
      • by r5 (24383) on 2005年11月07日 1時16分 (#827349) 日記
        ぱっとみ無意味な提携でしょうが、それこそ下手な鉄砲なのでしょう。
        まあ、社内に音楽に強い人材を育てるよりは
        タワレコの人材を吸収する方が簡単そうです。

        運良く自分の事業に取り込めればもうけもの。
        はずれても、まあ洒落で済んでしまいます。
        タワレコだって小さな会社じゃないですが(年商約700億)、
        docomoと比べれば1~2%程度の小さな会社です。
        周囲が見てるほど、docomoにとって重要な判断ではないのです。

        親コメント
  • by Katuragi (13740) on 2005年11月07日 5時17分 (#827393) ホームページ 日記
    iTunes携帯がDocomoから出ることはこれでなくなるのだろうか。
    --
    -- ラテール部参加者募集中
    • by Anonymous Coward on 2005年11月07日 8時53分 (#827421)
      iTunes標準付属はありえないですが、DocomoのJava(iアプリ)のSDKと利用規定を見る限り、可能だと思われます。

      #すっかり悪者にされたのでAC(w
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2005年11月06日 23時59分 (#827300)
    このような魅力的なコンテンツが少なくて,益々減収,とかになりそう....
    Willcomなんて音声&メール定額以外とフルブラウザ端末が安く使える以外のメリットってのが感じられないと友人談....
    大部分の若い者にゃリッチなコンテンツの方が魅力的なんでしょうな。

    #私はWillcomとTu-Ka使い続けますが。
    #コンテンツ<料金,と自分自身に刷り込ませておこう....orz
    #話せりゃいいじゃん,電話なんだから。
    • Re:弱小キャリアは.... (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2005年11月07日 1時08分 (#827345)
      >…メリットってのが感じられないと友人談
      京ぽんな私は
      「小銭むしられるコンテンツばかりでカワイソウだな」と、
      言い返しました。

      >リッチなコンテンツの方が魅力的なんでしょうな
      リッチな奴しか使えない貧相なコンテンツって意味ですよね?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2005年11月07日 1時21分 (#827355)
      ケータイでDLできる、あの程度のコンテンツを「リッチだ」と感じて、毎月高いパケ代を払ってくれる方々がいらっしゃるおかげで、ケータイ各社とも莫大な利益が上げられるんでしょうなあ…
      親コメント
    • 携帯端末での音声定額ってある意味究極のコンテンツだと思いますので、かなりうらやましいです。
      こんどの新機種を機会にWillcomへのキャリアの変更をするつもりですが、PHSは通話圏に信用がないようで、周りの人たちの説得(?)が大変でした。

      #比較的都市部なので大丈夫だろうとは思いますが、個人的には通話できなきゃそれはそれでいいや、と思ってます。
      親コメント
      • Re:弱小キャリアは.... (スコア:4, おもしろおかしい)

        by tuneo (2938) on 2005年11月07日 9時07分 (#827425) ホームページ 日記
        > PHSは通話圏に信用がないようで、周りの人たちの説得(?)が大変でした。
        なんてことをしてくれたんです!

        邪魔を入れられたくないときにPHSの電源を切っておいて、後で理由を聞かれたら「PHSなんで電波弱くて。着信できなかったみたいッス」と言い訳ができなくなってしまうじゃないですか!
        # 通常はバッチリ受信できる首都圏の住民だけどID。
        親コメント
        • それやってました (スコア:2, おもしろおかしい)

          by katchon (13265) on 2005年11月07日 12時30分 (#827509)
          結婚する前はずっとそれ言い訳に使ってました
          かみさん以前はauだったもんで
          何も考えずにかみさんもWillcom(当時はDポ)にしちゃったんでそれができなくてつらいです
          んで、だんだん周囲の人もPHSでもほとんどの場所で他社の携帯なみに通じるってことがばれつつあるんできつい状況です
          頼むからPHS利用者の皆さん声をそろえて「PHSは使えない!」と叫びましょう
          特に独身者のみなさん
          あなたの将来のためにがんばって偏見を広めましょう
          親コメント
      • お約束 (スコア:2, 参考になる)

        by kamuy (1690) on 2005年11月07日 10時40分 (#827459) ホームページ 日記
        そこで「エリア確認ツール [willcom-inc.com]」と「エリアご意見箱 [willcom-inc.com]」ですよ(笑)
        --
        -+- 想像力を超え「創造力」をも凌駕する、それが『妄想力』!! -+-
        親コメント
      • by nInfo (14824) on 2005年11月07日 9時45分 (#827437)
        今のところは、通話圏はDoCoMoのFOMAよりもWillcomの方がマシですよね。
        親コメント
  • わざわざ、MORA経由でダウンロードする意味が無くなったりして…
    --

    /* Kachou Utumi
    I'm Not Rich... */
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...