パスワードを忘れた? アカウント作成
32716 story
ゲーム

Wii向けに開発中のヴァイオレンスアクションゲーム、「Wiiらしくない」とロビー団体の反感を買う 104

ストーリー by hylom
さすがセガ 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

セガがWii向けに開発しているヴァイオレンス・アクションゲーム「MadWorld」が、家族意識の高いロビー団体などの反感を買っているそうだ。(Mail Online本家/.)。

Wiiはファミリー・フレンドリーなゲーム機として好評を得ており、そのWiiでこのように暴力的なゲームがリリースされることが一部には衝撃的だったようで、英国のメディア監視団体Mediawatch-UKのディレクターは、全英映像等級審査機構 (BBFC:British Board of Film Classification)のレーティングが与えられないことを望むとまで発言している(英国内ではレーティング無しには販売出来ない)。また、MadWorldはWiiのイメージを損ねることになり、Wiiでの発売を決めたことは残念であるとも述べている。

MadWorldは血しぶきの赤以外は全てモノクロで繰り広げられる、トゥーンレンダリングされたアメコミ風グラフィックの世界で、チェーンソーやダガーナイフを使い敵を倒していくゲームだ。米国と欧州では2009年初旬リリース予定とのことだが、現時点では日本での発売については未定である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2008年08月15日 22時22分 (#1404467)
    車で人をひき殺すレースゲームなんかは、かなり危険。
    実際にそんな事しようなんて思わないし、ゲームと現実はきっちり分けてるつもりだった。
    でも、ふと余計な事を考えて車を運転してたとき、無意識で人のいる方に向けてハンドルを切ってて驚いた事がある。
    運転中に気をそらす事が問題だとは判っているが、ゲームが原因で危険度が大きく上がったのは事実だ。
    それ以来人を殺すようなレースゲームは一切止めるようにしたが...
    それに、そういったゲームは売るべきではないとも思った。

    ここまで酷い状況じゃなくても、何か思い当たることある人は多いだろう?
    テトリスをやりまくった後、なんとなく目に入った凹凸のあるものを見て組み合わせたくなったり。
    女の子と話をしていて、何かのフラグが立ったとか感じたり。
    聞き覚えのある音楽を聴くと、手や足が勝手にボタンを押したりパネルを踏みたくなったり。

    ゲームはある程度やりこむと癖がつく。
    普段よくあるシチュエーションだったりすると、ゲーム内の癖が現実に現れたりするから気をつけろ。
    • by vn (10720) on 2008年08月15日 23時04分 (#1404504) 日記

      車で人をひき殺すレースゲームなんかは、かなり危険。
      実際にそんな事しようなんて思わないし、ゲームと現実はきっちり分けてるつもりだった。
      でも、ふと余計な事を考えて車を運転してたとき、無意識で人のいる方に向けてハンドルを切ってて驚いた事がある。
      ありうる話だと思う。
      ゲーマーが十代だと、もっと影響を受けやすいのかも知れない。
      というのは、タイで18歳高校生が Grand Theft Auto を真似てタクシー運転手を殺害 [itmedia.co.jp]
      するという事件があった。この容疑者は、現実世界でも GTA と同じくらい簡単にタクシーを
      奪えるのかどうか知りたかった、と供述している。この事件は、ゲームと凶悪犯罪との
      因果関係を非常に強く推測させる。(ゲームメーカー側は、かなりの弁論術を駆使すれば、
      この事件にも拘らず因果関係には全く思い至らなかった、と主張できるかも知れない。
      しかし、それを率直な見解のように見せかけることはほぼ不可能だ。)
      親コメント
    • by Cat Scan (31113) on 2008年08月15日 23時11分 (#1404509) 日記
      GT(グランツーリスモ)以降の比較的リアルに見えるレースゲームをやった後に実車を運転すると、ゲームみたいにやると危ないよなあと実感するようになりました。ゲームでさんざんクラッシュしたからでしょうか。
      NFSMW(ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド)などをやると、ゲーム中で「あーこれリアルだったら死んでるよなー」というシーンが多々あり、実車の運転は安全運転になりました。
      GTAシリーズもそれなりにやりましたが、すぐクラッシュするので(ヘタの横好き)、実車ではなおさら安全運転になりました。

      というわけで、私の場合はゲームをすることでひたすら安全運転方向に進んでおり、唯一の問題は洋ゲーの右側通行に慣れると、実車で稀に違和感を感じるくらいでしょうか。
      実車の運転をしたのが先で、ゲームを後からプレイするようになったというのもあるかもしれません。

      ギャルゲーやったらリアルでフラグがどうのは、まったくないですね。

      人によってゲームの影響の仕方が違うのは興味深いです。
      親コメント
    • Re:ゲームの影響力 (スコア:2, おもしろおかしい)

      by hiddenangel (14285) on 2008年08月16日 6時57分 (#1404641)
      脳内塊魂が自分内で頻繁に発生してた時期がありました

      #ラッシュアワーの駅はアツかった。
      親コメント
    • by hide_gc8 (29498) on 2008年08月15日 22時47分 (#1404491)
      >ゲームはある程度やりこむと癖がつく。
      >普段よくあるシチュエーションだったりすると、ゲーム内の癖が現実に現れたりするから気をつけろ。

      理解できない・・・ 数十時間くらい連続でプレイしたりしても
      せいぜい夢にでてくるぐらいなんですが。これって私のほうがマイノリティ?
      親コメント
      • Re:ゲームの影響力 (スコア:3, おもしろおかしい)

        by gonta (11642) on 2008年08月15日 23時05分 (#1404505) 日記
        >>ゲームはある程度やりこむと癖がつく。
        >>普段よくあるシチュエーションだったりすると、ゲーム内の癖が現実に現れたりするから気をつけろ。

        >理解できない・・・ 数十時間くらい連続でプレイしたりしても
        >せいぜい夢にでてくるぐらいなんですが。これって私のほうがマイノリティ?

        そうか?けっこうあるぞ。道ばたでスライムに出くわしたら、いつでも戦闘態勢に入るつもりだ。
        問題は、生まれてこの方出くわしたことないことだが。

        --
        -- gonta --
        "May Macintosh be with you"
        親コメント
        • Re:ゲームの影響力 (スコア:1, おもしろおかしい)

          by Anonymous Coward on 2008年08月16日 1時01分 (#1404570)
          おれも親の再婚相手が連れてきためちゃくちゃかわいい義理の妹に出くわしたら、いつでも臨戦態勢に入るつもりだ。
          問題は、実の両親が離婚もしていないことないことだが。
          親コメント
      • by tama39 (35891) on 2008年08月18日 23時55分 (#1405761)
        平日数時間、休日十数時間のペースで1ヶ月くらいやれば、現実に現れますとも。

        銀行ATMの前で「bank」に割り当てたファンクションキーを探したり、
        曲がり角を曲がるとき、すぐに引き返せるように意識したり、
        パーティ会場の準備をしているお仕着せのウェイターを見て、近くに大きなゴミ箱がないか探したり等々。

        ちょっと正確なポインタは出てこないんですが、軍隊の訓練で的を人形にすると、
        実戦で発砲するのに躊躇しなくなりやすいとか。

        # まさしく継続は力な(ry、何事も程々に・・・。
        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年08月16日 16時32分 (#1404785)
      悪いのは、ダガーナイフなど比較にならない凶悪な凶器が、
      免許さえあれば自由に街中を走り回れることではないのか?
      親コメント
    • Re:ゲームの影響力 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年08月16日 19時58分 (#1404835)
      そういや、本物のボウリングをしにいったとき、自分の番にボールではなくリモコンを探した事がある。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年08月15日 19時57分 (#1404386)
    http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080805/3de3.htm [impress.co.jp]
    中盤にそのMAD WORLDの解説があります。

    日本市場ではそもそもリリースが難しいという開発側の発言も
    • by Y.. (7829) on 2008年08月15日 20時15分 (#1404405) 日記
      「 「MADWORLD」でゲーム内ゲームとして描かれるデスウォッチは、テレビ番組のように見る者を喜ばせる必要があり、その殺し方が残虐であればあるほど高評価が得られるという仕組み。」
      ですか
      確かにこのルールはちょっと問題があるような気がするな
      ハードがどうとかじゃなく普通にイカレてるし
      殺しじゃなく、スポーツとかそんな感じなら全然問題ないとも思うけど
      ただ、ペアレンタルコントロールもあることだし、この手のゲームを子供とかに遊ばせたくないのであればそういう仕組みをきちんと活用すればいいと思う
      SEGAがやるべきなのは宣伝活動を控えめにするくらいかな?
      親コメント
      • Re:スクリーンショット (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2008年08月16日 8時02分 (#1404645)
        昔の米国産ゲームで「スマッシュTV」というがあって、同じような設定でした。
        スティーブン・キング原作の映画「バトルランナー」も似た感じだし、もともとは何でもショーに仕立ててしまう下衆なTV業界への皮肉なんで、そう簡単に「イカレてる」で斬って捨てないでくださいw
        そこそこ昔から、この手のスプラッタ表現をパロディ視するジャンル(例えばバーホーベンの映画)も一部でそこそこ面白がられていて、ある程度世間でも認知された分野じゃないでしょうかね。

        しかし、だからと言ってそれがWiiという子供・家族向けのコンソールで出すことに意味があるのかと言われると、そりゃ微妙というか、実際のところ無謀としか言いようがない。
        怪奇映画の「マタンゴ」をTVのゴールデン枠で放送するようなもんですw

        まあ、そのためにレーティングの制度とかもあるんで、そこで正しく運用される限りは問題ないとは思うんですけどね。
        今のところ任天堂は特にコメントを発していないようですし、PTAみたいな団体が勝手に騒いでいる状態なんで、開発元なんかは逆に「お墨付きをもらった」感だったりするのかもしれませんw
        親コメント
        • 怪奇映画の「マタンゴ」をTVのゴールデン枠で放送するようなもんですw

          でも「怪奇大作戦」は日曜日の夜7時からやっていましたし, 「ゲゲゲの鬼太郎(第2シーズン)」も今日的な基準からすれば到底放送できないエピソード満載ですし.

          親コメント
      • 昔車モノでそんなゲームがあったようなー。
        # しかし、それにしても、何のためのレーティングだと思ってるんだこの××××め!>Mediawatch-UKのディレクター
        親コメント
      • たしかに。POSTAL2のように真面目にお遣いをするのが目的なら良いんでしょうけれども。
        --
        ◆IZUMI162i6 [mailto]
        親コメント
    • こういう表現が一番認められるのが日本だと思うけど
      親コメント
  • SEGA... (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2008年08月15日 20時01分 (#1404394)
    落書きゲーと同じ発想か・・・

    # WiiらしくないがSEGAっぽい感じもする
    # 「そうだ出せねえんなら、ウチがゲーム機作ればいいんだ!」
    # これがDreamCast 2 伝説の始まりだった・・・・・キャンペンガールはあげまんでよろしく
  • by Anonymous Coward on 2008年08月15日 20時08分 (#1404399)
    なんだかんだでゲーム機は子供のおもちゃなわけで、それを与える親としてはあんまり得体の知れないものを与えたくないわけですよ。これは親なら当然の思考かと。私は結婚もしてないですがね。

    Wiiはこれまで、ふぁみこん以来築いてきたNintendoのブランド力があるのだから、消費者がそういうブランド概念を持ってもおかしくないし、当然かなとも思いますよ。

    日本人(女性)のブランド好きとか典型じゃないですか。chanelやgucciって名前が意味を持っていて、デザインは二の次、つかどうでもいい。そこの製品であるってだけで金を出す。

    まぁ、俺はこれは嫌いですけど、今回のゲームに関してはこういう文句をつける気持ちは分かるなぁ。

  • by nagomi (35277) on 2008年08月15日 20時54分 (#1404427) 日記

    ダガーナイフを使い敵を倒していく

    日本での発売が未定なのは、たぶん例の事件のとばっちりなんですね。
    • by Anonymous Coward on 2008年08月17日 0時26分 (#1404906)
      派遣の給料じゃ、金やミスリルやオリハルコンでできた諸刃の長剣は購入できなかったってことですね。

      #実際の威力は兎も角、ゲーム中のダガーはかなり低い扱いうけてる気がする。
      親コメント
  • うーむ (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2008年08月15日 21時15分 (#1404435)
    買いたくなきゃ買うな。どうせ年齢制限はあるだろうし。 「心配性」だなぁ。
  • 別に良いでしょ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by opanpo (36109) on 2008年08月16日 2時20分 (#1404599)
    メーカーがWiiで出したいって言ってるんだから、そうさせてあげればいいでしょ。
    だいたいWiiはファミリーフレンドリーなソフト専用機じゃないでしょ。
    • by vn (10720) on 2008年08月16日 6時02分 (#1404633) 日記

      だいたいWiiはファミリーフレンドリーなソフト専用機じゃないでしょ。
      たしかにその通りだが、Wiiのコマーシャルはそういう誤解を促進するように
      巧妙に作られていると思う。家族的、社交的、健康的、知性的というイメージが
      ちりばめられて、ものすごい迷彩が施されている。
      親コメント
  • 岩っち大勝利! (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2008年08月15日 19時50分 (#1404380)
    ま、本気で住み分けを考える時代になったということか。
    あくまで住み分けで、Xbox360に圧力を欠けなきゃ許容してもいいかな。
    • by Y.. (7829) on 2008年08月15日 21時47分 (#1404452) 日記
      棲み分けたら棲み分けたで360全体が不適切の固まりってことになって、圧力かけられるんじゃないかな?
      ここはレーティングとかで規制できるから、こういうのが発売されても安心って流れになってくれる方がいい
      親コメント
      • by mocchino (13752) on 2008年08月17日 4時16分 (#1404975)
        初期起動時にペアレントコントロールのON/OFFを強制的に選択させるとかどうですかね
        まさか年齢制限のあるゲームをいきなり子供に渡しておいて文句言う親もあれだろうし

        子供と同居している場合は、この機能をONにしてくださいみたいな感じで
        初期起動時に、選択+パスワード入力させると

        強制的に通知しないと「こんな機能知らなかった」と言われてしまいそうですからねぇ~

        親コメント
  • by Biggest (28521) on 2008年08月16日 11時56分 (#1404711) ホームページ
    この作品を期待して嬉々として北米版Wiiを買った俺は
    負け組もいいところってことですかッ!

    多少ゴア減っても良いから何とかあのセンス維持してリリースして欲しい…
  • by sladoslado (28918) on 2008年08月17日 14時30分 (#1405078)
    必ずしもバイオレンスゲームが欲しいわけではないのであろうが、任天堂が得意としない ≒ SCEやMSが得意とする中高生~20代大人男性(つまり1人あたりでは年間購買本数が高い層)に受け入れられるゲームラインナップは欲しいそうです。
    #小学生以下+その親を広くつかんでますがのちょうど裏返しですね。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...