パスワードを忘れた? アカウント作成
68224 story
テクノロジー

「最新技術」を謳う、うさんくさい業者にはご注意を 165

ストーリー by reo
不景気だから詐欺が横行するのか 部門より

hylom 曰く、

昨年 6 月に「水だけで発電し続けるシステム」というニュースが /.J でも話題になったが、今度は最大 200 Wh/Kg をうたう電気 2 重層キャパシタ (EDLC) を開発したと謳う業者が登場したそうだ (TarZ の日記, 日経エレクトロニクスの記事) 。

この EDLC は従来のものと比べて 100 倍近くの容量があり、「世界のエネルギー事情を一変させる」と業者側は主張している。また、独自の太陽電池を組みあわせたシステムも開発しており、数十 cm 四方のサイズのバッテリ部分と 100 × 50 cm というサイズの太陽電池で一般家庭の消費電力を十分まかなうことができるという。しかも、5 分ほどで満充電できてしまうという驚きのスペックだ。突っ込みどころ満載の詳細については記事を見て欲しいのだが、極めつけは販売元幹部の下記の発言だ。

この技術は,アナログの電気をデジタルに変換して貯めたり出したりできるようにしたものです。分かりやすく,キャパシタと言っていますが,本当は電気をやり取りするデータベースなのです。

まったく何を言いたいのか分からない説明なのだが、この業者は高額で販売代理店の権利を販売し、そこから 2 次代理店を募って上前を受け取るという、うさんくさいビジネス形態を取っていると聞くとその正体が分かるような気がする。ちなみにあれだけ騒がれた「水だけで発電し続けるシステム」の開発元であるジェネパックス社は、「様々な障害を乗り越えるには至らず、リソースにも限界がある」として商品開発の計画を再考、ホームページも閉鎖しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by stat (28781) <{28781} {at} {a2the.net}> on 2009年03月04日 19時00分 (#1525141) 日記
    ぐぐったら、件のビジネスに関する掲示板 [choix.jp]がありました。

    2008年6月から始まるそのスレッドには、ビジネスの将来性を熱く語る人やそれを詐欺だと
    弾劾する人達による、数百のコメントがついています。
    ただ、ここ最近になってEDLCビジネスのスケジュールが後ろ倒しになってきて、プレス発表や
    200Wh/Kgの容量を持つとされる商品の配布が遅れてるみたい。
    最新の書き込みによれば、3月2日に統括代理店に商品が渡されるという話だったのが、3月3日に
    なっても統括代理店からの連絡が全く無くて電話にも出ない、ということです。
    なので、もう終わっちゃったみたい。
    ちなみに騙された人の数は120人くらいらしい。ご愁傷様です。
    • その120人の何割ぐらいが、分かっていて騙されたフリをしていた人なんだろう?

      中学の科学知識で「100 × 50 cm というサイズの太陽電池で一般家庭の消費電力を十分まかなうことができる」とか実現不可能だってわかるだろ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 10時56分 (#1525400)

    代表の上坂潔氏は永久機関まがいの詐欺で有名な方のようです。
    http://www.google.co.jp/search?source=ig&hl=ja&rlz=&q=%E4%... [google.co.jp]

    特許とか見ても少し考えれば詐欺とわかりそうなものですが・・・
    http://www.j-tokkyo.com/2007/H01M/JP2007-188851.shtml [j-tokkyo.com]

  • うさんくさいビジネス (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年03月05日 10時33分 (#1525383)
    コメントとタレコみだけで成立するニュースサイト
  • 「あからさまにおかしい」のはすぐにフィルタできるので、(社会的にはともかくとして)個人的には大して問題視していません。が、ビミョーなライン(すぐに誤っているとは証明できないもの・しづらいもの)への対策ってどうすればいいのでしょうね。
    この手のビジネスの特徴でなんとなく「変だな」とは感じられはするのですが。

    • やたらと入会・出資その他契約を急かす。
      「大変人気ですから、今すぐに契約しないと…」云々
      →そんなに人気なら、なんで無理して客引きしてくるの?
    • 詳細な情報は出さない。細かい技術的な話を避ける。
      「画期的な技術で、大手に真似されては困ります。現在は特許申請中ですので…」云々
      →ビジネスのパートナーにしよう、としている相手にまで秘密にするの? 詳細を伏せて金だけ出せってどんだけー。
    • 利点だけ抽出・さらに過大なほどに強調、デメリットについては触れない。
      「すごーい!(^o^) 試してみるだけ信じてなかったけど、ほんとに野菜を食べるだけで痩せて肌まできれいになりました!」云々
      →あれ? 「※効果は使用者の感想です」って書かないんでいいんですか、ディストリビューターさん。

    他にも何かあるでしょうか?

    • 教養の無い人にとっては
      高度に発達した詐欺はあからさまにおかしい最新技術と見分けがつかない
      --
      体は壊すためにあり,
      規則は破るためにある.
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 13時49分 (#1525528)
      > 利点だけ抽出・さらに過大なほどに強調、デメリットについては触れない。

      某携帯電話サービス会社にて、
       店員「そのサービスをご利用になるには、"ナントカカントカ会員"になる必要があります。」
       客「"ナントカカントカ会員"になると、どんなデメリットがあるの?」
       店員「ありません。」
       客「料金とかもかわらないの?」
       店員「かわりません。」
       客「なんか縛りとかもないの?」
       店員「ありません。」
       客 (…じゃ、その契約はなんのために必要なんだ?)

      あやしいと思いました。

      某カード会社と電話で、
       営業「○○サービスにご契約を変更していただければ、今なら500円の商品券をプレゼント中です。」
       客「○○サービスになると、今のカードと違って、どんなデメリットがあるの?」
       店員「ありません。」
       客「限度額とかもかわらないの?」
       店員「かわりません。」
       客「なんか縛りとかもないの?」
       店員「ありません。」
       客 (…じゃ、何のための契約はなんだ?)

      本当に、あやしいと思いました。

      某大手電信電話会社(東)から、
       担当者「○○ファミリータイプから、○○ハイパータイプに変えてください。お願いします。」
       客「え?」
       (数日後)
       担当者「今なら工事費も全部無料ですから、変えてください。お願いします。」
       客「え?」
       (数日後)
       担当者「誠に勝手ながら○月○日以降に工事させていただきますんで、よろしくお願いします。」
       客「え?」

      なぜかこれは理解できた。
      親コメント
  • by onikuya (17148) on 2009年03月05日 11時41分 (#1525433) 日記

    爆発しそうなスペックですね

  • スラド的な定番 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年03月05日 11時44分 (#1525435)
  • by iwakuralain (33086) on 2009年03月05日 12時07分 (#1525448)

     分かっちゃいるんですが電気に「デジタルとアナログ」という考えは私の中では斬新。
    実際には無いわけなんですが、企画とかそういう事に携わる事もあるので、採用されるかどうかは別として
    色々なアイデアを出さないといけない場面ではそういった発想が出来る人がうらやましい。

    • Re:デジタルとアナログ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年03月05日 12時53分 (#1525490)
      電子を
       粒子と考えればデジタル
       波動と考えればアナログ

      ということでは?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 14時09分 (#1525539)

    プログラムの全ステップを自動的にテストするテストツール理論が完成しました。試作品開発資金を集めています。
    1時間寝るだけで8時間睡眠と同等になる、睡眠改善薬の治験に必要な資金を集めています。
    HP200LXの代替機開発をOpen Hardで行うための資金を集めています。

  • でじゃぶ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by yodaroku (6054) on 2009年03月05日 14時51分 (#1525558)

    >アナログの電気をデジタルに変換して

    私の耳元
    「モブデム・・・」と誰かが囁く声がするのです。

    >タグで通信する
    >圧縮した音声を着信側携帯で解凍する

  • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 10時37分 (#1525386)

    たいていの場合胴元は「わかってやっている」ものですが
    たまに「心の底から商品の有用性を信じている」場合があります。
    今回の話は(ぱっと見だけだと)後者っぽいような気がしてなりません。
    # 根拠はないのでAC

    • by TarZ (28055) on 2009年03月05日 11時05分 (#1525410) 日記

      昔から、エネルギー関連・環境関連技術はこの手の怪しいビジネスが多い傾向があるように感じています。
      例えば、永久機関詐欺は大昔からあります。一方、実際に「できると信じて」研究している永久機関発明(?)家さんがいらっしゃるのも確かです。

      ですが、今回の件やいつぞやの水発電では、「実際に動くサンプル」を出しているので、「本人は判っている」パターンでしょう。だって、その「サンプル」が、意図通りに動かないことは本人が一番知っているでしょうから。

      親コメント
      • > 意図通りに動かないことは本人が一番知っているでしょうから

        …で、中には『こう改良すれば所期の通り動く』(けど(改良する金がない|発明によって不利益を受ける組織があって、そこから改良を妨害されてる|などなど)から、現在は代替品でデモしている)と信じているひとも居るんじゃないかな。まぁ、そこまで行くと科学な方面の話じゃなくて精神科の方の話題になっちゃいますが。

        まぁ、ゴダードとかツォルコフスキーも、当時は周囲から上記のような評価を受けていたわけであって、見極めには慎重を期す必要がありますが。

        5分で一般世帯の(一日分の)消費電力を取り扱うということならば、そこでは約300倍の電流が流れる計算になるのよね。多分一般的な金属抵抗ですら瞬時に蒸発しちゃうくらいの抵抗損失が発生するはずwww

        --
        --- Toshiboumi bugbird Ohta
        親コメント
    • by Yuryu (19524) on 2009年03月06日 2時55分 (#1525854) ホームページ

      本物さんかどうか、よくわからなかったのですが、こんな本があります。

      永久発電機を考える [amazon.co.jp]

      近所の本屋になぜかおいてあったので、つい買ってしまいました。
      「エネルギー保存則は破らない」とか、いろいろ書いてありましたが原理はさっぱりでした。
      「これから試験用のプロトタイプを作る」みたいなことが書かれてあって、細かい図面がいっぱいあって、
      とても真剣に考えていらっしゃるように見えました。

      でも日本語がおかしくて途中で読むのを断念しました。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 11時04分 (#1525408)
    産総研のリチウム空気電池の発表もこれまでと性能が2桁改善というもの なので、ベンチャー企業から発表されていたら、すごくうさんくさそうです。 こういったケースとどうやって見分けたらいいんでしょうね。 エネルギー保存則を破るようなことを主張していれば分かりやすいんですが...
    • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 11時55分 (#1525443)
      > こういったケースとどうやって見分けたらいいんでしょうね。

      その手の「技術」って一般消費者に小売するもんじゃないですよね。
      普通、それを売り込む先はそれを商品に適用出来る生産力のある企業でしょ。
      世界中の製造業の構造やエネルギー事情を大きく変えてしまうような、
      革命的発明の製品化のために、一口僅か数百万程の投資を
      何百口、何千口も集めるのは効率が悪過ぎます。
      その方法でしか出資を集められないのだとしたら、
      その時点で既に実用化の目が無いでしょう。

      一般消費者としては、
      「自分に売り込まれる段階でないものを売り込まれている」
      つまり、非常に小口の投資能力しかない一般個人である自分が、
      まるで銀行や大手電機会社の様な投資判断を求められている、
      と言う部分で「おかしい」と見分けられるはずです。

      銀行や電機会社、あるいは大きな投資を生業とするヒトであれば、
      ちゃんと専門家のチェックを受ける、と言う事に尽きるかと。
      チェックを拒むのは自動的に詐欺ですから、
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2009年03月05日 12時13分 (#1525457)

    まぁ、説明聞いて、こりゃまず出鱈目で詐欺だろうというのもありますが、
    報道上、技術が胡散臭そうなのと、会社が胡散臭そうなのとをもっと明確に分けるべきではないかと。
    一見実現不可能そうなことの中にイノベーションの芽が隠れてる気もしますけど?
    たとえば中世のヨーロッパで「万能細胞から臓器を作る」なんて言ったら悪魔扱いですけど、
    現代じゃ真顔で研究されてるわけですよね。

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...