パスワードを忘れた? アカウント作成
77139 story
ゲーム

マイクロソフト、新たな海賊版対策を発表 79

ストーリー by hylom
いたちごっこ 部門より

insiderman 曰く、

現在サンフランシスコで開催されているゲーム開発者向けカンファレンス「GDC」で、Microsoftが新しい海賊版対策技術を発表した(Ars TechnicaITmedia)。

最近ではゲームの発売前に関係者などからゲームがリークされる事態(zero-day piracyと呼ばれている)が多いが、この技術はこのzero-day piracyを防ぐ機能を持つという。仕組みとしてはゲームのプレイ時にオンラインでの認証を行い、その際にゲームが正式にリリースされているかどうかが確認される、というもののようだ。

認証は1回のみ必要で、このシステムはライセンスとユーザーのアカウントを結びつけることもできるという。そのため、もし複数のPCにゲームをインストールした場合でも、使用するユーザーで一度認証が完了したら、そのアカウントを利用する限りインストールしたすべてのPCでゲームをプレイできるようになるようだ。ただし、このシステムはオンラインゲームでは有用だが、オフラインのゲームではあまり役に立たないとも述べられている。

「コピーを防ぐ」のではなく、「ライセンスを守る」ことからMicrosoftは「これはDRMではない」と述べているようだが、とりあえずトラブルなく動くかどうか注目したいところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月28日 0時19分 (#1539451)

    以前は自社の他部署で作ってるゲームを発売日前に貰えた。
    でも次世代機になってからは「サンプルくれよー」って言っても
    「発売日前のゲームを遊んでるとネットワーク経由でバレるのでダメ」と断られるようになりました。
    (次世代機はフレンドがどんなゲームで遊んでいるか表示する機能がある)

    そういうことかにゃあ?・・・微妙に関係あるようで関係ないかも

  • by dameneco (33758) on 2009年03月27日 19時57分 (#1539314) 日記

    マイクロソフトのやることはなんでも何か抜けている。
    最近のマンションや住宅は各部屋にRJ45ジャックがついているからいいけど、古い家は家中にLANケーブルが
    這い回ることになる。(昔私が住んでいたアパートがそうだった)無線LANがあるって‥

    • by taku42 (34642) on 2009年03月27日 21時14分 (#1539367) 日記

      解決策「接続環境整えろ。」
      マイクロソフトじゃなくても皆そう言う。

      別にマイクロソフトだけの話じゃないでしょ。

      ネットが無いと何も出来ない機械なんていっぱいありますよ
      AppleだってiPodに曲入れるためのiTunesをCDに入れずにユーザーにダウンロードさせて省く

      そう言う機械を使うのに
      ウチはネットで来ませんとか言うヤツは相手に出来ない時代です
      ネット環境は整ってる、でも家電をネットに繋げてウイルスにかかったら....とか言うヤツはもっと相手にできませんけど

      だから、MSの製品使う上でそう言うヤツを分からせるための機能なんじゃ?

      親コメント
    • そこが

      オフラインのゲームではあまり役に立たない

      じゃないの?
      別に万能だと言っているわけでも無し。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ネタだけど

      こらの家の無線AP拾って勝手に使え

      いや、ネタですよ

    • by Anonymous Coward

      さあ?ゲームメーカーとユーザーが望めば電話でのアクティベーションのオプションでも付くんでは?
      ってか、Windowsのアクティベーションどうやったの?

      • by Anonymous Coward
        OEM版はネットワーク経由のアクティベーションは無いでしょ?
  • by username (37840) on 2009年03月27日 23時29分 (#1539432)
    Steamの方で既に用が足りますよね?
    ゲーム登録時と同じアカウントでログインすればネット経由でのインストールを行えます。
    フレンド登録した他のユーザーがどのゲームを持っていて、今どれをやっているかが分かり(相手もゲームを持っていれば対戦などに招待できます)、
    チャット(+ボイチャ)もできたりして便利です。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月29日 12時22分 (#1539841)
    XBOX360とクロスプラットフォームをうたったGame for Windowsというブランドで出しているゲームソフトを購入すると、製品シリアルとXbox Live接続用シリアルがついていています。

    シングルプレイでしか遊ばないときには製品シリアルだけで動作します。
    しかし、マルチプレイにはXbox Liveを通してしか接続できないのでXBOX360のゲーマータグにXbox Live接続用シリアル(一度きりしか利用できないコード)を関連付けされていないとネットワークが利用できなくなっています。

    もしかしたら不正を行うことができるかもしれませんが、ゲーマータグには今まで自分が解除してきた苦労して解除した様々な「実績」やフレンドの情報が関連付けられているので、それらを失いたくないのでだれも手を出さないという心理的なもののほうがセキュリティとして有効に働いているかもしれません。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 20時15分 (#1539324)

    普通に単純にアカウントごとにゲームのライセンスを管理すると言うだけでは? それをWindows Liveの機能に付け加えたと言う。
    今までは認証をゲームが出てから行っていたが、それをゲームが出る前からライブラリで組み込んでおくと言う事が目新しいだけであって、そんなに新技術という感じはしないんだけど……。
    (エロゲのオンライン配信なんかじゃ、もう当たり前の技術じゃね?)

    何が違うの?教えてエロいひと。

    • by SkyAngel (9501) on 2009年03月27日 20時40分 (#1539338)

      某S社の戦略級戦争ゲームは,ダウンロード販売が行われておりますが,Buddy Systemという別会社のソフトウェアで管理されており,オンライン状態で起動しないと,ゲームをスタートできません.同様のシステムとして,ソフト電池というものもあり,ダウンロード販売のエロゲーでよく使われているようです.

      また,某A社のエロゲーは,インストール後の初回起動時にメディアの挿入を求められます.PCの構成に変更があった場合,その都度要求されるとのこと.

      で,これらを組み合わせるとMS社のようなシステムになるのではないかと思います.いまいち新しさを感じないですが...

      # 若干悩みましたが面倒だからIDでいいや...

      --
      そうじゃないだろう!
      親コメント
      • Re:新技術、か?? (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2009年03月28日 13時28分 (#1539601)
        「エロゲー」で「毎回挿入を求められる」…

        べ、べつに変なこと考えてたわけじゃないんだからね!
        親コメント
    • Windows版 真・三国無双3 [gamecity.ne.jp]とかでは既に実装されてますな。
      サーバがメンテナンス中だったり地域IP網が落ちてたりすると全くプレイ出来なかったりするあたりが斬新でした。

      --
      ◆IZUMI162i6 [mailto]
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      Iphoneアプリストアみたいに、アメリカだと誰もやってなくて、新しいんじゃないの。
    • by Anonymous Coward

      どうせならゲームのデータを一部暗号化して、鍵を取りにいくって仕組みの方がクラックされにくい気もするんだが。。。

      • by kicchy (4711) on 2009年03月27日 20時33分 (#1539334)

        どうせならゲームのデータを一部暗号化して、鍵を取りにいくって仕組みの方がクラックされにくい気もするんだが。。。

        この方式も、全く効果がないとも言えなくて、
        開発サイドでのカジュアルコピーは防げるかもしれないと思う。
        開発機で使うマシンは認証しておいて、どっかに持って行っても使えない。
        下手にデータを持ってきてって作りで、内容と絡めてしまうと
        データを作らないと動かない作りになるし、問題が増えるだけ。
        どうせ、開発中はそれを取得しにいかないとかにしないと面倒だから
        無効化したイメージとか作っちゃうに違いない。
        それが流出したら・・・・・

        # というわけで、データと関係ない認証データにしておいた方が無難。
        # ゲームのデータだけでは動かないというのがミソなんだから。

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        >ゲームのデータを一部暗号化して、鍵を取りにいくって仕組み

        今回のように、初回起動時のみアクセスでは、
        暗号化された部分の復号化パッチを作られて、
        認証ルーチンを認証済みに書き換えられればそれまで。

        定期的に暗号化をしなおしてその都度鍵を取りに行く仕組みもあり得るけど、
        万が一の障害時のリスクが高すぎるし、
        やるやつは多分、定期暗号化ルーチンも殺す。

        オンラインゲームならばログイン課金でソフトウェア代金は回収できるだろうが
        RMTやらなにやら、別の不当行為がはびこる。

        まさに、いたちごっこ。
  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 20時37分 (#1539336)

    とりあえずポーズだけ示す分には。あんまり作りこみすぎて使いにくいものになるのもなんだし。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月27日 21時05分 (#1539360)

    こういうのって、一部の企業がやっているうちはまだ良いかもしれないけど、
    これが一般的になってきたら、倒産した企業のソフトは正規に買ったもので
    も使えないというトラブルが出たりするんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月28日 9時25分 (#1539539)
    ゲームを不正に入手したユーザーに制裁を加えるのではなく、ゲームを漏洩した人や部署を把握して、漏洩者を処分したり、漏洩したらわかるぞという警告を与えているのでしょう。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...