ネコ・ゲノムの解読が完了 72
ストーリー by mhatta
シナモンといっても犬じゃないのか 部門より
シナモンといっても犬じゃないのか 部門より
Anonymous Coward曰く、
アメーバニュースの記事によれば、米国立がん研究所を中心に3年前から続けられていたネコ・ゲノムの解読作業が11月1日までにほぼ完了したと言う。研究成果は専門誌Genome Researchに掲載されるとのこと(Science Dailyの記事)。
この「ネコ・ゲノム・プロジェクト」では、ミズーリ大学獣医薬学部で飼われている4歳のアビシニアン種のメス猫「シナモン」のDNAが解析された。ヒトとネコは約250種の遺伝疾患を共有しており、今後がんやエイズ、免疫系の病気、筋ジストロフィーといった難病の治療法開発につながるのではないかと期待されている。
これで (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:これで (スコア:1, おもしろおかしい)
猫耳娘、、、と真っ先に思い浮かんだ自分が少しいやになった。。。
Re:これで (スコア:0)
先を越されたorz
って事はアレか? (スコア:1, 興味深い)
地球の未来にご奉仕するにゃん♡
こうですか?解りませんw
Re:これで (スコア:1)
猫との会話を可能に出来るそうな。
#「おお、美緒ちゃんのみみとしっぽ、ひさしぶりー」
らじゃったのだ
Re:これで (スコア:0)
Re:これで (スコア:1, すばらしい洞察)
つまり人間側のセキュリティホール(のようなもの)。
したがって解析するべきは猫ではなく人間の遺伝子情報ですね。
猫萌え遺伝子が特定されれば、猫屋敷になりやすい人、野良ともすぐ仲良くなってしまう人など、各種の遺伝子疾患が明らかになるかも知れません。
# ネコ耳萌え遺伝子は別物だと思います。
それを疾患と呼ぶなんてとんでもない! (スコア:1)
治療されたら私は何を楽しみに生きればいいんですか!
openDoe-Ming Ver.0.72.9beta
被害は拡大の一途をたどっています (スコア:5, おもしろおかしい)
乱暴な言い方ですが、猫にしてみれば人間なんて便利な下僕(Server)にすぎません。
にゃあと鳴けば食事を持ってきてくれ、気儘にうろつける住居を整備してくれる。
普通にネコネコしてれば人間のほうで勝手に脆弱性突かれてメロメロなってくれるのですから、こんな便利なことはありません。
猫によるこのような攻撃は一般に CoS(Cat of Services)攻撃と呼ばれ、まともに食らうとマンガ家の唐沢なをきのような痴態をさらすことになります。
最近ではさらに動画配信サービスと連携した DCoS(Donabe Cat of Services)攻撃というものまで出現しています。
DVD 発売など、ビジネス面での影響もあるようです。
被害者の人たちは自覚がないため、継続して被害が拡大する傾向があります。
また、仮に自覚したとしても有効な対処法が確立されていないため、「君子危うきに近寄らず」のように生活習慣でしのぐしか無いようです。
ありがた残念なことですね。Re:被害は拡大の一途をたどっています (スコア:1)
http://www.interq.or.jp/earth/s1950/utyuujin/d06.htm [interq.or.jp]
私も支配者様のために、家を建てたい。(笑)
ネコだったのか (スコア:2, 参考になる)
# 実はイヌらしい。
http://www.sanrio.co.jp/characters/cinnamon/
Re:ネコだったのか (スコア:1)
#どちらにしても犬だ
ネコというなら (スコア:1, すばらしい洞察)
絶滅する前になんとかできないか・・・
Re:ネコというなら (スコア:3, すばらしい洞察)
猫という種の遺伝子解析のノウハウが無い状態では、何度もサンプルの取り直しが行われたと思われます。
# 近縁種でのノウハウ蓄積があれば、絶滅危惧種のサンプル採取の回数を減らせるでしょう。
# 野生種の保護が目的なら、なるべくストレスをかけないようにしないと……
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:ネコというなら (スコア:0)
#ノックアウトキャットってつくれるのか?
Re:ネコというなら (スコア:0)
これから作るために解析したのでは?
貴重というなら (スコア:1, 興味深い)
Re:貴重というなら (スコア:2, 興味深い)
毛の色を決める遺伝子は性染色体にある為、原理上は雌しか生まれません。雄の三毛猫は雌の染色体も持っているため半陰陽となります。
(生命の尊厳とかをひとまず抜きにしてしまいますが)子孫をきちんと残せる三毛猫を生み出せれば、手軽に飼えるようになるかもしれません。
また、黒猫をベースにした三毛猫を生み出せれば、穏やかな性格の三毛猫なんてのも出来るかも。
本音を言えば、猫エイズを根治する方法が見つかればなぁ…と思います。
ウチの猫も、猫エイズに感染して既に5年近く。そろそろ寿命ですがこのまま発症しないままであることを願います。
もうちょっとなんとかなりまへんか…
Re:貴重というなら (スコア:2, 参考になる)
猫の遺伝子では「黒色の模様が出る遺伝子」「茶色の模様が出る遺伝子」のどちらもX染色体上にあるので、
三毛猫は両方を発現させる必要があるためX染色体が二つ必要です。
そのため「染色体XY」なオスの三毛猫は存在せず、「染色体XX」なメスにしか三毛猫は出てきません。
というわけで、たまに生まれる三毛猫 [nifty.com]は染色体が「XXY」な、いわゆるクラインフェルター症候群 [ksfjapan.net]です。
不妊でオスの特徴が弱いですが、半陰陽(両方の特徴を持つ)のではなく、外見上はオスですね。
Re:貴重というなら (スコア:0)
#と、門外漢が無責任な発言(w
それとは関係ないんだけど、昨日、漫画に出てくるような、全身真っ黒で目が金色の猫を見た。豹みたいな強面なんだけど、「にゃ~ん♪」とか可愛いソプラノで鳴きやがんの(w
Re:貴重というなら (スコア:2, すばらしい洞察)
Re:貴重というなら (スコア:0)
Re:ネコというなら (スコア:1, 参考になる)
絶滅寸前のものはゲノム解析する必要は無くて遺伝子そのものを保存(要するに種の存続)できればいいのでは?
Re:本末転倒では? (スコア:1)
絶滅しないように保護する活動とゲノムを資料化活動を平行してやれる有能な人ばかりではないので普通はそれぞれ別の人がやっています
保護活動が間に合って絶滅が回避できれば資料化を急ぐ必要もないのですが、
保護活動が間に合わなくなって絶滅しまっても資料化が間に合うように別ラインで遺伝子採取を行っていく必要はあります
#ていうか、ゲノムの資料価値としてはその種が絶滅していたほうが高くなると思われ・・・
Re:本末転倒では? (スコア:1)
勿論資料的価値やそういった側面からのゲノム解析があることは否定しません。
これは別に絶滅危惧種に限らずあるでしょう。
ただし、
”絶滅する前になんとかできないか・・・”
という、絶滅を前提にした話であれば、
”資料的価値云々以前に誰がそういう絶滅の危機に追い込んだかって言う話の方が先。
その側面を解決する前に資料的価値云々の話は本末転倒では?”
と思うわけですよ。
>保護活動が間に合って絶滅が回避できれば資料化を急ぐ必要もないのですが、
確かに現実問題として保護活動がなかなか間に合っていないというのがあり、
これが一番頭の痛いとこなんでしょうが・・・・
種の絶滅と言葉で書けば短いかもしれませんが、結局大量の”命”を奪ってる現実には変わりないわけで、
遺伝子採取なり、資料価値としてデータで残ればいいってモンでもないんじゃないか?と。
”大量の命を奪ってるって言う現実の前に遺伝子採取も資料的側面もクソもあるかい。
まず助けてからの話。(たとえ残ったのが少数だとしてもね)
助ける前に遺伝子採取だの資料的側面だの本末転倒、寝言は寝て言え”と思うわけです。
ということは (スコア:1)
--
#ネコとヘビからの恨みを買うのはちょっと…
Re:ということは (スコア:3, 興味深い)
もともと,猫とヒトは神経系が似ていて,実験に使われることが多いそうで.
Re:ということは (スコア:1)
とは言え本格的に実験に使うとなると, ネコってのはかなり高価な部類になります. ですからもしそれで済むのなら, もっと廉価なマウス・ラットやあるいは場合によってはメダカ [brh.co.jp]やゼブラフィッシュ(ゼブラダニオ)を使うってことになるでしょう.
# こういった研究所に動物の慰霊碑があるのは日本だけらしいのでID
猫ハート君は可能? (スコア:1)
体の色や模様はゲノムにどのように格納されているのでしょう?
研究対象外かもしれませんが興味が尽きません。
猫ハート様は可能 (スコア:1)
食べ過ぎの猫なんかだと, 首周りや太股とお腹の間等に手をうずめることができます. あまりしつこくすると「いてえよ〜」とパンチ&キックをくらわせてくれます.
Re:猫ハート君は可能? (スコア:1)
the.ACount
Re:猫ハート君は可能? (スコア:2, 参考になる)
例えば、三毛猫の模様パターンは、遺伝的に決定されているわけではありません。
上の方のコメントで触れられているように、X染色体上に色素を作るタンパク質がコードされているため、X inactivationによってランダムに活性・不活性が決められていることに模様パターンは依存しています。
なので、模様を人為的に弄るのは、ちょっと現実的じゃないと思います。
ただ、全く方法がないわけではないです。
シマウマや熱帯魚の様に、一定パターンを形成する模様は反応拡散モデル [nagoya-u.ac.jp]で再現できることが示され始めています。
こういった制御機構を丸ごと押込むのであれば、あるいは任意の模様が可能になるかも知れません。
自分の認識では、これは『少しの改変』じゃないですねぇ……
マウス・ラットと違って、ネコの場合は遺伝子弄るのも一苦労ですし(ライフサイクルが長いため)。
#X inactivationとは、遺伝子の量的補正機構です
オスではX染色体は1つなのですが、メスでは2つあります
ダウン症 [wikipedia.org]は比較的軽微な症状ですが、他の染色体の数が異常な場合は大概生存困難です(生存していても、多くは奇形が伴います)。
なので、メスではX染色体の片方がランダムに不活性化され、量的な補正が行われています。
この機構がX inactivationと呼ばれています。
Re:猫ハート君は可能? (スコア:1)
the.ACount
ネコ遺伝子を人間に (スコア:1, 興味深い)
アビシニアンか (スコア:0)
Re:アビシニアンか (スコア:1)
人類の夢が・・・ (スコア:0)
Re:人類の夢が・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)
ですが、あきらめずに歩み続ければ、この道の先に万能文化猫娘が居るのです。
研究対象に猫を選んだ、この研究の責任者もきっと同じ気持ちだったはずです。
貴方もあきらめずにこの道を歩み続けてください。
Re:人類の夢が・・・ (スコア:0)
居ないんじゃね? アンドロイド [wikipedia.org]だし。
#正確にはガイノイド?
#居るのはきっと、東京ミュウミュウ [wikipedia.org]。
Re:人類の夢が・・・ (スコア:1)
Re:人類の夢が・・・ (スコア:0)
Re:人類の夢が・・・ (スコア:1)
the.ACount
Re:人類の夢が・・・ (スコア:1)
#問題は耳の位置も変えないと犬耳になってしまうこと…
ムニムニムー
Re:人類の夢が・・・ (スコア:1)
--
のりたま@しっぽも重要と思うのですが
猫の気まぐれ (スコア:0)
人間(特にメス)の気まぐれも推察できたら最高なんですけどね。
でもそれを楽しみにできる人には、無粋な科学のメスでしかないか。
野良猫駆除に役立てて欲しい (スコア:0)
うちの近所の鳥獣保護区でも貴重な野鳥をくわえている野良猫を見かけて、ムカつきました。
猫に限らずペットを飼うなら一生面倒を見るか、飼えなくなったらちゃんと始末して欲しいのです。
Re:野良猫駆除に役立てて欲しい (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:野良猫駆除に役立てて欲しい (スコア:0)
野良猫を選択的に根絶するウィルスを見つける(考える?)には
野良猫のゲノムも解読して、有意な差を見つけないといけませんね。
#ちょっと恥ずかしいかもしれない。
##猫の話題になると、この手の投稿がたいていの掲示板でされるけど
##どっかにテンプレが落ちてたりするのかね。
Re:野良猫駆除に役立てて欲しい (スコア:1)
>野良猫のゲノムも解読して、有意な差を見つけないといけませんね。
特定の物質を与え続けないと生きられないよう遺伝子にパッチをあてたペットの所持しか許されないディストピア、なんてのが思い浮かびました。更に、ペットには特定のウィルスに対する耐性も持たせた上で、野良のを殲滅。
#SFでは割とお約束の設定ですな。変異種が現れて繁殖してしまうのもまたお約束です。
さぁ、次は (スコア:0)