気象庁の桜開花予想、入力データに誤り 81
ストーリー by yosuke
「プログラムの一部不具合」なんだろうか? 部門より
「プログラムの一部不具合」なんだろうか? 部門より
k_f 曰く、
気象庁は3月14日付で今年2回目の桜の開花予想を発表したが、同時に1回目の開花予想データの一部を訂正し謝罪した。開花予想の際に利用しているプログラムに与えたデータの一部に、不具合があったためだという。訂正されたのは東京、静岡、高松、松山の4地点で、適切なデータを与えた場合に比べて最大9日早い予想を出していた。(参考:さくらの開花予想(第1回))
開花予想に基づいて花見対応をする団体や企業もたくさんあるようで、これが今回の謝罪となったようだ。/.Jer諸氏の花見計画に影響はあっただろうか。
なんで気象庁なんだろう? (スコア:4, 興味深い)
やっているんでしょうか?
農林水産省がやれば、他の植物の成育状況などと比較した予想なん
かもできそうな気がするんですけど…。農業とは関係ないからやら
ないのかな?
杉花粉なんかの予想は環境省がやっているんでしたっけ?うーん、
この辺の各省庁の役割分担ってどうなっているのか不思議。
Re:なんで気象庁なんだろう? (スコア:5, 参考になる)
統計 [okayama-u.ac.jp]をとって気象傾向をみるとか。
Re:なんで気象庁なんだろう? (スコア:2, 参考になる)
でも研究業務だったら都道府県の農業試験場系の研究機関がやってそうですね。
動物も、
ペット→保健所/愛護センター、家畜→農林畜産、野生動物→林野、
道路の死体→所轄の道路維持、道路外の死体→?、肉→食品衛生、魚→農林、伝染病→色々
とまぁわけがわかりませんよね。
#花を売るって表現は間違った気がする
Re:なんで気象庁なんだろう? (スコア:0)
ソースは失念したが、開花予想を発表するのは日本ぐらいなんだとか。
そこが日本の「粋」なのかもしれない。
Re:なんで気象庁なんだろう? (スコア:3, 参考になる)
気象予報というのは、勝手にやってはいけないのですよ。
昨年あたりかた規制緩和でできるようになりましたが、いままではそれが出来ませんでしたね。
> ソースは失念したが、開花予想を発表するのは日本ぐらいなんだとか。
アメリカでもやってますよ。農業では必要です。
Re:なんで気象庁なんだろう? (スコア:3, 興味深い)
今回は、民間の予想と大きく違う、って言われてたよ。早まると
業者の準備に影響するんで早めにしたのでは?なんて解説してた
ところもあったな。
まったく無関係 (スコア:3, 参考になる)
(マイナスモデ殺到かなぁorz)
Re:まったく無関係 (スコア:1)
一足早い春に逢いに来て…沖縄桜特集! [knt.co.jp]とか、
沖縄では本土式の花見(桜の花の下で宴会)は行いません。桜並木をお散歩しながら花を愛でるのが一般的♪ [anahotels.com]とか、
2007 プロ野球春季キャンプ案内 [ocvb.or.jp]とか…。
朝テレビの桜の話題と連動しづらいところがちと悲しい。
Re:まったく無関係 (スコア:1, おもしろおかしい)
こっちじゃ、雪と桜と鯉のぼりが共演した事あるぜ?
Re:まったく無関係 (スコア:1)
Re:まったく無関係 (スコア:1)
/.jの諸君は (スコア:3, おもしろおかしい)
お花見の季節でも
異性率が著しく不足する職場に入る人が大半なので
もはや、お花見になっても鳴きも吼えもしません。
枯れてるものは開花もしません。
# そーいう /.J 編集者達の花見計画が気になって仕方ない。
==========================================
投稿処理前プレビュー確認後書込処理検証処理前反映可否確認処理後……
/.Jer諸氏が知りたいのは (スコア:2, すばらしい洞察)
どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
意外と、過去何年かの開花日とか温度推移を
入れたエクセルのマクロで計算してたりして・・・・
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:5, 参考になる)
植物によりますが,最低温度の累積,最高温度の累積,平均温度の累積が参考値となり,また
何月何日からの累積が何度になったらなのか,というのは結構経験則でいくつか式があったり
します.ワインに使うブドウなんかも収穫時期の見積もりにこの手の値が使われたりもします.
で,その累積値をベースに,降雨量や1日の温度差などが補正項として入ってきて,さらに
経験による補正項やサンプルの現状の観察などで適度に修正を加えると大体の日にちが出てくる,
というような感じで.
温度の累積予想の部分には当然気候の予想がそのまま使われていて,ここを外すと素適なほど
実情に合わない値になったりします.
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:2, 参考になる)
去年さんざん報道された「休眠打破」と成長するためのある程度の気温が必要だとか。
この時期はいわゆる三寒四温なので、予想が難しいようですがね。
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:1, 参考になる)
単純に気温*日数ではなく、高い気温の方がより効果的に効く(基準値+1℃が3日あるより、
基準値+3℃が1日ある方が通常開花は早い)事を表わすために指数の肩に温度を入れて、
出てきた換算日数の累計で評価する、というような経験式(フィッティング)です。
適当に検索していて出てきた
http://www.iwate.isp.ntt-east.co.jp/kisetu_zensen/sakura/Index1.htm [ntt-east.co.jp]
の予想用Excelファイルもそういう指数での累積で計算している模様。
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:1)
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:0)
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:0)
まさかデータをハードコーディング?
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:1)
#春だな
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:0)
Re:どんなプログラムなんだ・・・ (スコア:0)
言われなければ気付かなかったかも (スコア:2, 興味深い)
今年は暖冬→一回目の発表→冷え込み、ってな感じだったのと民間との発表時期の差で
普通に「ああ、気象庁のは予測がずれちゃったんだなー」と思ってました。
Re:言われなければ気付かなかったかも (スコア:2, 興味深い)
(そうなりやすい気圧配置もこの頃に起きますし)
これを計算に入れることがないとは思えないんですがねぇ…。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
入力データに誤り? (スコア:2, 参考になる)
「入力データに誤り」というのはどこを読んでそう解釈したのでしょうか?
「気温データに一部誤り」を「気象データとは入力データだろ?」と勝手に解釈したのでしょうか?
「入力データに誤りはなく、プログラムのメモリオーバー不具合により気温データに一部誤りが発生して予想日が正しく計算できなかった。」と、テレビでは解説していましたよ。
Re:入力データに誤り? (スコア:2, おもしろおかしい)
#暖冬で温度の数字がが大きすぎた?
Re:入力データに誤り? (スコア:0)
Re:入力データに誤り? (スコア:1, 参考になる)
春先の積算平均気温の偏差値の推移と開花予測http://www.sakurazensen.com/sakuraHP/reports/sakuranokaikayosou200621.htm
これは嘘 (スコア:0)
さすがにこれは嘘だろう。まぁ、観光業界に影響はあるだろうけど、それくらいでお上が謝罪するわけがない。
Re:これは嘘 (スコア:3, すばらしい洞察)
そんな事だったら、花見シーズンの晴れ予報日に雨が降る度に謝罪しなければならない。
ちゃんと予算組んで運用しているシステムにエラーがあったので、納税者に対して謝罪するのは当然だし、最近のはやりでもある。
Re:これは嘘 (スコア:1, 興味深い)
Re:これは嘘 (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:これは嘘 (スコア:1)
ライトアップの費用、花見客の警備の費用、色々あるようで。
TomOne
Re:これは嘘 (スコア:0)
お上ってのはそういうもんだよ。
予定 (スコア:0)
とりあえず個人的には満開を最初に確認した日の朝に職場へ出られぬ旨を伝えて強引に有給消化してますのであんまり開花予想とかには関係なかったりします。(できれば休日がいいんだけど桜は待ってくれないから)
Re:予定 (スコア:1)
デートに誘った相手が火曜日休みだというので有給取得したのになあ
こうなれば4月2日も予定を空けておくかと思案中
#早めに売り出したお花見弁当は売れ行きが良かったそうで…
#本日の朝ニュース(目覚ましだったかズームインにて)
☆大きい羊は美しい☆
Re:予定 (スコア:1)
Re:予定 (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:予定 (スコア:1)
来年はうるう年なのね。
次に4月2日が火曜日になるのは2013年でした。orz
Re:予定 (スコア:1)
としか読めませんが…
#野暮なマジレスだけどIDだ
Re:予定 (スコア:1)
当然職場の高齢化が進行してますが、強度の花粉症なので花見なんて
どうでもいいや。
Re:気象庁の的中率の低さには目に余る (スコア:1)
翌日「ごめんなさい」と謝ってくれるので腹が立つどころか
楽しめるってもんですよ。
#なんか激しく間違ってる気がする…
Re:気象庁の的中率の低さには目に余る (スコア:2, 興味深い)
夕立も予報してくれている。
気象庁の予報も6時間毎でなく、もう少し細かく出せばその都度、修正できるのかも。
朝の予報だけ見て夜「外れたじゃねえか」と言われるのは少しかわいそうだ。
Re:気象庁の的中率の低さには目に余る (スコア:2, 興味深い)
6時間先までの予報なら気象レーダーとアメダスの観測データから予測する解析雨量・降水短時間予報(レーダーアメダス) [jma.go.jp]。
気象レーダーの合成画像さえあれば、雨に降られるかどうか、雨がもうすぐ止むのかこれから本降りなのかが簡単にわかるので、時系列予報と組み合わせれば、普通の天気予報は全然気にならなくなります。気象レーダーは携帯でも見られるサービスがあるし。
実際の所1日以内の天気がどうなるかさえわかれば充分なことが多いので、「万人向けの天気予報」になる一歩手前のちょっと詳しいデータというのが一番使い勝手がいい気がします。
Re:気象庁の的中率の低さには目に余る (スコア:2, 興味深い)
北海道の畑のど真ん中で、次の作業を決める時など、とても役立っています。
CASIO G'zOne W42CA [gzone.jp]が欲しい今日この頃。
#壮大なストーリ。空転するアイディア。
Re:気象庁の的中率の低さには目に余る (スコア:1)
毎日9:10~9:30(6:00発表分)と16:00~16:20(12:00発表分)と22:00~22:20(18:00発表分)で。
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:気象庁の的中率の低さには目に余る (スコア:1)
# あ、あれはお笑い?
Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
Re:訂正も違ってない? (スコア:2, 参考になる)
そしてこれ↑が1回目の発表の訂正
そしてこれ↑が2回目の発表
です。1回目の発表の訂正と2回目の発表を同時にやったので紛らわしかったというところでしょうか。