iPadによって打撃を受けるネットブック市場 156
ストーリー by soara
涙目多数? 部門より
涙目多数? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Fortune誌によると、iPadがネットブックの売り上げに大きな打撃を与えているとのと(本家/.)。
ジョブズ氏曰く「供給を上回る需要が継続しており、より多くの顧客にこの素晴らしい製品を届けるべく力を尽くしている」とのことで、iPadの販売台数は4月3日の発売開始から28日間で累計販売台数が100万台に達している。iPhoneの販売台数が100万台に到達するのには74日間かかったそうで、iPadはその半分以下の日数で100万台を突破したことになる。
iPadの登場により大打撃を受けているのがネットブック市場だという。ネットブックの売り上げは昨年夏前年比641%の成長率を記録したが、1月には前年比68%と100%を切り、4月にはたった5%に落ち込んだ。モルガン・スタンレーのKaty Huberty氏によると、これはiPadの発表(1月)と発売(4月)の直接的な影響であるという。また、モルガン・スタンレーとAlphawiseが3月に行った調査によると、iPadの購入を検討している米国の消費者の実に44%がネットブックやノートブックの代わりにiPadを購入すると回答しているとのこと。
日本ではNTTドコモがiPadを「高級ネットブック」と位置付けているそうだが、これはあながち外れてはいないようである。
ええい!ネットブックはいらん! (スコア:5, おもしろおかしい)
Let's NOTEやVAIO Zクラスの、マトモなモバイルノートをもう一声手頃な値段でだせっ……!
低スペックなネットブックはもう……アイパッドとやらに駆逐されてしまえっ……!
2キロ近いノートをモバイルなどと……!
ゴスロリを着たババアを少女と呼ぶ様な……暴挙っ……!
許せんっ!
Re:ええい!ネットブックはいらん! (スコア:1, 興味深い)
Let's NOTEやVAIO Zクラスの、マトモなモバイルノートをもう一声手頃な値段でだせっ……!
まともなモバイルノートの選択肢が広がって欲しい点には同意しますが、変な価格圧力で機能やもろもろが削られると困ります。
望むスペックが満たされるなら20万円台でも買いますし、満たされないなら10万円以下でも買えません。
低スペックなネットブックはもう……アイパッドとやらに駆逐されてしまえっ……!
基本同意ですが、筆者とはたぶんニュアンスが違う気がします。
ネットブックやらが出たせいで、もともと疲弊気味だった高品質(の代わりに高価格)な個人向けモバイルノートの領域が痩せてしまった。
ThinkPad Xが残っているので個人的には困りませんが、(Let's Note以外の)選択の幅や、同じぐらい払うんで「ちゃんとした」ウルトラモバイル「も」欲しいと思うことはあります。
2キロ近いノートをモバイルなどと……!
(下の喩えの妥当性はともかく)気持ちは解りますが……。
問題は「軽い、小さいは正義」と評価する向きまで「正義は高価でも正義」と認められないデフレっぽい世相じゃないかと。
Re:ええい!ネットブックはいらん! (スコア:1)
なるほどアップルが天下取るわけだよ (スコア:4, 興味深い)
ここまで高級やら劣化やら書いてあるのを見て、妙に納得。
PCという概念の枠から踏み出すことが出来ないんだね。みんな。
iPadの方がネットを見るだけのブック「ネットブック」のあるべきだった本来の姿じゃない?
だからこそUSBとかの周辺端子をばっさり切ったんだろうし。
iPadをPCとして使おうとすればネットブックと同じ不満が出るだけだろう。
# 自分も最初はUSB端子が無いのに失望したクチだが。
Re:なるほどアップルが天下取るわけだよ (スコア:2)
iPad Camera Connection Kitがなんか汎用USBホストアダプタっぽい件…
Re:なるほどアップルが天下取るわけだよ (スコア:2)
USBのHDDが手動マウントできたそうで。
Re:なるほどアップルが天下取るわけだよ (スコア:2)
買うならUnixマシンとして使うので関係ないですね :)
あと一歩であれが出来る (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:なるほどアップルが天下取るわけだよ (スコア:1, 興味深い)
iPhone以降、アップルが出している製品は、スティーブ君による「ぼくのかんがえたみらいのこんぴゅーた」だからねぇ。
普通なら妄想で終わるところを、実現させているのがすごいわけで。
そういう意味では、トップの人間が「ぼくはこんなのがほしいいんだ」ということを示して、それで人を引っ張ることができなければ、どこも勝てないと思うよ。
Re:なるほどアップルが天下取るわけだよ (スコア:1, 興味深い)
どこかの歴史書にはJobsがATARIの技術者としてハードウェアの設計をバリバリやってたとでも
載ってるんですか?
会長として当時からプロジェクトチームは率いてたけどハード・ソフトの知識からではなく
ユーザとしての立場から注文をつける立場だったと思いますけど。
設計に凝りすぎて商機を逃したのも多数。
ついでにApple ///のときは製造機械の色が決められずに白で納入後青に塗り直しさせて結局壊してしまったり。
いまの大人のJobsには当時の反省があると思ったんだけど。
電子玩具 (スコア:3, 興味深い)
ネットブックをビジネスに利用する人は半数もいないと思います。ビジネスで使うならちゃんとしたB5ノートを買いますよね?
カードスロット(PCIeやSDを全て含めて)や、オフィスソフトはあった方が便利でしょう。でもそこまで頻繁に利用しますか?
ネットブックで画像管理、画像編集、ドキュメントを一から作成(編集はあると思いますが。)したりしますか?
おそらく遊び目的で買う人がほとんどだと思うんです。ネットブックも、iPadも、立派なパソコンというよりは電子玩具だと思います。
両者を電子玩具として考えたとき、iPadがネットブックの市場を食ってしまうのは分かる気がします。
日本では起こりえない?それは実際にiPadが発売されるまでわからないと思いますよ?
Re:電子玩具 (スコア:1)
船に搭載して航法ソフト動かす [itmedia.co.jp]とかのアプリ依存な使い方するなら別だけどさ。
Re:電子玩具 (スコア:1)
ソフトのカスタマイズ&社内配布だったらできますよん。
http://developer.apple.com/jp/programs/iphone/enterprise/ [apple.com]
ちと面倒ですが。
新しい分野なのが気になる (スコア:3, 興味深い)
iPhoneのときは、ケータイのスマートフォンという分野があったからわかりやすいけど、iPadは分野が無いので、わかりづらい。ネットブックとは似て非なるものだと思うし。電子ブックリーダでもあるし、ネット端末でもあるし。その分、初動が遅いだろうし、爆発的なヒットにも時間がかかりそう。
でも買うけどね、速攻で。
「ネットブックはすべてにおいて、いいところがなかった。」
確かに。iPad発売まで待っててよかった。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:新しい分野なのが気になる (スコア:2)
>> 「ネットブックはすべてにおいて、いいところがなかった。」
正確には、
「(Netbookは)なに1つ上回っていない。安売りのPCに過ぎない」
だった。iPad発表時のSteve Jobsの言葉。
元ネタ説明しないのは、不親切だったか。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:新しい分野なのが気になる (スコア:2)
奥さん用にネットブック与えてますが、十分活用されてますよ
おそらく、iPadでも(最初は戸惑うかもしれませんが)同じように活用できるかと。 各種ソフト導入の簡単さ、レスポンス(起動とかね)の速さなど、 PCと比べて良い点も多い(その分ネットブックより多少高い)ので、 慣れればiPadのほうが良いというかも。
ネット利用者では、PCよりケータイに慣れているユーザも多いので、 ケータイ(スマートフォン)から進化したiPadはPCから進化(退化?)したネットブックよりも慣れるのが早いかも。 iPad向け家計簿ソフトとか年賀状ソフト(ネットプリント対応で)とか出れば、 それこそ一般向けPCを駆逐しそうですね。
Re:新しい分野なのが気になる (スコア:1, 興味深い)
いろいろとやってます。なんせチープなぶん軽量で持ち運びも楽、万一壊れてもそうそう
泣かなくて済む。
元ACの奥さんが何の用途に使っているかもわからんのに、
>おそらく、iPadでも(最初は戸惑うかもしれませんが)同じように活用できるかと。
ですか。愉快な人ですね。
確かにiPadはPCと比べて良い点も多いかと思いますが、(ネットブックのように使い勝手が
劣化するという穏やかなレベルではなく)全く使い物にならない点も多いのではないですかね。
用途を限定してしまいますし。
もちろん結局のところその限定された用途しか求められてない傾向があったからこそ、
iPadがネットブックを駆逐するのではないかと話になっているのですから、うちみたいなのは
少数派だったわけでしょう。でもそれって歓迎するような世間の風潮なんですか?
劣化PCであってもPCですし、多様なソフトを自由にインストールして、自分で考えて何かを
作りだす作業を行う余地が大きいのがネットブックです。
それに対し、「どちらかといえば」(←ここを強調しておきます)世の中のデータを拾って集めて
取り出すのがiPadです。
おまけに、載せられるアプリや(下手したらデータまでが)ベンダーの検閲下でしょう?
安易に褒めたり他人に薦めたりするのは愚かな行為に見えてしまいます。
世間の風潮がWindowsでええやんという時代に、フリーソフトやらオープンソースやらを
支持していた人たちは、そらまずいで、と風潮に逆らったり批判してきたわけです。
やっぱりそういう人たちなら、iPadやAppleに対して鉄槌を振り上げるような態度で臨んで
欲しいと思っているのですがね。
tachさんは、そういうグループではなく根っこからのAppleファンなのかなあと思ったの
ですがメールアドレス(?)がdebian.orgなんですね。そういうものなんですか。
Re:新しい分野なのが気になる (スコア:2)
元ACの奥さんが何の用途に使っているかもわからんのに、
おそらく、iPadでも(最初は戸惑うかもしれませんが)同じように活用できるかと。
ですか。愉快な人ですね。
という意味では確かにわからないので、ただしくなかったですね。すみません。 「ネットブック=安価なPC」として使っているのであれば、 今はiPadは代替にはならないでしょう。
確かにiPadはPCと比べて良い点も多いかと思いますが、(ネットブックのように使い勝手が 劣化するという穏やかなレベルではなく)全く使い物にならない点も多いのではないですかね。 用途を限定してしまいますし。
そのある程度限定された用途でも十分な人々が、一定数以上いるのではないか、と思っています。 スラッシュドットを読んだり、投稿したりする人は、ほぼすべてPCを普通に使いこなせる人たち だと思っています。その人たちに対して「PCの代替としてのiPad」がすべてをカバーするとは 思っていません。
しかし、いまやケータイでしかインターネットを利用していないユーザも相当数いると思います。 そういう人たちに対して、iPadのようなソリューションがYet another netbookとしての地位を 獲得するということは十分にありえると思います。iPadにはその可能性があると思います。 また、PCを普通に使える人たちであっても、使いやすさやソフトの安さ、おしゃれなデザイン などで、ネットブックではなくiPadを選択するということはあると思います。
今のネットブックがPCから進化したネット特化デバイスならば、iPadはケータイから進化した ネット特化機だと思います。そして、ケータイ以上にコンテンツの生成に使えるようになると 思います。PCほどではないにしても。そして、その部分に需要があるのではないか、と。 iPadで使える実用ソフトが多くなってきたら、iPadで会報作りや会計ができるようになると 思います。…ということをいいたかったんです。
で、あくまで自分の意見として上記のように考えていると書いただけで、 世間の風潮として歓迎しているとかいないとか、自分がiPadを歓迎しているとかいないとか、 そういうことを書いたつもりはありません。誤解させてしまったとしたらすみません。 別にiPadでなくてもよくて、iPadみたいな何か、です。でも、 AppStore含め、iPad単体ではなくトータルシステムとして良くできていて、ブレイクする可能性を 十分に秘めているなぁ、と思いました。
世間の風潮がWindowsでええやんという時代に、フリーソフトやらオープンソースやらを 支持していた人たちは、そらまずいで、と風潮に逆らったり批判してきたわけです。 やっぱりそういう人たちなら、iPadやAppleに対して鉄槌を振り上げるような態度で臨んで 欲しいと思っているのですがね。 tachさんは、そういうグループではなく根っこからのAppleファンなのかなあと思ったの ですがメールアドレス(?)がdebian.orgなんですね。そういうものなんですか。
「根っからのAppleファン」か「iPadやAppleに対して鉄槌を振り上げるような態度の人」 かどちらかでなければならない、というわけではないですよね。私はどちらでもないし、 私の周りのDebian Developerもそうです。きっとOSS開発者の人たちの多くはどちらでも ないでしょう。
4月にサンフランシスコで開催された Linux Foundation Collaboration Summit 2010 [linuxfoundation.org]に行ってきましたが、会場では何名かの方がiPadでメモをとったり していました。自分もApple Storeでさわって、お土産に購入もしてきました(自分用ではないです)。それくらいの用途には十分だと思いましたし、可能性は感じました。
もちろん、自由なほうが良いと思いますし、少なくとも開発者(プライベートでも業務でも) としての仕事では、自由であるべきと主張しています。でも、それが全てではないと思っているので 私はある程度柔軟に考えています。プロプライエタリなソフトウェアを仕事で書いたりしますし。 それが愚かというのなら、私は愚かなんでしょう。でも、便利なものは便利だし、良い部分は 良いといいたいです。それは何年も前から変わらないですよ。
そもそもiPadはネットブック (スコア:3, 興味深い)
iPadが出てきた経緯。
ネットブック流行。
→「Macのネットブックは出ないの?」
→「やらないよ」(Macはもっと高級なものだもん)
→(でも、「ネットブック風の何か」は出さないとマズいよな…)
→(ネットブックって要するにWebが見られりゃいいんだろ? なら大型iPod Touchでいいじゃん)
→(お前頭いいな)
→iPad誕生
なので、本質的にiPadはネットブックと同じなのです。
似て非なるもの (スコア:2, 参考になる)
iPadとネットブックじゃ本質的には全然違うのに
本当にiPadがネットブックを駆逐したとしたら
ユーザー(というかオーナー?)は良く理解しないで買ったか
出来る(自分がする)ことをきちんと理解して買ったかのどっちかだな。
でもそんなにユーザーが賢いとも思えんのだが...
#俺的にはiPadはでかすぎる。iPad解像度のiPodTouchがあれば十分なんだが。
Re:似て非なるもの (スコア:1, 興味深い)
>でもそんなにユーザーが賢いとも思えんのだが...
業務用途以外でのネットブック利用目的の多くはメールとWebブラウズなんじゃないかな。
つまり「メールが使えて、インターネットが見れればいい」と思ってる人が多いってことでしょ。
そんなにユーザーが賢くないからこそ、そんな人でも満足できるように作られたのがiPadなんじゃないかな?
Re:似て非なるもの (スコア:1, すばらしい洞察)
本質的には全然違っても、大多数のユーザーが求める機能については必要十分だった、ってことじゃないですかね?
少なくともユーザーからはそう見えていたと。
# と、ネットブックにもiPadにも食指を伸ばしていない私が言うのもなんですが。
# いや日常の行動範囲に、活用できそうなシチュエーションがないもので・・・。
# iPhoneは活躍しています。
Re:似て非なるもの (スコア:2, 参考になる)
#俺的にはiPadはでかすぎる。iPad解像度のiPodTouchがあれば十分なんだが。
いやそれ絶対読めませんって...
・ipadの解像度は1024×768
・iphoneの画面サイズは3.5インチ
計算するとドットピッチは0.069mmになります。これくらいなら読めないなんてことはないと思いますよ。
私の持つWS011SHだと解像度800×480、サイズ3インチなんで、ドットピッチは0.082mm。
デスクトップPCのように離れて見るディスプレイだとドットピッチは0.2~0.3mmくらいありますが、
(参考:私の使用している1680×1050、22インチ液晶の場合、0.282mm)
携帯電話であればドットピッチが0.1mm以下のディスプレイが普通に存在しています。
ちなみに、iphoneは400×320、3.5インチで、ドットピッチは0.154mmです。
Re:似て非なるもの (スコア:1)
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:似て非なるもの (スコア:1)
iPhone/iPod TouchがXGA解像度になれば、おおよそ360ppiだから
文庫本サイズで文字を表示しても読める解像度にはなりそうな気がします。
もっとも、本好きからしたら、今の液晶は明るすぎて目が疲れるでしょう。
反射液晶のiPhoneが出ればよさそうな気がします。
iPadはネットブックというよりはMIDですが (スコア:2, すばらしい洞察)
これに対して既存のネットブックはいわばノートPCの劣化版なのですが、OSが同じだけにどうしてもノートPCと同じように使えることを求めてしまいます。その結果、狭い液晶とプアなCPUパワーにストレスが溜まるわけで、はじめから割り切ったデバイスの方が期待度が低い分、評価が高くなるのかもしれません。
高級? (スコア:1)
本当にタブレット型ネットブックが流行るなら(疑わしいが)、ネットブックメーカーも出してくるだろうし、ハード的にはそんな影響ないでしょ。
ただハードだけじゃなくサービスまで一体で民族大移動されるなら痛いだろうけど
Re:高級? (スコア:5, すばらしい洞察)
そういう発想がネットブックを殺したんだと思いますよ。
もともとEeePCはLinuxを乗せたWebが見られればいいという発想で出てきたのですが、これに危機感を抱いたMSがXP Homeをタダのような値段で提供したわけです。
その結果、値段もハードウェアも同じならWindowsを選ぶという当然の消費者の行動により、ネットブックからLinuxは駆逐されてしまいました。
しかし副作用としてネットブックならではの使い方も進まず、ハードウェアのスペックもノートPCにより近づいて、単なる劣化ノートPCでしかなくなりました。
そこにWindows7がXPとは違う「常識的な」価格で提供されることで、価格的な優位性は全くなくなりました。
もしもWindowsという「毒」を飲まずにネットブックがネットブックとして市場を確立していればiPadは時代遅れに見えたかもしれません。
あれが欲しい、これが欲しい、そのためにはWindows、結果としてみればそういう考えは死に至る病だったのです。
Re:高級? (スコア:1)
> ネットブックからLinuxは駆逐されてしまいました。
いやー、日本に限って言えば、「値段もハードウェアも同じならWindowsを選ぶ」と判断したのは
消費者ではなくメーカーですよね。Windows搭載機しかなかったから消費者の選択の余地はなかったですよ。
確かにMSがXPのライセンス料金をタダ同然にしたのは大きいでしょうけども。
Windowsが入っているのをわざわざLinuxに入れ替えるのも面倒っちゃ面倒ですしね。
まぁ他の部分の趣旨にはおおむね同意です。
Re:高級? (スコア:1)
発売当初 (日本国内未発売状態) は Linux のみを載せていたものの、日本向けモデルに関しては「日本のユーザーは Windows じゃないと買ってくれない」と判断し、Windows モデルを用意してから日本で発売を開始したのは、当の ASUStek 自体だった訳ですが。
この辺りは EeePC 日本市場投入前辺りのインタビュー記事なんかで出ていたと思いますよ。
Re:高級? (スコア:1)
>それはそれで成功としか見ない、つまり反省はしない
「大洪水よ、わが亡き後に来たれ! これがすべての資本のスローガンである」
と、日本共産党の志位委員長が言ってました [jcp.or.jp]が、
まさにこの通りですね
#ただの感想のみだけどIDで
少し…頭冷やそうか…
Re:高級? (スコア:2)
単に、「日本人では海賊版Windowsがそれほど出回ってないから、
Linuxプリインストールでは売れない」
ってだけだと思いますけどね。
海外での「Linuxプリインストール」なNetbookが、
どれほどの割合でそのまま使われていたことやら。
持つべき人は持っている (スコア:1, 参考になる)
そもそもネットブックは売れまくって既に必要の人は手にしている。
そんなに頻繁に買い替えるものではなし、需要が下がるのは当たり前。
Appleが上手いのは買い替えではなく買い増しさせる商品を作ること。
その部分だけが目立つから叩かれるのも仕方ないのかもしれないが、、。
ネットブックがWin機と仮定するなら (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:ネットブックがWin機と仮定するなら (スコア:1, 参考になる)
だがラブプラスなら
ラブプラスならiPadにきてくれるのではないか
そうだろう?
Re:ネットブックがWin機と仮定するなら (スコア:1, 参考になる)
きてくれるのではないかもなにも・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/04/news004.html [itmedia.co.jp]
Re:ネットブックがWin機と仮定するなら (スコア:2)
ラブプラスiをiPadでやるにはiPadには致命的な欠陥があるのでは?
カメラが無いんだぞ?
いや、やった事無いけどね。
Re:ネットブックがWin機と仮定するなら (スコア:2)
仮想CDでマウントしてしまえばいいのでは?
というかipadはネットブックと競合なんてしないとおもいますよ。
しょせん非x86の見る夢など炊飯器や洗濯機など、組み込み用単機能デバイスの延長でしかありません。
ipadも本やビデオ、ステレオコンポの延長としてはすばらしい代物かもしれませんが
あれが実現する世界はPCとは似て非なるものでしょう。
# そういってPS3は粗製乱造の玩具であるDSやWiiに敗れたのだろうか。もしかしてPCもいずれipadや携帯に・・・だとしたらちょっと寂しい
キンドルの二の舞 (スコア:1)
Re:キンドルの二の舞 (スコア:1)
それでも私はまだ様子見ですが。
インターネット前提とすると (スコア:1, 興味深い)
ニコ動とかYoutubeとか、WMVなエロ動画とか...
そういうのをやろうとするとネットブックに傾いて
しまうんですよね。
勢いでiPad買うと、クソ高いデジタルフォトフレームって
事になってしまいそう。
#主観です。
Re:機能的には (スコア:3, すばらしい洞察)
Re:機能的には (スコア:1, おもしろおかしい)
>ダウト
はずれ。 全部持ってって
低機能高機能って (スコア:1, 荒らし)
どこから出てきた言葉なのかちょっと疑問だったり。性能の高い低いでもないし、多機能と少機能でもないし。リストアップして数が揃ってると高機能?
Re:機能的には (スコア:1)
よく言われる例としては十徳ナイフと普通の専門工具どっちが魅力的に見えるかと云う話であって、十徳ナイフとしてはPCを普通に持っているから、ほどほどな専門工具が欲しいなと云う事かなと
それで、ネットブックが廉価だけど少々劣る十徳ナイフならiPadとは予算の取り合いにはなりますよね。
日本だと母艦側が高性能なPCでは無くネットブックということも出てきそうですけど。
「iPadってPCがいるのか」「このネットブックとかネットトップとかやすいなー」
「とりあえずこれも一緒に買っておこう」
Re:機能的には (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:アメリカとは違って (スコア:2)
Re:アメリカとは違って (スコア:2, 興味深い)
そうなので、Messages(Text)をSMS/MMS(SMS)、Mailをメールと訳した「誤訳」 -- 日本の携帯文化を理解していないと言う意味で誤訳と言って良いと思うーーが痛かったですね。
iPhone発売当時、一般人の間では「iPhoneではメールが出来ない」という噂が広まりましたが(私のところにも「iPhoneってメールが出来ないんでしょ?」という質問が沢山きました)、この「メールが出来なかった」人々は、「メール」をする為に「メール」を起動してしまった訳です。当然、こういう一般人の多くは自分達の言う「メール」は本当は「SMS」と言うんだってことを知らない訳です(ですからMessages(Text)は「メール」Mailは「Eメール」と訳すべき)。これが一般人への普及をかなり妨げたと思います。
> だけどiPadは類似のものがあるとは言いにくいですよね。
なので、iPhoneのときのようなミスは逆に起きにくいと思います。しかしAppleが日本の文化を理解していないことは上記の件で証明済みなので、日本で北米のようなことが起るのかどうかは疑問ですね。
> ネットブックとあまり変わらないと映る
結局少しお高いネットブックなんですよね。自分は常に携帯するPCでも趣味のtemplateをふんだんに使った人工知能方面のプログラムをバリバリコンパイルするので、ネットブックに興味がないのでこのランクのものは不要なのですが、妻(現在MacBook使用)はiPadが欲しいと言っていますので、MacBookの置き換えにはなると思います。
Best regards, でぃーすけ
Re:ここの人々は気が付けばジョブズの犬ばかりなのか (スコア:1)
既存のものをより適切と思われるものに変更する意だとすると
Windowsの素人に使えないインターフェイスを、直ぐに起動し
直感的にボタンを押すだけで使えるという誰でも扱えるものに
変更したという意味では文字通り革新的だと言える。
Re:ここの人々は気が付けばジョブズの犬ばかりなのか (スコア:1)
Newtonの新型と思えば革新的だろうw