Word/Excelが使えない若者、7割にも上る? 234
ストーリー by hylom
「読み書きWord/Excel」時代到来中 部門より
「読み書きWord/Excel」時代到来中 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
マイクロソフトが若者に向けてITスキルの習得を支援するプログラムを実施するそうだ(マイコミジャーナルの記事)。
しかし、それよりも驚いたのが、「Word/Excelを使えない人が多い」という話。記事によると、若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では、「利用者1000人のうち、パソコンに触ったことのない人が約2割、パソコンでネットとメールしか利用していない人が約5割、7割の人間がWord/Excelを使えない」そうだ。
最近ではWordやExcelが使えることを条件に人材募集を行う企業も多く、これらが就職の障壁となっているとのこと。そのため、マイクロソフトが育て上げネットのスタッフをIT関連の講師として育成するほか、ITスキル講習、そして必要となる資金やソフトウェアなどを提供するという。
その理屈はおかしい (スコア:5, すばらしい洞察)
>若者の就労を支援するNPO法人「育て上げネット」が運営する「若者サポートステーション」では
ようするに、「就労できない若者のうち」だろ。
Re:その理屈はおかしい (スコア:1)
確かに元記事では
と書かれていますから、若者サポートステーション [jiritsu-center.jp]の利用者中の割合ですね。
サイトでの説明 [jiritsu-center.jp]によれば「無業の状態にある若者とその保護者に対し、専門的な相談、各種プログラム、職場体験、地域ネットワークを活用した支援など、多様な就労支援メニューを提供しています」だから、現状無職の人の中での割合なので、「若者」全体の割合ではないと考えるのが妥当でしょう。
むしろ「Word、Excel が使える (と思っている)」人でもそれだけでは簡単には就労できないぞ....というのがこの話からくみ取るべき内容ではないかと。
ワードとエクセルに限定する前に・・・ (スコア:3, 参考になる)
バイト募集すると、20歳代でキーボードをまともに打てない人が多いことに驚かされます。
家にパソコンがあっても、ネットは携帯しか使わないらしいです。
パソコン使ってワープロで文書いたり年賀状印刷したりしないの?と聞くと、
文書なんて書くこと無い
年賀状は出さない(携帯メールだけ)
・・・だそうです。
デジカメの写真は印刷せずに、カメラの液晶のみで鑑賞するらしい。
デジタルフォトフレームが売れるわけが理解できた気がしました。
Re:ワードとエクセルに限定する前に・・・ (スコア:2, 興味深い)
うちでも20代から50代の人と接してますけど、
どの世代のパートのお姉さま方も普通にできませんよ。同じ理由で。
WindowsPCが今の形態になって10年以上になりますけど、今の世の中でさえもパソコンって
世の中じゃ学校ができるくらいの特殊スキルなんですよ。
ア◯バを笑えない位。
うちではバーコード化してリターンキーとエスケープキーに数字シール貼って
なるべくキーボード操作を排するようにしてます。
Re:ワードとエクセルに限定する前に・・・ (スコア:3, おもしろおかしい)
アミバ:素人なのに北斗神拳の秘孔を研究していて、指が全部ふっとんだ人
Re:ワードとエクセルに限定する前に・・・ (スコア:1, 興味深い)
Re:ワードとエクセルに限定する前に・・・ (スコア:2)
国民投票だな、これは。 (スコア:3, おもしろおかしい)
クラスの名簿を作って50音順に並び替える
確定申告ができる← 自分はここ
住宅ローンの金利が計算できて自分の返済計画が立てられる
エクセルで方眼紙 [srad.jp]が描ける。
エクセルでメーテルが描けて著作権法違反で松本零士と裁判になる。
Re:国民投票だな、これは。 (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:国民投票だな、これは。 (スコア:2)
これは鉄郎 [livedoor.biz]レベル
Re:国民投票だな、これは。 (スコア:1, おもしろおかしい)
やっぱりエクセルでハイアットやエルガーラが描けるくらいじゃないと……
Re:国民投票だな、これは。 (スコア:3, おもしろおかしい)
マクロを組んで怒られる [srad.jp]。
全然おかしくない (スコア:2, すばらしい洞察)
WordもExcelも社会人向けの便利ツールでしょ。
学生とか若い人に使用経験がないのは普通の事だと思う。
全然おかしいよ (スコア:2, すばらしい洞察)
イマドキの会社は新入社員への導入教育でもほとんどしませんし、そもそも派遣を雇うなどなら言うに及びません。昔に比べると、社会人教育を学生時代にやれ、ウチは教育済みを雇うからという志向は強まってます。
「社会人が使うツールだから若い人は知らなくて当然」だなんてコメントするのは定年を間近に控えた団塊の世代だろうけど、それって「パンがなければケーキを」並みのKYだってことくらいは知っておくべきですよ。
会社って何様なんでしょうねぇ (スコア:2, すばらしい洞察)
もういい加減、会社の都合(や仕事を言い訳にした)ワガママを
言わせないようにしないとダメなんじゃないですかね。
税金は払わない、賃金は払わない、残業で殺したり、鬱自殺に追い込んだりする
そんな企業の言い分をなんで社会が受け入れないといかんですかね。
派遣しか雇わないような企業なら、消えてくれてけっこう。
残業を引き起こす企業は強制的に解散させてしまえ。
Re:全然おかしいよ (スコア:2)
昔、自分がいた会社では新入社員は自分のPCを組み立てるのが仕事のスタートだったのだが・・・
まぁ、エンジニア以外の社員が大量に入った頃からそんな風趣は消し飛んでしまいました。
#21世紀初頭の話・・・
見たような聞いたような・・・
itinoe
Re:全然おかしくない (スコア:2, おもしろおかしい)
面倒くさいからヤダという反抗的な学生に対しては、仕方がないのでEmacsの使用を許していました。
Re:全然おかしくない (スコア:3, おもしろおかしい)
edやexより便利だから、です
Re:全然おかしくない (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:全然おかしくない (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:全然おかしくない (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:全然おかしくない (スコア:1)
理系のことは知りませんが、文系だとテキストでいいという学科も多かったんですが
今どきの大学はワープロソフトでの作成強制で、しかもMSワード指定なんですか?
Re:全然おかしくない (スコア:1, 参考になる)
Re:全然おかしくない (スコア:1)
みょうちくりんな技を色々披露する人を見たことが...。
ある意味全然使えていないと思うのですがね。
Re:全然おかしくない (スコア:1)
> みょうちくりんな技を色々披露する人
子供がアクションゲームで新しい技を覚えると
「見て見て!ほら、こんなの出来る!」
と喜んで見せようとするんですけど、
それと似てる気がします。
#たいていはたいして実用性の無い技だったりという点でも
##ま、「少年の心を忘れない」ってやつですか
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:全然おかしくない (スコア:2)
>ワードだとブックに出来ないので5ページ以上の資料を作るのは苦痛。
一太郎ならできますっ!:-)
And now for something completely different...
Re:全然おかしくない (スコア:1)
それから大学で「コンピュータリテラシーの必修化」という動きがあったのはもう10年以上も前の話す。それまで理系の学科しかコンピュータ関係の講義が用意されていたかったのに対し、文系も含めてコンピュータでも「読み書きそろばん」は出来るようになるべし、ということ。 どこの大学でも週1回×半年は最低でもコンピュータリテラシーをやっている。そしてその9割以上がwindows+MSOffice。
というわけで、「教わったことがある」割合が9割を超えているが、教わったけど身につかなかったのが過半数だというのが実態なのでは?
Re:全然おかしくない (スコア:3, 参考になる)
一部の進学校では、大学入試にないという理由で、情報の授業をしたことにして、実際は差し替えていたりするようです。(もちろん、見つかると怒られる)
実際のところ、Word/Excelの使い方を高校の授業で教えるといっても、コマ数からいって触りしかできないでしょう。Windowsの基本操作を教えて、インターネット(Web、メール、2ch……)を教えて、Word/Excelを教えてとなったら、大したことは教えられないよ。PCをロクに触ったことがない生徒もいるんだし。(小中学校だと児童・生徒の人数分のPCはないだろうから)
それに教える教員もExcelに詳しいとまでいえる人がいるかどうか。逆に一企業の一製品についてあまり詳しく教えても、違うソフトを使ったり、バージョンアップしたら操作が大きく変わったりするわけで、ムダだよね。
ただ、実業高校だったら、いろんな科目で使うから、もっと身につくし、求人を出す方も期待してるだろうけど。商業高校なら、基本的な簿記とExcelの知識は期待するだろうね。
うn? (スコア:2)
実際のところ、Word/Excelの使い方を高校の授業で教えるといっても、コマ数からいって触りしかできないでしょう。
ですよねー…
Windowsの基本操作を教えて、
インターネット(Web、
うんうん
メール、
うんうん
2ch
うn?
# 確かに学校で教えるべきかもしれませんね
Re:全然おかしくない (スコア:1, すばらしい洞察)
昔だって (スコア:2)
インターネットの利用が広まるまでは、
社会人がパソコンを購入する目的が「ワープロで文書・手紙作り」
というのが多かったけど、たいていすぐに物置行きになってたから。
やっぱりつまんないんだよね、えんえんと文書作るだけ、って。
そんなに頻繁に手紙出す人もそれほどいないし。
特に学生の間だとワープロできれいな文書作る必要性も低いし
エクセルでまとめないといけないデータも持ってないし。
むしろ使える学生が3割もいるのが驚き。
ワードはともかくエクセルを何に使ってるんだろう?
--------------------
/* SHADOWFIRE */
「驚いた」という感想に驚いた (スコア:2)
コミュニケーション手段として、携帯があれば十分であって、
PCは必須ではありません。
ましてやWordやExcelはビジネスシーンで使うものです。
なんたってOfficeシリーズと言うくらいですから。
とある秋葉原のお店で聞いた話 (スコア:2, 興味深い)
もちろん業務内容なんかについてもしっかり募集要綱に書いていました。
特に、結構特殊な機械を扱う可能性があったのでパソコンが使いこなせる事必須とか。
自分の把握している限りでは、条件も相当良かったです。ちょっと心動きましたから。
募集してきたのは40人程度。
ほぼ全員がパソコンの電源の入れ方すら判らないレベル。
3人だけ、辛うじて電源の入れ方がわかる人間がいて、
うち1人だけ、辛うじて自作の知識があったのでその人を採用したそうです。
携帯でメールを送るからパソコンを使わないと言うのはわかる、
だが、電源の入れ方すらわからないと言うのはどういうことだ。
流石に日本の未来が心配になった。
店長さんはこう嘆いていらっしゃいました。
……本当にそんな状況なのかな?それとも店長さんの運が悪かっただけ?
Re:とある秋葉原のお店で聞いた話 (スコア:2, すばらしい洞察)
実際の募集要項がどんな記述だったかはわかりませんが、もし必須技能としてパソコンが使えることと書いてあったのなら、まったく操作できなかった36人くらいは、PCの知識以前に日本語の理解能力が決定的に足りてないわけですよね?
自分が募集要項に適合していないことすら読み取れないわけですから。
電源入れられた3人にしても、それが「パソコンを使える」と勘違いしてたのか、微妙なとこですけど。
別の意味で日本の未来が心配になりましたよ。
Word/Excel の方が使えない (スコア:2, おもしろおかしい)
Word/Excel というソフトの方じゃないの?
簡単な解決法 (スコア:2)
Offce使えないとか言い訳できないんじゃないかな。
初心者向け教室の実際 (スコア:2, 興味深い)
・マウスを持たせると前後逆
・これを使ってカーソルを動かすのだ、というとWiiリモコンのように振りまわす
・机の広さがいくらあっても足りない
・数字キー部分でひらがなを打ちたいといいだす
・自分の名前が変換候補にないと怒る
・教えてないのにエロサイトを見る
・そしてウイルスを踏む
・電源の切り方を教えたのに、モニタ電源だけ切っておしまい
・上の状況を改善するために、一か月のスクールの最初の一週を使う
・一か月かかって去年の年賀状から名簿を作り、それをもとに今年の年賀状を作成
・できるのは初日にきたうちの一割(半分は途中でこなくなるので)
・まあ、費用は国とか会社持ちだし・・・
いい商売だと思いますよ(ぼうよみ
Re:初心者向け教室の実際 (スコア:2)
> ・マウスを持たせると前後逆
いやいや、
大昔のマウスはケーブルの向きが逆だったって昔何か(ベーマガ?)で読みました。
(本当にネズミのシッポ!)
ちょっと探しますと、オリジナルのマウスはやはりそうだったという記事が。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0322/engelbart.htm [impress.co.jp]
貧乏人をMS Officeに誘導するための罠 (スコア:2)
この事業の目的は、放置しておいたらOpenOfficeを使うことになるかもしれない層に対しMS Officeがさも当然かのように誤認させるための、慈善事業のねこをかぶった営業戦略なのです。この講座を受けて表計算とワードプロセッサのありがたさを十分に理解した当該層の人々は、初めてのパソコンを買うときに、きっとMS Officeが入ったマシンを選ぶでしょうね。;-)
ところで、表計算やWordなんぞ1時間も使えばそれなりに使えるようになるわけで本当に必要なら会社に入って会社が教育しても遅くないほど簡単なもののわけです。ではなぜWordやExcelのスキルが求められるのでしょうか。それは、WordやExcelが使えない人は、これまでにそれなりの教育を受けることができなかった人達であることを示すバロメータであるからなのです。このような人達に対しWordやExcelの教育を施したところで、雇用の問題は簡単には解決しません。問題の根というのはもっと深いところにあるのです。
すいません、使えませんorz (スコア:1)
ないし特に問題はないかな、と。
そりゃ立ち上げるとか、終了するとか、とりあえずなんかアヤシげなセルに
文字をぶち込むぐらいの事はある程度の確率で出来ない事もないですが…
でもそういうのって使えるとは言いませんよね? 例えば VisualStudio の
起動・終了・ヘルプの検索に文字を入力程度の事が出来るだけで「使えます」
とは言いません (言えません) し。
まあ使えなくてもそれほど困らない (会社内でのドキュメントは基本的に
OpenOffice.org にしちまったし、ごくまれにお客さんが Excel やら
PowerPoint で資料を渡してくるけどそれの表示まで出来れば済む) ので
なんとかなってます。あえて言えばハローワークを利用する際に今までの
経歴とか資格その他を記載するんですが、その中に「Word/Excel が使える」
という項目があっていつも「使える」にはチェック出来ずにいます。
まあ失業保険だけもらえればどうでもよかったりするので放置ですけど。
よかったじゃない、7割もいて。 (スコア:1)
忘れるなPowerPoint (スコア:1, 興味深い)
Word,Excelは使えなくてもPowerPointは使えます。
##MSさん!安心して!
Re:私も使えない (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:私も使えない (スコア:2)
> Cがバリバリ掛けるってのがマイナススキルになったりするの?
それだけだと、時代に取り残された人ってことで、マイナスになりうるでしょ。
せめて、C++がバリバリでないとね。。。
Re:Word/Excelが使えるってどれくらい使えればいいの? (スコア:2)
卒業して某SI屋に入ってようやくエクセルは使えるようになりました。
ワードは未だに慣れません。
Re:必殺仕分け人さん 出番です (スコア:1)
>エクセルやワードのコースなんて、マイクロソフトに金出させて習得コースを無料で
>作ってもらってEラーニングで良いんじゃないですか?
無料かどうかは別にして、MSに共同出資を持ちかけるくらいのバイタリティがあってもいいと思うんですけどね。
お役所サイトのバナー広告ですら賛否両論(というより否定派多数)な現状では無理でしょうか。
もはやそんなこと言ってる財政状況ではないと思うのですが。
Re:必殺仕分け人さん 出番です (スコア:2, 参考になる)
今回やるのは、まさにソレ [iza.ne.jp]だと思うのですが。
Re:普通の市販パソコンならば (スコア:2, 参考になる)
価格.comに登録されているノートパソコンで「1年以内に発売」かつ「Office2007(+PowerPoint)セット」の割合です。
富士通:66%(90/137)
NEC:56%(68/121)
東芝:59%(136/231)
ソニー:63%(51/81)
デル:0%(0/12)
HP:18%(10/57)
レノボ:24%(45/190)
使えることが重要とは思えない (スコア:2, すばらしい洞察)
使いこなせるようになる人材の方がありがたい。
##使えることに拘泥して他のものを忌避しようとする輩なんて論外。
Re:そもそもMS:Officeに限定するのもどうかと。 (スコア:2, 参考になる)
単体パッケージ版は利用者が同一であればデスクトップ機とモバイル機の二台にインストール可能等、OEM 版 (プリインストール版) とは異なるライセンスであり、制約が厳しい OEM 版の場合は最初からその程度の金額になってます。
ついでに言うと、無償で提供される Microsoft Office Web 版はすでにβテストが始まっていますので、今後は「最低限この程度は……」はそっちが基準になるかもしれませんね。
# 同じ Office Suite でも「Visio 1 本に x 万も払えってのはおかしい」って意見はあまり見ない。Suite に入れてくれ、からスタートだけど。