パスワードを忘れた? アカウント作成
12857 story

金子勇被告に懲役1年求刑、「無政府状態を引き起こした」と検察 275

ストーリー by next
次回47氏の反撃がはじまる 部門より

Anonymous Coward曰く、"著作権法違反幇助の罪で起訴されている金子勇被告に対する論告求刑公判が3日、京都地裁で開かれ、検察側は懲役1年を求刑した。 朝日新聞の記事によると、検察側は「高度の匿名性で(利用者に)摘発を免れ得るとの安心感を与えた」「インターネット社会での無政府状態を引き起こすもので、社会的影響は深刻だ」とも主張したそうだ。

一方、これを伝えるNHKニュースは、弁護人である壇俊光弁護士のコメントを放送している。壇弁護士は、「ファイル共有ソフトを作ろうかどうかというときに、それがはやったりとか、何に使われるかとか、著作権侵害がどう起こるかと予測してその目的に作るというのは、技術者の常識としてあり得ないこと。その常識はずれの主張を検察官がしている」と述べている。"

なお、 INTERNET Watchの記事では、検察側の主張がより詳しく掲載されている。 それによると、検察側は「検索はファイル名によって行なわれるため、必然的に利用者同士が知っているファイル名にならざるを得ず、すなわちそれは著名あるいは価値のある著作物であることが前提となっている」などといった主張をしたとのこと。次回公判では被告側の最終弁論が行なわれる予定。 "

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 悪用厳禁!! (スコア:5, すばらしい洞察)

    by black-hole (9124) on 2006年07月03日 23時09分 (#971796) ホームページ 日記
    とかいって、さんざんブームをあおった連中も犯罪幇助で逮捕してください。

    ネットランナーとか、ネットランナーとか、ネットランナーとか…
    --
    -------- tear straight across --------
  • 面白いことを言うなぁ (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時16分 (#971805)
    > インターネット社会での無政府状態を引き起こす
    元来そういうものじゃないかい?
    • by Comarin (30521) on 2006年07月04日 9時11分 (#972034)
      すみません、ふと思ったのですが、「無政府状態」って犯罪になるのですか?アナーキズムと言うポリシーを持つこと自体は思想の自由の範囲だと思いますが、それを人々に宣布/扇動した場合、それを罰する法律があるのですか?
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月04日 7時57分 (#972020)
      今、政府は、インターネットを統制下に置きたくて必死に法律の制定と世論の扇動をしているじゃないですか。
      親コメント
  • 恨みを込めて殺戮に使われることを願いながら包丁や刀を作ったとしても、出来上がったものはその意図と関係なくその機能から違法性を問うべきだと思うしなぁ。

    公道でスピード違反をする人がたくさん居ることを知っていて時速100km以上のスピードが出る自動車を開発したって、開発者にスピード違反を幇助したと言えるだろうか。

    47氏が、世の中のデジタル著作物なんざ匿名で流出してしまえと思いながら開発したとしても、その結果出来上がったWinnyの機能の違法性を問うべきではないでしょうか。

    • ただ包丁を作っただけならいいんだけどね。
      作った包丁を、喧嘩してる人に渡して殺人に使わせたり、これじゃ殺戮しにくいってクレームが来たら、それに応じたりしたのが問題なんじゃないの?
      親コメント
      • あのー、ネットで公開した自作ソフトを使用した人間が何をやるかまで面倒を見ないと行けないというのは、流石に無理でしょう。
        確かに金子氏はネットの在り方に変革を起こす実験としてWinnyを公開した部分が多分にあるとは思いますが、
        その実験の参加者が自発的に行った行為の「幇助」のかどで逮捕したと言うのは、難癖だと思っていたし、
        検察の論告求刑に関する報道を見ていると、nyがどういうソフトか。と言う次元では、逮捕・起訴した側は全く考えてはおらず、金子氏の「思想」自体を裁くために動きまわろうとしているように思えてならないのですが。

        別のスレッドでも言及がありましたが、金子氏が実験していたことやその先に見えてくるであろう金子氏の持つ未来のネット像。と言う金子氏が提唱する思想自体を処罰するために「著作権侵害の幇助」なる別件で咎めているような、まるで政治犯や思想犯に公安警察(や戦時中の特高警察)が行っているようないやらしさや危なさを感じるんですが。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月04日 1時36分 (#971930)
      たしかに包丁を作っても誰も叱らないでしょうけれど、証拠隠滅機能がついた人斬り用包丁なんてものを開発して販売すればそりゃあ咎められると思うんですが。
      しかも実際にそれでばんばん人が死んでると。
      世間の時速100km以上出る車にもオービスから逃れる機能とかがあるわけでなし。

      包丁の喩えを持ち出す人をよく見かけますが、悪意のある使い方ができることと、悪意のある使い方をする為の機能を持っていることは違うと思うんですよ。
      親コメント
      • >たしかに包丁を作っても誰も叱らないでしょうけれど、証拠隠滅機能がついた人斬り用包丁なんてものを開発して販売すればそりゃあ咎められると思うんですが。

        どうなんでしょう。それを開発した時点で禁止する法律が無かったら、まず禁止する法律を作ってから、そのあとで違反した人を裁くべきではないでしょうか。

        匿名でファイル交換をするソフトウェアを作る事を違法とするか、あるいは、匿名で交換できるとうたいながら開発するような行為を違法とするなり、法律を作るという動きなら話はわかります。

        その存在自体は違法ではないと政府も警察も認めたWinnyで、作者と面識の無く時間に知らない場所で打合せも無くまったく無関係な赤の他人が違法な事をしたとして、それの幇助だとは思えません。

        しかも、親告罪である著作権法違反です。まず、親告されて、犯人が捕まり、その犯人と作者47氏との関係をあらって、47氏が違法行為をその犯人に推奨したという証拠が挙がった時点で幇助となるのでは無いでしょうか。

        今回のような判決は、もし自分が47氏だったら納得できないだろうなと強く感じます。
        親コメント
  • 争点がズレてますが (スコア:4, すばらしい洞察)

    by ta98 (10561) on 2006年07月03日 23時18分 (#971807) ホームページ
    Winny本を作って販売している出版社はそのままか…。
    ぶっこぬき、禁断のツール、無料でダウンロードとかあおり
    まくってファイル共有なんて言葉さえ知らない人に普及させ
    てしまったことはそれなりに「社会的影響あり」だと思うん
    ですが。

    #管轄外?
  • 詭弁を提示してみる (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月04日 5時41分 (#971993)
    Q1.「著作権を破壊する」とか言ってたじゃん。
    A1. 超効率的な流通システムの提供によって既存の著作権ビジネスを超える物を実現する、という意味の比喩表現です。犯罪的な意図はありません。価格破壊とか言うでしょう。

    Q2.違法な使用が蔓延する状態で開発を継続しただろう。
    A2.適法に使用している人々のために開発を続けたのです。違法な行為によって正当な行為が中止させられるのは、犯罪への屈服に他なりません。

    Q3.ダウン板がどういう場所か知ってたくせに。
    A3.確かに同板が違法行為の温床となっている事実は否めませんでしたが、他の板では板違いと言われる可能性が高いと考えられました。

    Q4.「MXの次は」スレッドに書き込んだ意図はなんだ。
    A4.事件直後で多くの人が集まっていて都合が良かったからです。テスターは沢山必要でしたから。

    Q5.MXの違法な利用の受け皿になろうとしたのでは。
    A5.はじめからfreenetのようなものを想定していました。

    Q6.匿名性を高めて摘発を…
    A6.だからfreene…

    内心のことなんてどうとでも言えるな。こいつは悪いことを考えていたに違いないはずだから裁かなければならないのだ、って方向のも同じく。
  • by yohata (11299) on 2006年07月04日 6時11分 (#971997)
    ところで、今回検察の主張に「無政府状態を引き起こした」とありますが。

    その理屈が通るんだったら
    「『司法は気が向いた相手しか起訴しない』事実を公のものとし、刑事的な無政府状態を引き起こした」
    ……こんな行政訴訟起こしても、通るワケですよね?と思ってみた。

  • で、実際使った側は? (スコア:3, すばらしい洞察)

    by dummyk (31080) on 2006年07月04日 10時27分 (#972110) ホームページ 日記
    制作者が著作権法違反「幇助」で実刑ならば、
    使って情報流出させた人たちは「著作権法違反」となって実刑となるものでしょうか?
    少なくとも、どっかの警察官が使っていたなどは分かっていることなので。。。


    自作の詩を発表していたならまぁ、、、、、
  • 勝者は誰? (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時46分 (#971830)
    いろいろ考えはあるが自分はWinny悪玉論をここまで普及させた、 既得権益にしがみついてる連中だと思う。
    • Re:勝者は誰? (スコア:5, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月04日 0時05分 (#971850)
      捜査情報をWinnyで放流した警官に対して厳重処分を与えなくても、
      製作者を逮捕することでマスコミの目からそらし、
      激しく叩かれない様に済ますことができた某府警かと。

      # いつもの決まり文句なのでAC
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月04日 0時11分 (#971855)
      徹夜続けてリリースした製品を発売日に放流されると
      nyごと沈んでくれ程度のことは思うがね。
      親コメント
  • by akiraani (24305) on 2006年07月04日 10時47分 (#972132) 日記
    金子被告
    • 著作物の無許可流通の温床を作ったという実績
    • 著作物ビジネス業界に対して反体制的な思想があり、それを実行に移した事実

      検察&警察

    • 法の拡大解釈が強引過ぎて、万が一判例として認められるようなことになると危険
    • 幇助といいながら、肝心の著作権法違反者の検挙がほとんどできていない
    • Winnyの開発を禁止してしまったため、Antinyなどのウィルスに対処することができなくなった

      どれも問題であることは確かだけど、片方が問題だからといって、もう片方が問題ないことにはならないよね、お互いに。
      個人的には、「疑わしきは無罪」が原則である以上、現状の検察側の提示した証拠では無罪にするしかないと思うけど……。2chでの古くてログも残っていない発言に証拠能力があるなんてこと自体がなんかおかしいと思うよ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by dark_green (28724) on 2006年07月04日 22時10分 (#972661) 日記
    社会的影響とか言って裁判ですか、なんかデジャヴ。
    人間のとる行動・言動って変わらないのですな。

    この裁判がどちらに転がるかは知ったことではないですが
    50年後に検察側の論告(?)が嘲笑されることを願う私です。
    # アンチ募集中
  • >「検索はファイル名によって行なわれるため、必然的に利用者同士が知っているファイル名にならざるを得ず、すなわちそれは著名あるいは価値のある著作物であることが前提となっている」
    知っているからといって著名だとは限らないのでは
    仮に著名だとして、それが違法ファイルだとは限らないのでは
    ポエム交換ツールとして考えた場合上の主張は全く当てはまらない

    # お約束の突っ込み
    • by Chiether (20555) <spamhere@chiether.net> on 2006年07月03日 23時01分 (#971788) 日記
      いやそれよりも

      検索はファイル名によって行なわれるため、
      >必然的に利用者同士が知っているファイル名にならざるを得ず、
      >すなわちそれは著名あるいは価値のある著作物であることが前提となっている

      ただ起動して発意してたらキャッシュ溜まってました
      って事に関してまったく述べられていないのが片手落ちな気が。

      さらに危険なのは

      >掲示板のジャンルとして「映画」「音楽」「アニメ」といった項目が
      >当初から設けられており、
      >著作物が流通することを前提としていると指摘した。

      こっちの方が危険な香りがする。
      --
      ==========================================
      投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月04日 0時18分 (#971861)
        >>掲示板のジャンルとして「映画」「音楽」「アニメ」といった項目が
        >>当初から設けられており、
        >>著作物が流通することを前提としていると指摘した。
        >こっちの方が危険な香りがする。

        そうだなあ、ゲーム系HPを開いたらエミュレータロムが交換されるように
        「仕向けた」とか言われても否定できない勢いを感じるなあ。
        「政治」とか「スポーツ」であっても、何であれ著作権侵害に結びつく
        コンテンツを用意する事ができるわけで、実際に「音楽」
        「映画」は一部であっても全てでは無かったはずだけどなあ。

        実際、俺は純粋にBBSとしてのWinnyを楽しんでいて、彼女とセックスがしたい、
        でも勇気が無いから風俗に行ってこようと思うんだけど、
        みたいな相談に答えたりしてたが、逮捕以降BBSなんか壊滅していて、
        検察主張の交換目的利用さえされなくなっているのを目の当たりにした。
        (だから、今は別ツールでポエム流して遊んでる)

        #まさか…「政治」「経済」「宗教」だけだったら共謀罪幇助という、
        #もはや犯意の説明が難しい罪で引っ張っていくのだろうか?
        親コメント
      • by Anonymous Cat (27860) on 2006年07月04日 13時44分 (#972343)
        ただ起動して発意してたらキャッシュ溜まってました
        って事に関してまったく述べられていないのが片手落ちな気が。
        ちょっと論点がずれている気がします。
        キャッシュの保持やその再配布が違法かどうかという話ではありませんから。

        でもこの部分はかなり重要だと思います。
        検索はファイル名によって行なわれるため、
        必然的に利用者同士が知っているファイル名にならざるを得ず、
        すなわちそれは著名あるいは価値のある著作物であることが前提となっていると主張。

        また、Winny2に実装された掲示板機能にも、
        掲示板のジャンルとして「映画」「音楽」「アニメ」といった項目が当初から設けられており、
        著作物が流通することを前提としていると指摘した。
        検察は本当にこのような主張をしたんでしょうかね?

        「映画」「音楽」「アニメ」という項目のある掲示板を設けることは違法ではありませんし、
        著作物が流通する事を後押ししたとしても問題は無いでしょう。
        むしろ、掲示板を設置することにより、合法的な利用を増やそうと試みた、とも言えます。

        なぜならば、検察側も述べているように、利用者が検索して入手し、利用してくれるためには、
        ファイル名(の一部)を利用者が知っている必要があるわけですから。
        # ファイルのハッシュでもいいんですけどね

        有名ではないし、宣伝にあまりコストをかけられない、という人も結構居るんじゃないでしょうかね?
        掲示板というのはそういう場合に有力な手段の1つだと考えられます。

        そもそも、商用コンテンツなどの場合は、掲示板の有無に関わらず、
        検索に必要なキーワードが分かっているのではないでしょうか?
        --
        単なる臆病者の Anonymous Cat です。略してACです。
        親コメント
  • おいおい (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2006年07月03日 22時57分 (#971783)
    >壇弁護士は、「ファイル共有ソフトを作ろうかどうかというときに、それがはやったりとか、何に使われるかとか、著作権侵害がどう起こるかと予測してその目的に作るというのは、技術者の常識としてあり得ないこと。その常識はずれの主張を検察官がしている」と述べている。
    ダウン板で発表していて何を言っているのかと
    • Re:おいおい (スコア:4, すばらしい洞察)

      by Youth (28154) on 2006年07月04日 1時21分 (#971915) ホームページ 日記
      >ダウン板で発表していて何を言っているのかと
      まったくその通りです。

      winnyの公式(?)配布サイトに過去ログが抜粋されてましたね。
      その中で開発中の47氏の発言を読めば彼は
      1.著作権を侵害する利用を目的を前提としており
      2.いかにして利用者を摘発から守るか
      を考えていたことは読み取れます。
      技術は悪ではないですが、彼は悪意を持ってwinnyを開発したというのはまず妥当な見方でしょう。

      刑事側が争点にしているのはその悪意ですので彼を罰することと、日本のプログラマがこの先罰せられるかもしれないことは別次元の問題だと思います。
      --
      Youthの半分はバファリンでできています。
      親コメント
      • Re:おいおい (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2006年07月04日 3時11分 (#971966)
        問題は日本のプログラマだけでなく、Winnyで権利を侵害された表現者にも
        やがては足かせになるような次元の話という事ですかね。

        「人々は、コンピュータのファイルを読まれる心配なく、反政府運動を組織できるのです。」
        と911以降に関わらず発言するようなPGP作者と、その技術も取り締まる事が可能になると。
        http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/interview/020709/ [goo.ne.jp]

        共謀罪程度に、便利といえば便利でしょうけど、
        裁けるなら何だって使うべきという主張とどう違うのか
        検察にはしっかり線引きを期待したい所だ。
        今後の法整備というダブルスタンダードは無しで。
        親コメント
    • by MeeD (18266) on 2006年07月03日 23時15分 (#971803)
      技術開発だけやってる研究者ならともかく、ソフトウェア製作者がどう使われるかをまったく予想しないなんてことは・・・ないとは言わないけど。

      利用者に対する想像力が欠けた製作者のソフトなんて、ろくでもないものにしかならないよね。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時20分 (#971808)
    と、タイトルは全く関係ないですが、それ以前は
    インターネットに政府らしきものはあったのかと?
  • 壇弁護士 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時26分 (#971816)
    壇弁護士のブログを読んでると、なんというか、人として尊敬できないんですよ。
    たとえば今日のエントリ [cocolog-nifty.com]でも、
    検察によると、Winnyを作るのは模倣性が高いらしい。「だったら、検察官作ってみろや!」と思ったのは私だけだろうか?
    なんて言ってる。
    金子さんが逮捕されたと聞いたときは募金でもして応援をと思ってたんだけど、こういうの見てて嫌になってきた。今はぜんぜん応援していない。嘘がまかり通る世の中なんて嫌だから、有罪になる方が日本のためだと思うようになった。
    • Re:壇弁護士 (スコア:3, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2006年07月04日 3時21分 (#971969)
      47氏が逮捕された当時、仕事で研究室の背景を調べたり
      してたんだが、Winnyって本当に金子氏一人で作ったのかね?
      それがいまだに疑問なんだよなぁ・・・

      彼の下に居た何人かの学生が、まさにWinnyにつながる
      ようなP2P技術の研究をしていたこと、どれほどの人が
      知ってるのだろうか。事件当時「非常に怪しい」という
      印象を持ちましたよ、俺は。

      #リンクは敢えて張らないが、ちょっとググれば
       当時の生徒の研究論文が出てくるはず。
       逆に、金子氏自身の論文などでP2Pを研究している
       ものは見あたらない。彼はP2Pソフトを自力開発する
       アイデアなんて、本当は持ってなかったんじゃないか?

      真相は学生を巻き込んだ大スキャンダルだったのだが、
      日本の中枢に羽ばたく東大生から逮捕者が何人も
      出るようじゃ困る。そのために「金子逮捕」を
      落としどころにして、手打ちにしたんじゃないか、と俺は想像してるんだが。

      47氏って本当は複数人居て、掲示板の47氏名義の書き込み
      の中には、金子氏「以外」が書き込んだ文章もあったんじゃないか・・・
      ま、この辺はおそらく闇の中でしょうがね。
      親コメント
      • Re:壇弁護士 (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2006年07月04日 12時21分 (#972246)
        早朝まで陰謀論を考えてご苦労さま。
        ゆっくり眠って論理的な思考をされる事をおすすめします。

        大学組織を全く分かっていない事がありありとわかる文章ですね。
        金子氏は任期付きの特任助手です。研究指導は行いません。
        だから金子氏が指導した学生はいないし、いるとしたら彼が担当
        した講義 (ソフトウェア開発実践セミナー・戦略ソフトウェア講究)
        の参加者なだけで、ましてや東大で金子氏は P2P の研究をして
        いたわけではない。さらにはそれ以前において研究職について
        いた訳でもないので彼の論文もない。
        だから「彼の手による P2P 論文」があるはずがない。
        そんな「あるわけがないもの」を論拠にして「金子氏は P2Pを
        自力開発していない」なんてのはあまりにトンデモ。
        そもそも語り尽くされている事だが、Winny は P2P 技術として
        特筆すべき新規性がない。だから論文にならない。
        「生徒」なんて言葉を使っているのも、この手の何も知らない
        トンデモ系にありがちだ。

        存在しない根拠をもとに陰謀論を構築するのは大変楽しかろうけれ
        ども、阿呆らしいからどっかの匿名掲示板でやってろ。
        これにスコア:5もつける方もつける方だ。

        親コメント
    • Re:壇弁護士 (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月04日 0時16分 (#971860)
      弁護士に問題があるからと言って、被告が有罪になるべきというのはかなり乱暴な考えです。被告が本当に有罪かどうかは、弁護士の人格に関らず、客観的に公正に判断されるべき。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時38分 (#971826)
    毎日放送のニュース映像 [mbs.jp]によると、金子氏が取材に対してこう反論したとのこと。
    悪用されたのを放置したとか、悪用できるようなツールを作っただけでいうだけで『ほう助』になってしまうと、日本のプログラマーにとっては足かせになってしまう
    一方、検察側は今日の公判で、金子被告が「システムを使っているだけで、無条件に逮捕しない限りは捕まえられないだろう」などと2ちゃんねるに書いていたと主張したとのこと。
    • Re:毎日放送のニュース (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時53分 (#971840)
      悪用できるようなツールを作っただけでは逮捕されないが、悪用させるためのツールを作った奴は幇助だろう。
      両者は似てるようだが、目的が全然違うので別次元だろう。

      「何も知らない第三者に二次配布させることで著作権侵害ファイルを配布しても捕まらないだろう」っていうような発言してるし、Winnyが悪用されまくっていることが常識となってからもバージョンアップを重ねているし。

      「図書館を作ろうと思った」「有罪なら国益に反する」「日本のプログラマーにとって悪い結果になる」なんて言って他人を巻き込んで支持を得ようと思っても無駄だよね。

      そんな明らかに嘘だとわかる言い訳を繰り返しても「金子は嘘つきだ」と思われて支持を失うだけ。
      それよりはとっとと「違法行為に使われることを承知で作って配布した。幇助に違いない。ごめんなさい。改心してこれからは良いツールを作っていきます」と切り替えたほうが世のため自分のためなのに。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2006年07月04日 1時08分 (#971903)
        47氏のものとされる元発言は「
        著作権含むけどそれと知らない人が単にデータを中継しただけでも
        つかまるってのなら逮捕可能かもしれないけど、それってルーター使ってたら
        タイーホと同じなわけで、システム使ってるだけで無条件で逮捕可能にしないと、
        捕まえられんだろう。


        要約すれば、
        何も知らない第三者が二次配布しても、その*第三者*は捕まらない。
        # 一次配布者では無い!

        当時はプロバイダ責任法なんて無い訳で、
        中継者の罰則に関しては評価の分かれる所であった。
        当時の評価の一つ「知らずの中継はお咎め無し」との発言(判断)を持って、
        侵害の意図なんて言われても困るんじゃないかな?
        親コメント
    • Re:毎日放送のニュース (スコア:2, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2006年07月04日 0時34分 (#971875)
      >日本のプログラマーにとっては足かせになってしまう

      プログラマーだけど、金子が有罪になっても特に困らない。
      勝手に仲間扱いされてしまっては困るな。
      日本に、「悪用され社会問題になってるのに、それを抑えるどころか逆に助長するような修正を続ける」プログラマーが、そうそう要るとは思えない。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2006年07月03日 23時49分 (#971837)

      プログラムは、私にとっては表現の自由の一部みたいになってますから、悪用されたのを放置したとか、悪用できるようなツールを作っただけでいうだけで『ほう助』になってしまうと、日本のプログラマーにとっては足かせになってしまう」


      生でMBSのニュースを見ていて「あれっ」と思った部分。金子被告の主張があやしい。
      コメント冒頭では「プログラムは私にとって表現の自由の一部」としておきながら、
      幇助となった場合の影響に「日本のプログラマにとって」と勝手に影響を広げている。

      本当に彼は「日本のプログラマ」を心配して、その代表として裁判に臨んでいるのか?
      それとも勝手に「日本のプログラマ」を人質にとって裁判所を脅しているのか?
      親コメント
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...