パスワードを忘れた? アカウント作成
30473 story
テクノロジー

電子マネー、ポイント囲い込みによるユーザー獲得競争続く 99

ストーリー by hylom
規格が複数あるのはよいが囲い込みはやめてほしい 部門より

Anonymous Coward曰く、

2004年7月から、お財布ケータイによるEdyの利用によりANAのマイルポイントが獲得できるというサービスが行われていますが、7月8日からは 楽天スーパーポイント及び ベルメゾン・ポイントについても、お財布ケータイの利用によってポイント獲得ができるようになったそうです (Edyのプレスリリース)。

すべてのポイントが同時に貯められるわけではなく、あらかじめ貯めたいポイントサービスを登録しておくことでEdyの利用額に応じてポイントを獲得できる、というサービスになります。

電子マネーのポイントバックとしては、nanacoが有名なほか、Yahoo!ポイントもいろいろ行っているようです。また、今後はauやヤマダ電気、TUTAYA等もポイントバックに参入してくるようです。SuicaもEdyもnanacoも場所に合わせて使いまくっているので、ポイントバックというお得感がnanaco以外にも出てきたのはうれしい限りであり、他の企業の参入も楽しみにしています。

これで、やっとEdyも現金と競合できるようになったのではないでしょうか。電子マネーはポイント戦争を巻き込むことで、本来の敵となる現金やカードの牙城を崩していくのか、それとも住み分けていくのかという意味でも今後に注目です。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ちょっと話題はずれますが…

    日本人にとっては半ば当たり前の「ポイント付与」とそのエコシステムですが、海外(とくに欧米?)の人にとってはまだ物珍しいようで、今年のCHIという学会でも話題になっていました。
    いわく、

    日本におけるこれらの普及は、「レジでの小銭の支払いに時間をかけて他の人に迷惑をかけたくない」という日本人特有のメンタリティと、「マイルに変換されて、いつかは沖縄とかに旅行に行けるかも…」といったちょっとしたお得感(まわりまわってEdyに変換という直接的なお得感もあるかもですが)に依るものである
    的な…。

    くわしいことは直接論文を読んでいただけると。From meiwaku to tokushita!: lessons for digital money design from japan [acm.org]

  • by STRing (14928) on 2008年07月18日 21時48分 (#1386221) 日記
    おサイフケータイだけのサービスなのが何とも。
    いっそのこと通信を他の携帯端末などに依存したおサイフケータイ端末を作って欲しい。

    # 高機能な携帯電話で納得のいく物が存在しないから乗り換える気がしない。
  • 懐古厨 (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年07月18日 15時32分 (#1385990)
    カードにもよりますが、クレジットカードからのチャージでクレカのポイントが付かなくなったり
    公共料金の支払いに使えなくなったりしたりで、一昔前に比べるとEdyを使うメリットが少なくなりました。
    楽天にいたっては、楽天カードで払ったほうがポイントが付いたような気がします。(同じだったかな?)

    Suica、Edy、iDと3種使ってますけど、Edyに価値を見出せなくなってきました。
    • Re:懐古厨 (スコア:2, 参考になる)

      by funyara (34222) on 2008年07月18日 15時58分 (#1386019)
      楽天カードで決済すると、通常の1%に加え1%(合計2%)が付与されます。
      って、ふれこみだけどこれは言葉のマジック。

      楽天カード以外のカードで支払った場合にもカード側に付加されるポイント
      (JCBならOki Dokiポイント、UCならUCポイント)をポイント交換を使用せずに
      直接、楽天のポイントとして付与されるだけ。

      # 毎週金曜日は+2%とか細かいポイントアップは色々あるけど。
      親コメント
  • いったい (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年07月18日 15時45分 (#1386006)
    何個の規格作る気だ!
    財布の中の電子マネーは、Edy×3、ピデル、WAON、Suica・・・・
    使ってるのはSuicaのみ(←鉄道のみ)
    Edyにいたっては知らないうちに増殖してる。
    • 規格が乱立し過ぎていて困る。しかもこうしたサービスって全て店側の都合であって、顧客のことなんて考えていないんだろうね。

      個人的にはクレジットカードがどこでも使えてくれれば電子マネーなんていらないのですが、カードもカードリーダーに通して、サインして、、、と時間がかかることを考えると、すべてiDあたりで統一してくれれば手軽なので不満はないです。

      まあクレジットカードも三越カードなら5%OFFとか、伊勢丹、大丸、ルミネカードなら、、、と各デパートでの会員カードが乱発し過ぎている感じはあります。ついでいうとヨドバシ・ビックカメラ、ヤマダ電機、さくらや等など、この辺のポイントカードも増殖中。この他マイレージカードとかもう、、、財布やカードケースがいくらあっても足りない感じ。

      だれか、すべてを一つのカードにまとめて、それをかざすだけで電車の支払いから各種決済、どこの店でも勝手にポイントが使えたり割引サービスになるシステムを作らないですかね?各種カードの束を抱えて買い物に行くというのは気分がよろしくないです。ホント。
      --

      There is no spoon.
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2008年07月18日 16時29分 (#1386050)

        すべてを一つのカードにまとめて、それをかざすだけで電車の支払いから各種決済、どこの店でも勝手にポイントが使えたり割引サービスになるシステム

        民間でそれをやるのは、たぶん法律的に無理です。 地域通貨でも問題 [miya-shoko.or.jp]になるのですが、 政府(日本銀行)以外が通貨(法貨)をつくってはいけないと法律で定められています。 勝手に通貨をつくられ、流通されては、政府(日本銀行)が金利やマネーサプライなどを調整することで経済に介入することが困難になってしまいます。

        まぁ、何十年か先には、政府が自ら公式な電子マネー通貨を導入し、 紙幣などを駆逐していくとは思いますが。

        親コメント
        • ポイントや電子マネーの共通化が一番望ましいですが、
          管理するための共通フォーマットって無いんでしょうか。

          1枚のカードにどの程度情報が入るか知りませんが、
          Edy:1111
          Suica:2222
          ヨドバシ:3333
          ビックカメラ:4444
          楽天:5555
          なんて感じで記録できれば。。。
          自分の店の情報しか読み書きできないようなルール・仕組みは必要かもしれませんが、
          とりあえずポイントカードのたぐいだけでも1枚にまとまるといいんですけどねぇ。
          親コメント
        • by nanno (17292) on 2008年07月18日 18時13分 (#1386133)

          まぁ、何十年か先には、政府が自ら公式な電子マネー通貨を導入し、 紙幣などを駆逐していくとは思いますが。

          それって未来の住基カード? 限度額はどう決めるのか、前年の所得?納税額?
          親コメント
    • Re:いったい (スコア:1, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward on 2008年07月18日 16時23分 (#1386046)
      使ってるなら大変でしょうけど、使ってないならどーでもいーんじゃないですか?
      親コメント
  • Typo指摘 (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年07月18日 16時02分 (#1386023)
    細かい話だけど、一応固有名詞なんで指摘。

    お財布ケータイ→おサイフケータイ
    ヤマダ電気→ヤマダ電機
    TUTAYA→TSUTAYA
  • by shion_91 (34448) on 2008年07月18日 16時57分 (#1386074)
    現金が最強であることを証明して見せただけな様な気がする。
    小銭を出す手間が面倒なら建築現場のオヤジ(俺含む)みたいに札で渡したらどうでしょう。

    #そんなにカードかざすのと札出すのとの違いが判らない…。ルピーポイント並ならポイントは不要。
  • サークルKサンクスのカルワザクラブ [karuwaza.jp]とANAマイレージクラブ [ana.co.jp]なら、一つのケータイのEdyで両方共にポイント(およびマイル)が貯まりますよ。
    なんで楽天とかはそうならんのだろう?
  • by Anonymous Coward on 2008年07月18日 15時05分 (#1385963)
    履歴でだれが何をと言う紐付けがされたりしないのでしょうか?
    別にアヤシイ物買うわけじゃないけどさ、気になるんだよね。

    #SUICAで鉄道利用しかしない人なのでAC
    • それやるためにnanacoいれたんじゃないかなとも思いますよ。
      少なくとも7-11で物を買うとレジの人はお客のプロパティを入力してますよね。

      あやしいモノ買っても、気にしない気にしない。

      #でも通販は便利だよね。面と向かって買うのは恥ずかしいものは
      親コメント
      • 会計のときに年齢入れなくったっていいじゃんかよぅ・・・
        まだ四捨五入でハタチだというのに、青の49押される度にイラッとする。
        親コメント
        • 青の29を押されると勝った気分になりますorz
          けどあれってけっこうてきとうですよね。
          4~5人並んでる人(当然老若男女混成)全員赤(てかピンクか)の49押してるのが見えた時はちょっとアレでしたが。
          親コメント
          • nanacoだと登録時の自己申告なデータが記録されると思いますので
            そういうのがなくなるのかな、と。

            そういえば最近7-11で買ってないなあ・・・
            駅そばのPasmo(Suica)決済のファミマの方が数倍便利だからね・・・
            親コメント
            • > 駅そばのPasmo(Suica)決済のファミマの方が数倍便利だからね・・・
              最近はレジでの精算の際、T-POINTカードがどうのとかうるさいんですが。

              店員:「ファミマT-POINTカードはお持ちでしょうか」
              おれ:「持ってません」
              店員:「失礼いたしました。489円のおつりです。ありがとうございました。またお越しくださいませ」

              というやりとりを毎日やってて(職場のビルにはファミマが入ってる)鬱陶しくなってきたので、

              店員:「ファミマT……」
              おれ:「ありません」

              とショートカットすることにしました。
              いちいち聞くなよ。ポイントが欲しいヤツは自発的に出すんだからさぁ。
              親コメント
      • by 7743.J (13353) on 2008年07月19日 2時47分 (#1386364)
        それをやるために独自規格にしたって、公言してますよ。7&iとかN総とかの人が。(ソースはググればみつかるかと)
        客の正確な属性(年齢、住所、購入履歴)を把握出来るので、仕入れや品揃え・商品企画など様々な面に活かすことができるそうです。

        つまり、「利便性&割引」を受ける事と引き換えに、「個人情報」を差し出す、というのが、一般ユーザーからみた電子マネービジネスってことでしょう。
        #ついつい買ってしまう、ってのを考えると、売上も差し出しているのかな?
        親コメント
    • by pey (17842) on 2008年07月18日 15時49分 (#1386013)
      suicaの履歴で誰がどこへ行ってという
      紐付けがされる可能性は心配しなくていいんでしょうか?
      親コメント
      • suicaの履歴で誰がどこへ行ってという
        紐付けがされる可能性は心配しなくていいんでしょうか?


        確実に紐付けされています。
        具体的には、SuicaのIDと改札履歴+物品購入履歴と言う形ですが、記名式のSuicaやモバイルSuicaの場合には氏名・年齢・連絡先(+クレジットカード番号)がSuica一枚一枚に割り当てられている固有IDに決済サーバ内で紐付けられているので、誰がどこへいく。と言う事は確実に紐付けされています。
        無記名(匿名)のカードに関しては曖昧になりますが、ソーシャルハッキング的な手法、特に購買履歴とこれは管轄が違いますが防犯カメラや一部で試験されているカメラと顔認識システムが内蔵された改札機の情報を組み合わせる事でかなりの所まで絞り込めるんではないかと…

        又、電子マネーをお店で使った場合には、決済のための情報がお店と電子マネーの管理会社の間で飛び交うので、電子マネーの固有IDと何月何日何時何分何秒に何処で何を買ったか。までは最低でも紐付けられています。

        不安を煽る訳ではないですが、購入内容の明細が決済情報にのせられていた場合には、個人単位での消費傾向や嗜好を容易に分析可能になります。
        勿論、莫大な計算機資源を要しますが、AmazonとかでID単位や商品単位でかなり細かい分析がされている位ですから、計算機資源への投資に対して余りある経済的なメリットが電子マネー管理会社側にある。と言うことになるのでしょう。

        # セブンアンドワイ=ヨーカドーやセブンイレブンなどが「ナナコ」にこだわって競合他社の
        # 電子マネーを原則として排除していたりセブン銀行を立ち上げたことや、
        # イオングループなどの大手小売業が独自の銀行を立ち上げたり電子マネーの受け入れに積極的
        # (で、最終的には自社の電子マネーに絞ってくるかも?)は、個人情報を囲い込んで二次利用
        # する事の旨味が相当あるという傍証になると思います。
        # 勿論、昔から大手の流通業者が自社のポイントカードを作ったり、大手信販会社と提携した
        # クレジットカードを作らせた上でその業者が得られた「旨味」に基づくのでしょうけど。

        表向きは、電子マネー管理会社と小売店の間で購買傾向や流行などを見る指標が共有出来るので仕入れの効率化が図れる。と言うお話なんでしょうけど、
        クレジットカードを店舗で使う場合には専用の端末に金額とカード情報を打ち込んで信用情報会社から承認を貰うというシーケンスを経る場合が大半であるのに対して、電子マネーの場合は大半がPOS(レジスター)と電子マネーのリーダ/ライタが直結していますので、セキュリティリスクは非常に高い…クレジットカードで、店員がカード情報を打ち込まないで直接決済できるレジ以上には確実に高い…です。

        となると、リスクを回避するには、特に鉄道系の電子マネーを持たない。と言う事が最大の防御策になりますが、実際には、その内切符すら排除する気なんではないか…と言う位に急速に改札システムを電子マネーを持ってること前提に変えてきていますので(JR東日本の主要路線や首都圏の大手私鉄の駅で改札が複数ある所では電子マネーしか使えない改札が作られて、便利さを強調しているのみならず、駅によってはどんどんと電子マネー専用改札の比率が増えていることを考えると、行く先は…となるので)、あんまし現実的ではない。

        現実的な最大の防衛策は匿名のSuicaやPasmoなどを購入して、店舗でチャージする事(券売機にカメラが仕込まれていないとは言えないので)に尽きます。
        匿名ではない電子マネーと複数の匿名電子マネーを組み合わせて紐づけを回避・撹乱する事で防御効果を非常に上げられる可能性も高いです。
        駅や街中に張り巡らされた防犯カメラやその先にある顔認識システムとカードの使用履歴の紐づけや、そこからどの匿名電子マネーが他の電子マネーと関連性があるかを推測される事までは避けられませんが…


        親コメント
      • 記名Suica(Pasmo : 以下Pasmoに統一!!)なら当然紐付けされるでしょうね。
        ※Suicaの前のIOカードなんてどこから乗って何処で降りたかは刻字されてましたし。

        本人が記名Pasmoを落とした!!

        本人が落としたのを届け出る!!

        落とした記名Pasmoをだれかが拾った!!

        拾った人が悪い人で、その記名Pasmoを使おうとした!!

        本人じゃないので使えない!!&駅員緊急出動!!

        悪い人捕まる!!

        #だといいな、という希望は常にもっておきたいよね!

        親コメント
      • by pinkmist (35915) on 2008年07月18日 17時36分 (#1386111)
        履歴のおかげでアリバイが証明されて助かった、ということも
        ありそうですよね。

        もちろん逆にばれた、ってこともあるでしょう:-P

        親コメント
    • by Anonymous Coward
      >#SUICAで鉄道利用しかしない人なのでAC

      激しい違和感を覚えたのは、自分だけだろうか。
      Suicaと書いて欲しいナ
    • by Anonymous Coward
      例えそうであってもストレージには限りがありユーザーは多数ですから保存期間なんて知れたもの
      • Re:電子マネーの履歴 (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Lurch (10536) on 2008年07月18日 15時19分 (#1385978)
        それだ!
        不要な物や趣味でない物を買いまくれば、どんな趣味の人か判らなくなるかも

        ........金が続かなくてもしらない
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        ストレージなんて微々たるものですのできちんと全て保存してありますよ。
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...