MS、使用期限付きで低価格のOfficeをネットブック向けに提供 105
とりあえずWeb版までのつなぎ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
マイクロソフトが、ネットブックなどの低価格PCのプレインストール用として「Microsoft Office Personal 2007 2 年間ライセンス版」の提供を始めた。
これはOffice Personal 2007(Word 2007、Excel 2007、Outlook 2007、IME 2007)の全機能について、ライセンス認証の完了から2年の間利用できるもの。利用期限が過ぎたあとは、ファイルを開いたり印刷することは可能だが、新規作成や保存は行えなくなる。
また、ライセンスの延長は不可能だが、通常版へのアップグレードは可能とのこと。
マイコミジャーナルによると、価格は通常版よりもかなり安くなるとのことで、ASUSやNEC、エプソンダイレクト、デル、東芝、日本エイサー、日本HP、富士通、レノボ・ジャパンなどが対応を発表しているそうだ。
数千円で購入できるなら単体販売もしてほしいところだが、実現は難しそうな予感。
MSコンシューマー向け製品の期限付きライセンス提供は、おそらく初めてなのでは。編集子は、以前取材で「Office Groove 2007」について、テンポラリーユーザー向けの期間ライセンスを売る予定と聞いて期待していたのだが、結局実現されず。
2010年上半期のリリースを目指して開発している次期版の「Office 2010」では、ブラウザから使える無料版(広告モデル)の「Office Web Applications」なども用意されるようなので、ネットブックからはそちらを使うスタイルが流行りそうな気もする。読者の皆さんは、この「2年間ライセンス版Office」が入ったネットブックに、魅力を感じるだろうか?
ネットブックに2007はきつい (スコア:5, 興味深い)
Paintを起動して感じたのですが、縦解像度の小さい
ネットブックにリボンインターフェースはありえないと
思いました。
Re:ネットブックに2007はきつい (スコア:1)
IEも7からデフォルトでメニューバーが表示されないし、オフィスといい、Windows7のペイントといい、マイクロソフトがメニューバーから決別しようとしているようですが、どんな意義があるのでしょう?
メニューバーこそ守るべき古き良きインターフェースだと思うんですけどね。
# アクセスキーを示すアルファベットのアンダーラインが非表示になったときに憤慨したPaprika
Re:ネットブックに2007はきつい (スコア:1)
メニューバーのどの辺りがリボンと比べて「守るべき古き良きインタフェース」だと思う点ですか?
キーボードで全機能アクセス可能 (キーボード操作の場合は Alt スタートでメニューバーと同等に利用できる)、ツールバーのようにキーボードアクセス不能な項目が出たりしない、といった点などを踏まえた上で聞いてみたいですね。
# リボン自体がクソなのではなく、リボンを採用した Office 2007 でのリボンの内容がクソなだけ。そこの功罪は分けましょう。
IE7 で消されたのはあくまでも常時表示であり、99.9% 以上の操作が「前へ」「次へ」「URL を入力」「検索」「お気に入り/ブックマーク」「RSS」「履歴」「ホームへ移動」「印刷」位は常に表示されている訳ですから、他の操作が必要な時だけ出せれば普段は隠しておいて描画領域を少しでも広く取るようにするのは十分に価値のある UI 変更だと思えます。
Vista エクスプローラでもメニューバーは出ませんがツールバーが状態に応じて変化するように変更されています。このため、メニュー操作をする事自体セットアップ後にフォルダオプションを変える時位しか開いた記憶がありません。
頻度を考えると、そんな程度のために常時メニューバーが出る必要は感じられません。が、消してしまうとそれはそれで不便なので、普段非表示なのは適度なところだと思いますよ。
Re:ネットブックに2007はきつい (スコア:2, 興味深い)
たいていのユーザは、UIに対して保守的です。私もそうです。
アプリケーションを立ち上げて、ウィンドウの上を見たとき、なにはともあれ、
と並んでいるだけで、ひとまず安心できます。
私は、基本的に、ほとんどキーボード操作、たまにマウスを使うというスタイルです。
「ファイル(F)」と書いてあれば、とりあえず Alt+F を押せばいいわけです。そこにはたいてい例外なく「開く(O)... Ctrl+O」という項目があるので、Ctrl+Oを押せばいいことがすぐにわかります。
Excel2007を起動すると、左上に、大きな丸ボタンがあって、まずこれを“キーボードで押す”にはどうするのか迷います。とりあえずAltキーを押すと、[F]と表示されるので、Alt+Fを押します。すると、「開く(O)」という項目が見つかります。今までのメニューの常識である、追加情報の入力を求められる場合に表示されるはずの「...」が書かれていません。マイクロソフトが定めたはずのルールをマイクロソフト自身が止めてしまっているわけです。些細なことですが「...」がないことに不安を覚えます。それはともかく、Ctrl+Oに関する記載がないのです。にも関わらず、Ctrl+Oは実装されており、実際に機能します。「ショートカットは、レガシーなユーザのために残してはあるけど、それは秘密だよ」という、マイクロソフトの意思表示のようです。
メニューバーでは、文書の編集中に書式を変えたかったら、文字通り「書式」と書かれたメニューを開けばよく、階層を下っていけば、たいてい目的の機能に辿り着けます。メニューバーは明確にツリー構造を成していますが、リボンは、大分類こそされているものの、項目が散逸しているような印象を受けます。目的の機能を探そうとして目が泳ぎます。もちろんこれは、個人的な慣れと、「Office 2007 でのリボンの内容がクソ」な問題でしょうけど、リボンインターフェースは、メニューバーに比べて、改革が極端すぎます。いきなり新しいものを提示されて「いいから慣れろ!」と言われているみたいな。
描画領域を広げるためにメニューを隠せるのは合理的です。ですが、隠したい人が自分の操作で隠すという設定を行えばいいと考えます。それまで出ていたものを、何の予告もなく非表示にすることに必然性はないでしょう。IE7からメニューバーの表示非表示を設定することはできますが、むしろ私はメニューバーは表示したままで、ツールバー(お気に入りボタン、タブ、ホームボタン、RSSボタン、印刷ボタンなどがある部分)を非表示にしたいです。しかし、ツールバーを消すためにはレジストリを編集する必要があります。描画領域を広げるためという大儀があるならば、ツールバーを消す設定のUIがあってもいいはずです。そしてもちろん、このスレッド「ネットブックに2007はきつい」に関して言えば、描画領域を広げるためには、リボンを閉じて、代わりに、従来のメニューバーが使えた方が、便利だと思うのです。
IE7の話に戻りますが、メニューバーとアドレスバーの上下が逆転していることも解せません。マイクロソフトは、それまで長い時間をかけて定着させてきた習慣を、予告なしで一瞬でぶちこわそうとします。新機能を付けることに異論はありませんが、新機能をデフォルトでオンにすることには反対です。せめて、「新機能を有効にしますか?」くらいのことは訊ねて欲しいものです。
Re:ネットブックに2007はきつい (スコア:1, 参考になる)
たためば今までのツールバーよりよっぽど画面が広く使えるで
Re:ネットブックに2007はきつい (スコア:1)
2003のほうが需要あるんじゃないか (スコア:4, すばらしい洞察)
Re:2003のほうが需要あるんじゃないか (スコア:4, 参考になる)
お客さんが求めているのは2003だと!
2kだとさすがに困る (スコア:1)
2kだとPowerPoint2003で作られたpptファイルのアニメーションが…
# それだけなのにID
Re:2003のほうが需要あるんじゃないか (スコア:1, 参考になる)
2000はクラッシュした時にデータが損失してしまうので却下です。
# 泣く泣く「再起動してください」「OK」を押した人も多いのでは。
Re:2003のほうが需要あるんじゃないか (スコア:2)
……という人は多いと思う。
適正価格? (スコア:3, 興味深い)
とはいえ、みなさんいくらくらいなら買いますか?
自分は¥5000未満なら買ってしまうかもとおもいます。
#OpenOfficeでも問題ないけれど。
5000円なら企業が買う (スコア:1)
ライセンスの管理の手間や将来の VerUP などを考えると、2年で1万円以下なら安いと思う。
だから、個別販売はしないんだろうなぁ。
Re:適正価格? (スコア:1)
残念ながら5000円までは下がらなさそうです。
ネットブック用 Windows XP の値段は通常の1/3だそうですが、この機能限定
officeの1万円といいマイクロソフトの価格設定は絶妙だと思います。
これより高いとUbuntuやOpen Officeに一気にシェアを取られかねないという意味で。
通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:2)
ライトユーザなら、最初は登録して使い始めても、期限が迫ってきたらOpenOfficeに乗り換える方法を
どこからともなく教えてもらって、結局そっちに乗り換えておしまいのような気がしないでもない。
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:3, おもしろおかしい)
# まだ単純には乗り換えられないよなぁ
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:2)
そういう人は、その頃にはもう安くなっているはずの、古いOfficeにするんでしょうかねぇ。
自分の場合、文書フォーマットに口うるさい顧客とビジネス文書をやりとりする用途は無いし、
もともと、たいして高度な使い方もしないことから、
モバイルノートとして使っているマシンにはOpenOfficeを入れて使っています。
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:1)
そう、その節度が大切だと思う。
Excel よりも高度なツールを知らない奴が、むりやり頑張ってしまうと、
Excel 以外ではどうやっても開けないファイルが出来上がる。
ちゃんとしたプログラミング環境とオフィススイートを使い分けられる奴なら、
そういうどうしようもない状況には陥らない。
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:1)
見た目では差し当り Excel で間に合うように見える。これが危険な Excel の罠だ。
そうやって VB マクロを多用して「システム」を作り続けると、データとロジックが
分離されていないことが仇となって、管理不能な代物に育ってしまう。
一旦そうなると後は「レガシーシステムのサルベージ」といって、沈没船の引き上げ
みたいに手間暇と金のかかる道を選ぶか、それとも結局捨てて作り直すか、という
不毛の選択になってしまう。
最初から賢明な人は、複雑なことをやるにはそれなりの道具立てを持ったプログラミング
環境を使う。それでも道半ばでぼろぼろなシステムに堕落してしまうリスクは常にあるが、
最初から失敗が確実なアプローチよりいくらかましだ。
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:1)
たくさんいるってことは、よく分かっているつもりだ。
道具の正しい使い方などにこだわってる人は少ない。
...さもなきゃ、いきなりクレーンが倒れる筈がない。
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:1)
使ってたプリンタがちょいと癖のある奴で、余白が尋常じゃなく大きいので、印刷するとぐちゃぐちゃになってしまいました。
ちなみに、仕様書Ver.1.01では、本質的に誤字訂正しかなかったのに、表紙の改訂履歴で行が増えてた関係からか、文書全体にわたって改ページ位置調整のためと思われる修正が入っておりました。
Word使えよ、おい。
Re:通常版にアップグレードするよりOpenOfficeで (スコア:1)
という主張は http://ja.openoffice.org/download/3.0.1/ [openoffice.org] とは整合しない。
また Wikipedia [wikipedia.org] によれば、OOo 日本語版の実質的なリリースは
2006年から順に 4回、5回、3回だ。(2.4.2 と 3.0 はどちらか片方しか要らない。)
このペースが続く限り、1回ダウンロードすればおよそ3ヶ月使えるという期待は出来る。
つまり (スコア:1, 興味深い)
個人的には時間制限のあるソフトなんて使いたくないが、 一般ユーザーでは使いたいと思っている人も多いのでは?
ソニータイマー [wikipedia.org]ならぬ、オフィシャルMSタイマー発動!
Re:つまり (スコア:1, すばらしい洞察)
また、それを抜きにしても案外受け入れられる気もしますね。
ネットブックなんて同じものを何年も使わないだろうし。
もともとが低機能で、しかも持ち運べば見た目がボロけてくるから、買い替えサイクルは普通のPCより短いと思うよ。
これなんてソースネクスト?w (スコア:1, すばらしい洞察)
もうこの際ネットブックごとソースネクストに売ってもらえばよくね?
今は2年では短い (スコア:1, すばらしい洞察)
逆に (スコア:1, 興味深い)
ネットブックだと丁度良いかも。うちのEeePCなんぞもうガタが出て来ている。
やっぱ安い分は作りはチャチい。けど、値段からすると、2年毎の買い替えもアリとも。
今までのノートだと2年を過ぎるとボロくなって来てはいても、値段的に買い替えはキツかったからなぁ。
とはいえ、家から持ち出さない人なんかではもう少しは持ちそうだが。
構成に異議 (スコア:1, 興味深い)
っていうか、普通Word・Excel・PowerPointですよね?
もしかしてPowerPointの単体パッケージは意外なドル箱だったりするのかな
Re:構成に異議 (スコア:3, すばらしい洞察)
仕事用じゃないってことでは?
仕事以外でPowerPoint使う人、少ないでしょう。
って言われた。
ま、私は個人で、単体で買ったけど(インストールしてないけど)。
お絵描き用途に使っている人、挙手! (スコア:2, 参考になる)
MS自ら、年賀状にPowerPointなんて宣伝しておいてですか? [microsoft.com]
これはこれでスイーツ(笑)な出自を持つ使われ方、だと思っていましたけど。
(少なくとも私の周りでは情報系でもなんでもない女の子から女の子に伝わって広まっていました)
# OpenOffice.orgにおけるDraw相当のページデザインソフトがない。
# けど逆にDrawが知られないという悲しさ。WMFとかEPSの作成に便利なんです。
Re:お絵描き用途に使っている人、挙手! (スコア:2)
PowerPointはプレゼンテーションツールなのですが、多くの人には
ドローツールのように使われていますね。MSでDraw代替というとVisio
ですが高すぎるうえに知名度もさほどではないですしね。
なんとなくあるといいのは、MSじゃないけどIllustrator Elements(笑)
ではないかと思ってみたり。
Re:お絵描き用途に使っている人、挙手! (スコア:1, 興味深い)
#今まで職場/プライベートを問わずPublisherを使ったことがある人に会ったことがありません。
#そして「ひと目でわかる」シリーズにすら見放されたPublisher2007… Ultimateでないと収録されていない Onenote や Groove でさえあるというのに。
Re:お絵描き用途に使っている人、挙手! (スコア:2, 参考になる)
せんせい!はい!はい!
Publisher 使ってますよ。
Word でレイアウトが崩れるとかなんとかごちゃごちゃいうなら、
Publisher 使えばいいのにね。簡易DTPソフトなので、
きちんとレイアウトできますよ。
もっと凝ったことがしたいなら、Illustrator か InDesign 買いましょう。
おふとぴ (スコア:1)
あのアイコン、どうしても
むかしNHKの夕方の教育番組で一世を風靡したペンギン
ピッコロの胸元を思い出すんです...
パブリッシャーのアイコンだけほかのソフトと違って浮いてます....
( ´・ω・`)いままでとこれからを比べる生活
ぱんかれ
Re:構成に異議 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:構成に異議 (スコア:1)
なんですか?仕事でしか使わないOffice製品競争ですか?
だったら InfoPath か SharePoint Designer のどっちかでしょう。
Re:構成に異議 (スコア:1)
え。。。仕事でしか使わないOffice製品って言ったら、Wordが一番じゃ・・・。
#会社じゃOutlook禁止令出ています
Re:構成に異議 (スコア:1)
正直仕事で使うならEXCEL,Publisher,Visioの組み合わせ製品が欲しいです。
あとProjectがあればいいかな。
マニュアル作るならWordよりPublisherでしょ。
#Wordはいらない子
EIOffice2009で十分 (スコア:1, 興味深い)
製品サイトはこちら [www.eio.jp]。
5千円でUSBメモリ版が買え、Windows/Linuxに両対応。
Word/Excel/PowerPoint2007文書の読込も対応(保存は2003形式)。
ツールバーは2003風、ワープロ/表計算/プレゼンを同時編集できる。
OpenOffice.orgやKingsoft Officeにガッカリした人にもお勧め。
新手のアカデミックパックとして (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:新手のアカデミックパックとして (スコア:2, おもしろおかしい)
4年で卒業できるとは限らないわけで……
Re:新手のアカデミックパックとして (スコア:1)
ですよね~
// 工学部を6年で卒業した
Re:新手のアカデミックパックとして (スコア:1)
入学時は、みんな4年で卒業するつもりでいるんですよ。
# 文字通りギリギリな状況をなんとか乗り切れたのでID
1を聞いて0を知れ!
アップグレード版は適用外? (スコア:1)
との事なので、
2万円前後のアップグレード版は適用外で、2年以上使うなら4万円前後する「通常版」を買ってねって事ですね。
Office 2007 Personal のDSP版が実質1万5千円弱なんで、本体と一緒にDSP版を買う方がいいなぁ。
Re:アップグレード版は適用外? (スコア:1)
「使用期限のある制限版」から「使用期限のない通常版」にアップグレードできる、という意味ですよ。
マイクロソフトのページではちゃんと書かれてませんが、Internet Watch の記事 [impress.co.jp]など、各社の記事には、
と、アップグレード版の購入で使用期限をなくせると明記してあります。
Re:アップグレード版は適用外? (スコア:1)
パッケージ(Office2007 Personal+PowerPoint DSP版)にはこんな感じで記載されてたんやけど
http://clenavi.blog36.fc2.com/blog-entry-349.html [fc2.com]
DSP版ってPC本体と同時に売ってくれないんですか!?
(自分はHDD+DSPを買いました)
正にイーモバイルの為のプラン (スコア:1, すばらしい洞察)
100円PCのオプションとして完璧な選択肢。
どうせ二年後にはPCから回線から再考する事に成るんだし。
リボンUIが不人気? (スコア:1)
なんだかコメントをみてると2007じゃなく2003を好む人が多そうですね
リボンUIが受け入れられてないんだろうか
個人的にはリボンUI大好きなんですが
完全にまったくOfficeシリーズに触ったことがない人が触る場合、
2003と2007、どちらのほうが使いやすく感じるのか興味があります
Re:リボンUIが不人気? (スコア:2)
リボンを左か右に縦配置できるか、少なくとも使わない時は引っ込むくらいはしてくれれば
評価が変わったかなとは思います。
少なくともヤツのせいで2003と2007ではExcelの有効行数が2~3差が出ます。
そこで (スコア:1)
いっそ専用キー迄プリントして、専用ワープロとして電源オンでいきなりOfficeってのも一つの手かなっとか思ったり。
それならStarterEditionでも問題無いよね。
#この頃のネットブックを見てなんか懐かしいと思ったのは、実家に有った書院を思い出していたのかと、今気が付いた。