HTV、ISSとの結合に成功 84
ストーリー by soara
これでトイレに何かあっても大丈夫? 部門より
これでトイレに何かあっても大丈夫? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
今月10日深夜に JAXA H-IIB 1号機によって打ち上げられた日本の貨物宇宙機 HTV (/.J過去記事、/.記事) 技術実証機が日本時間 9月18日 4時51分 ISS(国際宇宙ステーション)とランデブーしISS搭載ロボットアームに捕獲され、日本時間18日10時49分に Harmony居住区のCBM(共通結合機構)に結合(バーシング)した(JAXAプレスリリース、日経bp記事)。National Geographicの記事にあるように、GPSや ISSとの通信を用いた自動制御によって ISSに無人で接近し ISSのロボットアームで輸送船を捕獲してドッキング・バーシングを行ったのは HTVが世界で初めてである。
HTVは今後11月まで ISSと結合し、固形廃棄物等を搭載し自律操縦で大気圏に突入して燃え尽きる。さらに HTVは他の輸送船とは異なり、宇宙機ではなく居住区の結合用として設計された CBMを用いているため自動ドッキング機構を搭載しないが、モジュラー構造の与圧部と曝露部を合わせて最大 6トンの貨物を輸送でき、CBMの大きな口径を利用してより大きな資材を分解することなくスムーズに搬入・搬出できる。
NASAも称賛しているとの報道もあり、今後2015年までおおよそ毎年 1回ずつ計 7機の HTVが H-IIBロケットによって打ち上げられる JAXA にはほかの国と対等な、実質的なイコールパートナーになれたなど期待も大きいようだ。
別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:5, 参考になる)
一部勘違いしている人がネットでは多いんだけど、アメリカのスペースシャトルや
ロシアは「プログレス」など数十回の実績を誇る補給機は言うに及ばず、
EUの「欧州補給機」にすら日本は補給機開発において後塵を拝しています。
不景気なんで騒ぎたい気持ちもわかりますが、宇宙でのドッキングなんて
米ソが初めてドッキングしたのは何十年前なのか、思い起こしてみてください。
相対速度を0にするのがそんなに大したことですか?
あと、ペイロードも上記補給機と比較すると、HTVが一番小さいです。一部報道で、
「シャトル退役後は日本しか大型実験機材は運べなくなる」と
言っているけど、単にHTVは大型ハッチを付けているだけで、
燃料を運んだり、欧州補給機のようにISSの軌道を持ち上げる能力もありません。
なお、HTVの肝であるスラスターエンジンは、国産じゃなくて
アメリカ産だったはずです。口を悪くして言えば、日本はやっと
ガラだけ作れたようなものです。(それでも予算難な状況を考えれば
大変な快挙だったわけですが)
というわけで、ようやく日本はスタートラインに着いたにすぎません。
ここで一服なんてしていたら、またあっという間に遅れていくでしょう。
たゆまない研鑽をつまないと他国に追いつけないし、追い越されます。
わかってますよね?>民主党さん
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:3, 興味深い)
別に素直に喜んでも良いのでは?
HTVの注目度が上がったのはスペースシャトル退役決定という棚ぼたがあったからとは言え、実際に日本の宇宙開発史上において目覚ましい成果を上げたケースであるのは間違いない訳ですから。
EUの「欧州補給機」にすら日本は補給機開発において後塵を拝しています。
ATVの処女航海は昨年ですよね?宇宙開発において競争も重要な要素の1つであるとは思いますが、その程度のことで変に競争意識を持って失敗するより着実な成功の方がずっと大事だと思います。
一部報道で、「シャトル退役後は日本しか大型実験機材は運べなくなる」と言っているけど、単にHTVは大型ハッチを付けているだけで、燃料を運んだり、欧州補給機のようにISSの軌道を持ち上げる能力もありません。
一部報道に誤解を招く要素が無いとは言えませんが、別に間違ったことは言っていませんし、枝葉末節でしょう。そして、HTVが燃料の補給やISSをブーストする能力が無いことを持ち出す理由が分かりません。ATVやプログレスと相互補完的に運用出来れば良いのではないですか?重要な点は、ISS運用の一旦を担う重大な役目を日本も負うことになったことだと思います。
別に欧州すげーってわけじゃないからね! (スコア:4, 興味深い)
ですよねぇ。まぁ文末からしてあえてネタ半分的な書き方をしているんだとは思いますが(参考になるが付いちゃってますが)。
これだって、逆の味方をすれば「単にATVは燃料の補給ができるハッチを使っているだけで、スペースシャトルのように大型の荷物を運ぶ能力もありません。」とも言えるはずです。
(HTVがブーストできないのも、単にATVやソユーズとドッキングする位置が違うから、というだけですし。)
機能・役割が違うものを劣っているかのように記述することは、不適切でしょう。
# 逆にそういうことを把握せずに凄い!と思ってしまっている人へ釘をさしているんでしょうが。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:3, 参考になる)
HTVの積載量は、H-IIBの打ち上げ能力(約16t)との兼ね合いなんじゃないでしょうか。欧州補給機(ATV)が使用するアリアン5の打ち上げ能力は21tです。
あと、HTVの積載量はプログレスよりは大きいはずです。もっとも、プログレスの場合は積載量の小ささを打ち上げ回数でカバーできるので年間の運搬量ではプログレス(ソユーズ)がもっとも大きくなるんじゃないかと思います。
スペースシャトルは何かもう別格過ぎて比べるのが嫌になる。あんなもん運用しているNASAは色んな意味ですごい。
HTVのキモであるスラスターが米国製とのことですが、HTVのキモはハード側ではなくて、ISS近傍までHTVを自動で誘導するソフトや、機器に故障が発生しても予備で運用を続ける多重化のノウハウの方だと思います。HTVでハード的に比較的目新しいのは与圧部ぐらいじゃないですかね。
また、欧州のATVが最後まで自動でドッキングできるのは、ロシア(ソ連)のドッキング機構を使用するからです。
HTVが使用するアメリカのドッキング機構には自動ドッキングの機能がないので、ドッキングの最終行程にはロボットアームの補助が必要になります。
一応日本も、きく7号(おりひめ ひこぼし) [www.jaxa.jp]で自動ドッキングの試験には成功してはいます。
ATVがISSを持ち上げられるのにHTVでは出来ないのは、HTVのドッキング位置でエンジンを噴かしてもISSを持ち上げられないからです。(ATVはISSの後方 [iss.jaxa.jp]、HTVは前方 [wikipedia.org]にドッキング)
もしこのドッキング位置が逆なら、HTVにリブーストの機能が付いていたかもしれません。
確かにこういった技術はとっくの昔に米ソが実現していますが、他人ができるのと自分ができるのとでは、その意味、その価値は全然違ってくると思います。
だからといって、別に日本すげーってわけじゃないんだからね!
# お願いですから太陽の黒点を食べるのは止めて下さい >総理夫人
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, 参考になる)
もしこのドッキング位置が逆なら、HTVにリブーストの機能が付いていたかもしれません。
ATVがリブースト可能なのは位置もそうだろうけど、ロシアのドッキングポートを使ってるってのも重要じゃない?
あれはミール時代から実績のある「リブースト可能なポート」だけど、その代償として開口径が小さい。
HTVはATVやプログレスでは運べない大きな荷物を運び込むのが目的なので、必然的にスペースシャトルが使っていた大きい方のドッキングポートを使うことになる。
ポートの開口径が大きければそれだけ強度的には弱くなるだろうから、たとえ別の位置にあったとしてもリブーストには使えないのではないかと。
まあどっちにしろ「大きな荷物を運ぶ」と「ドッキングしてISSをリブースト」が両立できないのはISS側の事情だから、元コメントのようにHTVがリブーストできないことを能力の欠如であるかのように指摘するのは的外れでしょうね。
うじゃうじゃ
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, すばらしい洞察)
>相対速度を0にするのがそんなに大したことですか?
後の文でこれからの宇宙開発をこれからももっと進めてくれという
心意気は分かるが、これじゃああんまりだぁ
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, 参考になる)
>相対速度を0にするのがそんなに大したことですか?
後の文でこれからの宇宙開発をこれからももっと進めてくれという
心意気は分かるが、これじゃああんまりだぁ
うん、完全自律可能な軌道上相対位置制御は日本の数少ない先行技術だからね。
宇宙空間での実証で米国だけがなんとか追いつけるか、という位の。
これも維持予算がカツカツで絶滅の危機に瀕してるけど。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:1)
10年ぐらい前に「おりひめ」と「ひこぼし」(衛星)のランデブかドッキングが成功した様な記憶が有ります。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, 興味深い)
うん、まさにそれ。HTV の技術はこれの系譜のようですね。
あと別系統だけど、「はやぶさ」のタッチダウンシステムもあのレベルまで
持って行ったところは他にはまだない。
「おりひめ・ひこぼし」と「はやぶさ」が全く独立技術(なにしろ旧事業団&MELCOと旧宇宙研&NEC)だってのが、
日本の得意な技術的方向を暗示しているようで興味深いです。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, 興味深い)
もっとも、その無駄な努力にこだわり続けてきたからこそ日本は技術大国として成長できたと思うんですけどね。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, 興味深い)
>というわけで、ようやく日本はスタートラインに着いたにすぎません。
>相対速度を0にするのがそんなに大したことですか?
とはいえ、そのスタートラインについた国は、さほど多くないですよねぇ。それなりに大したことだと、私は思います。
それをできる国は、1960年代にジェミニやらソユーズでランデブー・ドッキングを行っていた米ソは別格として、他にはEUと日本。あと、できそうなのは中国。これら以外は、そのスタートラインのはるか後方です。
そもそも、相対速度を0にする以前に、秒速8kmに加速する事自体が大変ですからねぇ。
#GPSを使わせてもらえる今は、1960年代よりもランデブーが楽そう
#親コメはタイトルからして半ばネタ的な発破だけど、それはそれとして、補足(?)
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:1, おもしろおかしい)
スペースシャトルも、ISSの軌道を持ち上げる能力はないと思うが、これもやっとスタートラインに着いたものなのだろうか?
Re: (スコア:0)
これだけの文章のそこだけを取ってアメリカと対比させて批判とか、
くやしいのは分かるがあまりにも自覚と自省と冷静さと智恵が足りない
そこまで元の文章が読めないならHTVの賞賛もするなというぐらいひどい
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:1)
>くやしいのは分かるがあまりにも自覚と自省と冷静さと智恵が足りない
つ「鏡」
くやしいとかくやしくないとかいう次元に話をもっていくのは筋違いかと。
事実誤認で反論しているのもなんだかなぁとおもいますが、
反論されてる元のコメントも事実誤認or歪曲してますから同レベルでしょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:1, 興味深い)
単にHTVは大型ハッチを付けているだけで、
ここ「単に」なんて言ってますが、JAXA のインタビューとか読むと かなり大変だった部分のようです。強度を出すのが。なので、単にってのは事実誤認だと思いますよ。 それだけですごく大変なはず。
Re: (スコア:0)
だけどさ、例示してる中で欧州補給機以外はみんな有人じゃん。
だからもう日本は無人宇宙開発に特化しちゃえばいいと思うんだよね。
あと何年か後の完成直後に運用終了しちゃうISSなんか適当に見切りつけちゃってさ、
月面に無人基地作ってくれないかな?
発電所とか各種望遠鏡とか水・空気供給施設とかユニット式で拵えてさ
H-ⅡBで何回かに分けて打ち上げて、
適当に固めて着地するように狙って、あとは現地で自律で集合・連結。
ユニットの一つから建設ロポットがワラワラっと出てきて復路用の発射場設営、
居住施設のトイレはもちろんウォシュレット付き、
各種自販機、プリクラ、ゲーム機、回転寿司…
他国の追随許さない分野のもの取り揃えて金取って貸してやりゃ、
さすがに日本すげーってなるんじゃない?
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:1)
>だけどさ、例示してる中で欧州補給機以外はみんな有人じゃん。
プログレスはソユースベースだけど無人機ですよ。
HTVも有人を目指していると聞きましたが‥
#そりゃ、宇宙飛行士が死んだら永久に宇宙計画が封印されかねない国民性だから慎重になるわな
HTVの有人機化構想 (スコア:1, 興味深い)
H-ⅡB有人機打ち上げ対応とHTVの有人機化構想は既にありますよ。
http://www.senkyo.co.jp/ists2008/pdf/2008-g-14.pdf [senkyo.co.jp]
これを夢で終わらせるのか、現実にして日本人自らの力で
宇宙を拓くのか、日本の宇宙開発にとって大きな分岐点にいるのは確か。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2)
その相当前に地球にコロニーが落ちてくるらしいんですが、それは許容されるんでしょうか?
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:1)
ネオジオンが落とすのに成功したのは5thルナであって、アクシズではありません。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:別に日本すげーってわけじゃないからね! (スコア:2, 参考になる)
相対速度が0だとドッキングできませんよ。
互いに+の速度じゃないと。
#なんの話だ何の
曝露部ね (スコア:3, 参考になる)
暴露部
「曝露部」って書きましょうよ、なんか悪事を暴いているみたいじゃないですか。どっちの字もその意味で載せている辞書もありますけど。まあ曝露は曝露で宇宙で露に曝すってのも変な話ではありますが。
それにしても一般マスコミの扱いがあまりに小さくてがっかり。
Jubilee
申し訳ありません (スコア:1)
完全にこの部分をさらっと流して読んでいました…
ご指摘ありがとうございました(__)
MIYAZAKI Yasushi
一方ミンシュは (スコア:2, 興味深い)
宇宙開発技術を中国と韓国に提供すると言い始めた。
#周辺国(中国や韓国)への脅威(ミサイル技術)になるから日本は開発中止
#って先日発言したばかりじゃないですか~
対等 (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:対等 (スコア:2, すばらしい洞察)
今まで金は出すけどっていうのが多かったが、
やっと実際に役に立てるということなんだろう。
そんな言葉がポロッと出てくるぐらい、
忸怩たる思いを秘めて仕事してきたんだな。
Re: (スコア:0)
アメリカ・欧州・ロシア、そして自国内の興味が薄れてきたぐらいでやっと対等ってのが悲しいね
ここからはハシゴ外されて取り残されるJAXAはどうなっていくんだろう
冗長系の方は? (スコア:1)
もちろん、活躍するようなことにはならないほうがいいわけですが、使われたか知りたいです。
仮に活躍しても切替がうまくいった結果だとは思います。
瑣末なことが気になりました。
スラスターで使ったそうです (スコア:2, 参考になる)
Re:スラスターで使ったそうです (スコア:1)
詳細は元ブログを見てください > all
Re:冗長系の方は? (スコア:1)
ジャイロがちょこっとね
http://www.nasaspaceflight.com/2009/09/htv-arrives-at-the-iss-after-ex... [nasaspaceflight.com]
Re:冗長系の方は? (スコア:1)
冗長系に切り替わったという記述が見当たりませんが、どこでしょうか?
The HTV’s gyro rate comparison FDIR may trip due to asynchronous gyro measurements between the HTV SIGIs and the RVFS (HTV Rendezvous Flight Software).
これはマイナーな問題であるとしてそのまま運用を続けたようですし、
The problem with the HTV SIGI and JEM GPS filters has not been resolved.
についてはフィルタをリセットすることで対処と書いてあるので、どちらも冗長系に切り替えたとは思えません。
Re:冗長系の方は? (スコア:1)
http://blog.goo.ne.jp/pepani/e/b6ad38ee4ba5e642f44fa1582e94bb77 [goo.ne.jp]
ここには
> 小さいトラブルはいくつかあったが
> 障害になるものではまったくなかった
とあるだけ
関係者って誰? (スコア:0)
>NASAも称賛しているとの報道もあり、
関係者としか書いてないよ・・・NASAが公式に言ったんじゃないでしょ。
Re: (スコア:0)
他所の成果についての論評は滅多に公式発言としては言わないと思うけどね。
せいぜい関係者の発言というレベル止まりかと。
どれ、じゃあ俺が (スコア:0)
次回打ち上げの時に、こっそりと携帯トイレ水・食料をもって与圧部に乗り込み、
日本初の有人打ち上げを実現させますよ。
あ、食料と水は補給物資の中に入ってるのかな?携帯トイレだけでOK?
Re:どれ、じゃあ俺が (スコア:2, おもしろおかしい)
空間条例 第八条 項目L をお忘れなく
※ただし美少女は除……かない(´;ω;`)
Re: (スコア:0)
>次回打ち上げの時に、こっそりと携帯トイレ水・食料をもって与圧部に乗り込み、
それなんて言うソイレントグリーン?
Re: (スコア:0)
携帯トイレ水って何?
Re: (スコア:0)
トイレそのものよりも、流す水の方が大事ってことだな
しっつもーん! (スコア:0)
流す水はどこに流すの?
Re:しっつもーん! (スコア:1)
外に出せばいいじゃないか。
宇宙は広大だ。
窓開けて、真空が入ってくる前に、いらんもんを捨てるんよ。
ささっとね。
Re:しっつもーん! (スコア:2)
エーテルが入ってきますw
Re:しっつもーん! (スコア:1)
宇宙舟幽霊に出会ったら、底を抜いたひしゃくを渡しましょう。
ひしゃくの底を抜くのを忘れてはいけません。真空を注がれて沈没してしまいますから。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
それと加速度は最大3.5Gぐらいかかるので備えておきましょう。
フェアリングが閉じられても安心しないように。
ISSに生鮮食料品などを届けられるよう打上げ直前でもアクセスパネルから物資を搬入出来る構造です。
Re: (スコア:0)
>酸素と二酸化炭素吸着剤も忘れずに
酸素は水から電気分解してなんとか。手回し式発電機と水酸化ナトリウムを持っていこう。
二酸化炭素吸着剤の方は補給物資から拝借して。
Re:どれ、じゃあ俺が (スコア:1)
「自衛隊員」ならいるけどな。
Re:絶望した (スコア:1)
http://srad.jp/science/comments.pl?sid=467863&cid=1642214 [srad.jp]
もうお前ら結婚しろw
Re:絶望した (スコア:1)
ここの流れは冗談系ですね。
Re:スキャベンジャー (スコア:1)
あとは食料の空きパックとか着古した衣服とかですかね?